sonntyou12 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 社会福祉士の資格は持っていて便利なものでしょうか??

    大学3年の男子です。 今、福祉系の大学に所属しており、就職活動を進めている最中です。 私は、この秋、ソーシャルワークの実習に出た際、福祉を仕事にするのはやめようと心に決めました。 入学当初は福祉職の仕事も視野に入れていたため社会福祉士の資格取得を前向きに検討しておりましたが、福祉を仕事にする気持ちが薄れてきた今、来年の社会福祉士の資格試験を受ける意味もあまり見いだせずにおります。 両親などは資格を持っておいたほうが便利などと話をしてくれるのですが、実際のところ福祉との関連の薄い一般企業に進む人間が、この資格を持つことに意味があるのかが疑問に感じ、非常に悩んでおります。 この資格を持つことにどういったメリットがあるのか皆さんの意見をお聞かせ頂きたく思います。

  • 福祉系通信大学から通学生に転籍したいのですが

     現在私は、21歳でトヨタ系部品会社で働きながら、福祉系大学の通信制に通っています。この程通学過程の転籍試験を受験し、合格しました。  この正月前まで、親は、「子供の夢をかなえてあげたいな」と申していました。しかし、この正月母方の親戚の集まりで親戚たちから、「せっかく天下のトヨタ系企業に就職したのに、この不景気の時期に辞めて、大学を卒業しても就職先がほとんどなくて、あっても給料の安く、つらい介護系の仕事しかないだろう。不幸になる。」と申していました。ちなみにこの親戚たちは、市立病院の事務長とトヨタ系企業社員という人々です。  自分の進学しようとしている学科は、病院での相談業務を中心とした、社会福祉士の養成過程です。  もし、社会福祉士試験に不合格しても、福祉の知識を医療、福祉関係や企業で生かせるのではないかと思っています。  お伺いしたいのは、この大不況時代やはりトヨタ系大企業に就労していたほうがいいのでしょうか。また、福祉系大学の求人状況というのは、景気に左右されるものなのでしょうか。  給料の面では、病院勤務の社会福祉士で手取り10万円程度を確保(現在の私の給料です)できるのでしょうか。教えてください。

  • 周囲の人に溶け込みたい

    新たな職場で働き始め、 最初は和気藹々と周りの同僚達と仲良くやっていたのですが、 数ヶ月経つと私だけ浮いてしまいました。 私は話下手なのでおもしろみがなくて話してもつまらないと思われ、浮いてしまうのだと思います。 普段から聞き役の方が多いのですが恐らく聞き方も下手なんだと思います。 挨拶や業務上必要な会話なら問題なく出来るのですが、 世間話となると盛り上がりに欠けて、なかなか続かず話が膨らみません。 今までの職場ではうまく溶け込めた場合と浮いてしまう場合と半分ずつくらい。 周りに溶け込めなかった場合も、嫌われて険悪な雰囲気になったことはなく ただ周りとなんとなく話さなくなっていきました。 私もまわりも必要な会話はするけどそれ以外の事は話さなくなってしまいます。 周りとうまくコミュニケーションをとっていくにはどうすればいいんでしょうか。 話の間が悪い、人間的魅力がないなどあるのかもしれませんが、 少しでも改善して円滑なコミュニケーションが取れればと思っています。 アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 価値観が同じ人間っていますか?

    わたしは女性ではあるのですが、 できるだけ身体が空く時間を惜しんで(アルバイトであっても) 働いて貯金をしたいな、と考えており、出産の希望もありません。 自分へのご馳走は回転寿司か宅配ピザであり、 将来は持ち家で猫数匹とのんびり暮らすことが夢、目標です。 服飾品への出費は最低限にしたいと考えています。 このような人間はパートナーを必要とするのでしょうか? 現在彼氏がいるのですが、価値観の相違も見えてきて 自分が変わるべきなのか、それとも独りに戻るべきなのか 悩み始めています。 もちろん、他の人間の考え方から吸収するものも少なくないのですが、 お互いに疲れてきてしまうのだろうか、と考えてみると 別れるのが互いのためなんだろうかとも感じるのです。 悩みのポイントが絞れないのですが、こんな私にアドバイスをくださいましたら幸いです。お願いします。

  • 介護資格について

    ホームヘルパー2級などの資格がありますが、このような資格は10万円近いお金をかけないと取得できないものなのでしょうか? 介護のお仕事に何かしらの形で関わりながら、もっとお金をかけずに取得する方法があれば教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 介護の仕事の給料が安い理由は・・・

    こんにちは。介護の仕事をする人の給料はなぜ安いんでしょうか??事実からどうか分かりませんが、介護施設は、毎月国から決まったお金が支給され、まずは入所者に使い、その後残った分で職員の給料をまかなっていると聞いたんですが事実なんでしょうか??それが事実なら国が支給するお金を増やす、または、社員が1人減るなどしたらその分を+する。などしないと、介護の仕事をしている方は昇給もボーナスもほとんど増えることはないんではないでしょうか??ご存じの方がおられましたら分かりやすく教えてください。

  • 仕事が続きません・・・

    タイトルの通りですが私は約2年間ニートでした。これは本当です。。 東京に住んでいたのですが精神的におかしくなって実家に帰ってきました。それでやっと仕事ができるようになりました。 今は所謂フリーターです。アルバイト生活なのですが、やりたい事があるので正社員になるつもりはありません。。(←そこは話すと長くなるので省きますが、簡潔に言うとやっぱり夢があるためです) それで今フリーターなのですが、仕事がなかなか続きません。 今の仕事は、職場の人も誰一人と嫌な人もいないのに、8時間労働だとどうしても嫌なんです。。。 今の仕事を始める前は8時間労働でも大丈夫だろう・・・と思いましたが、やっぱりどうしても辛いです。 「この仕事が5時間勤務なら続けるのに・・・」 今そう思っています。。 そんなに辛いならやめれば?と皆さんは思いますか? 私はやっぱり5時間勤務の職場にしようかと考えています。。。