qwakcerのプロフィール

@qwakcer qwakcer
ありがとう数26
質問数7
回答数18
ベストアンサー数
4
ベストアンサー率
36%
お礼率
100%

  • 登録日2009/08/04
  • 性別女性
  • 子育てで一番大変だったのはいつでしたか?

    1歳半の女の子育児中です。 新生児期の頻回授乳の時期や、夜泣きの時期、離乳食に格闘していた時期もきつかったですが、 今の1日中遊び相手をさせられるのも時々相当なストレスを感じ、今まで以上にきついです。 まだまだ先は長いのですが、これから少しは楽な方向に向かうのでしょうか? それとももっときつい時期はやってくるんでしょうか? 皆さんの一番の大変な時期はいつだったか教えてください。

    • 締切済み
    • mymym
    • 育児
    • 回答数11
  • 妊娠10ヶ月の経産婦です

    現在2人目を妊娠中で37w6dの経産婦です ここ最近中から思い切り押される感覚が時々有り、前駆陣痛や恥骨などの痛みもまして来ています。 長男の時は前期破水から始まり陣痛も微弱だった為よくわからなくて困惑しているところです。 これは出産が近いということなんでしょうか? わかる方いたら教えてください ちなみに予定日まであと15日です

  • スポンジケーキの食べ頃は何時間後でしょうか?

    こんにちは。 仮に果実の無い、スポンジと生クリームのケーキがあったとしたら、 食べ頃は何時間後でしょうか? 個人的に出来た後に直ぐ30分冷蔵したものより、 一晩(18~24時間)経ったものの方が美味しい気がします。 使った2日後でも美味しく感じますが、家庭の範囲内でしょうから、 家で友人らと食べるものとしたら、何時間後が美味しいでしょうか? 朝7時に作って、夜19時に食べれば12時間後なので、十分味が馴染むでしょうか? 理想は何時間置いた方が良い、最低何時間などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 母親になるために必要なものとは何なのでしょうか

    閲覧ありがとうございます。 非難轟々覚悟で質問させていただきます。 あまり言葉に残したくはないですが、正直なところ、私は自分の子供が欲しいと思えません。 けれど、一般的には結婚や出産が望まれる世の中です。 親戚も、早く結婚して、孫ができれば…、と思っているようです。 また、結婚だけして、子供は産まない、という考えを受け入れてくれる相手に出会う、というのはなかなか狙ってできるものではないと思っています。2人だけではなく、説得すべき親戚が倍に増えるということでもありますから。 参考までに、なぜ子供を欲しいと思えないか、を述べておきます。 私は24歳、健康体。子供を安全に産める年齢、身体をしていると思います。 それらの点に心配は特にありません。 ただ、「自分の血の入った子孫を残したくない」と思っているだけなんです。 となれば、私がすべきことは、「母親になるために必要な心構えを備える」ことだと思うんです。 私は成人する辺りまでは、「大人になったら、自分の子供が欲しくなるんだ」と思っていました。 勘違いでした。 他の人、とりわけ女性が結婚や出産を夢見るように、私もなんとなく誰かを好きになり、その人「と」の子供を欲しいと思うのだと思っていました。 生物学的に考えても、繁殖という行為は本能であり、人間女性にはそれなりの母性が備わっているものです。そうした本能的な誘導があると踏んでいたのですが、この年になっても考えは変わらない。 心が大人になりきっていないからなのかもしれません。 ただ、子供が欲しくないわけではないのです。「自分の血の入った子供が欲しくない」。 そこで、解決法の模索です。 そもそも、健康体にも関わらず、誰かの卵子を提供してもらう、なんてことはできるのでしょうか。 できたとしても、心理的には、そういう逃げ方はしたくない、と考えています。 もし出産するなら、その子供には「生まれた喜び」を感じてほしいから。 自傷すればいいのか、というのも、また違う問題な気がします。 産めない身体にする、とはどういうことなのか。技術的問題以上に、倫理的問題なのではないか。 いっそ、死んでしまえば、簡単なのですけど。 これを言うと全力で阻止される社会です。物理的にではなく、精神的に。 産まない、という選択肢もある。 結婚しない、もありだと思います。でも、それならそれで、周囲に対する罪悪感が大きいのです。 ただ、中途半端な意思で子供を産むよりは誠実な判断だとは思っています。 と言う感じで、あまり良い方法が思いつきません。 結果、先程の「母親になるために必要な心構えを備える」必要性に辿り着きます。 「自分の子供が欲しいと思う」にはどうしたらいいのか。 結婚や出産願望が本能に誘導されていると気づいていない人も多く、わけのわからない質問だとは思います。 けれど、上手くその誘導に乗れない人もいるのです。 罪悪感を感じながら自分の子を出産し、育てて行く。それだけは避けたいのです。 そこで、 同じようなことで悩んだことのある方には、「どうやって乗り越えたのか」、 共感できない方には、「どのようにして自分の子供に愛情を注ぐのか」「産まずに社会を乗り越えるには」、 総じて、「自分の子供を養っていく覚悟」 等をお聞きしたいと思います。 長文失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • おっぱいがおしゃぶりがわり。

    おっぱいがおしゃぶりがわり。 1歳0ヶ月の娘がいます。離乳食以外はずっと母乳のみで、現在も母乳を与えています。 1歳にもなると離乳食も進み、授乳回数も減っていくのが理想だと思いますが、うちはその正反対です。 現状は、離乳食を食べない。以前は食べたり食べなかったり、食べたとしても少量でした。元々食べない子でしたがそれでも徐々に食べるようになってきていたのであまり気にしていませんでしたが、また食べなくなってしまいました。 現在はお皿とスプーンを見ると私から取り上げ、スプーンで遊びご飯をこねて遊ぶ事に夢中。横から違うスプーンで食べさせようとしても口を開けません。 ご飯がついた手を口にもっていく事もしません。(手づかみ食べはお菓子のみ。まだ歯も1本もはえていません) 前は座らせてあーんしてあげたら少しは食べたのに、ここにきてほぼ母乳のみです。 検診の時に相談しても、うちの子は身長体重ともに平均ど真ん中。順調だから大丈夫 気になるなら母乳減らして見たら? と、たいしたアドバイスも貰えず… 確かに母乳を減らせば良いのかもしれませんが授乳回数は数え切れないほど。増える一方です…お腹が空いていればごくごく飲んでいるけど、そうではない時はただくわえたいだけ。 機嫌良く飲んでいる時もちょこちょこくわえに来ます。外出先ですら無理矢理私の服をめくって飲もうとしてきて恥ずかしいです。 こんな状況なので回数を減らすのも難しいです。 おっぱいをおしゃぶりにするのをやめさせる、離乳食を食べてもらうには断乳しかないのでしょうか?断乳までこの状態が続くのでしょうか? それとも今こういう時期なだけでそのうちまた食べるようになりおっぱいも減っていくでしょうか。