superjiro の回答履歴

全137件中121~137件表示
  • スペーシアの一番前の席

    スペーシアの一番前の席は、展望席なのですか? 新宿発のスペーシアを予約する際に、JRのみどりの窓口のおにーさんに 「一番前の席を取ってください」 と言ったら、 「展望席ですね?」 と言われ、 (…へーそーだったのかーそりゃー知らなかった) と思ったのですが。 スペーシアの一番前の席は、景色がきれいとかありますか? …無いですよね?

  • 京王線・京王新線・都営新宿線の暗幕について

    京王線及び新線・都営新宿線についてですが新宿~笹塚や本八幡・新線新宿~笹塚間で乗務員室の暗幕を閉めるかと思いますがこの暗幕って運転台と貫通扉だけ閉めるのでしょうか?それとも車掌側まで全部閉めてしまうのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

  • 京王線・京王新線・都営新宿線の暗幕について

    京王線及び新線・都営新宿線についてですが新宿~笹塚や本八幡・新線新宿~笹塚間で乗務員室の暗幕を閉めるかと思いますがこの暗幕って運転台と貫通扉だけ閉めるのでしょうか?それとも車掌側まで全部閉めてしまうのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

  • 京王線・京王新線・都営新宿線の暗幕について

    京王線及び新線・都営新宿線についてですが新宿~笹塚や本八幡・新線新宿~笹塚間で乗務員室の暗幕を閉めるかと思いますがこの暗幕って運転台と貫通扉だけ閉めるのでしょうか?それとも車掌側まで全部閉めてしまうのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

  • 京王線・京王新線・都営新宿線の暗幕について

    京王線及び新線・都営新宿線についてですが新宿~笹塚や本八幡・新線新宿~笹塚間で乗務員室の暗幕を閉めるかと思いますがこの暗幕って運転台と貫通扉だけ閉めるのでしょうか?それとも車掌側まで全部閉めてしまうのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

  • シートのへたり

    バイクのシートは一年くらい乗っていればへたると思うのですが、1CMくらいはひくくなりますか? あんこ抜きで1cmしたいのですが迷っています。

  • 初めてのDVDレコーダー購入相談

    現在は昔ながらのアナログテレビとビデオデッキです。 アナログ放送が終了するまでTVを買い換える気はありません。 先日ビデオデッキが壊れました。 これを機にDVDにしたいと思っていますが分からない事だらけです。 ・DVDプレーヤー・・・再生可。 ・DVDレコーダー・・・録画も可。 ・HDD内臓のDVDレコーダー・・・編集も可。 ・DVD-R・・・1度だけ録画可。 ・DVD-RW・・・ビデオテープのように何度でも上書き可。 質問1 上記の認識で間違いないですか? 質問2 どのDVDレコーダーでもDVD-RWは使用可能ですか? 質問3 1枚のDVD-Rに何時間ぐらい録画出来ますか? 質問4 DVD-Rに30分のアニメを録画したとします。 この場合はDVD-Rの容量が残っていると思いますが、 他の番組を録画(追記)する事は出来るのでしょうか? 質問5 安いDVDレコーダーと高いDVDレコーダーは主にどんな違いがあるのでしょうか? 質問6 DVDレコーダーにも「地デジ対応、地デジ非対応」みたいな事はあるのでしょうか? あるとしたら「地デジ対応」の方を買わないと数年後は使用出来なくなってしまいますか? 質問7 他にも知っておいた方が良い事もありましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 京王線・京王新線・都営新宿線の暗幕について

    京王線及び新線・都営新宿線についてですが新宿~笹塚や本八幡・新線新宿~笹塚間で乗務員室の暗幕を閉めるかと思いますがこの暗幕って運転台と貫通扉だけ閉めるのでしょうか?それとも車掌側まで全部閉めてしまうのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

  • 京王線・京王新線・都営新宿線の暗幕について

    京王線及び新線・都営新宿線についてですが新宿~笹塚や本八幡・新線新宿~笹塚間で乗務員室の暗幕を閉めるかと思いますがこの暗幕って運転台と貫通扉だけ閉めるのでしょうか?それとも車掌側まで全部閉めてしまうのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

  • 京王線・京王新線・都営新宿線の暗幕について

    京王線及び新線・都営新宿線についてですが新宿~笹塚や本八幡・新線新宿~笹塚間で乗務員室の暗幕を閉めるかと思いますがこの暗幕って運転台と貫通扉だけ閉めるのでしょうか?それとも車掌側まで全部閉めてしまうのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

  • 京王線・京王新線・都営新宿線の暗幕について

    京王線及び新線・都営新宿線についてですが新宿~笹塚や本八幡・新線新宿~笹塚間で乗務員室の暗幕を閉めるかと思いますがこの暗幕って運転台と貫通扉だけ閉めるのでしょうか?それとも車掌側まで全部閉めてしまうのでしょうか?ご存知でしたらお教えください。

  • 鉄道模型について

    グリーンマックスの東急5000系のモーターの調子がおかしいのでモーターを他社のものに変えたいのですがどれが適応しているのかわからないので誰かわかる人がいたら教えてください

  • こだま号の混み具合

    夏休みの旅行プランがこの程まとまり、8月14日→16日にかけて J1リーグ戦(名古屋グランパスVS川崎フロンターレ)をメインに 横浜から名古屋の方に行く事になりました。通常、横浜市内→名古屋 市内の普通運賃は5,460円ですが、速さと安さを両立したい為、横浜では 青春18きっぷで入場し、東海道線の普通列車で三島か静岡まで移動。 三島→静岡又は静岡→浜松で新幹線こだま号の自由席を使う予定ですが (もちろん、新幹線に乗る区間の乗車券と自由席特急料金は別払い) 私自身、夏のお盆休み中に東海道新幹線に乗った事がないので混み具合 が読めず、困っております。まあーこだま号ですと静岡県内である 程度の乗客が降りると見込んでいるので静岡から乗った方が座れる 確率が高いと私自身思っているんですが実際の所はどうなんでしょうか?

  • 普通二輪の一発試験について教えてください。法規走行?

    普通自動二輪AT小型限定です。以前、技能で落ちました。僕一人だったんで試験官と15分程度お話しましたが聞きそびれたことがあったんで教えてください。 左折とか右折のときにウインカを出す必要あるんですが、それを行う30m手前の前?で一旦、ウインカを出す前に後方確認が必要らしいですがそれは直接後方を見てするのかそれともバックミラーでの確認だけでいいのか教えてください。過去スレをROMっていて、”後方確認はテールランプを見るぐらいの勢いが必要”とするような類似の書き込みが多くあったので実践したところ「もっと自然なほうがいいよ」と言われました。 試験場にもよるのかな??@山形です。 ちなみに、技能試験は平日ならいつでも来ていいと言ってました。

  • 大型二輪免許の取得について(小柄な女性)

    身長153cm、体重38kgの小柄な女性です。 2年前に普通二輪免許を取得し、現在HORNET250に乗っています。 今後の事を考えると、 乗りたい250ccのバイクはどんどん無くなってきており、 いつかは大型の免許も取れたらと思っていました。 それが、大型の教習車が750ccから1300ccに変わると聞きました。 以前友人の1300にまたがらせてもらった時には、 片足すらつくことができませんでした。 750ccならまだしも、1300ccではとても取れなくなってしまうと思います。 400ccでの教習の時でも足つきは爪先立ち、取り回しも困難で、 倒しても起こすことができないほどでした。 引き起こしは現在乗っているHORNET250の170kg程が限界のようです。 普通二輪免許を取得した時の教習は、 1段階はマンツーマンで時間超過しながらも丁寧に教習を受け、 2段階はスムーズに進み、 結局は卒研も無事1回で受かることができましたが・・・。 先日教習所に見学に行き、教習車にまたがらせてもらったり、 教官と少しお話させていただくこともできました。 750ccは足つきは身体をずらして片足のつま先がぎりぎり、 車体の重さには正直に言ってかなり不安を感じました。 通りがかった教官には小さくても取ってる女性はいる、 大丈夫だとも言ってもらえましたが、 見学に付き合ってくださった教官は、 教習を受けてもらうことはできるし、 小柄な女性でも大型をとっている人はいる、 ただし、途中でどうしても無理そうだと判断し、 辞めてもらう場合も中にはある。 と慎重に言葉を選んでいる風もありました。 普通二輪の免許は神奈川で取得し、 卒業後、大型も取りたいと教官に相談したら無理と言われたことがあり、 取りたい気持ちはあるものの非常に迷っています。 その後2年間250ccに乗って慣れてきた部分もあり、 今回は引越ししたため大阪か京都の教習所に通う予定でいますので、 当時とまた状況は少々違いますが、 かなり体格的に不利を感じる場合でも大型取得は可能でしょうか。 周りの人には大型でも取れるといわれていますが、 教官の「無理だと判断し途中で辞めてもらう場合もある」 という言葉が非常に気になっています。 本当にそういう風になることもあるのでしょうか。

  • 東海道線への乗り換え

    上越新幹線で東京に出て、東海道線に乗り換えます。 特急と普通でホームが違うようなのでお聞きします。 特急踊り子の場合、快速の場合、ホームは何番線になりますか? 東京径由で山手線は何回か乗ったことがあります。 新幹線のホームから出て、山手線よりも先になりますか? 最終目的地は、横浜のアンパンマンミュージアムです。 横浜からみなとみらい線なんですが、横浜の乗り換えが結構遠いので、他にルートありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブルーレイはどんなですか?

    DVDレコーダーの購入を検討していますが、ブルーレイはどんなでしょうか? やはり普通のハイビジョンレコーダーとは画質などが違いますか? 使ってらっしゃるかた、教えてください。