suntaiyou の回答履歴

全68件中21~40件表示
  • 彼の実家にお泊りすることについて

    彼の実家にお泊りすることについて お世話になります。 20代半ば女性、彼氏も20代半ばです。付き合って1年弱、いずれ結婚もしたいとお互い意識しています。しかし、そのことはお互いの両親には伝えておらず、お互いの両親にも軽く会ったことがある程度です。 今度、彼と旅行に行くのですが帰りに彼の実家を通るので、2泊目は実家に泊まろうと言われました。 既に先方の親には言ってあるそうです。 しかし、非常識ではないでしょうか? 彼にはそう伝えましたが、「大丈夫」の一点張りです。 彼は久しぶりの実家だし、色々なものを分けてもらいつつゆっくり泊まりたいみたいなのです。 それなので、旅行の帰り際に一緒にいる私も泊まればいい、と思っているようです。 ちなみに、今までの彼女も泊まったことはあるようです。(話しぶりから察するに、ですが) 私一人だけホテルに泊まりたいですが、彼が納得しそうにありません。 どうするべきだと思いますか? また、泊まる場合には台所は手伝うべきですか? 中には、台所に入られることが嫌な人もいると思うので、何をどうすべきかわからず悩んでいます。 「何もしなくていい」と彼氏の母親が言ったとして、本心かもしれないし遠慮や拒否の気持ちからかもしれない・・・。 その他に、お泊りの際に失礼のないように気をつけるべきことは何でしょうか? 例えば、寝室を彼と同じにしてもらえそうになったとして、それを自ら断ってみる、早起きをして朝ごはんの手伝いを志願してみる、お風呂の利用の時に注意すること、など。 まとまらないですが、何でも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 女性に質問です。やっぱりお金は大切ですか?

    女性に質問です。やっぱりお金は大切ですか? 女性限定で質問します。 捨てIDと思われる回答者や男性と判明する方は無視します。 私は大卒後、警察官として勤務していましたが、あまりにも厳しい仕事と休日もロクに取れない環境に心も体も破壊されて2年療養していました。 やっと再就職した会社は零細企業で年収200万ちょっとです。 転職活動もしていますが、中々うまくいきません。 そんな中で好きな女性がいるのです、その女性も私のことを満更でもない感じなのですが、どうしても経済面が心細い私は自信が無く、告白すらできない状況です。 それでも先週、その女性と会ってお話している時に改めてやっぱり好きだと認識して、年収が低くても素直に想いを告げて、誰よりも愛することを伝えようと悩みました。 私は彼女が事故で片目が無くなっても顔を火傷しても腕が無くなっても好きでいる自信があります。しかし、経済力の無い私はそれでも一歩を踏み込む勇気が出ません。 ちなみに私は26歳、彼女も26歳で彼女は中小企業で事務職を、私は警備会社の管理業務をしています。よろしくお願いします。 女性回答者を望みます。出来れば独身か既婚、年代だけ教えてくれるとうれしいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#111631
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 彼が結婚に焦っています。どう対処するのがよい良いでしょうか?

    彼が結婚に焦っています。どう対処するのがよい良いでしょうか?  彼は34歳で私は27歳です。知り合い期間、5年できちんと付き合ってまだ4カ月程度です。 知り合った当初から、告白はうけていて、結婚に関するワードは投げかけられていました。でも、私は結婚願望が薄かったこともあり、結婚は考えられないなって感じで答えていると、彼も、まぁ、俺も考えてはいないけど、一応年齢や親から言われたりするのがあって言ってるだけだよ と言っていました。なので私も本気で言ってるわけではないんだなと思っていました。  ちゃんと付き合い始めたのは最近ですが、やはり会うたびに結婚しないとやばいと言ってきます。私が20代後半になってきて少し結婚願望が出てきたよ、とちらっと言ったのがいけなかったのかもしれません。でも、会うたびに言うんです。 「俺ももう結婚しないと」 「子供は何人、男女どっちがほしい?」 「同棲しようよ」 「子供できたら結婚する?」 「俺の実家連れて行っていい?」 などなど・・・。  正直どう対応してよいかわかりません。避妊もしないでいい?って毎回のように聞いてきます。 冗談なのか本気なのか?女性が焦るのは、出産がかかわるので分かりますが、男性って焦るものですか?しかも相当分かりやすいほど焦っています。  なんでそんなに結婚したいの?って聞いたら、周りからの言われよう(特に母親らしい)と、仕事から帰っていて一人なことにさみしさを感じているから、そして今後また恋愛して失恋して疲れるのがめんどくさい だそうで、私とずっと一緒にいたいからという返事は来ませんでした。 ■男性が結婚に焦る時はどんな時ですか? ■結婚がしたいだけで、結婚できればパートナーは誰でもいいですか? ■焦って結婚してすぐ離婚するんですか? ■この彼にどう対応すればいいですか?私に結婚願望が今なければ別れるべきですか? 友達に相談していたのですが、友達には結婚したいという人が多く、なんだか相談しづらい状況になってきました。ネットで検索しても、男女逆の相談ばかりで参考になりません。また、男性の意見も聞きたいなと思いこちらに投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 女性って面倒ですね。

    女性って面倒ですね。 27歳男性です。既に別れましたが、初めての恋人である職場の後輩と付き合っていました。 私はもともと恋愛にはそれほど興味なく、彼女からの告白でせっかくだからと付き合いましたが、女性ってつくづく面倒で恋愛に興味がないどころか嫌になってしまいました。 恋愛経験がないので至らないのは仕方ないのに、元彼と比べられたこともあるし、自分なりにリードしてみれば違うよと言われたりしました。 巷では、草食男子は覇気に欠け、女性にとってはリードしてもらえなくて、じれったいと言われますが、リードしたらしたで的外れだったら今度は否定しますよね?でもあまり女慣れしてると逆に遊んでるから嫌と言う。 経験上でも、なんだかものすごく女性が面倒だと思いました。 結局は、女性はかゆいところに手が届くような男性が良くて、でもあまりに気が利きすぎると嫌になるのでしょうか? 仕事でも感情を持ち込むし(あの人とは一緒の担当になりたくない等)、女性って扱いに困りますよ。 どうなんでしょうか?逆に男性の方がわからん、という女性からの批判でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 女性って面倒ですね。

    女性って面倒ですね。 27歳男性です。既に別れましたが、初めての恋人である職場の後輩と付き合っていました。 私はもともと恋愛にはそれほど興味なく、彼女からの告白でせっかくだからと付き合いましたが、女性ってつくづく面倒で恋愛に興味がないどころか嫌になってしまいました。 恋愛経験がないので至らないのは仕方ないのに、元彼と比べられたこともあるし、自分なりにリードしてみれば違うよと言われたりしました。 巷では、草食男子は覇気に欠け、女性にとってはリードしてもらえなくて、じれったいと言われますが、リードしたらしたで的外れだったら今度は否定しますよね?でもあまり女慣れしてると逆に遊んでるから嫌と言う。 経験上でも、なんだかものすごく女性が面倒だと思いました。 結局は、女性はかゆいところに手が届くような男性が良くて、でもあまりに気が利きすぎると嫌になるのでしょうか? 仕事でも感情を持ち込むし(あの人とは一緒の担当になりたくない等)、女性って扱いに困りますよ。 どうなんでしょうか?逆に男性の方がわからん、という女性からの批判でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 相手を100%信じてはいけない?

    相手を100%信じてはいけない? 最近、ある人から「どんな相手であっても、手放しで100%信じては危険。いつ何が起こってどう事態が変わるか分からないんだから。今まで味方だと思っていた相手が明日は敵になることもある。特に社会は厳しいよ。ほとんどの人は自分が窮地に追込まれても知らんぷりだから。そうなった時、相手を100%信じた自分が苦しくなるだけだから。相手が家族でも恋人でも友達でもある程度は余地(逃げ場)を残して。自分は全て信用してる相手など一人もいないよ」と言われました。 確かに一理有るような…。特に社会は利害関係で成り立っているし割切りも必要ですよね。また、いくら友達だと思っても環境や問題が起きればどうなるかは分からないし。 しかし、疑いつつ疑いつつやっていくのもどうかなと。信じなきゃ始まらないし。 皆さんならどう思いますか?

  • ピアノ上手くなりたい

    ピアノ上手くなりたい 私はピアノが上手くなりたいです アドバイスください

  • どうせ女の人は外見がダメな男の人はダメなんでしょ?

    どうせ女の人は外見がダメな男の人はダメなんでしょ?

  • 好きでもない彼氏と別れられない

    好きでもない彼氏と別れられない 20代半ばの女、学生です。 1年ほど前、男としては見れない友達から告白され、しつこかったこともあり、付き合ってみれば変わるかも?と思い、OKしました。 やはり、付き合ってすぐやっぱ違うなと思って、別れたいと言ったのですが、向こうが別れたくないといい、そこまで想われているのかと思うと悪い気もせず、ずるずる付き合ってセックスもしてしまいました。 それからいろんなことをしましたが、やはり好きではないのだと思います。 今、お互いに(というかもっぱら私から一方的に)ののしりったり嫌がらせをするばかりで、何もプラスになることはありません。 絶対に別れた方がいいのですが、情もあり、また一人になる怖さなどから、別れることができません。 彼の方もすっかり冷めているようで、彼としてはいつでも別れていいっぽいです。 問題は私の依存にあるのだと思います。 もう本当に時間の無駄だし、彼ももう心底疲れているようです。 いっそ彼が死ねばいいのにと思ったりします。 どうしたらいいでしょうか。

  • 苦しいです。どうすれば…現在24歳です。

    苦しいです。どうすれば…現在24歳です。 生きていることが苦しくて死にたくなってしまいます。 私は、中学2年の時に不登校になり、高校も1ヶ月で中退し、通信制を卒業しました。県外で就職してましたが、先月解雇されました。 今まで何の為に生きてきたのかよく分かりません。誰にも相談できる人がいません。心に残ったのは後悔と罪悪感と嘘ばかりで過去のことばかりで、死にたいという気持ちが頭をよぎって涙が今も溢れてしまいます。 私は、中学の時に人間関係の悩みから学校にいけなくなってしまいました。 その時、部活の仲間から2ヶ月近く、毎日電話がかかってきたのに、その時は電話に出ることが怖くて出ることができませんでした。 母に強く当たってしまいました。父にも一年近く無視をし、会話も一切しませんでした。 だけど、3つ下の弟には学校に行っていないことを気付かれないように精一杯行っている演技をしてしまいました。(弟が風邪で休んだり、早く帰宅したりする時は、小屋に隠れて、学校が終わる時になにくわぬ顔で弟には接しました) 本当は学校に行きたいと強く思っていたのに、休んでから1年9ヶ月一回も学校に行くことが出来ませんでした。 学校にまだ行っている時に担任の先生に何回か相談しましたが、何もしてくれませんでした。休んでからは一回も助けてくれませんでした。 フリースクールに一回だけ行きましたが、精神鑑定をさせられ信じられなくなり行くことが出来ませんでした。 カウンセラーにも通いましたが、ただ薬をもらうだけだったり、「甘えだ」の一言で片付けられ、徐々に信じられなくなり、心から先生というものを信じられなくなりました。 この中学時代にしてしまった事が10年以上経った今でも、自分の心を蝕んでいます。後悔と罪悪感と嘘は死ぬまで続くのだと思うと、何とも言えない絶望感が襲ってきます。 高校は通信制を卒業し、逃げるように県外に就職しました。本当は普通に中学、高校を出て地元に就職して、結婚して家庭を築くことが私の夢でした。 私は、長男なので家族を支えていかないといけないのに最低な人間です。 親にも迷惑掛けました。実家にも2年近く帰っていません。弟は無事に大学生になりましたが、音信不通です。 県外に出てからは、仕事だけを真面目にやろう。そう思って頑張ってきましたが、勤めていた会社が倒産し、解雇扱いになりました。 今、自分の人生を考えて見ると何の為に生きてきたんだろうかと… 人の繋がりが一切なく、友人も一人もいません。心の支えもなく、生きること自体が罰みたいな感覚に襲われます。 学校に行かなくなってから、心から楽しんだり、笑ったりしたことが一度もありませんでした。 本当の自分を話せず、後悔と罪悪感と偽りが自分の心を縛っています。 本当に大切なのは人との繋がりなんだと…家族の繋がり、地域との繋がり、社会との繋がり…その繋がりが私には何もありません。 悲しくて…寂しくて…死にたくなってしまいます。 私は、一生、この後悔や罪悪感を抱えながら生きていかなければいけないのでしょうか?

  • 苦しいです。どうすれば…現在24歳です。

    苦しいです。どうすれば…現在24歳です。 生きていることが苦しくて死にたくなってしまいます。 私は、中学2年の時に不登校になり、高校も1ヶ月で中退し、通信制を卒業しました。県外で就職してましたが、先月解雇されました。 今まで何の為に生きてきたのかよく分かりません。誰にも相談できる人がいません。心に残ったのは後悔と罪悪感と嘘ばかりで過去のことばかりで、死にたいという気持ちが頭をよぎって涙が今も溢れてしまいます。 私は、中学の時に人間関係の悩みから学校にいけなくなってしまいました。 その時、部活の仲間から2ヶ月近く、毎日電話がかかってきたのに、その時は電話に出ることが怖くて出ることができませんでした。 母に強く当たってしまいました。父にも一年近く無視をし、会話も一切しませんでした。 だけど、3つ下の弟には学校に行っていないことを気付かれないように精一杯行っている演技をしてしまいました。(弟が風邪で休んだり、早く帰宅したりする時は、小屋に隠れて、学校が終わる時になにくわぬ顔で弟には接しました) 本当は学校に行きたいと強く思っていたのに、休んでから1年9ヶ月一回も学校に行くことが出来ませんでした。 学校にまだ行っている時に担任の先生に何回か相談しましたが、何もしてくれませんでした。休んでからは一回も助けてくれませんでした。 フリースクールに一回だけ行きましたが、精神鑑定をさせられ信じられなくなり行くことが出来ませんでした。 カウンセラーにも通いましたが、ただ薬をもらうだけだったり、「甘えだ」の一言で片付けられ、徐々に信じられなくなり、心から先生というものを信じられなくなりました。 この中学時代にしてしまった事が10年以上経った今でも、自分の心を蝕んでいます。後悔と罪悪感と嘘は死ぬまで続くのだと思うと、何とも言えない絶望感が襲ってきます。 高校は通信制を卒業し、逃げるように県外に就職しました。本当は普通に中学、高校を出て地元に就職して、結婚して家庭を築くことが私の夢でした。 私は、長男なので家族を支えていかないといけないのに最低な人間です。 親にも迷惑掛けました。実家にも2年近く帰っていません。弟は無事に大学生になりましたが、音信不通です。 県外に出てからは、仕事だけを真面目にやろう。そう思って頑張ってきましたが、勤めていた会社が倒産し、解雇扱いになりました。 今、自分の人生を考えて見ると何の為に生きてきたんだろうかと… 人の繋がりが一切なく、友人も一人もいません。心の支えもなく、生きること自体が罰みたいな感覚に襲われます。 学校に行かなくなってから、心から楽しんだり、笑ったりしたことが一度もありませんでした。 本当の自分を話せず、後悔と罪悪感と偽りが自分の心を縛っています。 本当に大切なのは人との繋がりなんだと…家族の繋がり、地域との繋がり、社会との繋がり…その繋がりが私には何もありません。 悲しくて…寂しくて…死にたくなってしまいます。 私は、一生、この後悔や罪悪感を抱えながら生きていかなければいけないのでしょうか?

  • 今年24歳になる女性です。

    今年24歳になる女性です。 最近、TVなどの結婚ブームで婚活や逆プロポーズなどが流行っています。 専業主婦希望で男性の年収が高く地位が高い男性を希望される女性が多いようです。 私は働けるうちは働いて色んな事を学びたいタイプでそもそも結婚は楽したいからするものではないと思っています。 お互い助け合って泣いたり笑い合ったり相手の意見を尊重する関係が私の目標です。 周りの女性は結構、上記の条件が多くついていけません。 と言っても私はまだ処女なので結婚はほど遠いのですが皆様は結婚の事をどう考えていますか? 色んな方々の意見を聞いてみたいので良ければ回答をお願いしますm(_ _)m 馬鹿なので文章が下手で申し訳ございません(>_<)

  • 彼を変える方法(長文です)

    恐らく、こんな質問しても「別れろ」「男を見る目がない」とか言われる事を承知で書きます。 彼と付き合って、もうすぐ2年です。結婚前提で自分の親にも紹介しています。彼が変わることを信じて、付き合っています。 おそらく、世間一般的には、ダメ男と言われる部類なんだと思います。 ダメだと思う部分を箇条書きします。 ・喧嘩になると暴力 ・ギャンブル好き ・お酒好き ・約束は守らない ・私から借金している(消費者金融等で私名義で150万位<彼は借りれない事情がある為>) ・私の家に居候(家賃は私持ち、光熱費は彼持ち) ・アパートなのに、彼の我ままで犬を飼い始めた ・消費者金融に毎月返済しているはずのお金を勝手に使っていた ・生活費もパチンコに使う などなど。 彼に実家に帰って欲しくて「大家さんに、ばれたから出て行って」といっても、家に帰れない事情があるので、大人しくするからと言われ、しぶしぶ承諾している状況です。 (家に帰れない事情…私と出会う前、ある組織に入っていて、逃げた状態なので見つかったら、色々やばいらしい) 彼の親に事情を話しても、実家に帰ってきても、見つかったら危ないから、うちに来られても困ると言われて、放置状態です。 彼の家も色々事情があるらしく(昔事業を失敗して自己破産している為お金がない等)彼に家を借りるお金を援助できるだけの余裕もありません。 1年前から貯めていた結婚資金も、先日彼のギャンブルに消えていきました。ついでに、彼が私に買ってくれた時計も質屋に持っていかれました。 今現在、彼は働いて、毎月借金を返してますが、この間、4社あるうちの1社は使いこんでいるのが、ばれて責めたら、俺が返しているお金を俺がどう使おうが勝手だと言われ開き直られました。(私名義の借金なのに) 彼に、ギャンブルとかも辞めて変わって欲しいのですが、何か良い方法(こうしたら彼は変ったとか体験談)はないでしょうか? 暴力・ギャンブル等の病気は治らないのであきらめましょうとかの回答は、なしでおねがいします。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#132618
    • 恋愛相談
    • 回答数19
  • 末期癌の父の死を願う、私はひどい人間でしょうか?

    末期癌の父の死を願う、私はひどい人間でしょうか? 末期の肺ガンを患っている父について、これまで何回かこちらで 質問させて頂き、たくさんのご回答を頂きました。 その度に助けられ、救われてきたのですが わがままな父の言動に振り回される自宅療養の介護生活に疲れてしまい 最近では「もう早く死んでほしい」と真剣に願うようになってしまいました。 闘病生活はもう5年になります。 父は医師も驚く驚異的な体力の持ち主で、これまでリンパ節以外、 他臓器への転移は認められなかったのですが先日、骨転移が判明しました。 医療用麻薬が処方され、医師からは 「麻薬もいずれは効かなくなります。そこからが大変です。」と宣告されています。 父の死を願う理由は二つあります。 ひとつは出来るだけ苦痛を味わないで亡くなって欲しいという事。 手術が出来なかった為、今までも抗がん剤をはじめ、様々な薬剤を投与し 咳や痛みに耐えながらも延命に延命を重ねてきました。 父のように体力がある患者は鎮痛薬が効かなくなった時に地獄の苦しみを味わう事になり 体力がある分、苦痛を味わいながら無駄に長生きしてしまうというパターンに突入する事が 少なくない、と医師から説明を受けました。 本人も苦しみが前提の延命は望んでいません。 もうひとつは大型犬を飼っているのですが、この犬を溺愛しており 私は「この犬の面倒を見ないならお前には一銭も相続させない」などと言われています。 そんなに言うほど多額の遺産である訳もなく、 こんな恥ずかしい事を言われているなんて知人にも言えません。 そして自分が毎日散歩出来ないので、お前がやれと怒鳴って喚き散らし、私は仕方なく 会社へ行く前に散歩させに行き、仕事が終わるとまた散歩させに行くという生活です。 大型犬の散歩など今までしたことがないところへ、 仕事の前後1時間以上の散歩を強要され肉体的にも限界が来ています。 母は母で父のわがままや罵倒に付き合って肉体的にも精神的にも疲弊しています。 ちなみに母と私は父とは別に住んでいるので毎日通いです。 事情があり一緒に住むことは出来ません。 痛み止めが効いているせいか一時より外出するようになりましたが 疲労感が強いせいか帰宅するとうつらうつらと寝ている事が多いです。 しかし十分に休養すればまだ自分の事は自分で出来るので寝たきりとかではありません。 故に介護の申請も却下されてしまいました。 最近では言動も余計におかしくなり、何度も話した大切な事を 「そんな事聞いてない」と言って逆ギレしたり、 昨日話したはずの事を忘れてしまっていたり、記憶障害では? 脳に転移でもしているのだろうか?と思うような事が多々あります。 これも薬のせいなのかわかりませんが・・・ もう本当に疲れました。 あとそんなにたくさん生きられる訳ではないと思いますが こんな生活が続いては母の方が体を壊してしまうのではないかと 心配でたまりません。 いつまでこんな状態が続くのか? 父親にもうこの世から旅立って欲しいと思う私は薄情な人間なのでしょうか? 人間失格なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 男の魅力って何ですか?

    僕は24の♂です。 今まで女性と付き合ったことも、Hの経験も ファーストキスすらしたことがありません。 それは僕には男の魅力が皆無だからだと思っています。 僕は地元の人なら誰もが羨む高給な企業に就職し、貯金もそこそこあります。 友人たちからは「イケメンなのになんで彼女作らないの?」と言われます。 髪型やファッションには気を使っているためか、ジャニーズにいそうな雰囲気らしいです。 (嵐の二宮とか櫻井に似ていると言われたことがあります。) そんなことからステータスを含めた外見には自信を持っているんですが、、、 内面に尋常じゃないくらいコンプレックスを持っています。 今まで殻に閉じこもっていたためか、コミュニケーション力が全くなく 異性限らず同性でも僕と一緒にいると疲れてることがわかります。 また、すごく内気で相手とコミュニケーションする際にどうしても壁を作ってしまいます。 以前、女の子に僕のイケないところを(友人がですけど)聞いたときに 「接し方が私に興味を持ってないのかな?って思っちゃう」だそうです。 自分でいうのも何ですけど真面目すぎるんです。 何人かの同性の後輩は「尊敬している」と慕ってくれます。 人間として”いい人”なんですけど、男としてはどうでも”いい人”になってしまいます。 男の魅力って何なんでしょうか? 会話が面白いこと?優しいこと?強引なところ?経験豊富なところ? もうこのまま一生女の子とは縁がないまま終わってしまいそうです。 アドバイスお願いします。

  • 私の人生は、もう終わってるのか。

    私の人生は、もう終わってるのか。 私は大学4年生なのですが、2度の浪人をしています。1浪目は、苦手科目を克服できれば、早稲田、慶応の合格も夢じゃないので、浪人してみっちり勉強するように勧められ、浪人したのですが、私の家は私の産まれる前から家庭が荒れていて、産まれた頃からその仲裁を毎日やっていた私は、勉強に集中したいがために、「いい加減にしろ!」と、家族に対し怒ったら、父親から椅子を振り下ろされ、肋骨の骨を折られ、それ以降、浪人生活を、母方の親戚をたらい回しにされながら送りました。 私の家は、親戚達から「異常な家」扱いされていたので、居候で肩身の狭い私は、親戚中の笑い者にされました。当時19歳でしたが、「穀潰し」とまで罵られ、しまいには、母方の親族から、「母親が荒れるのはお前のせいだ」とまで言われてしまいました。私が産まれる前から、家庭は崩壊していたのに。 私は連日浴びせられる親族からの罵声や、生まれた頃から家族を諌めてきた自分が、全ての元凶のように扱われ、家族は離れたところでのうのうと暮らしていることの悔しさで、遂に体を壊し、医者から重度のうつ病だと診断されてしまいました。友人と一緒に大学に行きたかったし、二浪などとんでもないと思っていたので、それでも私は頑張ったのですが、30分集中すると頭が痛くなる症状などで、偏差値は20以上落ちてしまい、結局受験は全滅でした。 2浪した私に、親族からは「もう人生終わったな」と罵られ「無駄飯喰らい」「穀潰し」と罵られる私は相当荒れましたが、自分がクズじゃないということを証明してみせる、と意気込んで、病気が完治していなくても、自分で昼夜問わずアルバイトをして受験費用、生活費を稼ぎながら浪人生活を送りました。病気を隠しながらで、何度もヘマをして、バイト先の先輩に殴られたりもしましたが、なんとか親や親族から一銭の援助もなしに、東京六大学の一角に合格しました。 その後私は4年間、自分のアルバイト代で大学の学費の過半数を払い、生活費も家に落としながら、大学に通いました。 しかし、就職活動を迎えてみて、私はいまだに内定がありません。 2度の浪人という事を面接で聞かれ、答えると面接官から白い目で見られ、時には笑われることも何度もありました。面接は2浪について突っ込まれるだけで終了なんていうのはざらです。六大学なら同級生は書類選考ではまず落ちないらしいのですが、私はほぼ9割が書類選考で落ちています。企業に話を聞いてもらうチャンスさえ与えられないのです。 書類も3ヶ月、毎日大学の就職課に毎日のように通い、担当と練りに練って書いた内容で、面接の練習も筆記対策も時間の許す限りやりました。他の新卒よりも2年も社会に出るのが遅れてしまったため、社会に出たら同期のトップを狙って仕事をすると決めていて、そのための勉強も就活と同時進行でやってきました。多くの人から「新卒の誰よりも頑張っている。内容だってすごくいい」と太鼓判を押されています。 それでも駄目なんです。2浪しても、そこから何かを変えたくて、必死にやってきた5年間でしたが、それは私の話すら相手に聞かせる価値もないのだと思い知りました。 私はフリーターという社会のどん底から這い上がりたいという思いで、今まで頑張ってきました。社会に出てからも、もっともっと上に行きたいと思っているし、自分をゴミだと言った人間を見返したいと思って、必死にやってきました。自分の努力が足りなかったからこうなったとはどうしても思えません。もう誰にも、自分をゴミだ、穀潰しだと言われたくなくて、ここまで必死にやってきました。 でも、結果はこの通りで、私は結局5年間必死にやってきて、結局仕事も出来ない社会の最下層に逆戻りしただけでした。そう考えると、自分は5年間、何のために頑張って、色んなものを我慢して、生きてきたんだろう、という迷いがいつも頭に浮かんできます。 2浪した時点で、お前の人生終わったな、と言われましたが、本当にもう5年前に、私の人生は終わっていたのかもしれない、と思うと、今、全てが馬鹿馬鹿しくて、何をすればいいのかもう分からなくなってしまいました。 また穀潰しとかいわれるようになるのだとしたら、その前に死んだ方がいいのかな、なんて考えさえ、浮かんできます。 もうどうしていいか分かりません。私の人生がもう終わっているのだとしたら、早く見切りをつけるべきでしょうか。 長文乱文すみません。

  • こんな結婚どう思われますか?

    こんにちは。 とても困っているので長くなりますが、相談させてください。 私は6月に結婚を予定しています。 顔合わせの食事会はすでに終えています。 困っているのは彼と親の考え方が私の家とは違うことです。 彼は片親(お父さんは病気で他界)で家も彼自身も貯金もほとんどなく、月収手取18万程です。 奨学金も300万以上あり、無利子らしいですが、あと30年以上は返さないといけません。 これは了解していたことなので、私的には問題はありません。 (親は私が半額分の奨学金を返すのを快く思ってません。) 私たちの約束では、 (1)婚約指輪は高いものは買えないが私が欲しいと言っていたので買ってあげたい。 (2)新居はベッド・ソファなど最低限のものを買い、あとは自分たちの持っているものを使う。 (3)新居は賃貸で二人の荷物がきちんと入るぐらいの大きさの部屋にする。 (4)新婚旅行はお金がないので我慢する。 (5)結婚指輪は一生モノなので、最低限のものは買う。(二人で15万ぐらい。) ((2)(3)(5)は二人の貯金を使用。) このような取り決めになっていました。 彼は昨年10月に挨拶に来た際、私の両親の前で「今はお金がなくて婚約指輪も買えないが、春までには買えるようにします。」と言ってくれ、最低限のことは頑張ってしようと言っている彼を私の両親も信用していました。 それなのに、この間 「お金が貯まらなかったから、指輪は無理っぽい。そもそも婚約指輪なんて普段つけないのに、本当にそこまでして欲しいの? もし、そこまでしても欲しいなら、保険(自分で掛けている)を解約したお金で買ってあげるけど?」 「新居も敷・礼金ないから、俺のワンルームに越してくれば?  荷物は入らないと思うから、実家(私の)においとけば?週末に帰って服を入れ替えたらいいじゃん。」 と言ってきたのです。 指輪のお金は前から分かっていたことで、納得して貯金してくれていると思っていたし、保険を解約うんぬんを私に言うこと自体信じられませんでした。(本当に買ってあげようと思っていたら、言わなくても良いことだと思います。) もしそう言ったら、私が「そこまでしなくてもいいよ。」とあきらめると思っていたからだと言ってました。 それに、ワンルームといっても4畳半程度で、彼の荷物でも入りきらないようなのに、どうやって私も入れというのか?と何も考えてない彼に不安になりました。 このことを今まで一人で悩んでいたのですが、どうしようもなかったので、親に相談したのです。 すると、親は案の定「結婚前の今が一番、男として頑張り時なのに、その時点から約束を守らないような人とは結婚させたくない。」 「私のことを考えたら荷物も入らないようなワンルームに住もうなんて言えないはず。」と結婚を反対してきました。 その他の状況をお話しますと、 私は月給手取り20万程度で、親は自営業をやっています。 そんなにお金がある家ではないですが、子供のためにできることはやってあげたいと思ってくれており、本当に感謝しています。 彼にも、すごく良くしてくれていて、一人暮らしをしている彼を毎週食事に誘ってくれたり、通信教育代まで肩代わりしてくれたりして、すごく感謝しています。 彼の親はそれを知っているのですが、「してもらえれる事はしてもらえば~」というスタンスで、子供に全く関心がありません。 娘とは旅行行ったり色々してあげているようですが、彼は何もしてもらっていないようなので、端から親にどうこうということはなく、むしろ「親に仕送りをしたい。」と言ってきます。そして「老後の面倒は彼が見る」らしいです。 妹が「お兄ちゃんは長男なんだから、なんとかしなよ。」と言うからです。 私の親からすれば「まず私を幸せにして、余裕があるなら仕送りしてあげれば良いと思うけど、私に何もかも我慢させて仕送りをする。という考え方では私が幸せになれない。」と言いますし、私も不安です。 結婚したら給与は合算にしようと思っているので、彼が親に仕送りするなら、当然もっとお世話になっているはずの私の親にもするべきだと思うのですが、彼は「うちはお金ないから。」と口癖のように言います。 私の家だって決して余ってるお金があるからしてくれているわけではないのです。 これを言うと「私の我儘」のように彼に言われるので、わけがわかりません。 口では「私の親に感謝している」と言っている彼が、そんなことを言うなんてこの先が不安ですし、彼の考え方についていけません。 今は何も考えられないので、少し距離をおこうと言っています。 このような結婚どう思われますか? 是非、一般的なご意見をお伺いさせてください。 長い文章になってしまい申し訳ありません。 読んでいただきありがとうございました。

  • 彼と門限のことでギクシャクしてます。どうすればいいのか教えてください。

    門限が12時、彼との外泊禁止で辛いです。 彼は起業中、私は学生。交際歴1年半でほとんど毎日一緒にいて、結婚を考えていてくれています。(今はどうかな?) 彼とはうちの門限が原因で何回か、ギクシャクしました。 しかし、だいたい門限に私の家まで送ってもらい、私の家族は彼を旅行に誘ったりして、好いてくれています。 先日、不注意で門限が過ぎてしまったことが有って、次の日に 「今日は門限には帰ろう。」 と言ったところ、 「門限があることは悪いことだとは思わない。でも、生活スタイルが違いすぎる。起業したらいつ帰るかも分からないし、それで門限が有ったら、ほとんど会えなくなるし、親に嘘ついてる君をみて心苦しい。男もいるサークル合宿は何でいっていいのか。俺の方が安全なのに。こっちも気分悪いよ。」 といわれ、それからどうすれば良いのか分からず、連絡をお互いしていません。 彼は、夜に急にボーリングやカラオケに遊びにいったりする生活をしていたそうです。 でも彼は、こちらが長期入院した時も毎日時間を作って病院に来たり、身体障害を持ってしまった私に優しく、結婚したいと思っています。 しかし、両親にすねをかじらせてもらっている以上親に迷惑をかけては悪いし・・・。 今、どうすれば彼とうまく仲直りできると思いますか?別れたいとは思っていません。 *補足として、過去に大丈夫だろうと思い、母に彼と2人で旅行に行くというと「絶対ダメ」といわれました。 それからは、友達と旅行に行くなど嘘をついて彼と数回外泊しています・・・。

  • 何を考えているのかわからない・・・

    彼女と付き合って、1ヶ月半くらい経つのですが。 ちょっとまだ何を考えているのか掴めない所があり・・・ 女性の方に質問したいと思います。 女性というのは誰しも、好きな彼氏に 寄り添われたり、抱きつかれたり、チューされたりする事は嬉しいと思うのですか? 昨日彼女と、2人で満喫で過ごしました。 2人きりという事もあり、甘えてくれるかなぁなどと思っていたら 3時間フルで漫画を読み続けていて、 しかもちょっと2人の間を離してきます というより彼女は僕と反対側の端で寄り添っていました(ペアシートで)・・・。 こういった状況の場合、彼女の心情としては 本心でそっとしておいてほしいのでしょうか? それとも、素直になれていないだけで本当はちょっと強引に手を出して欲しいのでしょうか? こういう場合が多々あるのです。 ですが未だよくわかりません。 正直彼女が大好きなのでいつも抱きついたり、チューしたりしたいです。 でもそういう態度をとられると手を出したいにも出せません。。。 ですがもし素直になれないだけと思うなら手を出す勇気が出ます。 でも本心でそっとしておいてほしいなら我慢した方がいいのかなぁと思うのです。 どうするのがいいでしょうか? 教えてください。 長文申し訳ないです><

    • ベストアンサー
    • noname#109518
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 男性へ質問です。心がきれいとは?

    昨年のことですが、市川海老蔵さんが小林麻央さんについて 心が美しいところが好きと言っているのをTVで見ました。 男性が女性に対して、心がきれいだなとか、自分も心がきれいになるなぁという 感情を抱くのはどのような部分からですか?! 優しい、純粋といったところですか? (個人的に、以前は海老蔵さんに良いイメージを持っていませんでしたが、 こんな風に思っていることを言えるのって素敵だなと思って気になりました!)

    • 締切済み
    • noname#102863
    • 恋愛相談
    • 回答数8