cookiesamh の回答履歴

全78件中61~78件表示
  • 妊娠4ヶ月 元々胸が大きい場合の妊婦用ブラの購入について

    現在妊娠4ヶ月です。初めての妊娠(34歳) そろそろ妊婦用のブラを購入しようと思っています。 ショーツは、先日先にアウトレットショップで購入しましたがまだ今は、ブカブカで普段利用しているゴムの緩めのショーツを利用しています。 私は元々胸が少し大きいので、妊娠しても普段使いのブラをそのまま利用しています。 現在のサイズは、DかEのサイズなのですが・・・妊娠によりまだ大きくなるものでしょうか?寄せてあげてブラを利用しています。 最近になってノーブラの状態が、いつもよりも張っている感じがします。 妊婦用のブラを購入する場合、Lサイズとかで大丈夫でしょうか? 先日、中古商品を扱うブックオフのマタニティ売り場で新品同様の未開封のマタニティブラが売っていました。 大量だったので、業者か何かが持ち込んだものだと思うのですが。 普通のショップでも良い値段するので、出来れば安く利用したいと思っています。 通販もいくつか見ていますが、あまりピンと来ません。 先に妊娠した友達にも聞きたい所なのですが、ほとんど比較的元々小さめの子(AかB位のサイズ)ばかりなので聞き辛い点もあります。 宜しくお願いします。

  • 距離を置く

    もうどうしたら、いいか分かりません。 高校生です。 彼氏とメールでケンカが始まり、電話しても電話しても分かりあえずに、彼氏は一方的に距離を置きたいって言っています。 メールでイラついたことがあり、私は付き合うの疲れてきた、悲しいし、いらいらすると送ってしまい、 ケンカに発展しました。 ほんとは、疲れるなんて思ってなかったけど、かまってほしかっただけと、謝りました。 なんでそうやって、試したの?と言われてしまいました。 電話では、お互い言いたいことを言い合いましたが、何回電話しても、 お互いが余計に傷つくだけでした。 いつもの彼氏と違い、すごい怖かったです。 電話の最後には、お互いもういいみたいになってしまいました。 彼氏は、今、自分の気持ちがわからないし、まとめて落ち着きたいから、1週間くらい距離を置きたいと言ってきました。 でも、私は、色んな言われたことを思い出して、もやもやなまま生活するのはキツイし、我慢できません。 伝えたら、なんでわかってくれんの、俺どうしたら、いいの、食事ものど通らん、精神的にキツイみたいになってしまいました。 実際に会って、話し合いしよって言っても、キツイし、今、会っても自分がわからんから、何も言えんと言われてしまいました。 会うのが怖いとも言ってたし、色々ショックだったらしいです。 うちのこと嫌いになったなら、早く言えばよかったじゃんって言ったら、 なんでそうなるの、もういいで電話が終わってしまいました。 もう、どうしたら、いいか分かりません。 皆さん、どう思いますか?

  • 義理の妹の申し出を断りたい

    こんにちは。 家には2歳の息子がいます。そして義理の妹(夫の妹)の家にも幼稚園と小学生の男の子がいます。この義妹家族とは、年に数回夫の実家で会っていて、子供達同士は仲良く遊んでいます。ただ、私は義妹とは根本的に性格が合わず(多分相手もそう思っていると思うし、夫も気付いていると思います)、今後も当たり障りない関係を続けていきたいと思っています。会った時は、たまに会話はしますが、後から私たち夫婦の言動に対して夫宛にダメ出しメールがきたり、「~すべき」と自分の意見を押し付けてきたりなど、とにかく自分に自信を持っているようでうっとうしいです。確かに、私たちにも至らない点があるもしれませんが、詳しい事情も知らないのに口出ししてくることも少なくありません。 前置きが長くなりましたが、最近義妹が息子に「家に泊まりにおいで~」と会うたびに言うようになりました。義妹は息子をとっても可愛がってくれますし、色々お下がりを譲って貰ったりとお世話になっているのも事実です(こちらも節目節目でお礼はしています)。 しかし、息子を単独で泊まりに行かせるのは話は別。きっと、息子は楽しいと思うので行きたがるかもしれません。でもまだ小さいし、何かあったらとの心配もありますが、やはり一番は私のこの気持ちです。息子が行きたいと言えば、行かせて交流させてあげた方が良いのでしょうが、どうしても気が進みません。 義妹が息子においでと言う度に、義両親や夫も「行っておいで」「みんなで遊べていいね」など歓迎モードで、そのうち決行されそうな勢いです。 ついては、義妹の誘いをうまく交わす良い方法はありますか? 自分が思い付くのは、「まだ小さいし、寝かし付けは私じゃないと寝ないから今は遠慮させて」と言うくらいです。 お知恵をお貸し頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 20代 女子 恋人との旅行と母親について

    質問させてください。 恋人と旅行に行くことになりました。 数日家を空けることもあり、 同居の母親に、旅行について話をしようとしたところ、 旅行を反対されています。 実家暮らしで甘いところはあるとはいえ、 私も恋人も二十代社会人で、仕事の休みを合わせての旅行ですので、 大人として、自己責任で良いのではないかと私は考えています。 しかしながら、母親は、 結婚もしていないのに。の一点張りです。 私の友人も、恋人との旅行は何度も行っていますし、 母も、その話を何度も聞いています。 ですので、私自身は、恋人との旅行を、珍しいものとは考えていないのですが、 やはり、現在でも、結婚の予定がないまま旅行に行くのは、 ふしだらな事なのでしょうか? 20代以上の女性の皆様、または、20代の娘を持つ皆様から ご回答を頂けると助かります。

  • 子供が出来ると、妻を女として見れなくなりますか?

    子供が出来ると、妻を女として見れなくなり、一人の母親としか見れなくなる男性は多いですよね。 そんな風に夫婦仲が変わってしまうことがすごく嫌で、子供も欲しいと思えません(涙) 男性も、女性として見れないので性欲もわかずセックスレスになるという話をよく聞きますが、どんなに妻が綺麗にして努力していても子供が出来るともうどうしようもないんでしょうか??

  • 赤ちゃんが夜なかなか寝てくれず困っています。

    生後2ヶ月半の男の子を持つ母です。 夜、なかなか寝てくれなくて困っています。 夜11時に赤ちゃんをお風呂にいれた後、おなかがすくのかおっぱいをすごくほしがるので、まずおっぱいを20分くらいあげています。その後、ミルクを120ccあげているのですが、まだまだ眠そうにもしません。私はもともと母乳が少し出にくいみたいなので、ミルクを旦那にあげてもらってる間、自分もお風呂に入って体を温めておいておっぱいの出を出やすくし、その後、続いてまたおっぱいをあげています。まだ飲み足りないのか、ただ眠くないのか、一向に寝ようとせず、ずっとほしがり、眠るまでおっぱいをあげ続けています。これが夜中の2時半を過ぎるまで続きます。さらに、寝たと思ったら、10分後に起きる。これが2~3回続くのです。だからといって、まとめて長い間寝てくれるわけでもなく…。ひどいときには寝てしばらくしたら旦那の朝の時間になってしまう様な状況です。 旦那も夜遅く朝早いので、お風呂の時間も変更することも出来ず、できれば早く寝かせつけたいのですが…どうしたらよいのでしょうか? 今までどおり、寝るまで飲ませ続けない方がよいのか、それとも途中でやめて寝かせつけたほうが(抱っこしててもおっぱいをむいて、寝ようともしないのですが…)よいのか、どうしたらよいですか? いいアドバイス、寝かせ方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • donperi
    • 育児
    • 回答数10
  • 相手の気持ちがわからない

    皆さんの意見を宜しくお願いします!彼とは同棲して2年になります。お金に細かいし、少し神経質。口癖は自分が仕事をして疲れて帰ってくるんだから家事は大半私がやるのは当然みたに言います。ギャンブルも半端なくやるしお酒も毎日飲みます。亭主関白な彼に少し疲れてしまって...いい所も勿論あるのですが..彼に付き合って2年になるし結婚しようと言われたのですが迷ってます。親にはまだ一度も合わせた事がなく話はしています。親はそうゆう人と結婚すると苦労するし、自分に甘くて人に厳しい性格が話しを聞いていて強く感じると言われました。彼は一度結婚に失敗しているし、自分もそうなので慎重になっているところもあります。そんな時職場の男性に告白されました。比べるのはよくない事ですけど今の彼とは正反対の方です。結婚してほしいと言われたのですが断りました。自分の気持ちに素直になって今は仕事に集中したいし結婚に対して慎重になっていると言いました。彼は今の私を応援してくれて納得いくまで仕事を頑張ってほしいと。そしたら結婚してほしいし、待つからと言われました。彼は初めて自分から将来の事を考えられたのは私が初めてだと言ってきました。どうしたらいいのか結論が出ません。

  • 夫の浮気(長文)

    夫の浮気で悩んでいます。 私は44歳、夫44歳、子供3人(高2男・中2女・小4男)です。 夫は10年前に取引先の年下の女性と浮気をしました。 離婚も考えましたが子供が小さかった事もあり、もう2度と浮気はしないと約束させ、戒めの為に離婚届にもサインをしてもらい、何とかやり直そうと思い許しました。 しかし3年程前から仕事の帰りが遅くなり、現在では夕食も土日以外は一緒にとらず、土日も仕事を理由に外出することが多くなってきました。 毎日帰っては来るのですが、大体22時過ぎで遅い時は家族が寝静まった夜中に帰ってきます。 出張と言って外泊も3ヶ月に1度はあります。 服装や持ち物に至るまで、今までの趣味とは全く違うものになっています。まるで誰かに選んでもらっているようです。 更に決定的な事があり、毎日の夕食もそうですが、洗濯物が何も無いのです。普通なら下着や靴下など必ず毎日洗濯物として出るはずです。 しかし、どこで洗っているのか、土日以外は全く無いのです。 夫には離婚したいと言ったこともありますが、以前は「考え直してくれ」と言ってくれていたのに、今では「離婚の話、進めてくれて良いから」と言うようになってしまいました。 10年前の浮気の時に、一番下の子が小学校を卒業したら離婚すると、約束?はしていましたが、私はその間にもう一度やり直せれば・・・と思っていました。 夫は今ではその約束を忠実に守ろうとしているようです。 あと2年と数ヶ月ですが、夫は家を出て行くと言っています。 きっと女の所に行くのでしょう。 今では私の方が「一番下の子が小学校を卒業するまで離婚は我慢して」と言うまでになってしまいました。 私は子供も手放したくありません。 専業主婦の為、離婚する為に仕事も探さなければなりません。 主人は自営業の為、慰謝料や養育費を取ったとしても、その女と普通の暮らしが出来ると思います。本当に悔しくて仕方ありません。 今の自分が惨めでなりません。 10年前、許さなければ良かったと何度も後悔しました。 子供は夫になついていますが、夫の帰りが遅いことを長男は感づき始めているようで、夫に「お父さんはいつもいないじゃないか!」と言っていました。 それから夜中帰りだったのが、22時になりました。 (夕食は一緒にとらないので、あまり意味は無いと思います。) 子供の手前、普段はお互い普通の態度をとっていますが、2年後には出て行くと思うと、私としては辛くてなりません。 以前は色々と問い詰めたり、怒ったりしていましたが、今は半ば諦めも入り、口出しすることはやめました。 相手の女を突き止めて別れさせ、慰謝料を払わせようとも考えましたが、夫が変わりに払ってあげるような気がしたのでやめました。 私は毎月、生活費のみをもらっているので、夫の実際のお給料は把握していません。クレジットカード等の明細も会社の方に届くようにしているようです。 やはり離婚でしょうか。 夫だけが他の女と幸せになる事がどうしても許せません。 こんな状態ですが、何とか、夫を家庭に戻す方法は無いのでしょうか? 長々とすみません。

  • 息子3歳男の子が身内を叩きます

    3歳半になる男の子ですが、2歳すぎから人を叩きます。 叩く相手は祖父母・両親で、他人は叩きません。 今年の4月から保育園に行ってますが、人には乱暴しないし おりこうさんらしいです。 最初はストレスからかな?と思っていたのですが まわりの子どもさんは叩いたりする子がいないので なんでかな?って思います。 体調が悪い時や、眠たい時はしかたないのかもしれせんが 子供って体調が悪い・眠たいと言う時間は多いので 乱暴になる場が多く大変です。 子供なので、硬いもので叩くと凶器になる事がわからないので 危険な時もあります。 2~3歳は私も「ダメヨ!」と大きな声・怖い声で怒っていましたが 最近はおしりや太ももを1・2回叩いてしかるようにしました。 あと思い当たる事はハイハイしだす頃から、危険な事をしようと した時は手の甲をピシッと叩いていました。かといって ハイハイの頃はそんなに危険なイタズラをする事は少ないので 叩いた回数はそんなにありません。 親戚の人も、叩く子は初めてと言ってます。 私は「いつかはしなくなるだろう」と思っているのですが・・・ アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • wan2330
    • 育児
    • 回答数6
  • 息子3歳男の子が身内を叩きます

    3歳半になる男の子ですが、2歳すぎから人を叩きます。 叩く相手は祖父母・両親で、他人は叩きません。 今年の4月から保育園に行ってますが、人には乱暴しないし おりこうさんらしいです。 最初はストレスからかな?と思っていたのですが まわりの子どもさんは叩いたりする子がいないので なんでかな?って思います。 体調が悪い時や、眠たい時はしかたないのかもしれせんが 子供って体調が悪い・眠たいと言う時間は多いので 乱暴になる場が多く大変です。 子供なので、硬いもので叩くと凶器になる事がわからないので 危険な時もあります。 2~3歳は私も「ダメヨ!」と大きな声・怖い声で怒っていましたが 最近はおしりや太ももを1・2回叩いてしかるようにしました。 あと思い当たる事はハイハイしだす頃から、危険な事をしようと した時は手の甲をピシッと叩いていました。かといって ハイハイの頃はそんなに危険なイタズラをする事は少ないので 叩いた回数はそんなにありません。 親戚の人も、叩く子は初めてと言ってます。 私は「いつかはしなくなるだろう」と思っているのですが・・・ アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • wan2330
    • 育児
    • 回答数6
  • 義両親について

    いつも、お世話になっております。 義両親は家から歩いて、15分程の所に住み1階で会社を営み、主人もそこで勤めています。私たちは会社から社宅扱いで賃貸マンションに住んでいます。 主人は自分の会社だからと、残業代もなく帰りも遅く、たまの週末も無給で会社に行ったりして、昇給もボーナスもなく、給料も安いです。ただ、家賃は会社だから 私も文句はいえず、子供が成長してきて、そろそろ二人目も欲しいから引っ越ししたいといいました。 でも、夫は会社に言えず 会社も大変だから、もう少し待ってといわれました。 ところが、義両親(社長)は贅沢三昧。マンション買うし、外食ばかり、高い絵もマンションに買う予定あり、義母もブランド三昧など、会社が大変なわりに派手な生活でそれを自慢話してきます。 おまけに孫に会わせろと主人にしょっちゅう言って、夫含め家族で過ごす唯一の休みも誘ってきます。 自分の会社だからと真面目に働いてる夫に昇給もボーナスも評価もなく、貴重な時間に自慢話が苦痛で辛いです。 社長だから、派手な生活もありとは思いますが、せめて自慢話と貴重な休みの誘いだけは避けたいです。何かよいアドバイスをお願いします。

  • レスですが、妊娠希望

    一人目は結婚してすぐにさずかりました。 当時私は、新婚生活を楽しみたくて まだ子供はしばらくいいかなぁ…と思っていましたが、 子供が産まれて今は本当によかったと思っています。 産後レスになり、原因は双方にあると思いますが、 2年後くらいから、時々はありましたが、私のほうに痛みがあったりで 回数は年に数回というものでした。 最近になり、二人目を考え基礎体温をはかったり、 自分なりにタイミングをはかって、トライしていますが、 月に1回程度の行為で妊娠するはずもなく、今にいたります。 私自身、二人目は欲しいですが、子作りのための行為…というのが どうもひっかかります。 主人は淡白なほうで、行為自体好きでないといいます。 私も痛みがあったり、気持ちがいいと感じることが少ないので 相性が合わないのかな…と考えています。 そのこと以外は、夫婦として問題なく仲良くやっています。 理想としては、愛し合った上での結果の妊娠ですが、 絶対に二人目がほしいと言うわりには、月に1回しか行為をもたない私達… 矛盾していますね。 最近は義父母からもプレッシャーをかけられ、ますます義務的な行為となりそうです。 割り切るしかないですかね… 病院にいって確実に排卵日を調べてトライするほうがいいのでしょうか こんなカップルいらっしゃいますか?

  • これから気持ちが変わる可能性はあるでしょうか?

    20代後半、男性です。 ある高校時代のクラスメイトと3か月前に再会し、そこで意気投合して「仕事後に飲もうよ」となりました。 1回仕事後に飲んで、その後休日に1度一緒に観光地に出掛けました。 そして、そこから少し間をおいてもう一度飲んだ時に、「付き合わないか」と相手の子に言ってみました。 再会からここまで2カ月弱です。 答えは「ノー」。でも、「そのままでいいんじゃない」ということで、メールもやり取りができますし、今度の連休で食事をしに行く約束もしました。 私自身は相手の子に対し、好きという感情とともにある種の憧れ(仕事へのスタンスなど)を抱いており、できるなら付き合いたいと今も思っています。 周りの友人に、告白をした時点で相談をしても「時期尚早」との意見が多かったので、もう少しこのまま友達として会う期間を設けたいという意向もあります。なので、この状況は望んでいました。 ただ、その先が少しでも見込みがありそうか、全く無さそうか、その判断に迷います。 この歳なので中途半端な諦めはしたくないので、もう一度時期を待って気持ちを伝えたいのですが、私の取ろうとしている行動に皆さんの判断を頂きたいと思います。 「このまま時間をかけて進め」 「やめた方がいい」 「その他」 上記の 2択+α になるでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに情報の補足をすると ・私はお世辞にもモテる方ではありません。(^^; ・高校当時は特に何もありませんでした。 ・相手の子は今は恐らくフリーです。 ・彼氏を欲しいと今は思っていないそうです。 ・話は結構合います(笑いのツボや、国内旅行が好き、など)

  • 妻の過去の男性に嫉妬してます

    私24歳 妻23歳 付き合って2年、結婚して半年です。 妻が元彼に今でも気があるように感じて嫉妬してしまいます。 元彼は妻の1つ上、妻が高3の時からの付き合いで、その時元彼は社会人、交際期間は半年程、その後付き合ってはいないが体の関係はあったようです。 妻は元彼が好きだったが、(セフレの関係は)よくないと思いすぐに会わないようにしたと言っています。 その後は友達として会ったり、まったく連絡をとらない期間があったりしたようです。 私と妻が付き合い始めてからも、妻は元彼と何度か会っていたようで、私が元彼とは連絡を取らないでほしいと言うと、携帯の番号・アドレスを変え、元彼のメモリを消去してくれました。 しかし、先日、妻とケンカをしたとき、妻は元彼に連絡を取っていました。アドレスを覚えていたようで、ほかに相談できる人がいなかったからだと言います。 妻に「今でも元彼のことが好きなのか?」と聞くと「好きではない、嫌いでもないけど、別になにも思わない」と言います。 妻は自分を遊んだ元彼に対して憎い気持を持ったりしないのでしょうか?いまでも元彼が好きなように感じてしょうがありません、、、 ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 子供を望まない夫

    私は結婚10何年目の40歳主婦です。 子供がいません。夫婦仲は良いほうです。 子供がいない理由は、夫が子供を望まないからです。 (・・・と一方的に今は思っています。すみません。) 私は婦人科に「子供ができにくい」と言われた事がありました。 その話を結婚前に夫に告白したところ、「子供は別に欲しくないから構わない」 と言ってくれました。 その当時は「言ってくれた…」と嬉しく思っていました。 しかし、結婚後も避妊を続ける夫に「そろそろ子供を・・」と持ちかけても 夫は拒み続けていました。 子供の話をすると嫌な空気になるので、夫の心変わりを期待して、私もあまりしつこくは言いませんでした。 5年前に子宮の病気になり簡単な手術をすることになりました。 そこで、夫に最後通告のつもりで本気で子供の話を持ちかけました。 それでも「結婚前から子供は要らないと言っていただろう。」と言われました。 要らない理由についても曖昧な返事でした。 「普通にしていてできないならそれでも構わないけれど、子供を作らないよう(避妊)にされるのは女性として傷ついている。それならいっそ子宮の手術をせず、子供の産めない体になる。」と泣いて訴えました。 翌日夫は詫び、「よく考えてみる。」とメールをくれました。 私は偉そうに訴えたものの、自分の体が壊れていくのは怖くなり、 すぐに手術を受けたのですが・・・。 それでも夫は「子供」を拒むのです。 それからは、子供のいない生活を楽しいものと考えよう!と いろいろな事を始めたり、新しい仕事にチャレンジしたりしました。 夫の心変わりを期待しながら。 そこへ夫の地方転勤です。 もちろん私も仕事を辞め付いてきました。 知らない土地にきて、私は仕事も失って、、 この機会に再度夫に「子供」の事を尋ねてみましたが、 やはり「拒否」・・・。 仕事は別にしなくても、専業主婦でもいいそうです。 私も嫌な空気になるのが辛くてそれ以上言えません。 夫の母からはもちろん孫を期待されています。 夫は「自分が要らないと言っている」と伝えてくれていますので、 あまり言われなくなりましたが、時々は孫の事を言われます。 人生、自分の思い通りにはいかない・・・ということは理解しているつもりです。 私自身、子供は欲しいと思っていますが、 本音を言えば、何よりも子供が欲しいと強く願っているわけではありません。 でも結婚して家庭を作って・・という夢の中に自然と子供を育てている自分がいました。 もやもやとしたものを持ったまま、 「子供を作らなかった」という人生を歩んでいっていいのか 時々解決しない悩みにぶつかります。 なんだか、私も主人も人として欠落しているように感じてしまいます。 産めないから子供がいない・・という方々とは違うわけですから。 (いい表現でなくて、申し訳ありません) どう対応してゆけばいいでしょうか。 今回はもう時間に余裕がないので、また仕事を探してみようか! という気持にもなれません。 初めての投稿で、長文申し訳ありません。

  • こういう付き合いは?

    私の友達に先日彼氏が出来ました。しかしその彼とは付き合っては別れを繰り返し、何度か復縁しています。 今回でその彼と4回目のお付き合いになるみたいです。 私にはこういった経験がないのですが、同じ人と何回も付き合っては別れてを繰り返す場合、最終的にはどういった結果になる事が多いのでしょうか? 仲の良い友達の事なので心配です。 同じような経験のある方に経験談を聞きたいです。その彼と最終的にどうなったか?など。 お願いします。

  • 隣人家族の奇妙な行動・・・・・怖いです

    戸建て持家の住環境です。 隣人は30代半ばくらいのご夫婦と5歳のお子さん。 ・洗濯物や布団が、夜の9時過ぎまでベランダに干されています。始めは何かあったんじゃないか、奥さんが倒れているんじゃないか、とハラハラしたのですが・・・・どうやら4時過ぎに洗濯物を干し、夜中に取り込む習慣のようで・・・毎度のことだし別にこちらに支障があるわけではないので放っておくことにしました。 ・夜8時過ぎ。私が庭先のごみ箱にゴミを捨てに出たら・・・。お隣の奥さんが5歳のお子さんをベビーカーに乗せて(!!)出かけるところでした。「どうしたんですか?お子さん、具合お悪いの?」(夜間救急へ行くと思った。5歳の子がベビーカーだし・・・)「え?いーえ。公園行こうと思って。起きてちょっと家のことやってたら、こういう時間ですものねぇ」と何の悪びれも無く・・・・・・。思わず「え?今からですか?」 ちなみにこの日、12時近くになってギャン泣きするお子さんを連れて、暗闇の中を帰ってきました。 これが何回か続き・・・・・。 ある日立ち話をする機会があった時に「私が公園行く時間って、誰にも会わないんですよ。皆さん、何時ころ行っているのかしら?」とニコニコと聞かれて・・・「そりゃ・・・ふつうは昼間ですから」と言うのが精いっぱい ・お子さん、幼稚園にも保育園にも行ってないそうです。理由は「お弁当作るのが大変で」「ベビーカーで行ったら先生に怒られたので」だそうです。 ・飼い猫か野良猫かわかりませんが、その家の庭に猫の死骸がありました。お気の毒に・・・と思ったのものの、その家はそれを一週間以上放置。さすがに気持ちが悪くなり、この時は町内会長さんが家人の許可を得て保健所を呼んで死骸を片づけさせていました。 ・ご主人がときどき大声を出して深夜に暴れます。家の中から物が投げ出されたり・・・ガラスが割れる音も。ちなみにこのガラス、私の家側からは見えないのですが、反対の隣家からは良く見えるそうで・・・半年以上、割れたところに段ボールを張っていたそうです。警察が来たきたことも複数回あり。夜中に周囲をつんざく怒声で、しばしば目が覚めます。怖いです。 ・夫婦喧嘩の果てか、夜、奥さんが下着姿で玄関先に出されていました(さすがにこれは私が匿名で警察を呼びました) ・怪しげな来客と玄関先で押し問答。「返すよ。返しゃあいいんだろ。だれも返さないなんて言ってないだろ」。この来客、朝からずっと家の前で張ってて・・・・頻繁に携帯で話してて・・・・まるで家人の行動を見張っているかのような・・・・。不審で怖かったです。 何か、今に事件が起きたり、こちらに危害が及びそうで怖いです。 まさか相手を出て行かせるなんてこちらの都合で出来ないことは分かっているのですが、何とか身を守る方法があったら教えてください。 この家族が越して来るまでは、本当に穏やかで、近隣の方にも恵まれた住みやすい町だったのに・・・・。

  • 初デート!!緊張…

    19歳の女です。 最近初めての彼氏ができました。 それで今度デートするんですが、デートなんて初めてなので、すごく緊張してます(ノД<;) 動物園に行く予定なんですが、どんな服を着ようかも迷ってます。今のところスカート系を着ようと思ってるんですが、動物園にスカートっておかしいですかね…? 分からないことばかりなので初デートのアドバイスとかあったら教えてください! 体験談とかでもいいです。 お願いしますm(_ _)m