272164 の回答履歴

全190件中121~140件表示
  • 調整期の体重について

    今ダイエットの調整期なんですが、生理前ということもあってか昨日目標の1600カロリーに達していないのに1日で1キロ増えました。 前から疑問に思っていたんですが、水分量や前日の食べた量で体重が増えてしまった場合でも、次の日に食べる量を減らしてカロリーを抑えた方がいいのでしょうか?

  • 曲美=日本未承認劇薬シブトラミン・・漢方じゃないの?!

    最近話題のダイエットサプリ「曲美」。なんか、漢方のイメージですが、全然漢方じゃない「シブトラミン」という化学物質が成分だということがわかりました。日本では未承認の危険な薬物だそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3 ところで質問なんですが、中国って漢方薬とか医食同源とかウーロン茶とか内気功とか養生につながるメソッドがたくさんあるのに、なんでこんな安易で危険な副作用たっぷりのダイエット用化学物質が出回るんでしょう?事情に詳しい方、教えてください。

  • ダイエット薬の輸入代行は薬事法違反??

    最近話題のkanpou.org 私もぜひダイエット薬の購入のため利用したいと思っているのですが、厚生労働省のHPを見ているとこのようなものを見つけました。 http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/diet/tuuchi/0828-4.html つまり、日本で未承認の医薬品を不特定多数の人に広告宣伝して購入を募り、輸入代行という名目で販売する行為は薬事法違反に当たるというのです。 えっ?それならそんな業者に注文して商品を購入する行為は薬事法違反のほう助に当たるのでは・・・・・。と考えると不安です。 このような輸入代行業者を利用するのは危険なのでしょうか?クーリングオフもできないし、大々的に商品を写真入りで宣伝している割には、「服用の結果は自己責任だ」とか書いているし・・・。知識がないものでなにとぞご教授ください。業者さん本人でもOKよ。

  • あさってバイキングに行くのですが、前の日にたくさん運動したら太りませんか?

    あさってバイキングに行きます。 だけどダイエット中なんです。 部活で一緒だった人たち(先輩が多いです)と行くので断れません。 そこで、毎日やってる運動を前の日に二日分やろうと思うのですがそれで大丈夫でしょうか? 二日分は有酸素運動を1時間とダンベル体操20分になります。

  • ダイエットのための運動

    私はダイエットのために縄跳び、踏み台昇降、ストレッチ、それからビリーズブートキャンプを始めました。 縄跳び、踏み台昇降、ストレッチは毎日継続しているのですが、ビリーはやったりやらなかったりです。 やるときも「やりたくないなー。でも痩せたいから頑張ろう。」と思いながらやってます。 ダイエットを決意する前はお菓子や菓子パンを暴食していました。暴食をやめるだけでも痩せるかなと思っていたけど、同時に運動もたくさんやらないと痩せなさそうな気がして嫌々やっているという感じです。 元々運動嫌いなので、ダイエットをストレスなくやるためにもビリーはやめた方がいいでしょうか?

  • 【体重の差】筋肉がある人と無い人

    私と友人は、同じ身長(160cm)なんですが、  ・私 55kg  ・友人 51kg です。 友人は、子供の頃からまったくスポーツをやっていないそうです。 私は、ピラティスをやっていて、体も元々筋肉質で、見た目も 友人より痩せて見えるそうなんですが、同じ身長なのに 筋肉の有無だけで、こんなに体重が違うものでしょうか。

  • ジョギングのトレーニングについて

    30代男性です。 今度、とあるマラソン大会(10km)に参加します。 あと1か月と少しです。 ジムでトレーニングをしてますが、現在5kmをやっとこさ走ってます(^^ゞ とりあえず5kmで練習してます。 30分走ればもう少しだ!と自分を励ましながら頑張ってますが、その30分、ものすごく長く感じ、苦しいです。 皆さんはトレーニングする際、どのように考え、トレーニングに臨まれてますか? 何を考えながら走っているのでしょう?

  • 消費エネルギーについて

    私は基礎代謝が1200、1日の消費エネルギーが生活強度「低い」で1600くらいでした。でも、家で一日中ゴロ寝していた場合はどうなのでしょうか? 食事やトイレ、シャワーなどの最低限の動き・読書・パソコンくらいはしますが、ほぼじっとしているので、「低い」より低い気がするんです。 その場合はやはり1200しか消費されないのでしょうか?それともゴロ寝でも1400くらいは行きますか?

  • 夕飯後、どうしてもお腹がすいたとき…

    カロリー消費を抑え目にしていますが、時々夕食後にどうしてもお腹がすいて寝付けないときがあります。 そのときは何を食べるのが良いでしょうか。 私は主に ・くだもの ・みそしる ・豆腐 で空腹を満たしております…。

  • 小学生女子ダイエット

    質問です!わたしは小学5年の女子です 生理もついこの間始まりました★ わたしの体重が重くて 今運動会の組みたいそうの練習をしているんですけど ピラミッドの技の時下の人が重くないか心配 なんです><wiiフィットも昔の方を持っています 新しい方を買った方がいいですかね? やはりダイエットは無理でしょうか 良いダイエット方があったら教えて下さい♪ ちなみに身長153cmの体重50kgです・・・(;´Д`A ```

  • 重いものを持ち上げ続けるために必要な筋肉

    質問させていただきます 今度会社の運動会のような催し物があります そこで20kgの砂袋を長い間持ち上げ続ける競技に出場することになったのですが・・・ 重いものを持ち上げ続けるために必要な筋肉は肩以外にどこかありますか? 娘に良いところを見せようと必死です ご回答お待ちしております

  • ダンベル 筋トレ方法 セット

    こんにちは、筋トレ方法について疑問です。 調べると、効果的なウェイトトレーニング方法はぎりぎりこなせる8~10回のレップを1セットとして、間に2分ほどの休憩をはさみながら3セットほど行なう、とありました。 ここで、セット間の休憩中に他の部位をトレーニングしてもいいのでしょうか。 例えば、コンセントレーションカールを1セット、フレンチプレスを1セット、コンセントレーションカールを1セット、フレンチプレスを1セット・・・という方法でもいいのか、 それともコン、休憩、コン、休憩、コン、休憩、フレ、休憩、フレ、休憩、フレ、休憩 という方法で無いといけないのでしょうか。この場合、時間がかかるので上と比べて面倒です。 よろしくお願いします。

  • サプリメント

    抗食欲のサプリメントを飲んで、食欲が減ったのは良いのですが、貧血でフラフラします。 妊娠中に飲んでいたマスチゲンは貧血によく効いたのですが、一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 長時間の有酸素運動をせずにダイエット

    深夜に帰宅し、即寝で、朝に家事を手早く済ませ、出勤しています。 帰宅しない週は全国を飛び回っています。 ので、ウォーキングなどの有酸素運動を行う時間がありません。 筋トレであれば可能なのですが・・・。 筋肉質な脚や脂肪が付いているお腹を細くするには、筋トレだけでは駄目だと聞きました。 長時間の有酸素運動の代わりになるような、短時間でできる運動はないでしょうか? やはり時間をかけないと細身になるのは無理でしょうか?

  • 欲しいプロテインが見つかりません

    体重を増やしたいのですが、 牛乳アレルギーなんです。 現在は、「ザバス ウェイトダウン」を飲んでます。(大豆由来なので仕方なく、、) そこで、 ・原料が大豆 ・アミノ酸スコア = 100 、1日分のトリプトファン(300mg)とフェニルアラニン+チロシン(1140mg)が簡単に摂れるもの。 ・商品 100g 中のたんぱく質の量が 75g 以上 ・1日分あたりでカルシウムが多過ぎない(100mg程度以下)のもの。また、出来ればカルシウムに対しマグネシウムが50%以上あるもの(例えば、カルシウム80mgに対しマグネシウム40mg以上)。 のものを探しています。  

  • マシンは筋肉つかない?

    僕はいつも通りマシンで筋トレをしていました。 そしたら知らないおじさんが、 「マシンなんかで筋トレしてもダメダメ!  フリーウエイトをしなさい。私がサポートしてあげるから」 と言ってきました。怪しみながらもベンチプレスをしました。 おじさんはベンチプレスだけでもいいんだと言ってました。 超スパルタで、10回して限界でしたが 「あと2回!」 と言ってきて終わったら、 「あと3回!」 とりあえずしんどくて酸欠になりそうでした。 こんなフリーウエイトのベンチプレスで筋トレはOKなのでしょうか? 限界まで追い込んで体に異常は出ないのでしょうか?

  • 腹部周辺の筋トレについて

    体力トレーニングのためにジムに通って2年くらいが経ちます。 年齢的なこともあって最近、内臓(腹部周辺)を鍛えるにはどんな方法があるのか 漠然と考えています。目的は勿論、胃腸などの強化です。 心肺機能を高めるならランニングとかは分かるのですが、 よくよく考えてみたら内臓を鍛えるのは腹筋ぐらいしか思いつきません。 また、腹筋などの筋トレで内臓に効果があるのかなあとも疑問に感じています。 取り敢えず要点を絞りましたので、次の項目に回答頂けるとありがたいです。 1 腹筋などの筋トレで内臓の強化に役立つのか 2 内臓周辺の筋トレには腹筋以外に何があるのか 3 筋トレ以外で内臓強化に役立つトレーニングがあれば教えて下さい。

  • 過食をやめる方法

    3人目を出産して1ヶ月位で元の体重に戻ったのですが、それから食欲が非常にわいて、授乳もしているのですが妊娠前の+5kgになってしまいました。 結構動いている方だと思うし、最近毎日1万歩歩くようにしているのですが、やっぱり食べている量が多いみたいで・・・。 数日は我慢して普通の量を食べられるのですが、数日後は我慢が出来なくなり、ドカ食いしてしまうのです。・・・で自己嫌悪。 自分の意志の弱さだという事は良く分っているのですが、もう食べ始めたら止められなくて・・・。 酷い時には、頭の中が食べる事しか考えられなくなり、イライラしてしまって。 私のような方で、ちゃんと辞められた方、どのように辞められましたか? 体が重くてしょうがありません。 ちなみに、体脂肪率は25%でした。今までは21%弱だったのに。

  • 30歳女。 体を引き締めるために自宅でできること。

    30歳女です。 最近、太ってはいないのに体がたるんでいます。 メタボとまではいきませんが、 全体的にたるたるしていて締まりがなく、 横になったり腕立ての体勢になると、 そんなについていないはずの贅肉が流れています・・・。 ジムに通ったりせず自宅で毎日行えるストレッチなどで改善できますか? 子供が小さく働いているため、ウォーキングなどの時間もとれず、 自分の時間といえば、夜、子供が寝た後の時間だけです。 この体を改善できるストレッチなどありませんか? ちなみに、もう3ヶ月ぐらい1日50回の腹筋を続けていますが効果がありません・・・。

  • ボディビルをしている人、またはたくさん食事をしている人に質問です。便の回数は何回ですか?

    自分は痩せ型で身体を大きくしたいがために食事量を増やしています 食事量を増やすとそれに比例して便の回数も増えているんですがこれは普通でしょうか? 自分はまず朝起きて 便を一回してから朝飯を食べます 吐くくらい食べて飲み物を飲んで 少したつとまた便がしたくなって トイレに入ります 昼にも一回 夜にも一回くらいします 平均一日四回も便をしているんですが これは普通ですか? それとも胃下垂の症状でしょうか? 大食いファイターの人達、例えばギャル曽根などはたくさん食べると便の回数が増えると言います それでたくさん食べても痩せています 自分も同じ体質なのかと不安です またはこれが胃下垂などの症状の場合改善方法はありますか? 逆立ち、腹筋、ヨガくらいですか?