nasubiatam の回答履歴

全271件中201~220件表示
  • 金の投資を始めてみたいのですが

    金の取引を始めたいなと思っているのですが お勧めの会社はありますか? 出来るだけ大手の会社を使用したいと思っているのですが。 株などは手数料などの比較サイトとかあるのですが 金に関してあまりなかったために質問させてもらいました。 口座開設から投資の流れは基本的に、株と変わらないのでしょうか? まだ調べ始めたばかりなので、調べるきっかけになる サイトとか会社を教えてもらえると助かります。

  • お金を借りたいのですが助成金などないでしょうか?

    自営業をしているのですが、運転資金で100万ほどお金を借りたいと考えています。 今のところ、借金はしていません。 最近の助成金などで無担保、低利子で借りることが できるようなことを聞いたのですがどんなものか情報ないでしょうか?

  • トヨタモータークレジットコーポレーションの社債は大丈夫?

    2月に豪ドルの債券が満期を迎えます。 99円の時に買ってるので、とても円に出来ません。 なので、証券会社の人が「トヨタモータークレジットコーポレーション豪ドル建て社債」を薦めています。利率は3.5%だそうです。 とりあえずこれに預けて、(3年満期)戻るのを待った方がいいと言ってます。(途中解約いつでもできるそうです) 私はトヨタなんていやで、そのまま外貨MMFにおいてひたすら為替が戻るのを待ちたいのが本音です。私はそうすれば一番良いのでしょうか。

  • REITで不動産ポートフォリオを組みたいのですが

    現在、REITを活用した不動産投資を検討しています。 私が調査したところ、現在日本で購入できるREITには、日本国内の不動産を対象にしたJ-REITと、アメリカの不動産を対象にしたUS-REITの2種類があるようです。 この2種類のREITを組み合わせて、不動産投資のポートフォリオを構成したいと考えています。 この2種類を組み合わせるに当たり、その比率をどうするかについて、日本の全不動産価値の合計と、アメリカの全不動産価値の合計とを比較し、それと同じ比率でJ-REITとUS-REITを保有することを考えました。 そこで質問です。 日本の全不動産価値の合計と、アメリカの全不動産価値の合計は、それぞれどのくらいなのでしょうか?

  • 南ア・ランド債を進められました

    どうか教えてください。 お金についてまるきりの初心者です。 いままで親が公社債をしてくれたのですが、証券会社から金利が0同然だからということで、南アフリカ・ランド債を強く進められました。 注意するのは為替のレートで、後は今の状態ならとても得だといわれました。(申し込みに時間がないともいわれました) はっきりいって今までノータッチのことだったので、とりあえず説明の書類を読んでから決めるということにしました。 本当にランドは良いのでしょうか? 南アフリカの状態も分からないのに、進められるまま買うのは危険な気がします。 特に儲けたいとは思っていません。大きなリスクは避けたいです。 ランド以外で安定した投資というものがありますか?

  • 仕組債という金融商品は安全だと思っていいでしょうか。

    ある証券会社から仕組債を勧められました。 ノルウェー輸出振興公社が運用するそうです。 1月末の日経平均の値から45%以上下がらない限り元本は保証されるとのことです。 仮に8000円だとすると、4400円を下回らない限り元本は保証されることになります。いくらなんでも4400円を下回ることはないと思うので、その点は安心してよいと思うのですが。 年利は12%です。 満期は1年です。 3ヶ月毎に利息がもらえます。 ただし、その時点で8000円を上回っていたら、その時点で終結となります。 12%の金利は魅力的です。 そして、4400円を下回らないのであれば損はしないのだから、安全性は高いと思うのですが。 このような商品をどう思われますか。 いま迷っています。 よければご意見をお願いします。

  • 仕組債という金融商品は安全だと思っていいでしょうか。

    ある証券会社から仕組債を勧められました。 ノルウェー輸出振興公社が運用するそうです。 1月末の日経平均の値から45%以上下がらない限り元本は保証されるとのことです。 仮に8000円だとすると、4400円を下回らない限り元本は保証されることになります。いくらなんでも4400円を下回ることはないと思うので、その点は安心してよいと思うのですが。 年利は12%です。 満期は1年です。 3ヶ月毎に利息がもらえます。 ただし、その時点で8000円を上回っていたら、その時点で終結となります。 12%の金利は魅力的です。 そして、4400円を下回らないのであれば損はしないのだから、安全性は高いと思うのですが。 このような商品をどう思われますか。 いま迷っています。 よければご意見をお願いします。

  • 日本とアメリカ以外のREITはありますか?

    REITでの不動産投資を考えています。 自分で調べてみたのですが、日本のJ-REITと、 アメリカのUS-REIT以外の種類が見つかりませんでした。 できれば、ヨーロッパやオーストラリアといった、 その他の地域の不動産にも投資して、できるだけ世界全体の不動産に、 広く投資するポートフォリオをつくりたいと考えています。 そこで質問なのですが、 日本国内から、REITを使って日本とアメリカ以外の地域に不動産投資を するには、どのようにすればよいのでしょうか? また、REIT以外の代替案などがありましたら、そちらもご教授ください。

  • 信託銀行と証券会社の違い?

    信託銀行のCMで、いい感じのものが流れていますが、信託銀行とは、やっぱり、手数料の儲かる商品のセールスを、するところなんですか?安心して相談出来る所は、無いのでしょうか?

  • 人気のある投資顧問知りませんか?

    リーマンショック以来 株で負け続けているので、何とか取り戻したいです。 人気があり信頼できる投資顧問って誰ですか?

  • 公社債投資信託の利益は非課税

    外貨MMFの為替利益は非課税であることは前々から知っていました。しかしその非課税の理由が 「公社債投資信託の差益は譲渡益になり、非課税である。外貨MMFにもこれが適用される。」 と書いてありました。この理屈でいうと、全ての公社債投資信託は差益に関して非課税なのでしょうか?例えば、日本国債だけに投資する投資信託や、外債だけに投資する投資信託とか

  • クレジットカードの申し込み年齢

    クレジットカードは何歳まで申し込みができますか?

  • 夢もたせて!

    永年勤めた会社は倒産。役員してたから雇用保険もなし。 2年も報酬無しだから、貯金もゼロ。 おまけに会社の保証人になってたから、ブラックになり融資無理。 最悪だけど、生きていかねばならぬ。 それでもラ-メン屋の友人の助けがあり、ス-プをあげるから独立しな、と言ってくれて嬉し涙。 でも大きな問題が。開店したくても融資がうけれない。 せっかく行列ができているラ-メン屋の暖簾分けなのに、現実は厳しすぎる。 友人から借金したいけど、奥さんが厳しく、またこれ以上は甘えられんし。。。 こんな私に200万円ほど融資してくれる業者しりませんか? または、一緒に開店してくれる人いませんか? 私は札幌ですが、開店は関東をねらっています。

  • なぜ今は多くの外貨に対して円高なのでしょうか?

    全くの素人質問ですが、宜しくお願いします。 昨年、アメリカのリーマンブラザーズの破綻からアメリカの景気が悪化したのは分かります。 景気が悪化したことで米ドルの価値が下がり、 対米ドルに対して円高が進んだのかなと思います。 (景気が悪くなるとその国の通貨の価値が下がるようなイメージです。 もし宜しければこの点から説明していただけると幸いです) ここまではいいのですが、なぜ今、円は対ユーロ、対NZドルなど、 他の外貨に対しても円高が急激に進むのでしょうか。 景気の悪さと通貨価値が上記のような関係にあるとすれば、 アメリカの影響を強く受けやすそうな日本円も大きく下がり、 逆にユーロやNZドルは円に対して上がってもいいのではないでしょうか。 (もちろん欧州やNZも不景気のあおりがあるのでしょうが、 アメリカと強い関係のある日本ほどではないように思えます) また、ユーロと米ドルの両方が円に対して下がっているということは、 ユーロ 対 米ドルで見ると、ここ最近で急落or急騰したような 変化はないということでしょうか。 金融は全くの素人ですので、なぜ今、円がどの外貨に対しても 急騰しているのか全く分かりません。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 為替オプションに関する情報収集HPを教えてください

    最近、FXを始めました。 昨日の激しい値動きの背景には、「ニューヨークカットで行使期限を迎えたドル円のオプション確定が背景にあった」と為替ニュースで読みました。 そんなの知らないよ~と、後の祭り(涙)。 このような情報を事前に公開しているHPがありましたら、教えていただきたく思います。 有料提供かどうかは問いませんが、できれば無料の方が…。

  • 電子マネーの購入方法って・・・

    電子マネーのチャージって現金とクレジットが利用できますが、皆さんはどっちでチャージしてますか? 自分はコンビニ行って現金でチャージしています。 クレジットはちょっと怖い気がして・・・ 良かったら皆さんのチャージ方法を教えてください。

  • 利息が高い銀行について

    普通預金をしたいと思うのですが、利息が高い銀行がいいかなと思っています。 利息が高い銀行ってどこでしょうか?ご存知でしたら教えてください。 回答よろしくお願いいたします。

  • ネット上で相場見通しのコメントを見る場合 最適なサイト教えて下さい

    具体的なことを申しますと・・・昨年末から1月7日頃まで株式市場は上昇しましたが このことに関しては 以前から ”オバマ就任式までは上昇基調だろう”と言われていたと 私は迂闊なことに後になって知りました。私はケンミレというサイトをいつも見て参考にしているんですが 今回に関しては その様なコメントがありませんでした。(べつにケンミレさんを悪く言うつもりじゃないんです)そこで 具体的にその様な見通しを書いていたサイトがありましたらお教え頂けませんでしょうか? 今後はそれらのサイトも是非見て参考にして行きたいのです。どうか宜しくお願い致します。

  • ネットバンク安全登録方法

    ネットバンクに登録して口座開く場合に メールアドレスを1つまたはプラス携帯アドレスを入力します これはフリーメールのがいいのでしょうか? ブロバイダだと変わった場合にまずい気がしますが身元はこっちのが安全とも思います フリーメールは変更には強いですが保障がないのが心配です みなさんはどのようにお考えですか?

  • 200万円を元手に運用したい。(初心者です!)

    初心者で全然分かっていないのですが、、、 200万円の元手があります。 新生銀行の高利率に興味があるのですが、どう思いますか? そろそろ2歳になる子供がおり、妻と3人家族です。 今後は2人目も考えています。 性格的にはあまりマメではないので、最近流行りのFXは常にネットでチェックしなくてはならないイメージがあり、自分には管理できないな、と思っています。 外貨は最近円高なので、これに乗っかって得できないかな?と、恥ずかしいほど単純に考えています。 また、これ以外に考えているのが、近所のスーパーの株。 1000株(本日、約76万円)で5%OFFです。 ・円定期 10年 2%(税引き後1.6%)>新生銀行 ・外貨定期(マルチ延長タイプ) 5年 2.30%(税引き後1.84%)>新生銀行 http://www.shinseibank.com/ 何か良い方法はありませんでしょうか?