totoneko18 の回答履歴

全116件中101~116件表示
  • 1ヶ月で3kg、4ヶ月で12kg痩せるのは可能でしょうか?

    はじめまして。 部活を退部してから早1年。 筋肉が脂肪に変わったのか、 体全体に脂肪が目立ちます…。 このままじゃマズイと思い、 DIETを本格的にやろうと思いました。 年齢15歳、身長160cm、体重57kg、体脂肪27%。 目標は体重45kg、体脂肪18%です。 食事面 一日3食合計1300kcalを摂取し、 野菜中心の食事にして 夜は炭水化物を抜こうと思います。 飲み物は、お茶に志望分解作用が あると聞いたのでお茶のみです。 運動面 ◎素振り(毎日) 上下素振り30回×2 正面素振り30回×2 踏込素振り30回×2 跳躍素振り30回×2 ◎筋トレ 腹筋30回 背筋60回 腕立て10回×3 上記の内容で4ヶ月で-12kgは可能でしょうか? 一応10日で-1kgで計算しています。 アドバイス等頂ければうれしいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 体重が気になっていて、常に40台でないとダメなんです。

    今の年は20で、女です。今日計ったら、48.8…危険かなと思います。 今日はパンジャム付きで、バナナ1本、牛乳2杯を朝食べ、昼は冷やし中華、水…昼はいつもは少なめですが、仕方がなくです。 今日は生理痛のため、外に出来ないです… できれば、明後日までは48.2までいきたいのですが、どうしたらいいのでしょう…。 痩せたいけど、今日外出できないし、太るんだろうな…と思います。 なぜ明後日かというと、学校の人と外出行くので、それまで痩せたいし、何か食べたとしても、80台は保っていられるからです。 今すべきできる、痩せる方法があれば、教えてください。 やばい薬物とかそういうのなしでお願いします。

  • ためしてガッテンの低カロリーでもスイッチオンにしない食事法に最近切り替えたのですが

    先週からためしてガッテンで紹介されていた食事法を実践している高1の女子(身長156センチ体重48キロ)です。 しかし体重は減るどころか、増えていっています。 単純に運動が足りていないのでしょうか… (確かにいまは夏休みの宿題の追い込みとテスト勉強でここ3日間家からまったく出ていません…) このままいくと50キロの壁を越えてしまいそうで怖いです。 昨年の夏(中学3年)マイクロダイエットを使用し運動も並行して減量、置き換えダイエット終了後も食事制限と運動をして体重43キロに。 その後、それ以上は痩せないほうが良いというアドバイスをいただき、食べる量を増やしていきました。 その後しばらくは44~45キロ台を維持していましたが、今年になり46キロ台に突入し、これはまずいと思いぼちぼち食事制限を…しかし夏休み直前に47キロ台に突入し、ついにここ1週間で48キロ台に… 今年になってから体重が増えた理由として、以下の事などが思い当たります。 【高等学校進学のため帰宅時間が遅くなり夕食が遅くなったこと】 しかし遅い時間帯の食事は太る元という記事を読んでいたので、夕食20時~21時の時は炭水化物はベーグルもしくは豆腐に置き換え、肉&油など高カロリーのものは極力避け、低カロリー野菜は好きなだけ食べるという決まりで食事をしていました。 しかしその後3時間以内に睡眠に入ってしまうことが多いのは否めません(現在も生活が乱れており、続いてしまっている悪習です)。 【菓子パンの食事化】 一応カロリーは気にしていて、一食400~600キロカロリーですます計算もしてましたが、私は甘いものが大好きで間食をしない代わりにせめて…と朝ごはんの主食を菓子パンにしていました。しかしいつも菓子パンを食べていたわけではなく食パンなどシンプルなパンも何もつけずに食べており、基本は自分の決めたカロリー内に収まるように計算していたつもりです。 だいたい菓子パンが主食の時の食事内容は野菜(炒め物のときも)、ヨーグルト、菓子パンという感じでした(今は食べる時はガッテン食事法に従う量を考え半分に切っています(ひとつ約300キロカロリーなので半分の150キロカロリーならごはん子供茶碗1杯分と同じくらいだろうという計算)。しかしほとんど自然と主食はご飯に変わりました)。 【たまにするおなかいっぱい食べ】 頻度は記録していないのですが、たまに外食したり(バイキングに行ったことも)、外のお家でご飯をいただいたりして、そうすると残すのはもったいない…と食い意地が働き全て食事を平らげていました。 また平常時も朝、甘えからたまにカボチャの煮つけなど5切れ以上摂取してました(今はほぼやめましたが、ほぼ毎週1度外で御馳走になることが)。 【部活中の差し入れ】 文化部ですが、友達のお菓子の差し入れで1日につきたけのこの里1粒程度、1週間に数回いただいていました(いまは夏休みなのでしていません)。 【続けていたウォーキングをやめた】 2か月ほど前、毎週2回していた1回30分~1時間程度のウォーキングをやめてしまいました(いまだ再開せず)。 【ヘルシア緑茶をやめた】 ちょびちょび飲んでいたのですが、いつからか飲まなくなりました。 部活中の差し入れ、遅い時間帯の食事は4月から(本格的に遅い食事は6月頃から)ですが、その他は今年1月ごろからの食習慣と思います。 菓子パンにより飢餓スイッチがオンになったとも考えられますが、ここ2カ月の2キロ増加がとても不安です。 自分の管理の甘さからの体重増… しかし家での間食はたまに家族が食べているのを一口いただく、飴をひとつ食べる程度、大食いなのを我慢してつましい食事をしているつもりです… 書いていてやはり運動不足が原因という気がしてきましたが、食事法はどうすれば… このままこのガッテン食事法を続けていいでしょうか。 やはり大きな問題がある他の習慣を直せという話ではありますが、毎日の食事はどうすればよいか悩んでいます(ダイエットを決意するまで好きなだけ食べる肥満児生活でしたので)。 厳しいお言葉をいただくことも覚悟で投稿しております。 長文、読み辛い文面ですみません。 ※補足 先週の金曜土曜の一泊二日旅行での外食によるカロリー過剰摂取も考えられますが、その旅行終了時から体重500グラム増加してます(体脂肪も23%に)。 その旅行以後はガッテン食事法ですが、生活リズムが不安定で、夕食から就寝までが3時間を切っています。 また生理は数カ月止まっていて、先月やっと来たのですが、今月は来ていません。

  • ためしてガッテンの低カロリーでもスイッチオンにしない食事法に最近切り替えたのですが

    先週からためしてガッテンで紹介されていた食事法を実践している高1の女子(身長156センチ体重48キロ)です。 しかし体重は減るどころか、増えていっています。 単純に運動が足りていないのでしょうか… (確かにいまは夏休みの宿題の追い込みとテスト勉強でここ3日間家からまったく出ていません…) このままいくと50キロの壁を越えてしまいそうで怖いです。 昨年の夏(中学3年)マイクロダイエットを使用し運動も並行して減量、置き換えダイエット終了後も食事制限と運動をして体重43キロに。 その後、それ以上は痩せないほうが良いというアドバイスをいただき、食べる量を増やしていきました。 その後しばらくは44~45キロ台を維持していましたが、今年になり46キロ台に突入し、これはまずいと思いぼちぼち食事制限を…しかし夏休み直前に47キロ台に突入し、ついにここ1週間で48キロ台に… 今年になってから体重が増えた理由として、以下の事などが思い当たります。 【高等学校進学のため帰宅時間が遅くなり夕食が遅くなったこと】 しかし遅い時間帯の食事は太る元という記事を読んでいたので、夕食20時~21時の時は炭水化物はベーグルもしくは豆腐に置き換え、肉&油など高カロリーのものは極力避け、低カロリー野菜は好きなだけ食べるという決まりで食事をしていました。 しかしその後3時間以内に睡眠に入ってしまうことが多いのは否めません(現在も生活が乱れており、続いてしまっている悪習です)。 【菓子パンの食事化】 一応カロリーは気にしていて、一食400~600キロカロリーですます計算もしてましたが、私は甘いものが大好きで間食をしない代わりにせめて…と朝ごはんの主食を菓子パンにしていました。しかしいつも菓子パンを食べていたわけではなく食パンなどシンプルなパンも何もつけずに食べており、基本は自分の決めたカロリー内に収まるように計算していたつもりです。 だいたい菓子パンが主食の時の食事内容は野菜(炒め物のときも)、ヨーグルト、菓子パンという感じでした(今は食べる時はガッテン食事法に従う量を考え半分に切っています(ひとつ約300キロカロリーなので半分の150キロカロリーならごはん子供茶碗1杯分と同じくらいだろうという計算)。しかしほとんど自然と主食はご飯に変わりました)。 【たまにするおなかいっぱい食べ】 頻度は記録していないのですが、たまに外食したり(バイキングに行ったことも)、外のお家でご飯をいただいたりして、そうすると残すのはもったいない…と食い意地が働き全て食事を平らげていました。 また平常時も朝、甘えからたまにカボチャの煮つけなど5切れ以上摂取してました(今はほぼやめましたが、ほぼ毎週1度外で御馳走になることが)。 【部活中の差し入れ】 文化部ですが、友達のお菓子の差し入れで1日につきたけのこの里1粒程度、1週間に数回いただいていました(いまは夏休みなのでしていません)。 【続けていたウォーキングをやめた】 2か月ほど前、毎週2回していた1回30分~1時間程度のウォーキングをやめてしまいました(いまだ再開せず)。 【ヘルシア緑茶をやめた】 ちょびちょび飲んでいたのですが、いつからか飲まなくなりました。 部活中の差し入れ、遅い時間帯の食事は4月から(本格的に遅い食事は6月頃から)ですが、その他は今年1月ごろからの食習慣と思います。 菓子パンにより飢餓スイッチがオンになったとも考えられますが、ここ2カ月の2キロ増加がとても不安です。 自分の管理の甘さからの体重増… しかし家での間食はたまに家族が食べているのを一口いただく、飴をひとつ食べる程度、大食いなのを我慢してつましい食事をしているつもりです… 書いていてやはり運動不足が原因という気がしてきましたが、食事法はどうすれば… このままこのガッテン食事法を続けていいでしょうか。 やはり大きな問題がある他の習慣を直せという話ではありますが、毎日の食事はどうすればよいか悩んでいます(ダイエットを決意するまで好きなだけ食べる肥満児生活でしたので)。 厳しいお言葉をいただくことも覚悟で投稿しております。 長文、読み辛い文面ですみません。 ※補足 先週の金曜土曜の一泊二日旅行での外食によるカロリー過剰摂取も考えられますが、その旅行終了時から体重500グラム増加してます(体脂肪も23%に)。 その旅行以後はガッテン食事法ですが、生活リズムが不安定で、夕食から就寝までが3時間を切っています。 また生理は数カ月止まっていて、先月やっと来たのですが、今月は来ていません。

  • 結果がほしいです

    教えてください!! 私はふくらはぎが太く、スカートが穿けない人生を送ってきました。 上半身は普通だと思うのですが、下半身デブで 特にふくらはぎが悲しい位にししゃも足なのです。 ふくらはぎが細くなる(確実に)方法をご存知の方、結果を出された方々アドバイス よろしくお願い致します。

  • 結果がほしいです

    教えてください!! 私はふくらはぎが太く、スカートが穿けない人生を送ってきました。 上半身は普通だと思うのですが、下半身デブで 特にふくらはぎが悲しい位にししゃも足なのです。 ふくらはぎが細くなる(確実に)方法をご存知の方、結果を出された方々アドバイス よろしくお願い致します。

  • 停滞期でくじけそうです

    8月6日に500g、7日の朝計って500g落ちてたので、また停滞期に入ったらいやだなって思ったんで、7日に1,800カロリー食べたら、次の日に1キロ増えてました。きちんと、カロリー計算までしていたのにどうしてでしょう? また停滞期に入ったんでしょうか? ちなみに、先月の7日から停滞期に入って、最初の一週間くらいは1600カロリーとったら太らず、その後一週間は1300カロリーとったら太らないっていうのを繰り返してました。 なんか、他の人と停滞期が違うんでマジで困ってます!アドバイスよろしくお願いします! ちなみに、亜鉛とかタンパク質とかビタミン・ミネラルはかなり気にしてとってます。これで、長引いたらマジでへこみそうです↓↓

  • 食べ合わせダイエット

    食べ合わせダイエットってありますよね? ラーメン食べる前には野菜ジュースがいい!…とか。 でも、あれって血液型別という話を聞いたんですが…その根拠ってなんですか?すごく気になります!! くだらないとは思いますが知っている人是非教えてもらえたらと思います。お願いします。

  • ダイエット方法の良し悪しを教えてください

    はじめまして、43歳♂です。 今年に入ってから急激に太りだしてしまい人生初のダイエットを決意したのですが、あまりの情報の多さに方法を決めきれていません。 とりあえず、今は ・ウォーキング ・カロリー計算して食事をとる事 ・腹筋と腕立てで筋トレ を行っています。 どなたか実際に10kg以上のダイエットを成功された方で 実行されたダイエット方法を教えていただけないでしょうか。 また、使ってみた、やったみたけど効果があまりなかった サプリや器具やダイエット方法がありましたら教えていただけると うれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダイエット方法の良し悪しを教えてください

    はじめまして、43歳♂です。 今年に入ってから急激に太りだしてしまい人生初のダイエットを決意したのですが、あまりの情報の多さに方法を決めきれていません。 とりあえず、今は ・ウォーキング ・カロリー計算して食事をとる事 ・腹筋と腕立てで筋トレ を行っています。 どなたか実際に10kg以上のダイエットを成功された方で 実行されたダイエット方法を教えていただけないでしょうか。 また、使ってみた、やったみたけど効果があまりなかった サプリや器具やダイエット方法がありましたら教えていただけると うれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リバウンドを避けるダイエット法

    こんにちは。 最近周囲の人達から「ちょっと前よりお肉ついたよね?」とか「ガッチリしてるね~」などと頻繁に言われるようになり、流石に自分でも気になってきたのでダイエットを始めようと決意しました。 さきほど体重を測ったところ 【体重】53.0kg 【体脂肪率】24.6% 【BMI】20.7 【基礎代謝】1184kcal ※身長は159~161くらい でした。 一年前は46~48kgをうろちょろしてたという感じなのですが、最近ランニングも筋トレも怠ってしまい気を許しているうちにだらしない体型になりました。 年齢は10代後半の女です。 以前着ていた洋服はボタンが飛んだりすることもなく一応着れるのですが、ジーンズや薄地のTシャツに関してはピチピチ状態で、はくのが精一杯という感じです。 また太った為か足が短く見えたり、友人には「太ももが俺の二倍もある(笑)」と言われる始末です(笑) そこで、この夏(8月中)の間に46kgくらいに戻そうと計画してるんですがなかなか効果的なダイエット方法が見つかりません。 このサイトの過去ログや他サイトのダイエット情報も参考にさせていただいたのですが、ネットには沢山のダイエット法があり、一体どれが一番効果的なのかわからなくなりました。 また、ダイエットをするにあたって以前のようにリバウンドしないことを重点的に考えてるのですが、飽き性で三日坊主な私にはどんなやり方が適しているのかとっても迷っています。 因みにランニングや縄跳びは結構好きです。 特に夏場は汗を沢山かけますし、その後の入浴が気持ち良いからです。 ただ、継続的にするのが苦手なんです。 筋トレも毎日は出来ないし、1週間おきなどにするとすぐサボってしまう(リバウンド)。 典型的な駄目人間です。 基礎代謝を上げるとダイエットには良いと聞いたのですが、やはり代謝を上げるには運動が効果的なんでしょうか? そして食事制限も考えております。 今までは、 朝:たっぷり(やけ食いレベル) 昼:軽食(もしくは食べないorお腹がすいたら間食) 夜:殆んどの日が食べない(18時以降は食べない、翌朝沢山食べる為に我慢する) というバランスの悪い食生活をしていました。 ですが、寝起きの朝は元気をつけたいので沢山食べてしまいます。 まず体質から“痩せやすい体”に改善したいのですが、どのように生活を変えていけば良いでしょうか。 お願いします。

  • 胸を減らさず腹筋を鍛える方法ってありますか?

    シットアップ、クランチといった方法で腹筋を鍛えようと 思ったのですが、やってみると胸ばかり小さくなってしまいます(涙) ちゃんとお腹あたりに意識を集中し、お腹が震えるのを 確認しているのですが…。 二の腕もぷよぷよなので引き締めたいのですが、バストアップも 兼ねるという方法で、やはり胸だけ小さくなってしまいました。 どうすれば腹筋を集中して鍛えられるでしょうか?

  • 胸を減らさず腹筋を鍛える方法ってありますか?

    シットアップ、クランチといった方法で腹筋を鍛えようと 思ったのですが、やってみると胸ばかり小さくなってしまいます(涙) ちゃんとお腹あたりに意識を集中し、お腹が震えるのを 確認しているのですが…。 二の腕もぷよぷよなので引き締めたいのですが、バストアップも 兼ねるという方法で、やはり胸だけ小さくなってしまいました。 どうすれば腹筋を集中して鍛えられるでしょうか?

  • 週に3日も好きな物を食べてしまいます

    こちらで、 ダイエット中でもストレスを溜めない為に、週1回は好きな物を食べた方が良い と沢山の方々が仰っているのを拝見しました。 納得して実行していたのですが、最近は悪化してきて困っています。 毎週木曜日に整骨院へ通い始め、帰りが遅くなります。近所のスーパーのタイムセールの時間になってしまい、安いからと菓子パンを買ってしまったり…。 会社が休みの土日は、1日3食全て好きな物を食べてしまいます。パン類が大好きで、普通のご飯類は(揚げ物や麺類も含め)食べたいと思いません; 段々に体重が増え始めています。 3ヵ月前より7キロ減ったと、気が緩んでいるのだと思います。以前はちゃんと、週1食好きなパンを食べれば満足出来ていました。 でも、まだ自分の体型には不満がありますし、着たい服もキツいのでダイエットは続けたいのです。 週1食で気持ちを切り替えるアドバイスを、よろしくお願い致します!

  • 夏までに太ももとおなか周りをに引き締めたい!

    今年の夏休み、男女友達と海に行くことになりました。8月か9月のどちらかになると思います。 夏までに痩せないとまずいです。友達はみんな細く、私は特に太ももが太くおなかもぶよぶよなので、引き締めたいです。 知恵を貸してください。 私(19歳)は現在、身長159cm、体重50kg 体脂肪率25%(家の体重計により) ウエスト71cm 、太ももで一番太い付け根のところは50cmあります。 週末を除き、普段はだいたい8000歩歩き多い時(週2)で10000歩歩いています。 現在食事は3食、腹八分目でしっかりと食べ、間食はほとんどしていません。食べている米は雑穀米も入れた玄米で朝100g、昼100~150g 夜は80gです。よく噛んで食べることを心がけています。 運動は、週2~3で家にあるウォーキングマシーンで歩いています。脂肪を燃焼するのに適切な心拍数を見ながら40分ほど歩いています。歩く前に「バーム」を飲んでいます。 ウォーキングの後は、ハーフスクワットと腹筋などのストレッチを行い その後、半身浴を20分間しています。 忙しいため、ウォーキングは夕飯後に行っており、だいたい22時ぐらいいにしています。 あと最近、骨盤スクワットを始めました。これは1週間行ったら3日間休み、また1週間行うものです。 何か改善すべき点や、ほかにおすすめのストレッチ、運動法があったら教えてください。 太ももとおなかを正しい方法で引き締めたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 夏までに太ももとおなか周りをに引き締めたい!

    今年の夏休み、男女友達と海に行くことになりました。8月か9月のどちらかになると思います。 夏までに痩せないとまずいです。友達はみんな細く、私は特に太ももが太くおなかもぶよぶよなので、引き締めたいです。 知恵を貸してください。 私(19歳)は現在、身長159cm、体重50kg 体脂肪率25%(家の体重計により) ウエスト71cm 、太ももで一番太い付け根のところは50cmあります。 週末を除き、普段はだいたい8000歩歩き多い時(週2)で10000歩歩いています。 現在食事は3食、腹八分目でしっかりと食べ、間食はほとんどしていません。食べている米は雑穀米も入れた玄米で朝100g、昼100~150g 夜は80gです。よく噛んで食べることを心がけています。 運動は、週2~3で家にあるウォーキングマシーンで歩いています。脂肪を燃焼するのに適切な心拍数を見ながら40分ほど歩いています。歩く前に「バーム」を飲んでいます。 ウォーキングの後は、ハーフスクワットと腹筋などのストレッチを行い その後、半身浴を20分間しています。 忙しいため、ウォーキングは夕飯後に行っており、だいたい22時ぐらいいにしています。 あと最近、骨盤スクワットを始めました。これは1週間行ったら3日間休み、また1週間行うものです。 何か改善すべき点や、ほかにおすすめのストレッチ、運動法があったら教えてください。 太ももとおなかを正しい方法で引き締めたいです。 回答よろしくお願いします。