takkochan の回答履歴

全1345件中181~200件表示
  • 文化祭で研究段階の技術を再現するときの情報収集

    私は今度の文化祭のクラス企画の委員長になりました。 そして、未来の世界を模型などで再現しようとなりました。 しかし、小学生みたいに生徒が勝手に想像した未来の世界を作っても面白くないので、今研究段階の技術について調べ、それが実現したらどんな世界になるのかを再現することになりました。 そこで、インターネットで調べてみたのですが、思うような情報を見つけることができませんでした。 いいサイトや本、方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。 また、大学に連絡するというのはありでしょうか。

  • 日本の全入大学は価値ありますか?

    日本の全入大学は存在価値ありますか?580校ある私立大学の56%にもなるそうです。 過去は日本は大学に入るのが難しくでるのは簡単 欧米は大学に入るのは簡単だが出るのは難しい。 となっていたけど 天下りなどによる大学乱立などの影響で580近い私立大学のうちの 300ぐらいは試験うけて入学金さえはらえば99%の人は入れる状態 その上に簡単に卒業できる。なので大学中退率も先進国で一番低い。 しかし、勉強時間など日本の大学生はアメリカの大学生の3/8程度しかしていない。 それなのに日本の大学は卒業もできるがアメリカは半分は中退する。 こういうデータ見てる限り、同じような価値なら安く労働してくれる高卒の方が価値がある存在に 思えるのですが、高卒の就職内定率の方がここ5,6年は大卒の内定率より7~9%上回っているので。

  • 10校(学部)受けるのは普通ですか?

    高校3年生の娘を持つ母親です。埼玉県在住です。 娘は私立の高校に通っています。この高校は学力レベルごとにコースが分かれており、娘は一番上の特待生コースの生徒です。 現在、どの大学のどの学部を受験するか最終検討中ですが、高校は「最低でも10は受けるのが普通(常識)だ」と常々言っています。 (1つの大学で3つの学部を受けるとしたら3と数えた場合です) 受験する大学は早稲田・慶應・GMARCHレベルです。 国立が第一希望ですが、高校の言う通りにすると、滑り止めの私立を9学部も受けるということになります。しかも、高校の言うのは「少なくとも合計10学部」であり、「本当は12、3学部受験することを勧める」そうです。 この高校は、上位大学の合格者実績を年々上げてきている学校で、受験生に多くの大学・学部を受けることを勧めるのは学校の実績(評判)を上げるためなのではないかと考えて(疑って)います。 また、国立の発表より前に私立の入学手続きの締め切りがあるため、国立に受からなかったときのため、入学金を納めなければなりませんが、日程の面でうまく重ならなかった場合、2校、3校に入学金を納める(つまり、晴れて国立に受かった場合は2校、3校分の入学金を捨てることになる)のは普通だと、高校は言いますが、これもどうなのでしょうか。確かに、日程的にやむをえずそうなってしまうこともあるかもしれません。私は、うまく日程の重なる(数校から選択できる期間がある)ように受験させて、国立に受かった場合に捨てることになるのは1校分のみに抑えたいと考えているのですが。 そこで、以下の2点について、ご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 1.本命・滑り止め合わせて最低10学部以上受験するのは普通(常識)である、というのは本当でしょうか? 2.複数の私立大学に入学金を納めて無駄にすることは普通、というのは本当でしょうか?   大学生の方の経験談(実際に何学部受けたか)や、受験生やその親御さん、予備校の講師の方など、たくさんの方からご意見をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学で使うノートパソコンについて

    私は今高校3年生ですが 推薦入試で大学に合格しました。 そこで質問なのですが 大学に入ってからは 自分専用のノートパソコンを 使いますよね? 大学によりけりでしょうか? そのノートパソコンは 皆大学入りたてに買った新品で 最初の講義でノートパソコンの 使い方を説明してもらうのでしょうか? 私はそうは思ってなかったのですが 母に言われて ノートパソコンを買えずにいます。 家にはパソコンはあるので 待てるといったら 待てるのですが 操作が本当に遅いんです。 パソコンでやりたいことが あるので早く買いたいのです。 大学の方か学校先生には また聞こうと思っていますが 参考までに分かる方がいましたら 教えてください(*_*)

  • 入試での腕時計について

    入試での腕時計について、辞書・電卓機能、秒針音、キッチンタイマー、大型といった禁止事項は知っているのですが、ダイバーズウォッチでべゼル(文字盤外周の時間計測の為に使うもの)が付いたものは試験中で使用しても構わないでしょうか? 模試では何も言われなかったのですが、少し気になります。 ベゼルがあると結構便利なのですが。 試験開始時に時計を0時0分にセットするというのも... 皆さんよろしくお願いします。

  • 退学について。

    こんにちは。 拝見して下さった皆様ありがとうございます。 進路について真剣に悩んでいるので、ご意見頂ければ…と思い質問させて頂きます。 現在、僕は18の男で入院中です。 オートバイでの事故を起こしてしまい、年内退院の予定ではありますが 4ヶ月かかってしまい、休んだ為出席日数が足りず留年が決定してしまいした。 学力ではないにしろ留年という結果で、研修旅行や学園祭に参加出来なかったのですが 我慢して来年又頑張るつもりでした。 でも、今現在とても悩んでいます……。 以前免許合宿でとある人と仲良くなりました。本当に仲良くなれて、頻繁に連絡をとります。 その人は歯科大学に通っているらしく、 「俺の大学来いよ!」 と誘ってくれています。もし、大学に行くためには学校を辞め、 来年高卒認定試験を受けてセンター試験を受ける必要があります。 俺のとこに来たら勉強面や 諸々頼りにしてくれ!と言ってくれてます。 高等専門学校の情報工学系統の学科に在籍しているのですが、 学科の勉強、プログラミング等については面白みが感じられず 自分に向いていない、と考えています。医学系にはそこそこ興味もあり、 高専に進学しなければ医療系を志していたでしょう。 来年留年生として過ごすより、人間関係を精算してやり直したい、という 気持ちが強いのです。 もちろん歯学部の為学費は高く、奨学金を月16万で借りてその中から 学費や居住費、教材費等を捻出する予定です。家計が厳しく、仕送り等は期待出来ません。 現在高専を辞めるか否か、とても悩んでます。 どのみち卒業後進学の予定だったので、学生である期間は大して変わりません。 誘ってくれている方は歯科医の息子で、卒業後は場所がなかったらやとってやる、 とも言ってくれています。 その大学の偏差値からすれば、特待生の枠は来年1年あれば十分可能であると思います。 自分に向いていないと思う情報系で、 留年生として頑張っていくのか、 新天地で新たな道を探していくのか。 本当に、悩んでいます。 気持ちとしては歯学部に傾いているのですが、 高専をこのまま辞めていいのか……。 懸念事項である学費については、奨学金+αでどうとでもなる見立てです。 しかし、楽で順当に行くならば高専を卒業して、すんなりと職につくべきです。 でも、歯学部に行けば頼りになる先輩もいます 今自分の気持ちを優先すべきなのか、押し殺して安泰な道を進むべきなのか……。 長々とした文章で具体性のない質問、 本当に申し訳ありません。 ですが、辞めるならもう少しで決めないといけないので、本当に迷っています。 皆さんは、どう思われますか……?一歩を踏み出すのが怖いんです。 どうか、ご意見を賜りたいと思います。

  • 退学について。

    こんにちは。 拝見して下さった皆様ありがとうございます。 進路について真剣に悩んでいるので、ご意見頂ければ…と思い質問させて頂きます。 現在、僕は18の男で入院中です。 オートバイでの事故を起こしてしまい、年内退院の予定ではありますが 4ヶ月かかってしまい、休んだ為出席日数が足りず留年が決定してしまいした。 学力ではないにしろ留年という結果で、研修旅行や学園祭に参加出来なかったのですが 我慢して来年又頑張るつもりでした。 でも、今現在とても悩んでいます……。 以前免許合宿でとある人と仲良くなりました。本当に仲良くなれて、頻繁に連絡をとります。 その人は歯科大学に通っているらしく、 「俺の大学来いよ!」 と誘ってくれています。もし、大学に行くためには学校を辞め、 来年高卒認定試験を受けてセンター試験を受ける必要があります。 俺のとこに来たら勉強面や 諸々頼りにしてくれ!と言ってくれてます。 高等専門学校の情報工学系統の学科に在籍しているのですが、 学科の勉強、プログラミング等については面白みが感じられず 自分に向いていない、と考えています。医学系にはそこそこ興味もあり、 高専に進学しなければ医療系を志していたでしょう。 来年留年生として過ごすより、人間関係を精算してやり直したい、という 気持ちが強いのです。 もちろん歯学部の為学費は高く、奨学金を月16万で借りてその中から 学費や居住費、教材費等を捻出する予定です。家計が厳しく、仕送り等は期待出来ません。 現在高専を辞めるか否か、とても悩んでます。 どのみち卒業後進学の予定だったので、学生である期間は大して変わりません。 誘ってくれている方は歯科医の息子で、卒業後は場所がなかったらやとってやる、 とも言ってくれています。 その大学の偏差値からすれば、特待生の枠は来年1年あれば十分可能であると思います。 自分に向いていないと思う情報系で、 留年生として頑張っていくのか、 新天地で新たな道を探していくのか。 本当に、悩んでいます。 気持ちとしては歯学部に傾いているのですが、 高専をこのまま辞めていいのか……。 懸念事項である学費については、奨学金+αでどうとでもなる見立てです。 しかし、楽で順当に行くならば高専を卒業して、すんなりと職につくべきです。 でも、歯学部に行けば頼りになる先輩もいます 今自分の気持ちを優先すべきなのか、押し殺して安泰な道を進むべきなのか……。 長々とした文章で具体性のない質問、 本当に申し訳ありません。 ですが、辞めるならもう少しで決めないといけないので、本当に迷っています。 皆さんは、どう思われますか……?一歩を踏み出すのが怖いんです。 どうか、ご意見を賜りたいと思います。

  • 塾講師一年目です。

    題名の通り、私は塾講師アルバイト一年目です。 個別塾に勤めていまして、1:2での個別指導を主な仕事としています。 私は主に中学生の全科目と高校生の文系科目を教えています。 私自身、大した学力はなく、教える才能があるともおもいません。 そのかわり、人の2倍以上は予習に時間をかけています。(これは盛ってない値です。) 今年も終わりに近づき、とうとうあと1、2か月で受験シーズンを迎えます。 ついにこの時期がやってきたなあ。 という感じです。 すいません。 話が長くなりました。 質問内容です。 一年近くこの塾講師というバイトを経験していく中で、ふと疑問に思ったことがあります。 「塾講師は生徒を期待してはいけないのではないか」 ということです。 こう考えるようになったきっかけは、自分の担当生徒が最後の成績がでる学年末テストのテスト週間中に「ゲーセン」に遊びに行っていたことを知ったことです。 志望校のために高得点しなければいけないテストを前に「ゲーセン」へと出かけていたそうです。(同僚塾講師目撃情報) それを聞いて本当にショックでした。 生徒の志望校合格支えるために一生懸命予習してきた私のこの一年間が水の泡になってしまったような感覚に陥りました。 周りの人は「それぐらい別にいいじゃん」「生き抜きなんだよ」など楽観的な意見をいう方が多く 私のような「息抜きをするべきタイミングがある」という意見に賛同してくれる同僚などはあまり多くないです。 私は生徒自身が春から一生懸命努力してきたことを間近で見てきたので、最後のテストで手を抜いて志望校に絶対に届かない点数を取ったことを、悔しいというかなんというか・・・。 歯がゆい気持ちで見ています。 そのことを同僚に伝えると「期待はしないほうがいいんだよ」という一言が返ってきました。 私はそうだなと思い、気持ちを切り替えようとしたのですが・・・。 それって生徒にとってどうなのかなと思ってしまいました。 自分が生徒だったら「期待されない」というのはどうなのかなと。 けど、生徒の中には「自分勝手にやりたい」「期待されるのはうざい」 なんて子もいるでしょうから、そういう子には割り切っていくしかないでしょうが、自分としては・・・。 「どんなに勉強ができなくても、あきらめずに支えてあげたい」と思うのです。 けど、そうすることで自分が裏切られてストレスをため込んでいるというのが現実です。 そこで質問です。 経験者の方にお聞きしたいのですが 「生徒にはどういう気持ちで接していましたか?」 または 「どう接していますか?」 ということをお聞きしたいです。 長くなりました。 乱文です。申し訳ありません。

  • 退学について。

    こんにちは。 拝見して下さった皆様ありがとうございます。 進路について真剣に悩んでいるので、ご意見頂ければ…と思い質問させて頂きます。 現在、僕は18の男で入院中です。 オートバイでの事故を起こしてしまい、年内退院の予定ではありますが 4ヶ月かかってしまい、休んだ為出席日数が足りず留年が決定してしまいした。 学力ではないにしろ留年という結果で、研修旅行や学園祭に参加出来なかったのですが 我慢して来年又頑張るつもりでした。 でも、今現在とても悩んでいます……。 以前免許合宿でとある人と仲良くなりました。本当に仲良くなれて、頻繁に連絡をとります。 その人は歯科大学に通っているらしく、 「俺の大学来いよ!」 と誘ってくれています。もし、大学に行くためには学校を辞め、 来年高卒認定試験を受けてセンター試験を受ける必要があります。 俺のとこに来たら勉強面や 諸々頼りにしてくれ!と言ってくれてます。 高等専門学校の情報工学系統の学科に在籍しているのですが、 学科の勉強、プログラミング等については面白みが感じられず 自分に向いていない、と考えています。医学系にはそこそこ興味もあり、 高専に進学しなければ医療系を志していたでしょう。 来年留年生として過ごすより、人間関係を精算してやり直したい、という 気持ちが強いのです。 もちろん歯学部の為学費は高く、奨学金を月16万で借りてその中から 学費や居住費、教材費等を捻出する予定です。家計が厳しく、仕送り等は期待出来ません。 現在高専を辞めるか否か、とても悩んでます。 どのみち卒業後進学の予定だったので、学生である期間は大して変わりません。 誘ってくれている方は歯科医の息子で、卒業後は場所がなかったらやとってやる、 とも言ってくれています。 その大学の偏差値からすれば、特待生の枠は来年1年あれば十分可能であると思います。 自分に向いていないと思う情報系で、 留年生として頑張っていくのか、 新天地で新たな道を探していくのか。 本当に、悩んでいます。 気持ちとしては歯学部に傾いているのですが、 高専をこのまま辞めていいのか……。 懸念事項である学費については、奨学金+αでどうとでもなる見立てです。 しかし、楽で順当に行くならば高専を卒業して、すんなりと職につくべきです。 でも、歯学部に行けば頼りになる先輩もいます 今自分の気持ちを優先すべきなのか、押し殺して安泰な道を進むべきなのか……。 長々とした文章で具体性のない質問、 本当に申し訳ありません。 ですが、辞めるならもう少しで決めないといけないので、本当に迷っています。 皆さんは、どう思われますか……?一歩を踏み出すのが怖いんです。 どうか、ご意見を賜りたいと思います。

  • 院試と就活の両立は可能か(工学系)

    現在都市部の国公立大学の工学部の機械工学科の3年生です 1年生の頃からずっと院進学をするつもりでしたが、就職希望者の説明会を来週に控え今更就活か院進学かで少し揺れています 周囲の人達は就活を勧める人もいれば院進学に専念してあと数年最後のモラトリアムを楽しむべきだという人もいて、どちらを信用すればいいのかわかりません というよりどちらも正しいのだと思います 文系のサークルの友人や学卒で就職する友人が就活ムードでピリピリしてくる中、周囲に流されてのほほーんとしながら、ぼんやり何となく院進学を決めてしまうことにすごく危機感を感じます 卒業に必要な選択科目の単位は今年の前期ですべて揃えてしまったため、実験と実習以外に必ず出席する必要のある科目がなく、家から大学までが遠いこともあって、現状かなりだらけた生活を送ってしまっていて、それも凄く嫌です そこで就活、という目標を作ればこの堕落から抜け出せるのではないか、と思います 就活を終えたサークルの先輩は口々に「就活で成長できた」とおっしゃっていますし、一度社会の荒波にもまれて自分という人間がどの程度社会に通用するのか試してみたいという思いも出てきました 1年生の頃から続けてきた塾講師のバイトでは現在最古参クラスになり、新入アルバイトの指導や教室運営のような責任のある仕事も任せてもらえるようになってきて、後輩や生徒や塾の社員の方々もそれなりに自分を信頼してくれるようになってきた気がするからです また、もともと大手企業の設計開発や研究開発の部門で働きたいと考えていたため、院進学を考えていたのですが、最近になって生産技術職にも強い興味を抱くようになったのと、院卒でも学卒でも企業が判断した適正次第で配属が決まるため、どの部署に行くか、に院卒の学歴があるかどうかはそこまで関係がない、という噂を最近聞いたため、さっさと学卒で就職しても良いかな、という気がしてきています その一方で自分ではまだまだ社会では通用しないのではないか、という恐怖感も強く感じています もともと人付き合いはかなり不得意ですし鈍いので就活を勝ち抜いていける自信があまりありません 周囲のいい企業に就職を決めた先輩たちや、意識が高くて様々な経験をしていたり異常に頭の回転が速かったり凄く人望のある同期たちを見て自分と比較するとただただ不安が募ります 凄く人当たりの良い先輩が何十社も落とされて就職留年するのを間近で見ているのも恐怖に拍車を掛けます そんなさなか、仲のいい先輩の一人から志望度の高い企業を絞り込んで受けてお試しの就活をしながら並行して院進学の準備をし、納得のいくところに決まらなければ院に進学すればよい、というアドバイスを受けました 正直僕の通う大学の院試は外部からの受験者がほぼおらず、内容自体も過去問を見てみたところ簡単で、就活と並行して対策することができないレベルではなさそうでした ですが、現実問題そんなにうまくいくのか不安です 院進学された方でも、学卒で就職された方でも、並行して進められた方でも、どなたでも大歓迎ですので、乱文長文、かつ結局何が言いたいのか自分でもよくわからない質問になってしまってはいるのですが、今後の進路についてアドバイスを頂きたいです 考えが甘い、とかそういうのでも結構ですが誹謗中傷はご遠慮願いたいです よろしくお願いします

  • せめて早慶・旧帝大

    東大って、世界的にはそれほど大した大学じゃないと聞きます。 そんな学校であっても入学できないってことは、大学で勉強する 価値のない人間ということではないでしょうか? まあ、百歩譲って早慶・旧帝大+一部難関の国立ぐらい残して、 それ以外のレベルの低い大学は、 すべて廃校にして、頭脳の 弱い学生は肉体を使って働いてもらう方が、日本のために良い と思うのですが、どうしてこんなに大学が要るのでしょうか? そんな大学に税金から補助金を払っているなど許せなく思います。

  • せめて早慶・旧帝大

    東大って、世界的にはそれほど大した大学じゃないと聞きます。 そんな学校であっても入学できないってことは、大学で勉強する 価値のない人間ということではないでしょうか? まあ、百歩譲って早慶・旧帝大+一部難関の国立ぐらい残して、 それ以外のレベルの低い大学は、 すべて廃校にして、頭脳の 弱い学生は肉体を使って働いてもらう方が、日本のために良い と思うのですが、どうしてこんなに大学が要るのでしょうか? そんな大学に税金から補助金を払っているなど許せなく思います。

  • 学校の先生になりたいのですが..

    教師を目指したいのですが、 ○中学校教師 ○高校教師 で迷ってます。この2つの中で、あなたならどちらを選びますか? 教える教科の事もなのですが、これも迷ってます。 社会とか国語は日常生活で役に立つから良いと思うんですが..。 やりがいのある教科とかありますか? 変な質問ですいません。 なぜ私が教師になりたいかというと、人に勉強を教えるのが楽しいからです。

  • せめて早慶・旧帝大

    東大って、世界的にはそれほど大した大学じゃないと聞きます。 そんな学校であっても入学できないってことは、大学で勉強する 価値のない人間ということではないでしょうか? まあ、百歩譲って早慶・旧帝大+一部難関の国立ぐらい残して、 それ以外のレベルの低い大学は、 すべて廃校にして、頭脳の 弱い学生は肉体を使って働いてもらう方が、日本のために良い と思うのですが、どうしてこんなに大学が要るのでしょうか? そんな大学に税金から補助金を払っているなど許せなく思います。

  • アルデヒドとアルカリ金属単体の反応

    アルデヒドの-CHOがNaと反応して-CNaOとなることはないのですか。 また、なぜそうなる/ならないのですか。

  • 電離度の大小について

    タンニン酸鉄にクエン酸を入れるとタンニン酸とクエン酸鉄という反応になるそうですがそれはクエン酸のほうが電離度が大だからだそうですが、、、電離度が大きいほうが鉄を溶かすのはどうしてですか?しくみがわかりません。詳しく教えてください。

    • ベストアンサー
    • koko607
    • 化学
    • 回答数4
  • 丸善の分子模型 C型について

    高校二年の化学選択の理系です。 丸善の分子模型C型(http://pub.maruzen.co.jp/cd_others/hgs/c_set.html)を購入しようと思っているのですが、 なんだか、酸素とか窒素とかが少ないような気がします…。 (例えば、グルコース作りたい!と思っても酸素2個足りませんよね) そこで、もし少ないのであれば補充品として注文しようと思うのですが、 他にも注文しておいたほうがいいよー(足りなくなりそうなもの)、というものがあれば、それについてアドバイスを頂ければと思います。 一応送料かかっちゃうので、一度に注文しておきたくて…笑 また、使っていく時の注意等もあれば、教えていただけると嬉しいです。 読みにくい文章すみません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 編入試験

    編入試験についての質問です。 私は看護大学に通う2年です。 看護がとても自分には合わないと 入学時から感じていました。 日々苦しくて堪らず、 甘えているとはわかっていますが 別の道に行くことを決意 しました。 今回編入試験を受けようと 考えているのですが、 大学在学時の成績が とてもいいとはいえません。 そこで質問なのですが、 (1) 看護とは全く別の方面の 学部を受けても大丈夫でしょうか? (2) 在学時の成績で 落とされることはあるでしょうか? (3) 中堅くらいのレベルの大学に 通っているのですが レベルを落とした大学でも 成績が悪いと難しいでしょうか?

  • 公務員試験 技術 土木職

    公務員の技術土木職を目指しています。 教養は自分でテキストを購入し、勉強しています。 高校のとき物理を選択しておらず専門についても自分で勉強したいのですが なかなかうまくいきません。 お金はないので、塾などのDVDは使えません。 参考書はいいと評判のものを買い、自分でもなんとなく使い勝手がいい気がしています。 そこで補助としてwebサイトを使いたいのですが、 物理、構造力学、土質力学、流体力学などについて扱っているおすすめのサイトはありますか? すべてを扱っていなくてもかまいません。 特に構造力学についての出題が多いので構造力学だけ扱っているサイトでも構いません。 よろしくおねがいします。

  • 文転について

    すいません。訂正です。 僕は今高校2年生で文転を考えています。僕の通っている学校は地元でも進学校のほうです。そして、僕はその学校で現在理系で数学と英語はだいぶ良い成績をとれています。ただ、理科がとても苦手です。また化学などは見るだけで吐き気がしてきます。ほんとに理科をしたくありません。 実際、進研模試の成績でも全国偏差値が国語58 数学64 英語 65 地理53 なのに対して物理40 化学45 とかなり悪いです。 両親は国立を目指せと言っていて、また両親によって半ば無理矢理理系にさせられました。 しかし、僕は熊本大学の法学部に行きたいです。 そして、文転のことを学校の国語の先生に相談したところ文転はできると思うが私文クラスしか無理だと言われました。 長くなりましたがこういう状況のなかで文転は正しい選択でしょうか?回答宜しくお願いします。 文章力がないので質問いただければ補足いたします。