kikyuuu の回答履歴

全2043件中1961~1980件表示
  • 液晶テレビ(46Vか52V)購入について

    液晶テレビの46型か52型を買いたいです。 でも、どこのメーカーが性能が良いのかが全く分かりません。 私なりに、 (1)うつりがなるべくきれい (2)動きに強い で有名メーカーなら何でもいいのですが、お勧めありませんか? 液晶って言えばやっぱりシャープなのでしょうか? ど素人なのでよろしくお願いします。

  • パソコン買換えにあたり重視すべきことは?

    現在使用中のPCが古く(XP初期のものでDVDもSDカードも使えません)不便なので買換えを考えています。あまり詳しい知識がないので、どういう点を重視して買うべきかアドバイスください。 主な使用目的は、 (1)音楽管理(ダウンロード含む) (2)デジカメ写真管理 (3)動画視聴 になると思います。 また、以下も迷いの要因です。 (1)CPU、容量について (2)デスクトップorノート (3)ブルーレイ対応にすべきか? (4)地デジ対応って必要?  (5)メーカー選び (現在はNECバリュースターです) できれば長く使いたいと思っているので、予算は重視しません。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビ(46Vか52V)購入について

    液晶テレビの46型か52型を買いたいです。 でも、どこのメーカーが性能が良いのかが全く分かりません。 私なりに、 (1)うつりがなるべくきれい (2)動きに強い で有名メーカーなら何でもいいのですが、お勧めありませんか? 液晶って言えばやっぱりシャープなのでしょうか? ど素人なのでよろしくお願いします。

  • プレーステーションに関して

    プレーステーションに関して教えて下さい。 今、プレーステーション2を購入しようか、 3を購入しようか迷っています。 3のソフトの数は少ないですよね。 でもグラフィック等が素晴らしい。 しかし値段が高い・・・ もし購入するとしたら、皆さん2か3どちらを 購入しますか? これからはプレーステーション3が主力に なって行くのでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • スターオーシャン4

    昨日、XBOX360のスターオーシャン4を購入したのですが10分ほどプレイしていまいちやる気がおきません。 スターオーシャン4を購入した方で今現在の時点での良い点悪い点など 感想を聞かせてください。

  • Xbox360エリート 初期不良?

    13日にネットショップにて注文をしたXbox360エリートの設定をしようと電源を入れ、ワイヤレスコントローラーを認識させようとしたら毎回4つのクアドラントが緑色に点滅。 まったくもって1つのクアドラントに止まらない。 説明書を良く読むと 症状: ワイヤレス コントローラーにあるリングライトの 4 つのクアドラントが緑色に点滅する。 対処: 既に4つのコントローラーが接続されており、これ以上 Xbox 360 本体がワイヤレス コントローラーを認識することはできません。 とあり、カスタマセンターへ連絡をして説明をしたらコントローラーを変えてもらえることに。 本日、交換したコントローラーが来て認識をさせようとしたら、またもや4つの緑色点滅が。 これって、コントローラーではなく本体が不良って事なんでしょうか? 一応、緑色の電源が入って本体側もコントローラーも緑色がグルグル回ってはいます。 回るのを止めた後は、本体側はどこの番号に緑色が止まるということもなく消えてしまい、コントローラー側では4つの点滅のみです。 似た様な経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。

  • パソコン複数買います。そこでネット接続について教えてください

    現在ヤフーの12MbpsのADSLに加入しています。 最近家族一人ひとりが自分専用のパソコンを買おうとしているのですが、gooのスピードテストで1.27Mbpsしか出ていないのがわかりました。またNTT局まで3100mで伝送損失が40dBあるのが分かりました。 いま一階のパソコンをLANコードで接続して家族で共有しているのですがそれぞれ自分部屋でパソコンを設置すると思います。 そうなると無線LANでつなぐと思うのですが、ただでさえ1Mbps強しか出ていないのに無線で飛ばしたら、いよいよ遅くなるのではないでしょうか?? また1階にルーターを設置して一階のはLANコードで2階のには無線LANでつなごうと思うのですが無線は届くのでしょうか? また一台は有線で他は無線でという繋ぎ方はできるのでしょうか?? 色々と申し訳ないのですがお願いします

    • ベストアンサー
    • kairiki
    • ADSL
    • 回答数7
  • 一台のPC本体でHDDを付け替えて使用するのは簡単でしょうか?

    当方今現在はプライベート用のPCしかもっていないのですが、仕事に使うパソコンを持ちたいと思っております。ですが、貧乏ですのでPCを2台買うのではなく、HDD部分だけそのつど取り替える作戦に出ようかと考えているのですが、このようなことは簡単に可能でしょうか? ちなみにPCはカスタムパソコンなのでHDDの付け替え作業自体は簡単に出来ます。 そもそもこのような手間な事をするのは、仕事用のデータは絶対に流出したりウイルスにやられたりする事を避けたいからです。ですので、仕事用のHDDを装着したときはネット回線を繋げない予定です。 このような理由で上記のような作戦を考えているのですが、もっといい方法や、やり方の改善など詳しい方に教えていただきたく質問いたしました。 よろしくおねがいします。

  • パソコン複数買います。そこでネット接続について教えてください

    現在ヤフーの12MbpsのADSLに加入しています。 最近家族一人ひとりが自分専用のパソコンを買おうとしているのですが、gooのスピードテストで1.27Mbpsしか出ていないのがわかりました。またNTT局まで3100mで伝送損失が40dBあるのが分かりました。 いま一階のパソコンをLANコードで接続して家族で共有しているのですがそれぞれ自分部屋でパソコンを設置すると思います。 そうなると無線LANでつなぐと思うのですが、ただでさえ1Mbps強しか出ていないのに無線で飛ばしたら、いよいよ遅くなるのではないでしょうか?? また1階にルーターを設置して一階のはLANコードで2階のには無線LANでつなごうと思うのですが無線は届くのでしょうか? また一台は有線で他は無線でという繋ぎ方はできるのでしょうか?? 色々と申し訳ないのですがお願いします

    • ベストアンサー
    • kairiki
    • ADSL
    • 回答数7
  • Xbox360エリート 初期不良?

    13日にネットショップにて注文をしたXbox360エリートの設定をしようと電源を入れ、ワイヤレスコントローラーを認識させようとしたら毎回4つのクアドラントが緑色に点滅。 まったくもって1つのクアドラントに止まらない。 説明書を良く読むと 症状: ワイヤレス コントローラーにあるリングライトの 4 つのクアドラントが緑色に点滅する。 対処: 既に4つのコントローラーが接続されており、これ以上 Xbox 360 本体がワイヤレス コントローラーを認識することはできません。 とあり、カスタマセンターへ連絡をして説明をしたらコントローラーを変えてもらえることに。 本日、交換したコントローラーが来て認識をさせようとしたら、またもや4つの緑色点滅が。 これって、コントローラーではなく本体が不良って事なんでしょうか? 一応、緑色の電源が入って本体側もコントローラーも緑色がグルグル回ってはいます。 回るのを止めた後は、本体側はどこの番号に緑色が止まるということもなく消えてしまい、コントローラー側では4つの点滅のみです。 似た様な経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。

  • Xbox360エリート 初期不良?

    13日にネットショップにて注文をしたXbox360エリートの設定をしようと電源を入れ、ワイヤレスコントローラーを認識させようとしたら毎回4つのクアドラントが緑色に点滅。 まったくもって1つのクアドラントに止まらない。 説明書を良く読むと 症状: ワイヤレス コントローラーにあるリングライトの 4 つのクアドラントが緑色に点滅する。 対処: 既に4つのコントローラーが接続されており、これ以上 Xbox 360 本体がワイヤレス コントローラーを認識することはできません。 とあり、カスタマセンターへ連絡をして説明をしたらコントローラーを変えてもらえることに。 本日、交換したコントローラーが来て認識をさせようとしたら、またもや4つの緑色点滅が。 これって、コントローラーではなく本体が不良って事なんでしょうか? 一応、緑色の電源が入って本体側もコントローラーも緑色がグルグル回ってはいます。 回るのを止めた後は、本体側はどこの番号に緑色が止まるということもなく消えてしまい、コントローラー側では4つの点滅のみです。 似た様な経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。

  • ユーザーアカウント制御

    Windows vistaに「デジカメで同時プリント9」をインストールし ました。このソフトを起動しようとすると、「ユーザーアカウント 制御」というものが表示され「続行」クリックするとこのソフトは 使えるようになります。 この確認が面倒臭いのですが、確認をなくす方法はないのでしょう か。以前の同じソフトの前のバージョンではそんなことはなかった ので、ちょと鬱陶しく感じます。 よろしくお願いします。

  • 【ポート設定】2台のXbox360を同時にXbox Liveに接続したい【Aterm WD701CV】

    インターネットで調べてみたのですが、見つからなかったのでこちらにて質問させて頂きます。 当方Xbox360を2台所有することとなりまして、Xbox Live(インターネット対戦など)を2台同時に行いたいと考えております。 当初はXbox Liveのポート(TPC 3074,UDP 3074,88)を別々に開放してあげれば良いと考えていたのですが、いざやってみると片方のXbox360でポートが開放できていないエラーメッセージが表示されました。 次に各Xbox360宛のIPアドレスに対し、全てのポート開放(*設定)を試みたのですが、今度はルータに接続してあるPC側でインターネットに接続できない症状が見られました。 使用しているルータは「Aterm WD701CV」で、Atermのポートマッピング設定では変換対象ポートを指定できても、宛先は先ほど指定した変換対象ポート番号と同じものになってしまいます。 「TCP 3074 → TCP *」「UDP 3074 → UDP *」「UDP 88 → UDP *」というように、全てのルータ下の機器に開放してあげれば良いと思うのですが、前述しましたように、宛先ポートの指定が出来ません。 ちなみにMicrosftのサポートページなどにあります「UPnP機能」はONにしてありますが、ルータ側でUPnPが利用可能な機器としてXbox360を認識していないようです。 (UPnPの状態 というリストにXbox360がありません) 先駆者様がいらっしゃいましたらなおの事、ご回答頂ければと思います。 ※当方の予想が大幅に外れているかもしれませんので、その点ご留意いただいた上で、結果的にタイトルの件が達成できるような方向でお願い致します。

  • PS3の未来

    PS3が発売されて数年が経ちますが未だに世代交代したという感じがしません。 PS2は今も新品が売られていますし新作ソフトもPS2用として発売されていますし・・・。 そもそもPS3用で話題になるようなソフトが発売(開発?)されていない気がします。 正直、PS3はこの先PS2の次世代機として生き残るのでしょうか? PS3の発売が決まってから欲しいソフトが発売されたら!と思いこつこつと資金を貯めているのですが・・・。 この質問に明確な答えはないのですが噂や関連記事等・・・ありましたら教えて下さい。

  • メモリースティックがSDカードより優れてるところってありますか?

    SONYだけ、メモリースティックを作った会社の意地とプライドを貫いて、かどうかわかりませんが、メモリースティックですよね。みんなSDカードですが、違いってあるのですか? こっちの方が値段が安い・・・とか、使い易いとか、速度が速いとか。 ほとんど変わらないのでしょうか?

  • Crysis(クライシス)について

    デモを最高設定でプレイしましたがふつうにカクカクせずにプレイできました。 これで製品版も問題なく最高設定でプレイできますかね? ご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • ゲームパソコンを自作しようと思っています。

    主にネットゲーム(モンスターハンター中心)と資料作成が目的です。 このスペックで十分でしょうか? また、気になるところはないでしょうか?パソコン初心者ですので、ご教授おねがいします。 CPU Core2Duo E8400 (3.0GHZ) マザーボード P45 Neo2-FR (MSI) メモリ SanMax DDR2-800 2GB*2枚 CL5 hynix/JEDEC 『4GB DualSet』 VGA G9800GT-512-3-256-C (FORSA(GIL) ) HDD WD6401AALS 640gb (Western Digital) 光学ドライブ GH22NP20BL (LG) FDD FA404MX(B) ブラック(Mitsumi) ケース TT VJ2000BNS M5 ブラック ATX 電源なし (Thermaltake) 電源 CMPSU-750TXJP ATX 750W (Corsair) モニタ ProLite PLE1902WS-B1 (iiyama) 電源は650wでも良いかと思いましたが、後のことを考え750wにしました。  OSはXPを入れようと考えています。

  • ツール→インターネットオプション

    先日マイクロソフトのダウンロードのことで質問をさせて頂きました InternetExplorer7をダウンロードしてからインターネットをしていると「トラブルが発生・・・」というような表示が度々出るようになりInternetExplorer6をダウンロードしたいという内容だったのですが 結果「最新のバージョンが・・・・インストールできません」ということでInternetExplorer7のまま使用しています そこでまたご質問なのですが履歴のクリアやインターネット一時ファイルやパスワードのクリアなどを行うインターネットオプションが作動しないのですが・・・どうしたら良いでしょうか 以前は作動していたのですが現在はクリックしても画面が表示されなくなりました 履歴は単独でもボタン(InternetExplorer7では星?のマーク)があるのでクリックすると履歴が表示され削除出来るのですがインターネットオプションはクリックしても何も表示されません 正常に作動するように直せる方法が簡単にありますか? どうぞ宜しくお願い致します・・・

  • Dドライブに不明フォルダ

    自作PC、XP Proですが、Dドライブにレジストリーを弄らないソフトを入れてるので、それが原因なのか不明フォルダが出来ています。或いは、以前Cドライブのバックアップで一部ドキュメントを移動させた事があります。 通常の右クリック削除では、アクセス禁止で削除不可です。中身はupdateフォルダがいくつかと、amd64とi386というフォルダです。amdというとBIOSに関するものでしょうか?自分としては特に何か設定した憶えはありません。試してませんが「Unlocker」で削除出来ると思うのですが一体なんのフォルダでしょうか? 下記名称です。 8aefd41fac2f656dbed325、 058a0081a5bc528e7c4f54f80afc、5363d4d502ed63cb6ad1027d、b0dcc2979ce99b0424、b548d541436c621a097ea1152874、bcd60d127c4c77e37b22f86908、dc5a14a8e46c6601c29caaa2f0、e722ff09c9e7312a530a6601afb80a88 どうぞ宜しくご教示下さい。

  • Dドライブに不明フォルダ

    自作PC、XP Proですが、Dドライブにレジストリーを弄らないソフトを入れてるので、それが原因なのか不明フォルダが出来ています。或いは、以前Cドライブのバックアップで一部ドキュメントを移動させた事があります。 通常の右クリック削除では、アクセス禁止で削除不可です。中身はupdateフォルダがいくつかと、amd64とi386というフォルダです。amdというとBIOSに関するものでしょうか?自分としては特に何か設定した憶えはありません。試してませんが「Unlocker」で削除出来ると思うのですが一体なんのフォルダでしょうか? 下記名称です。 8aefd41fac2f656dbed325、 058a0081a5bc528e7c4f54f80afc、5363d4d502ed63cb6ad1027d、b0dcc2979ce99b0424、b548d541436c621a097ea1152874、bcd60d127c4c77e37b22f86908、dc5a14a8e46c6601c29caaa2f0、e722ff09c9e7312a530a6601afb80a88 どうぞ宜しくご教示下さい。