kanakost の回答履歴

全31件中21~31件表示
  • avgでスキャン後、警告に表示されているのは何ですか?

    AVGのフリー版でスキャンしたら警告という欄に凄いたくさん表示されているのですが、これは一体どうしたらよいのでしょうか? このままでいいんですか?これはこれで隔離してるから問題ないという意味なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • トロイ

    トロイに感染しました Trojan.Webkit!htmlというものなのですが、駆除方法を見ながらやってみました。 ウイルスソフトが発見してくれたのですが、最初は駆除できませんでしたと出ました。 その後、駆除方法をhttp://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2007-100915-0239-99&tabid=3見ながらスキャンしたら、もう何も出てきませんでした。 履歴を見ると、正常に駆除が完了しましたと表示されています。 この表示が出ているということは、もう安心してよいのでしょうか?

  • ガス代

    ガス代に基本料金とかありますか? 家は、3人でマンションに暮らしています。 ガスは都市ガス13Aです。 都市ガスは初めてなので、毎月どのくらいかかるか分かりません・・・。 使用頻度にもよると思うのですが、毎月どのくらいかかるものなのでしょうか?

  • 液晶モニターdell1703FPが、真っ黒のまま写りません。

    今まで何の問題もなく使用していたdell1703FPの液晶モニターが、 昨晩PC:DIMENSION8300を(WindowsXP)シャットダウンして、 すぐに度起動しようとしたところ、 電源ランプは緑に変わるもののなにも表示されず、 強制終了を何度も行い試しましたが、写りませんでした。 今朝は何の問題も無く起動できました。 これは、なにかの故障の症状でしたら、修理費用は大体どれ位かかるのでしょうか? 液晶モニターもブラウン管のような寿命があるのでしょうか? また、このような際に強制終了をせず、シャットダウンする方法はありますか?

  • 液晶モニターdell1703FPが、真っ黒のまま写りません。

    今まで何の問題もなく使用していたdell1703FPの液晶モニターが、 昨晩PC:DIMENSION8300を(WindowsXP)シャットダウンして、 すぐに度起動しようとしたところ、 電源ランプは緑に変わるもののなにも表示されず、 強制終了を何度も行い試しましたが、写りませんでした。 今朝は何の問題も無く起動できました。 これは、なにかの故障の症状でしたら、修理費用は大体どれ位かかるのでしょうか? 液晶モニターもブラウン管のような寿命があるのでしょうか? また、このような際に強制終了をせず、シャットダウンする方法はありますか?

  • ヤフーオークションについて

    ヤフーオークションに参加する場合 (1)IDとパスワードを取得 (2)ログイン (3)欲しい商品が見つかった場合「落札」のところをクリック この後から手順がわかりません。 メールアドレスを取得?みたいな画面が出ます。 「4999円までは0円」という画面も出ます。 ヤフーオークションをするにはIDとパスワードを持っているだけではできないということでしょうか? クレジット、銀行講座やら何かしら持っていないと参加できないですか? アドバイスお願いします。

  • BAMBOO FUN の付属ソフトでイラストは描けますか?

    こんにちは。 私は先日WACOMの「BAMBOO FUN」のペンタブレットを買いました。それに付属している「Photoshop Elements5.0」でイラストを描きたいのですが、アイコンをクリックしたときに出てくるスタートアップスクリーンのときに、どれを選べばいいのか分かりません・・。 「写真の表示と整理」「写真のクイック補正」「写真の編集と補正」「写真から作品を作成」があります。 開いてみた雰囲気的には「写真の編集と補正」かな。と思うのですが、やはりよく分かりません。 もしかして付属ソフトでは写真の編集しかできないのですか?

  • ふろく

    あなたのブログを Google ブログ検索に追加 とはなんですか?

  • 東芝のTPSBattM.exeという

    プログラム(?)がウイルスバスターによって拒否されましたと、画面の右下に出てしまいます;; それからインターネットが繋がらない状態になってしまいました・・・ これって拒否を解除してもよいのでしょうか? 東芝なので少し安心感はありますが、やはり心配なもので・・・ わかるかた、教えてください!

  • OKWaveは危険ですか?

    WinXP SP2 + Norton Internet Security 2009 先ほどこのサイトを表示するとNIS2009のNortonツールバー(IDセーフ)から吹き出しが出て「このサイトはセキュリティの脅威を伴います。IDセーフではこのサイトでは情報を自動入力しません。」と出ます。 どうもNIS2009のバージョンアップ(現バージョン16.5.0.135)があったようで詳細を見るとOKWaveは2つの脅威(ウィルス、ドライババイダウンロード)あるようです。 OKWaveのログインにはIDセーフを使いログオンしていますがこれは危険なことなのでしょうか?

  • アップロードによるウイルス感染

    不正なファイルをダウンロードするとウイルスに感染するというのはよく聞きますが、アップロードによってウイルスに感染することや個人情報が漏れたりすることはあるのでしょうか?もちろん、アップするのは自分で作成した問題ない動画ファイルです。 よろしくお願いします。