mikuzo の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • ソースを秀丸で開きたいです

    ブラウザはウィンドウズインタネットエクスプローラを使用しており、そして普段のテキストエディタとしては、秀丸を使用しております。 私は、よくホームページのソースを見るのですが、 どうしてもメモ帳で開かれてしまいます。 (表示→ソースで開いています) 秀丸に関連付けするにはどうしたらいいのでしょうか。

  • Web制作でおすすめは

    HPの制作をして頂けるところを探しているのですがご承知のように 検索してもかなりの数がヒットしてしまいます。 そこで実際にWeb制作を行っている方、又は実際にHPを制作してもらって 事がある方、いい業者、個人を教えて頂けないでしょうか? サンプルページがあるところと個人ですので相談にのって貰えたり、安価で クオリティーの高いHPを制作可能なところが希望です。

  • 正社員で、

    私は現在CADオペレータ(正社員)22歳なのですが、仕事をしながらSOHO をする事は可能なのでしょうか? また、現在、過去に両立させてきた方がいらっしゃれば、経験談などお聞かせください。

  • 起業に関するホームページが知りたい!!

    いいアイデアや起業家に関するいいホームページを探しています。 またアメリカ発信のアイデアが集結しているホームページ知りませんか? 宜しくお願いします。

  • winmx相手の順番待ち

    DLの際 相手の順番待ちに登録しますが 待ちの数がだんだん増えて行くのはどういうことでしょうか? DLはいつになったらできるのでしょうか?

  • 兼業禁止

    企業の兼業禁止に付いて教えて下さい。 現在私は、一般企業に勤務し、当然そこには兼業禁止事項が職務規定に盛り込まれています。 一方、友人のベンチャー経営者から手伝いを依頼され、この会社の役員あるいはアドバイザーとして業務を行うことを考えております。 あるいは、そのようなお手伝いを依頼しているベンチャーが数社あり、いっそのこと、ベンチャー支援の企業を開業しようとも考えています。 このような状況下、もし、ベンチャー企業を支援し収入やストックオプションを得た場合、あるいは自ら支援会社を設立した場合、どのような形で、現在勤務している企業での勤務に影響されるのでしょうか? また、現職の企業にバレないようなことは可能なのでしょうか?

  • 兼業禁止

    企業の兼業禁止に付いて教えて下さい。 現在私は、一般企業に勤務し、当然そこには兼業禁止事項が職務規定に盛り込まれています。 一方、友人のベンチャー経営者から手伝いを依頼され、この会社の役員あるいはアドバイザーとして業務を行うことを考えております。 あるいは、そのようなお手伝いを依頼しているベンチャーが数社あり、いっそのこと、ベンチャー支援の企業を開業しようとも考えています。 このような状況下、もし、ベンチャー企業を支援し収入やストックオプションを得た場合、あるいは自ら支援会社を設立した場合、どのような形で、現在勤務している企業での勤務に影響されるのでしょうか? また、現職の企業にバレないようなことは可能なのでしょうか?

  • 現代企業は なぜ マーケティングに力をいれるか

    現代企業は なぜ マーケティングに力をいれるか について知りたいです。400字いないで 教えてください。お願いします。

  • 友人から在宅ワークの件で

    私の友人から在宅ワークのことで相談を受けました。 彼女の話によるとある日「在宅ワークをしませんか」と電話がかかってきたそうです。お仕事はデータ入力、HP作成や修正などの内容でした。そして教材費がいるそうです。内訳は以下のとうりです。 CDROM27枚テキスト10冊 お支払い1回目15495円、2回目以降14000円×47回 総支払額673495円 支払いは毎月の給料から天引きみたいな形になるとのことです。 クレジットの申込書も見せてもらったのですが、連帯保証人欄は参考人になっていて本人でもかまわないとありました。 彼女の話では電話ではあまりいやな感じがしなかったし、迷っていると 言ってました。また、彼女は費用がいるのはどうしてかと向こうに尋ねたところ、「うちもボランティアでやっているのでないので」とか「あとからやっぱりやめたとか言わないでください。うちの信用にかかわりますので」と言われたそうです。 参考人が本人でもいいというのは、もし何かあったら責任はすべて自分にあるということになりますよね。 その会社名はPEPという会社で仕事を紹介しているのはパセジクラブという会社でした。ちなみに今年12月末までは費用はかからないそうです。 もし、同じ会社で仕事をもらっている方、本当の話を聞かせてほしいとのことでした。私はよく考えたほうがいいといったのですが・・・