naoagu の回答履歴

全161件中81~100件表示
  • 人のために何かしたいとき

    人のために何か役に立ちたいです!! どんなことをすればいいでしょうか?

  • 楽しくて、役に立つ勉強してますか?

    サイト利用の、老若男女にお伺いします 楽しくて、(学校、人生において)役に立つ勉強してますか? それは、どんなものですか?教えて下さい、お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#100428
    • アンケート
    • 回答数9
  • 「やればできる」って少し違和感ないですか?

    よく人にはっぱをかける言葉で、 「君はやればできる」って言葉がありますが、 この言葉少し違和感ないですか? だってやらないから出来ないんでしょ? やる気が出なくてやらないってことは出来ないということではないでしょうか? やるという才能もあると思うんです。 それでやったからと言ってみんなが同じ結果にはなりませんよね。 みなさんどうでしょうか? この言葉に対する考えをお聞かせください。

  • 音楽好きの方にありふれたアンケート

    今までに聞いてきた楽曲の中であらゆる意味で「(いまのところ)生涯最高の一曲」は誰の何という曲ですか? 「歌詞ならこれ」とか「盛り上がりたいときにはコレ」とかいろいろな状況下で比較できると思いますが、そこを何とか総合的に1曲に絞ってください(笑) また、カバーやアレンジバージョンであれば演奏者名でお答えください。 特定のライブをさしていただいてもOKです。 「曲名/演奏者名」で記載お願いします 「なんでその曲を選んだか」も添えていただけると嬉しいです。 もしよろしければ年齢と性別も記載いただければと思います。 私は  (AIRJAM2000のときの) STAYGOLD/Hi-STANDARD を選びます。 一番いろんなことに熱くなれていた時代をともにしてくれた曲だから思い出深いです。(20代男性) シンプルな回答でもOKなのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#99579
    • アンケート
    • 回答数10
  • ミス・ユニバース日本代表の衣装

    ミス・ユニバース2009の日本代表の衣装について批判があがっているようですが、貴方の率直なご感想はいかがですか? http://img.47news.jp/PN/200907/PN2009072201000854.-.-.CI0003.jpg http://www.jiji.com/news/handmade/topic/003event/uni001-090722-02.jpg http://image.blog.livedoor.jp/yoshiyuki_tokyo/imgs/c/c/cc00f856.jpg

  • 愛と言う言葉から何を連想しますか?

    愛のイメージは、人によって違うと思います、千差万別です どんな事を連想しますか、何が愛だと思いますか 教えて下さい、お願いします

  • 「地球人」と「宇宙人」の見分け方を教えてください・・・

    いつも道ですれ違う人が、どうも宇宙人っぽいんですが、いまいち確信が持てません。 いつも行くスーパーのレジ打ちのおばさんが、どうも宇宙人っぽいんですが、いまいち確信が持てません。 そこで、皆さんはどうやって地球人と宇宙人を見分けていますか?

  • 皆さん 「友人」って居ますか

    今、自分を冷静に見つめてみると 自分には「友人」と呼べる人が一人もいないなって思えます。 「知人」は沢山いますが、自分のすべてを話せるような、腹を割って 話せるような人は一人も居ません。 年齢を重ねるたびに友人がどんどん減っていったように思えます。 皆さんは腹を割って話せるような素晴らしい「友人」をお持ちですか?

  • 幸せって、作るものですか? やってくるものですか?

    幸せって、作るものですか? やってくるものですか? どうでしょうか?

  • [希望]で連想することを教えてください。10個以上をお願いします。

    【希望】で連想することをお教えください。 ※[連想]は、できれば、10個以上書いてください。 〈私の連想〉例: [蘖][出あい][信頼][許し][未来] [感謝][光][勇気][自信][デザイン] [黎明][産卵][誕生][歓喜][治癒] [発見][開発][発明][創造][拈華微笑] [熟成][醸成][邂逅][輝き][閃き] パッとやってみただけですので、 追加するかもしれません。 宜しくお教えください。

  • あなたが辛いとき励ましてくれる言葉は?

    タイトル通りです。 人間辛い時というのは誰にもあると思います。 その時、なにか自分を支えてくれる言葉ってあるん じゃないかって思います。 そういう言葉をよければ教えてください。 ちなみに私は美輪明宏さんがおっしゃった 「苦しむことは幸せになるためプロセス」 という言葉が辛いとき励ましてくれる言葉です。

  • 嫌い、と思ってしまった相手に取る行動

    奇異な態度の知り合いがいて、この人の態度にもう我慢する事が出来ない!そんな人に対してどのような行動取りますか? 1. とにかく目を合わせず、相手のペースに乗らない事で体力を温存する 2. いちいち相手の挙動に反応して、話しかけられたら、はいはい、的な愛想笑いをして、いなす。 3. 何でそのような態度を取るのですか?私はあなたが鬱か何かなんじゃないかと心配だ、と伝える 4. 御互いが納得する妥協点を見出せるよう相手への理解を深める 5. その他 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#122173
    • アンケート
    • 回答数9
  • 自分として、誇れる物は何?

    品物でも、資格でも、思い出でも何でも良いですが あなたの、誇れる物を教えて下さい、お願いします 無い人は、目標でも良いですよ

    • ベストアンサー
    • noname#100428
    • アンケート
    • 回答数8
  • パンドラの箱

    パンドラの箱を、あなたなら開けますか? あるいは、開けた事がありますか? パンドラの箱は、ギリシャ神話にこだわる必要はありません。 あなたなりの解釈でお答えください。

    • ベストアンサー
    • noname#95181
    • アンケート
    • 回答数12
  • がんばれない自分がいます

    20代後半男性です。 どうも何かを頑張る気力がわいてきません。 時間を無駄にしている気がして焦りが生まれます。 大学の同期は着々と何かを成し遂げているようですし (資格や結婚などなど) その頑張り続けるパワーがどこから出てくるのかと思います。 私も大学卒業するころまでは非常に何に対しても意欲的でしたし学ぶ意欲もありました。 しかし今となっては、空回りしてあせりだけが生まれます。 どうして頑張り続けられる人がいるのだろう? 休息はとっていないのか? 私が付き合っている人をみると、いつも何かを学んでいてきちんと資格をとったり、頑張ったりしています。 非常にあせりませす。私にはその意欲が生まれてきません。 今日も悶々として一日寝ていました。 あわただしく何かをする生活も好きですが、休息もほしい、とは思います。しかし、今の私は何をがんばればいいのかわからない、なにかしなければというあせりだけが生まれています。 常にパワフルで仕事をし続けられる人の秘訣とはいったい何なのでしょうか・・・? 私はどうしていいのかわかりません。 今の状態が決して好ましい伊湖とだけではないのだけは認識しているのです。 苦しいです。 アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • あなたの不快な音

    あなたが不快だと感じる音ってなんですか? 教えていただけると助かります。

  • 幸せになるためのちょっとしたコツ

    私は、怒るのを少なくする事だと思っています 人を許すと言う事なのですが、まあ、努力目標なのですが 皆さんのコツは何ですか、教えて下さい、お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#100428
    • アンケート
    • 回答数9
  • すみません と ごめんなさいの使い方

    教えて頂きたいことがあります。 会社に最近入った新人の方がバタバタしていて人とぶつかった時などのような軽く謝る際に、誰に対しても「ごめんなさい」を使っています。 私個人としては「ごめんなさい」は親しい者に対して使う言葉で、職場では「すみません」が今まで目上の者に対して使うべき言葉だと思っておりましたので違和感を感じております。 どちらでも良いといえばいいのですが、正しい言葉遣いをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • あなたの育ててる植物おしえてください!

    こんにちは♪ あなたの身の回り(お部屋やオフィス、お庭など)で育ててる 植物(観葉植物を含みます)を教えてください♪ 写真もあると嬉しいです♪ よろしくお願いいたします!

  • 「暇」も、「いとま」と読めば風格が出る・・・

    今日テレビを観ていたら、まず表れたコメントの字幕のなかの「暇」という字が目に付いたのですが、話した人は「いとま」と使っていました。 そうか、同じ「暇」という漢字でも、「ひま」に比べて「いとま」というと、風格が出てくるものだなあと、今更ながらですが思いました。 それでは「日本」はどうでしょうか。 私は「にっぽん」よりも「にほん」方が風格があるように思いますが、みなさんはどうなんでしょうかね? まあ、この「日本」は微妙かもしれませんが、他にも、読み方によって風格が上がると感じている事例があったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。