maodanyangのプロフィール

@maodanyang maodanyang
ありがとう数5
質問数5
回答数7
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
23%

  • 登録日2009/01/27
  • これからの日本はどうなる(経済危機)

    1年前に予兆はあったとしても、誰がここまでなるか想像していたでしょうか? 現在製造業の正社員です。関連会社に電話するとそれまでいた派遣社員が全てやめたということだそうです。 残業なしで基本給のみ、給料カットで過去最低、休みを増やされ、休日に無駄なお金を使ってしまう傾向に・・・。 現在派遣のみならず正社員までリストラ対象です。この状況が続けばどうなるの予想をしてみました。意見お願いします。 1.さらに職を失う人が増え、再就職先がない。 2.犯罪(強盗、突発的な殺人)、自殺、ホームレスが急増。 少子高齢化で求人倍率が1対1になるという話はどこ吹く風。 3.大学卒業しても就職先がない。フリーター、ニートが増えるがひとまずの再就職先のバイトをする店が飽和状態。 4お金を使いたくないから店(もちろん不況に関係ないお店もありますが)も経営困難。シフトが減り、アルバイトの数も減らすしかない。 5.1年間は大学に在学することができるシステムの大学が増えすぎると、当たり前に就職する年の学生は倍率が高い状態で活動することになり、実際の経済状況とはずれた状態で第二就職氷河期突入。 例えば2010年半ばに3年前の景気に戻るとする。テレビが売れだし、車も売れだし、量産ラインの拡大(厳密には元の状態に戻す)、事業の拡大(厳密には撤退した事業の復活)をする必要になるが、今のままの従業員数では仕事がまわらない。 従業員を増やそうとしてもその頃には製造業派遣社員雇用禁止が法律化されている場合 利益を生み出すため、極力今の数の従業員で休日出勤、過酷な残業は当たり前で働くことになる。 それでも足りないため正社員として大量に雇用するが大卒組を取るのか、それまで派遣だった人を中途採用で正社員として取るか高卒を安い賃金で取るのか。 どちらにしても今の時代は大学は出とけと、韓国並みのスパルタ教育をする親が増え、学力向上?(これだけはいいことかもしれません) 大卒だからと言って正社員になれる根拠はなく、大卒じゃなくても法律化によってこれまで、さらにこれから職を失う人口を再びかき集める必要がある時代が来た場合、正社員雇用が増えれば、大学なんか出なくてもいいよと思う人が増えるかの両極化。 日本の未来派は大筋この考えよろしいでしょうか? また一意見としてこれからの日本がどうなるかみなさんの考えをお聞かせください。

  • 有名な釈迦の仏画

    こんばんは。お世話になります。 有名な釈迦の仏画といえば、どのような作品が挙げられますか? もしご存知でしたら、その仏画を見れる サイト等も教えて頂けたら、幸いに思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#90016
    • 美術
    • 回答数3
  • 有名な釈迦の仏画

    こんばんは。お世話になります。 有名な釈迦の仏画といえば、どのような作品が挙げられますか? もしご存知でしたら、その仏画を見れる サイト等も教えて頂けたら、幸いに思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#90016
    • 美術
    • 回答数3
  • 三国志 軍船

    美術の課題で、いま話題のレッドクリフの絵を描こうと思っているんですが、赤壁の戦いの背景の絵で困っています。 曹操軍の船が燃え上がっているところを書きたいのですが……三国時代の軍船が載ってる資料、本、サイトや赤壁の戦いをイメージできるようなものを知ってる方、教えてください。

  • 香港・中国でメジャーな豆乳「維他奶(Vitasoy)」

    香港・中国でメジャーな豆乳「維他奶(Vitasoy)」。 どうしても飲みたくて探しましたが、見つかりません。 関東、もしくはネット上で帰るところをご存知の方いらっしゃいませんか?