monday0862 の回答履歴

全1300件中41~60件表示
  • 神戸から蒜山、津山城、聚楽園に行きたいです。

    神戸から蒜山、津山城、聚楽園に行きたいです。 1000円高速を利用しますが、今から蒜山へ高速道路で行って、地道を津山までと思っています。 帰りは、そこから一気に高速道路です。 この計画で無理はないでしょうか?地道の運行に無理はない? また、そのあたりで、ぜひここはという行楽地はあるでしょうか?

  • MOメディア・ドライブの将来性

    MOメディア・ドライブの将来性 5年前に、デザイン学校で使用していたMOメディアが大量(合計22GB分ですが)にあります。 このまま眠らせておくのももったいないと思うのですが、 現在、自宅で使用しているPC(windows)にはMOドライブがないので、購入しないといけません。 ただ、「今からMOドライブを買うこと」についてのメリットが思い当たりません。 MOメディア・ドライブともに、市場が縮小しつつあると聞いていますし、 せいぜい「長期保存が安定している」くらいしか、メリットがないような気がします。 質問は3つです。 A. 現在でも、MOが普及している業界はありますか。どこでしょうか? B. 今も個人使用なさっている方はいらっしゃいますか?  (しかも「おおいに活用してる」方は、いるのでしょうか?) C. ドライブを現在も生産しているメーカーはありますか?  (メディアは、国内ではソニーだけですよね?) インターネットで調べても、古い記事しかないので、2010年現在の情勢がわかりません。 (たとえば価格.comでも商品は並んでいるものの、クチコミなどの書き込みは古い) なお、こちらの質問↓も確認しましたが、 http://okwave.jp/qa/q5575675_2.html#answer 将来性も含めて詳しいことを知りたいのです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

  • マイクの音が聞こえない? (YAMAHA UW500)

    マイクの音が聞こえない? (YAMAHA UW500)  ボーカル用マイク(audio-technica AT2020)とケーブル(Classic Proのもの)を買って、YAMAHA UW500のinput 1にさっそく接続してみたのですが、OUTPUT(ヘッドフォン)からinput 1の音が聞こえません。UW500のマニュアル通り、input 1のスイッチはMICしており、リアのスイッチもanalog monoにしました。ただ、input 1のボリュームを最大にしても、マイクをコンコンと叩いても音が出ません。  input 3にMU2000から入力すると、きちんと出力されます。input 1の音がうまく出ない原因は何が考えられますか? ボーカル用マイクを扱うのは初めてのことなので、解りやすく説明していただけると大変ありがたいです。

  • 私は、趣味として三味線を嗜んでいる者ですが。

    私は、趣味として三味線を嗜んでいる者ですが。 外国に住んでおり、夏の一時帰国の際、三味線購入を考えています。 そこでエレキ長唄三味線と普通の長唄三味線どちらを買うか迷っています。 エレキ三味線の場合、 ・持ち歩いてその場で弾けたりするのですか?(音が出るのですか?それとも機械につながなければいけませんか?) ・減を張り替えたりはしますか? ・丈夫な物なのでしょうか? 普通の三味線の場合、 ・東京にあるよい三味線のお店を教えてください。(できればお手ごろの三味線が手に入るお店を) 困っています

  • マイクの音が聞こえない? (YAMAHA UW500)

    マイクの音が聞こえない? (YAMAHA UW500)  ボーカル用マイク(audio-technica AT2020)とケーブル(Classic Proのもの)を買って、YAMAHA UW500のinput 1にさっそく接続してみたのですが、OUTPUT(ヘッドフォン)からinput 1の音が聞こえません。UW500のマニュアル通り、input 1のスイッチはMICしており、リアのスイッチもanalog monoにしました。ただ、input 1のボリュームを最大にしても、マイクをコンコンと叩いても音が出ません。  input 3にMU2000から入力すると、きちんと出力されます。input 1の音がうまく出ない原因は何が考えられますか? ボーカル用マイクを扱うのは初めてのことなので、解りやすく説明していただけると大変ありがたいです。

  • マイクの音が聞こえない? (YAMAHA UW500)

    マイクの音が聞こえない? (YAMAHA UW500)  ボーカル用マイク(audio-technica AT2020)とケーブル(Classic Proのもの)を買って、YAMAHA UW500のinput 1にさっそく接続してみたのですが、OUTPUT(ヘッドフォン)からinput 1の音が聞こえません。UW500のマニュアル通り、input 1のスイッチはMICしており、リアのスイッチもanalog monoにしました。ただ、input 1のボリュームを最大にしても、マイクをコンコンと叩いても音が出ません。  input 3にMU2000から入力すると、きちんと出力されます。input 1の音がうまく出ない原因は何が考えられますか? ボーカル用マイクを扱うのは初めてのことなので、解りやすく説明していただけると大変ありがたいです。

  • 私は、趣味として三味線を嗜んでいる者ですが。

    私は、趣味として三味線を嗜んでいる者ですが。 外国に住んでおり、夏の一時帰国の際、三味線購入を考えています。 そこでエレキ長唄三味線と普通の長唄三味線どちらを買うか迷っています。 エレキ三味線の場合、 ・持ち歩いてその場で弾けたりするのですか?(音が出るのですか?それとも機械につながなければいけませんか?) ・減を張り替えたりはしますか? ・丈夫な物なのでしょうか? 普通の三味線の場合、 ・東京にあるよい三味線のお店を教えてください。(できればお手ごろの三味線が手に入るお店を) 困っています

  • 岡山市の時計店

    岡山市の時計店 現在岡山市に住んでいる学生です。 懐中時計を購入したいのですが、岡山駅・表町商店街付近でいいお店ないでしょうか? 駅から歩きで商店街まで行く予定があるのでその通り道辺りで。 時計店でなくても懐中時計を扱っていればかまいません。 日常に使うので高すぎない所を… ご存じの方教えてください!

  • 4CHアンプの直列つなぎ!

    30年くらいずっと昔、出力が4chになているアンプの左右をそれぞれ、直列につなぐと出力が倍になるのでやっている、と有名なオーディオ評論家の人が書いている記事がありました。(どなただったのか覚えていませんが、長岡先生?かも) 例えば、右の出力の場合、 R1+→スピーカーのプラスへ R1-┐(R2+と接続) R2+┘(R1-と接続) R2-→スピーカーのマイナスへ こんな風に接続するらしいです。 すぐに壊れる・壊れないは別にして、可能なもんなんでしょうか? どなたかやったことありますか? 効果はどうなんでしょう?

  • 広島・岡山辺りで、大型犬(Gレト)と一緒に泊まれる所を探しています!!

    広島・岡山辺りで、大型犬(Gレト)と一緒に泊まれる所を探しています!! 私は九州在住で、5月末に高速を使って岡山市内へ行く予定があります(^-^)/ 岡山市内での用は日中4~5時間程で終わりますので、その際の宿泊先を探していますが、なかなか大型犬を受け入れて貰えるところがありません…。 日程は二泊三日、犬連れなので無理のない移動時間(距離)を考慮したつもりです。(中日に岡山市内でイベント参加) 条件としては、出来るだけ高速のインターに近い(30分圏内)、広島~岡山の経路上。 (一泊目は岡山市内まで1時間半以内、二泊目は2~3時間以内の距離で宿泊するのが理想です。共に高速利用で) 食事の際は部屋で留守番させるか、部屋食(最悪、自炊か持ち込みでも仕方ない)と考えています。 館内の移動はもちろんリードを使用しますが、大型犬の為ゲージやバリケンの持ち込みは私の方が無理ですf(^^; ペンションやコテージを検討中ですが、条件さえ合えば公共の宿やホテル、民宿等こだわりはありません♪♪ ちなみに、女性2名での宿泊なのでキャンプ場は不可。(コテージ利用なら、とも思いますが…) 一泊一人当たりの上限は1万5千の予定、朝食のみや素泊まりなら1万以下で考えています(^-^ゞ もちろん安いに超したことはありませんが(笑) 数日前からネットで検索してはいますが(じゃらん、楽天トラベル、JTB)、『小型犬のゲージ持ち込み』に限った施設が多くて、大型犬可の所がほとんどありませんでした(>_<) 人間だけでの旅行のように、食事や景観、温泉などあれば、それにこしたことはありませんが、絶対条件ではないので。 調べた限りでは岡山空港近くに、ホテルが経営しているコテージがあるようですが…あまりプランがなく心引かれる程では(爆) 牛窓や大山のペンションだとペット可の所もいくつかあり、特に大山の中の1軒が気に入りましたが、九州~岡山間の往復を考えると足を伸ばす余裕はありません(^_^;) 宿泊経験のある方や、該当施設をご存知の方、よろしくお願い致します(^-^)/ 犬連れでの宿泊が未経験なので、そちらに関してもアドバイスがありましたらよろしくお願いします(*^-')b 色々と厳しい条件かとは思いますが、私達も愛犬も一緒に楽しめる旅行にしたいと思っていますのでよろしくですm(__)m ※PCメンテの為しばらくケータイでの閲覧・投稿になるので読みにくいかと思います。スミマセン…。

  • マイクスタンドのネジ径について

    SONY ECM-360のマイクを買う予定です。 それに合わせてマイクスタンドも買おうと思っているのですが、ECM-360に付属してるマイクホルダーのネジサイズがPF1/2なのです。 マイクスタンドを見てみると、3/8インチだったり5/8インチがほとんどでした。 PF1/2にも対応しているマイクスタンドってありませんか? それか、別にマイクホルダーを買った方がいいんでしょうか?

  • オーディオミキサー(マイクミキサー)について

    オーディオミキサーを購入しようと思っています。 現物を見てから買いたいのですが、名古屋市内で売ってる所って知ってたら教えてください。 会社の会議で使うので、コンパクトであればあまり音質にはこだわりません。 http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/at-pmx5p.html 上記商品を候補で考えています。

  • 大好きな彼と初旅行です。

    大好きな彼と初旅行です。 広島に行こうかといってるんですがいいプランないですか??? 宮島はいってみたいです・・・またおいしいものも食べたいです・・・リクエストはそれくらいで、あとは楽しくいい旅になればいいなと思ってます。 彼も私も旅行の計画するのが苦手で皆様のご意見をもらいたくて質問しました。 よろしくお願いします。年齢は30前後の二人です。大阪から出発します。一泊二日で5月中で考えています。

  • 姫路方面から鳥取方面にドライブした際に見つけた公園を探しています。

    姫路方面から鳥取方面にドライブした際に見つけた公園を探しています。 数年前に姫路方面から179号線→373号線に入って、あわくランドから左手のバイパスのような所を通って鳥取に行きました。 途中右手の高いところに大きなすべり台のような物が見えたのをうっすらと覚えていて、今度鳥取に行く際に寄りたいと思うのですが、全然どのあたりだったのか覚えていないのです。 用瀬までにはあったような気がします。 検索してみたのですが大きいすべり台で有名な「笹が丘公園」でないことは確かです。 (ルートが違うので) この公園にお心当たりのある方がいらしたら名前や大体の場所をお教えいただけないでしょうか?

  • 映画館で小4くらいの子供が後ろの席で映画についてしゃべっています

    映画館で小4くらいの子供が後ろの席で映画についてしゃべっています うるさいので「しー静かにして」といっても「うっせぇ ばか 余計なお世話なんだよ」と 聞く耳を持ちません。あなたは恋人、もしくは上司、もしくは部下と一緒にいます 相手が大人なら係員にいうなりしますが小4くらいの子供だとためらいます。 さてあなたはどうしますか? 1 係員に通報 2 我慢する 3 他の席を探す(ただし混んでるし二人分の席がみつかるかわからない) 4 しかり続ける 5 その他 またあなたがその相方だとしたらどれをしたら評価を下げますか? 差し支えなければ性別、大体の年齢を教えてください

  • 日本のマイクは中国で使えますか?

    5月に中国で、PAをすることになりました。そこで、日本から機材を持って行きたいのですが、どこまで使えるのでしょうか。電圧の関係で、アンプなどは難しいかとは思うのですが、有線マイク、ワイヤレスマイクなども何が使えるのか、さっぱりわかりません。 当方、電気が苦手にもかかわらず、簡単なPAをボランティアで請け負ってやっております。機器は業務用で一通り揃っております。

  • あんかけパスタのチャオのソース

    私は以前名古屋に住んでいて、あんかけパスタのお店「チャオ」が大好きでした。 今でも食べたいのでソースをお取り寄せしたいのですが、いろいろ検索してもヨコイのソースしか出てきません。 もしチャオのソースをお取り寄せしたことがある方がいらっしゃれば URLを教えてください。 友達に頼むにも郊外に住んでいて、なかなか栄や名駅に行かないみたいで頼むのも申し訳ないので、お取り寄せがいいです。 どなたか教えてください。

  • 皆生温泉、付近で魚釣り

    未だ少しはやいのですが、5月の休みに一泊で皆生温泉に行く事になりました、チョイナゲの魚釣りをしたいのですが皆生のちかくで釣りが出来る場所があるでしょうか、ご存知の方教えて下さい、2、3時間魚つりをいたいのですが、釣り師は76歳と孫です、初めての経験です 年に一度の旅行ですゆこゆこで宿泊です、

  • 関西ローカルでラジオTVで活躍されていた男性パーソナリティのお名前が分

    関西ローカルでラジオTVで活躍されていた男性パーソナリティのお名前が分かりません。 20年以上前から活躍されていて、当時は長髪、長身で痩せ型、落ち着いたトークで魅力的な低音でした。 現在は60~70歳くらいのはずです。 ラジオがメインだったかもしれませんが、お顔を知ってるのでTVもよく出ていました。 プライヴェートではジャズやオーディオに詳しく、京阪神地方にお住まいのようです。 あいまいな情報ですみませんが、この人では?と思い当たる方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • 小豆島歩き遍路

    連休明けて 千葉から車(交通費節約)で小豆島まで行き車を預け? 小豆島歩き遍路をしようと思っています 10日位で回れると聞いています。 1.この間車預かるところ無いでしょうか? 2.ルート上どの辺に宿泊して 回るのが効率よいでしょうか? 3.地図(ルート図)はどこで手に入るのでしょうか? 以上3点教えてください、爺ババ四人で行動する予定です。