00midori00のプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 40%
- お礼率
- 98%
- 登録日2008/12/15
- コーナリング時の視線について
バイク歴一年程のものですが、タイトルどおりコーナリング時の視線について悩んでいます。 具体的には、スムーズなコーナリングの為には視線をコーナー出口に向けなければいけないですが、どうしても足下(バイク直前)の路面状況が気になってしまい視線が一瞬変わってしまうというものです。 綺麗な路面や、コーナーのRが小さくコーナー進入時に全て確認出来る場合は問題無いのですが、峠の長く回り込んだコーナーでは、「路面に石ころでも落ちていないだろうか」等と考えてしまい、どうにも視線が保てません…。 このようなコーナーこそ本当に視線が大事だと分かっているのですが、目を瞑って歩くと途中で不安になって前方確認してしまうように、必ず途中で不安になって足下を見てしまいます。 皆さんはこういう場合どうされていますか? 他の方(特にSS乗りの方)を見ていると、視線はビシッと安定しているように見えますが、仮に進行方向に石ころがあったら、確認出来ないので踏んでしまうのでしょうか? すみませんが、真剣に悩んでいますので、ご回答の程、宜しくお願い致します。
- 締切済み
- versailles58
- バイク・原付自転車
- 回答数9
- 高橋良明さんの事故
「爆報!THE フライデー」をみていたら、高橋良明さんの事故死がでました。 http://terebi-daisukiotoko.blog.so-net.ne.jp/2013-08-16 番組内では「250ccのバイクを無免許で運転して」となっていたようですが、Wikiでは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E8%89%AF%E6%98%8E 「この事故の際、自動二輪中型限定運転免許(当時)しか所持しない高橋は大型バイクを運転しており、条例に違反していた。」 となっていますが、どちらが本当でしょうか? Wikiの通りなら、当時の自動二輪免許は50cc以上は全て運転可能で、条件として小型/中型/大型になっていただけで、仮に中型免許所持者が大型バイクを運転しても、道路交通法91条の規定により、私がメガネを忘れたと同じで条件違反、無免許にはならないはずなので、かなり内容的に違ってくると思いますが真相はどちらでしょうか? テレビで見たのは250ccのスポーツタイプのバイク(スズキガンマ?かな)でした。
- なぜ外国語を勉強するのか?
閲覧有難うございます。私は最近あることについてとても悩んでいます。それは何故人間は母語以外の「外国語」を学ぶのか?ということです。仕事や勉強などで強制的に学ばされるのはもううんざりです…。自分から進んで外国語を学ぶ人が理解できません。日本人に限らず、人間はどうして外国語を学ぶのですか?
- 副鼻腔炎 後鼻漏で困っています。
副鼻腔炎 後鼻漏で困っています。今年2月頃から副鼻腔炎(蓄膿症)になり通院しています、病院で鼻奥の吸引、ネブライザー、飲み薬を処方してもらっていますが、なかなか改善されず良くなりません。 症状としましては、鼻と喉の間に粘度の高い鼻汁がへばりついた状態で、鼻をかんでも出ないし、逆に吸い込んでも出てこない、ティッシュペーパーを細い棒状にして鼻奥に挿入すると接着剤の様な鼻汁が付着しています。(関係あるかどうかわかりませんが、20年間の喫煙を辞めて1年くらいしてから発病しました)。特に夜遅くまで起きている時やストレスにより症状がひどくなります。自宅で常に鼻が不快な状態なので、鼻を吸う音や咳き込む音に嫁さんも”うるさい”、”眠れない”など迷惑をかけてしまいます。この辛さが分かってもらえないのが悲しいです。 病院(町医者)での初診は通院で3か月程で完治するとの事でしたが、4か月後のCTでもあまり改善しておらず(特に左側)、先生もどうしてだろう?とのことにて現在まで治療が続いています。通院に約8か月経ち、ネットで調べてもあまり良い方法が見当たらず困っています。どなたかこの症状を改善された方、医師の方、アドバイスお願い致します。手術で改善するならやりたいと考えています。
- 本物の写真と作り物の写真
撮影後にソフト上で補正や修正等の加工を加えたものでも本当の作品と考えていいのでしょうか? 仕事でイラストレーターやフォトショップを少々さわっている者で、プライベートでデジイチを始めたばかりのカメラ初心者です。 カメラを手にしたので、Webの写真コンテストや写真共有サイトの作品を拝見するようになりましたが、どれも素晴らしい作品ばかりで、撮影者さん方の努力と技術力の高さには驚かされる事ばかりです。 自分も技術と知識を磨いて満足できる画像を撮っていきたいと思います。 でも若干疑問も感じつつあります。 発表されている多くの作品は、PC上で多少の補正や修正、加工を施しているものが多いようですが、 例えば、フォトショップ等のソフトを使えば 例え携帯カメラで撮ったような画像でも芸術的な絵に仕上げる事ができます。 白紙の状態から太陽や海や空の表現を作り上げる事もできます。 高価なレンズ等の機器を揃え、高度な知識と技術 そして忍耐などを駆使して撮った作品と、ソフト上の机上で創作した作品との境界(というか、認識の区別)は皆さんどのようにお考えでしょうか。 自分が満足できれば、実際にカメラで撮影したものでも、ソフトで作り上げたものでも構わないと思うのですが、 公に発表するものについては一定の区別が必要なのではないかと、ふと感じてしまいました。 極端に言うと、ソフト上で補正や加工を加えたものは本物ではないのではないかという思いがあります。 基の素材にわずかな加工を加える事で、より印象的な作品に仕上がる事になるとは思いますが、先に書かせて頂いた通り、ソフト上で大抵の事はできてしまうためです。 うまく表現できずにすみません。 まじめにお答え戴ける方のみよろしくお願いしたいと思います。
- ベストアンサー
- to1984
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数13