daichan001 の回答履歴

全107件中81~100件表示
  • 原付を友達に借りて事故を起こしたら?

    原付の免許はもっている。でも、原付はもっていないので(もちろん保険にも入っていない)、友達に原付を借りて乗った。そしたら事故を起こしてしまった。 この場合、対人の場合、対物の場合、それぞれ、誰にお金を払う責任が出てくるのでしょうか?(法律上) というのも、17歳の弟が、親に反対されているのに原付の免許をとり、バイク屋で買おうとしたら18歳未満は親の承諾が必要ということで買えず、それなら友達に借りて乗るからいい、といいだしたので、もし、事故を起こしたらどうなるんだろう、と思い質問させていただきました。 (←ちょっとこの文は分かりにくいかもしれませんが…) 分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 信号とかで止まるとエンジンも止まります(T_T)

    モンキーに乗っているんですが、エンジンの調子がおかしいのかタイヤの回転が止まるとエンジンが止まります・・。回転数の調節がひつようなのでしょうか?お願いします。。。

  • 車内用の電気製品を家庭用電源で扱うには?

     以前、車内で使っていた液晶モニターを自宅で使えるようにしたいと思っています。そのモニターの電源は車内用に作られているので12Vになっていますが、これはそのまま出力12Vのアダプターを購入して勝手につなぎ合わせれば、家庭でも使えるようになるのでしょうか?それともアンペア(電流)のことなども考えると、そういうイタズラはできないのでしょうか?電気のことにはあまり詳しくないので、何か情報がありましたら教えてください。

  • vvc…ブーコン…

    購入した車にVVC機械式過給~と言うものがエンジンルームに ついていました。前オーナーの方はブースト圧は0.8に設定してありますのであまりいじらないほうがいいですよ。と言っていました、それはそれ以上かけるとタービンがもたないなどのことだと思うので ブースト圧を下げるのは問題ないだろうと考えDOWNと書いた方向(右回り)に二回ほどまわすと限界だったらしくそれ以上回りませんでした。 これで効かないだろう~と運転してブースト計をじっと見ていたのですが おっ なかなか効かないと思いつつもアクセルを踏み込むとプラス0.6~0.7くらいをメーターは指していました なぜだ。。 がんがんブーストは効きます。自分のなかでのイメージはブーストが効かなくなる、またはノーマルのブースト圧並になる予定でした。 どういうことでしょうか?? あとブーストが効きはじめる(ブースト計での0より上を指す)のが微妙に遅くなった気がするのはブースト圧が下がったということでしょうか?? 難しいことはわからないのでできるだけわかりやすく教えてください

  • マックのメモリについて教えて下さい!!

    マックOS 9.2、メモリ1.25GB、HDD 40GBのG4を使用しているのですが、Final Cut Pro2を使用していると物凄い頻度でフリーズしてしまうし、IEのウインドウを5~6でも開けると「メモリが足りません」と言われ、外国にサーバーが置いてあるサイトにアクセスすると非常に非常に遅いんです。 どうもすべてのメモリをキチンと使えていないような気がするのですが、どなたか現状を改善する方法を御存じであればお教えいただければと思います。 よろしくお願いしまっす!

    • 締切済み
    • tgoda
    • Mac
    • 回答数7
  • 大阪の車の免許証更新について(免許証にのる写真について)

    こんばんは。誕生日が近づいた為、免許更新の案内がハガキでおくられてきました。 免許更新時に必要なもの(持参するもの)に写真が含まれていましたが、この自分が持参する写真が免許証の写真になるのでしょうか??

  • 大阪の車の免許証更新について(免許証にのる写真について)

    こんばんは。誕生日が近づいた為、免許更新の案内がハガキでおくられてきました。 免許更新時に必要なもの(持参するもの)に写真が含まれていましたが、この自分が持参する写真が免許証の写真になるのでしょうか??

  • 添加剤は必要?

    先日、初めてユーザー車検に行ってきたのですが、そこに来ていたライダーのお兄さんから「添加剤を入れたら振動音が小さくなった」と話を聞きました。「新車を買ったら(添加剤を)入れた方がいいよ」とも。でも購入したバイクショップではそんな話は一度も聞いてません。 過去の質問を探してみるとバイクではなく自動車の方で、賛否両論と言うよりは添加剤に否定的な意見が目立ったように感じました。私自体はバイクにも車にも燃料に添加剤は入れたことがありません。 ここで質問です。添加剤は入れるべきですか?もし入れるべきならお勧めの添加剤のメーカーと商品名を教えていただきたいのですが。

  • パワーハンドルオイル(ATF ? )の漏れについて

    7月購入の新車に乗っています。 或る人から「長時間駐車する時はハンドル(前輪)を真っすぐ にしておかないとオイル漏れが始まる」と言われました。 「外車、特にベンツなどは一発でだめになる」とも言っていました。  本当でしょうか。 ちなみに、私のは国産トヨタ車です。

  • イラストレータ10で作成したデータのトラブル

    イラストレータ10で作成したデータをイラストレータ8.0で保存すると、アウトラインした文字が消えてしましました。透明部分などはフォトショップで作成し、配置しています。またイラストレータのプレビューも突然見えなくなりました。大変困ってます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gubikun
    • Mac
    • 回答数4
  • イラストレータ10で作成したデータのトラブル

    イラストレータ10で作成したデータをイラストレータ8.0で保存すると、アウトラインした文字が消えてしましました。透明部分などはフォトショップで作成し、配置しています。またイラストレータのプレビューも突然見えなくなりました。大変困ってます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • gubikun
    • Mac
    • 回答数4
  • ブリスター

    ブリスターフェンダーとオバフェンの違いを教えて下さい。 同じようなものだと思うのですが、ランエボはよくブリスター、シルビア、180SXなんかはオバフェンと言いますよね。

  • カセットテープの音源をCDに焼く方法は?

    レンタルレコードの時代から持っているカセットテープの音源を、CDに焼いて保存したいのですが何を使ってやればいいか、ご存じの方よろしくお願いします。 当方、iMac(OS9.5)です。

    • ベストアンサー
    • assyu4
    • Mac
    • 回答数4
  • ヘリウムガスについて

    風船用じゃなくて声を変える?為に使えるヘリウムガスってどこに売ってますか?1本で何回位使えて、いくら位するのでしょうか?(ちなみに大阪府在住です。) 後、よくTVとかで声を変えれるマイク?を使ってるのを見ますが、それは市販で買えるんでしょうか? これも値段、売ってる場所など知ってる方いらっしゃったら教えてください。 友達の結婚式の余興で使いたいと思います。 宜しくおねがいします。

  • プールズ?スパプー?

    大阪の2大屋内プールと聞きましたが、どちらがおすすめですか?どちらかだけことがある人でも情報集めたいので教えてください。お願いします。

  • 農薬散布用のラジコンヘリについて

    大学のゼミ活動の一環として地元の農業を色々調べているのですが、最近では農薬散布にラジコンのヘリコプターを使っているところが増えてきている、と聞きました。 しかし、このラジコンヘリは一台1000万近くもするという話を聞き、一般農家が買うにはあまりにも高いと思いました。 ラジコンの知識はまったくないのでアドバイスを頂きたいのですが、市販されているラジコンヘリコプターに、農薬を散布するための装置を別で取り付けて代用することはできないでしょうか?市販のものでどれ位の重さのものを運ぶことができるのかが知りたいです。 正直、ラジコンヘリに取り付ける農薬散布用の装置すら見当もついていませんが、これにより安く代替品が作れないものかと考えています。 有識者の方のアドバイスをお待ちしています。

  • なんども出ていましたが、カラーマネージメント?について

    色々調べてみたんですが、やはり私には何をしていいのか理解できませんでした。できればどなたかアドバイスして下さい。  使用環境はeMac、Photoshop7.0、Illustrator10、RICOH imagio Neo C320、EPSON PM-4000PXです。Photpshopで加工した画像をIllustratorで編集してimagio Neo C320で出力してアクセサリーのカタログを製作する、というのが一連の流れです。小さな小さな会社なんです。  なにぶん初心者なもので、というか職場で初心者の私が上級者という状況なんです。他の誰も分かりません。  ここで質問したのは、もちろんモニタの色と、出力した色が合わないからです。RGBとCMYKの違いくらいは分かりますので、ある程度は仕方ないと分かるのですが、それでは納得のいかないことなので、とりあえずRICOHさんに問い合わせたのですが素人を手なずけるようにあしらわれてしまいました。  それで自分なりに考えたのですが、 1、モニタの調整をしなければいけないのかな? 2、使用している2つのアプリケーションも調整する? 3、当然、2つのプリンタに関しても、なにか調整しなければ?  この3つを順番にやろうと思ったんです。webや資料をみて、あれこれさわってやってみたのですが、こうなにか根拠が無いというか、当然結果は、色がおかしい?素人がさわったので前の方が良かった気がするけど…。こんな有り様です。足りない所は何度でも補足しますので、どなたかお助けください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • casin
    • Mac
    • 回答数4
  • なんども出ていましたが、カラーマネージメント?について

    色々調べてみたんですが、やはり私には何をしていいのか理解できませんでした。できればどなたかアドバイスして下さい。  使用環境はeMac、Photoshop7.0、Illustrator10、RICOH imagio Neo C320、EPSON PM-4000PXです。Photpshopで加工した画像をIllustratorで編集してimagio Neo C320で出力してアクセサリーのカタログを製作する、というのが一連の流れです。小さな小さな会社なんです。  なにぶん初心者なもので、というか職場で初心者の私が上級者という状況なんです。他の誰も分かりません。  ここで質問したのは、もちろんモニタの色と、出力した色が合わないからです。RGBとCMYKの違いくらいは分かりますので、ある程度は仕方ないと分かるのですが、それでは納得のいかないことなので、とりあえずRICOHさんに問い合わせたのですが素人を手なずけるようにあしらわれてしまいました。  それで自分なりに考えたのですが、 1、モニタの調整をしなければいけないのかな? 2、使用している2つのアプリケーションも調整する? 3、当然、2つのプリンタに関しても、なにか調整しなければ?  この3つを順番にやろうと思ったんです。webや資料をみて、あれこれさわってやってみたのですが、こうなにか根拠が無いというか、当然結果は、色がおかしい?素人がさわったので前の方が良かった気がするけど…。こんな有り様です。足りない所は何度でも補足しますので、どなたかお助けください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • casin
    • Mac
    • 回答数4
  • Mac選びのポイント

    勤めている会社が印刷物を扱っています。今までデザイナーさんから預かったフロッピーを業者さんに出力してもらっていたのですが、手間と経費を省くためMacを購入しようか検討中です。 将来的には、自社でそれを編集などできるようになりたいと考えています。 そこで、購入するにあたり、どういった点に気をつけたらいいか、参考になる基準や、おすすめの機種などありましたら教えて下さい。 なお、Macについては知識がないので、初心者にわかりやすい回答であれば幸いです。

    • ベストアンサー
    • naomay
    • Mac
    • 回答数4
  • 世界で一番高い車!(値段です

    世界で一ばんったかいくるまおしえてください! 重要なのはその値段です くわしいかたおしえてください! 現行モデルじゃなくてふるいのでも オークションの落札額でも とにかく一番高いくるまおしえてください!