ya9pon の回答履歴

全398件中261~280件表示
  • KNOPPIX で X Window を閉じるには

    KNOPPIX で Xウィンドウを閉じて、コンソールモードに戻るにはどうしたらよいでしょうか。 ログアウトを選ぶと一瞬コンソールに戻った後、Xウィンドウが起動してしまいます。 シャットダウン shutdown のパラメータ、halt コマンドのパラメータでもないし、 startx があるなら closex があるかとか、ネットでも調べましたがわかりません。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • KNOPPIX で X Window を閉じるには

    KNOPPIX で Xウィンドウを閉じて、コンソールモードに戻るにはどうしたらよいでしょうか。 ログアウトを選ぶと一瞬コンソールに戻った後、Xウィンドウが起動してしまいます。 シャットダウン shutdown のパラメータ、halt コマンドのパラメータでもないし、 startx があるなら closex があるかとか、ネットでも調べましたがわかりません。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • XENを含むLinuxのディストリビューション

    PC仮想化テクノロジーのXENに興味を持ち,Linuxに挑戦することにしました。 当初,「初めてのXEN」という書籍に付属していたディスクでインストールしてみたのですが(SUSE Linux 9.2), XENのバージョンが2であるため,WINDOWSはインストールできないということでした。 そこでお伺いします。 openSUSE.orgで入手できるSUSE 12.1にはXENも含まれているのでしょうか? また,ほかにXEN3.0(もしくはそれ以上)を最初から含んでいるディストリビューション(パッケージ?)があれば教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 インストール予定のPC: IBM ThinkPad x61(Core2Duo T8100 2.1G, 4GB RAM, HD120G)

  • Ubuntu11.10デュアルブート

    Windows7をインストールしたマシンに新たにパーティションを作成し、Ubuntu11.10をインストールしました。 Windows7を活かす形でインストールしたので、まず最初にUbuntuのブートローダーが動き、Windows7の項目も併せて出てきます。Windows7を選択したあとにWindows7のブートローダーが動くのですが、 Windows7のブートローダー起動→Ubuntuのブートローダー起動 というように、2段階でブートローダーを構築し、順序を変更することはできないのでしょうか?

  • 仮想マシンでDebianをサクサク動かしたいです

    仮想マシンでDebianをサクサク動かしたいです。 どうすればいいのでしょうか? 使用するPCは、今からパーツを注文して自作PCを組もうと思っています。 【スペック】 主OS:Windows7 Professional 64bit CPU:Corei7 2700K メモリー:16G SSD:120GB マザーボード:V-PRO 体感速度としてはデュアルブートした場合と同じくらいサクサク動かしたいのですが可能でしょうか? 仮想マシンはVMWare Playerでいいですか? メモリーは16G(AX3U1600GC4G9-2G [DDR3 PC3-12800 4GB] × 4)を積んで、8Gを仮想マシン側に割り当てようと思うのですが、これで普通にサクサク動くのでしょうか? 検索したところ、RAMに直接書き込むと速い?みたいな情報が見つかったのですが、これはどういうことだかよく分かりません。。 よりサクサク動かす方法などありましたら教えてください。 必要であれば注文するパーツも見直そうと思います。

  • FEDORA16 GRUB2メニュー背景イメージ

    これまでFEDORA15でメニュー背景イメージを表示していました. FEDORA16をインストールしたらメニューの背景が表示されず、テキストメニューになってしまいました. FEDORA16でGRUB2メニュー背景イメージを表示する方法を教えてください.

    • ベストアンサー
    • noname#144809
    • Linux系OS
    • 回答数3
  • FEDORA16 GRUB2メニュー背景イメージ

    これまでFEDORA15でメニュー背景イメージを表示していました. FEDORA16をインストールしたらメニューの背景が表示されず、テキストメニューになってしまいました. FEDORA16でGRUB2メニュー背景イメージを表示する方法を教えてください.

    • ベストアンサー
    • noname#144809
    • Linux系OS
    • 回答数3
  • knoppix6.7.1にてzumodrive

    knoppix6.7.1にてzumodriveを使いたい。 CF(USB接続のコンパクトフラッシュ)に既に、インストール&起動に成功済み。 (SAVEDATA領域確保済みです。) その後。 http://www.zumodrive.com/download/zumodrive Ubuntu 8 or later (32bit) Ubuntu 8 or later (64bit) Fedora 9 or later (32bit) Fedora 9 or later (64bit) 上記のLINUXの Ubuntu Fedora どちらのVerをインストールするべきでしょうか? 自分では、すぐには解りませんでしたので、正確で、より正確な解りやすい情報を 是非とも、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#204320
    • Linux系OS
    • 回答数5
  • Ubuntu日本語フォーラムにつながりません?

    Ubuntu 10.10 で不具合が発生したため、Ubuntu日本語フォーラムに質問を投稿したいのですが、なぜかそのサイトhttps://forums.ubuntulinux.jp/にアクセスできません。 他の方もアクセスできないのでしょうか?また、理由をご存知の方がおられましたらご教示願います。以上

  • 日本のリナックス(ディストリビューション)の今後は

    ターボリナックス、バインリナックス、ミラクルリナックスとか一体どうなってしまうのでしょうか?

  • LinuxのUSBブート

    中学男子です。 プログラミングに興味を持ち始めて、 LinuxのUSBブートをしてみたいと思い調べたところ、 Linuxの種類?みたいなのがいっぱいでてきてどれをインストールすればいいのかわかりません。 DidianとかUbuntuとか、、、どんなものがあり、どれが一番便利かを教えてください。 また、今、Vistaを使っているのですが、Linuxに変えたら、どんな利点があるかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ubuntuの復旧

    ubuntuをフルインストールしたんですが、後からwindowsをインストールする必要があり LiveCDから起動してパーティションを切りました。 あいた領域にwindows7をインストールしたんですがマスターブートレコードが書き変わったのか ダイレクトにwindows7を起動します。 ubunutをインストールしなおせばいいと思うのですがあまり手間をかけたくありません。 ブート画面にwindows7とubuntuを選択できるようにしたいのですが なにかいい方法はありませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • クノーピクスをHDDにインストールしたら、エラーが

    大阪電気通信大学のサイトを参考にし、クノーピクス5.1.1をHDDにインストールしました。 正常に完了という表示も出ました。 が、起動しようとすると、Error Loading Operating Systemというエラーが出て 立ち上がりません。 起動順はHDDが一番になっています。 何がまずいのでしょうか? クノーピクス以外のOSを入れるつもりはありません。 インストールした際にパーティションがいくつか切られましたが、リナックス系は くわしくなく、どのようにパーティションが切られたか確認する方法がわかりません。 ネット検索しましたが、探せませんでした。 調べ方、詳しいサイトなどを御存じの方がいらっしゃいましたら、 アドバイスお願いします。

  • windowsとUbuntuのデュアルブート

    Windows7とUbuntu11.04のデュアルブートしています。 pc起動時のOS選択画面(GRUB2)でいらない項目を消したいのですがどうすればいいですか? また,Windowsをメインとして使っているので今はメニューの一番下にあるWindowsの項目を一番上にしてpcの起動ボタンをおして待っていればWindowsが起動するようにしたい時はどうすればいいでしょうか?

  • オペレーティングシステムのスケジューリングに関する

    オペレーティングシステムのスケジューリングに関する問題です. ジョブがA,B,Cとあり,その順番で1回目のCPUバーストが16, 4, 8 で 2回目が4, 16, 8 で3回目が8, 8, 4 のとき,過去のCPUバーストから 予測値を求める指数平均を利用し,最短ジョブ方式(SJF)でスケジューリングを 行った場合,各ジョブの終了時刻を求めると, Aが76,Bが68,Cが60となるのですが,この答えは合ってるでしょうか. 指数平均τ_n+1 = t_n/2 + τ_n/2 で,t_0 = 0,τ_0 = 0 です. CPU待行列に予測値が同じジョブがあった場合は先着順でスケジューリング するものだとします. また,CPUバーストの間に存在するIOバーストはすべて2単位時間とする.

  • PuppyLinuxのルーター化

    PuppyLinuxをルーター化するにはどうしたらいいでしょうか? 検索しても何も出てきません 普通に代表的なLinuxのルーター化と同じ手順でいいんでしょうか?

  • Linuxでプログラミングの勉強がしたいです

    LinuxでC言語などの勉強がしたいです。 Linuxは触れたぐらいで初心者です。 そこでどんなディストリビューションがお勧めですか? 希望を言えばなるべく動作環境がスペックが低くて快適に動作するものが良いです。 宜しくお願いします。

  • knoppix6.4でのapache起動について

    以前使っていたバージョンでは、 #/etc/init.d/apache start とするだけで、apacheが起動していたのですが、バージョン6.4.4にしてから、同じコマンドを打つと「そのようなファイルやディレクトリはありません~」というようなメッセージが出てしまいます。 お分かりになる方、回答をお願いいたします。

  • knoppix6.4でのapache起動について

    以前使っていたバージョンでは、 #/etc/init.d/apache start とするだけで、apacheが起動していたのですが、バージョン6.4.4にしてから、同じコマンドを打つと「そのようなファイルやディレクトリはありません~」というようなメッセージが出てしまいます。 お分かりになる方、回答をお願いいたします。

  • puppy linux cd版について

    cdで起動した場合、cdは別な用途に使えるそうですが、CDドライブを外しても、OSは動いたままなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#140330
    • Linux系OS
    • 回答数1