1-- の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • モータ定格電流について

    先日クレーンについている0.75KW 4p 200v 50HZ 定格5.4Aのモータの電流測定を実施したところ(機械より切り離しモータ単体にて)電流測定実施したところ 3相とも6.5Aであり定格を超えていました。 測定時に電圧は220V位でした。 200vのモータに220vで運転すると 電流が増えるのは何故でしょうか。 公式で考えると Pkw=√3・V・I・cosθなので 電圧が上がれば電流は下がるように思えるのですが?・・・・ よろしくお願い致します。

  • モータ定格電流について

    先日クレーンについている0.75KW 4p 200v 50HZ 定格5.4Aのモータの電流測定を実施したところ(機械より切り離しモータ単体にて)電流測定実施したところ 3相とも6.5Aであり定格を超えていました。 測定時に電圧は220V位でした。 200vのモータに220vで運転すると 電流が増えるのは何故でしょうか。 公式で考えると Pkw=√3・V・I・cosθなので 電圧が上がれば電流は下がるように思えるのですが?・・・・ よろしくお願い致します。

  • インバータの速度応答

    インバータのカタログに速度応答300rad/sと記載していました。 上位コントローラからの指令信号が、10mm/sec遅れるとしてインバータがその信号を受信して負荷動力が変化するまでのトータルの遅れを考えた場合、この300rad/sとは、どのように影響するのでしょうか? 単位が異なるので、よくわかりません? また、感度なので上位のコントローラの遅れ時間以下であれば関係ないのでしょうか?ご教示ください。

  • モータ定格電流について

    先日クレーンについている0.75KW 4p 200v 50HZ 定格5.4Aのモータの電流測定を実施したところ(機械より切り離しモータ単体にて)電流測定実施したところ 3相とも6.5Aであり定格を超えていました。 測定時に電圧は220V位でした。 200vのモータに220vで運転すると 電流が増えるのは何故でしょうか。 公式で考えると Pkw=√3・V・I・cosθなので 電圧が上がれば電流は下がるように思えるのですが?・・・・ よろしくお願い致します。

  • 3相モータの電流値低減について

    お世話になります。 表題の件で質問させてください。 1.8/0.45kw 2/8p 200V 50/60Hz の3相モータにおいて、 体格(鉄心サイズ)及び巻き線仕様を変更せずに電流値の低減、 これを達成するための方法をご教授願えないでしょうか。 以上宜しくお願い致します。

  • インバータの速度応答

    インバータのカタログに速度応答300rad/sと記載していました。 上位コントローラからの指令信号が、10mm/sec遅れるとしてインバータがその信号を受信して負荷動力が変化するまでのトータルの遅れを考えた場合、この300rad/sとは、どのように影響するのでしょうか? 単位が異なるので、よくわかりません? また、感度なので上位のコントローラの遅れ時間以下であれば関係ないのでしょうか?ご教示ください。

  • インバータの速度応答

    インバータのカタログに速度応答300rad/sと記載していました。 上位コントローラからの指令信号が、10mm/sec遅れるとしてインバータがその信号を受信して負荷動力が変化するまでのトータルの遅れを考えた場合、この300rad/sとは、どのように影響するのでしょうか? 単位が異なるので、よくわかりません? また、感度なので上位のコントローラの遅れ時間以下であれば関係ないのでしょうか?ご教示ください。

  • 電圧が上がる

    保守業務を生業にしているものですが、200vのギヤードモーターで絶縁不良が起こっている状態で、モーター端子台で電圧測定をしたところ、 「400vある」という症例がありました。モーターの不良でこのような現象はおこるのでしょうか?それとも他の理由400vという数値がでたのでしょうか?測定方法に誤りがあったかもしれませんが・・・。 インバータ→MC→モーター という順で配線しています。