Nov2008 の回答履歴

全25件中1~20件表示
  • 妻が怒りっぽくなった

    結婚10数年、40代半ばの男性です。 ここ数年、妻が些細なことで怒りっぽくなり困っています。 たとえば冷蔵庫をちょっと開けっ放し(ほんの数秒)とか、トイレの便座の蓋が閉まっていないとか、引き出しが開けっ放しとか・・・ それまでは普通に話していたのに、瞬間湯沸かし器のように一瞬で沸点に達します。まあ冷めるのも早いんですが。 結婚して子供が出来るまではそんなことはなかった気がします。 これは病気なんでしょうか?それとも性格なんでしょうか? 年齢的に更年期障害もあるなと思い調べたのですが、そんな症状は書いていなかったので。(ちなみに妻は30代後半) また私だけでなく子供(一人、小学生)にも同じように怒っているようです。 性格であれば直しようがないのですが、なにか精神的な病気なんでしょうか?

  • 不倫が原因で別居・離婚に至る場合の子供への事情説明

    夫の不倫が原因で別れを決めました。 夫は修復を望んでいますが、私は先ずは別居、その後離婚調停の申し立て、既にそう決断、もう準備を進めています。 前に一度、こちらで夫の不倫問題を相談させていただきましたが、今回は子供のことで相談します。前に書き切れなかった部分も今回は書きました。 先ずは別居するにあたり、私は、現在中3の一人息子に別居する意思でいる事を伝えました。 息子は私と暮らすと言ってくれました。 しかし私は息子に別居する理由をまだ話していないため息子は理由を知りたがっています。 子供を持つ夫婦が別居・離婚とはそれなりに重大な理由あってのこと、聞いて納得しなければ前に進めない、息子はそんなようなことを言ってます。 私も時期を見て息子に話そうとは思ってました。 以下、数字毎の項目が私にとっての理由なのですが、中3の息子に、果たしてどこまで話すべきか悩んでいます。 私としては、話すなら中途半端に話すよりは思い切って全てを話した方が、息子も別れはやむを得ない、家族としてやっていくのはもう無理と気持ちに整理がつき前に進めるのではないかと思ったりするのですが、果たして、そうではないかもしれません。ご意見の程宜しくお願いします。 1、夫の不倫相手は息子の同級生の母親であり息子同士同じ部活。私も息子も相手母親をよく知っている 2、夫は週に1度会社を早退し食事デートその後ホテル、これを少なくとも4年続けていた 3、家族のために会社を休んだことは一度もないがデートのため有給を取り、出勤するふりをして朝から会っていた日もあった 4、毎年欠かさず不倫相手の誕生日をフレンチレストランで祝っていた。 5、夫と不倫相手はよく百貨店で買物をしていた(毎回プレゼントを買うためかは不明) 6、私が家計のためにパートに出る中、夫は定期的に数万円単位でバイアグラを購入し使用していた(私とはレス) 7、不倫事実が発覚した際、二人は別れて家庭に戻ると宣誓したにも関わらず更に巧妙な手口でその後も付き合い続けていた 8、これらの経過を辿り私と夫が最後に話し合いをした際の夫の言い分「今はもう完全に別れている、夫婦の修復に努めたい」私の言い分「本気で修復を望むと言うのなら最後のチャンスとしてうちが引越しすることが条件。女家族の近所に暮らすのは無理」しかし夫は聞き入れようとしなかった。以後別居決意。

  • 不倫が原因で別居・離婚に至る場合の子供への事情説明

    夫の不倫が原因で別れを決めました。 夫は修復を望んでいますが、私は先ずは別居、その後離婚調停の申し立て、既にそう決断、もう準備を進めています。 前に一度、こちらで夫の不倫問題を相談させていただきましたが、今回は子供のことで相談します。前に書き切れなかった部分も今回は書きました。 先ずは別居するにあたり、私は、現在中3の一人息子に別居する意思でいる事を伝えました。 息子は私と暮らすと言ってくれました。 しかし私は息子に別居する理由をまだ話していないため息子は理由を知りたがっています。 子供を持つ夫婦が別居・離婚とはそれなりに重大な理由あってのこと、聞いて納得しなければ前に進めない、息子はそんなようなことを言ってます。 私も時期を見て息子に話そうとは思ってました。 以下、数字毎の項目が私にとっての理由なのですが、中3の息子に、果たしてどこまで話すべきか悩んでいます。 私としては、話すなら中途半端に話すよりは思い切って全てを話した方が、息子も別れはやむを得ない、家族としてやっていくのはもう無理と気持ちに整理がつき前に進めるのではないかと思ったりするのですが、果たして、そうではないかもしれません。ご意見の程宜しくお願いします。 1、夫の不倫相手は息子の同級生の母親であり息子同士同じ部活。私も息子も相手母親をよく知っている 2、夫は週に1度会社を早退し食事デートその後ホテル、これを少なくとも4年続けていた 3、家族のために会社を休んだことは一度もないがデートのため有給を取り、出勤するふりをして朝から会っていた日もあった 4、毎年欠かさず不倫相手の誕生日をフレンチレストランで祝っていた。 5、夫と不倫相手はよく百貨店で買物をしていた(毎回プレゼントを買うためかは不明) 6、私が家計のためにパートに出る中、夫は定期的に数万円単位でバイアグラを購入し使用していた(私とはレス) 7、不倫事実が発覚した際、二人は別れて家庭に戻ると宣誓したにも関わらず更に巧妙な手口でその後も付き合い続けていた 8、これらの経過を辿り私と夫が最後に話し合いをした際の夫の言い分「今はもう完全に別れている、夫婦の修復に努めたい」私の言い分「本気で修復を望むと言うのなら最後のチャンスとしてうちが引越しすることが条件。女家族の近所に暮らすのは無理」しかし夫は聞き入れようとしなかった。以後別居決意。

  • 価値観の違い

    主人と先週から別居しています。理由は価値観の違いです。 好きか嫌いかを考えると、多分好きだと思います。 一緒にいると無理をしてしまうのですが、これが一生続くかと考えると苦しいです。 価値観の違いは埋められないのでしょうか? 無理をした状態の結婚生活が、果たして幸せなのか疑問に感じています。

  • 女の一生って・・・

    結婚5年目(同棲期間含め8年)の33歳女です。子供はいません。 同棲してた頃、お互いに「子供は欲しい」と言っていました。 ですが、去年初めあたりに、私が「年齢もあるしそろそろ子供が欲しくない?」と訊ねると「う~ん、子供は好きだけど、、、夫婦二人の生活も良くない?」と。 それと同時にセックスを求められなくなりました。 私が求めても拒否。疲れてるし明日が早いから、、、気は使ってくれますが「子供が出きる行為」を拒否されているのがわかりました。 それまでは私から誘うことはなく、週に1~2回くらいでしたが、一度誘って断られたので以後誘っていません。その後、今日まで全くなしです。 彼曰く「子供は大好きだし、可愛いと思う。子供を産むのに年齢があるのも理解できるけど・・・でも二人で旅行にだって行けなくなるだろうし、俺は今の生活で満足してる」と・・・。 私達は共通の趣味が旅行で、年に2~4回ほど海外へ旅行へ行きます。 金銭的にも、子供が出来たからといって旅行が出来なくなるわけでもないのに。。。 性生活以外は会話もあるし、浮気もしてないみたいだし「感謝してる」とも言ってくれるのでお互い何も不満はありません。 ですが、妹や友人達が1人、2人と出産するたびに、なんだか虚しくなってしまうのです。このまま私は子供を産めないのか?あと何十年も、二人きりで過ごすのか?この先、彼が浮気したら(過去にあり)子供も居なく一人ぼっち?・・・など、どんどんとマイナス思考になってしまうんです(涙) 子供が全てではないという意見もあるかと思いますが、体に支障があるわけでもなく、(でも年を重ねると分かりませんよね)子供が欲しいと願うのに、その行為さえ拒否されて・・・・すごく悲しいです。 それから、気を紛らわそうと色んな事を考えました。彼といると楽しい、本心でそう思えます。でも先のことを考えると、どうしても悲観的になってしまいます。。。 打込める趣味を、何か資格を、、、とも考えてみましたが、根本的な問題が解決しないのでは余計に虚しくなる気がしてしまって・・・。 最近では、スーパーへ買い物へ行くとき、ご飯の支度をしているとき、 彼が接待で一人家にいる休日、、、このまま何十年もこのままなのかなぁ・・と、また悲観的になり、酷いときは(うつっぽい?)家事も何もしたくなくなってしまうんです。昨日はそれが爆発してしまい、仕事が終わって彼にメールだけをし、温泉に直行してしまいました。途中彼から電話が鳴りましたが無視し、夕食の準備も放棄して。。。その上、先に帰宅した私は彼の帰りも待たずにビールを飲み、「何もないからコンビニでお弁当買ってきて」と電話しました。 彼は帰宅後「なんで昼も夜もコンビに弁当なんだよ~」と冗談っぽく言い、私を責めず、自分が買ってきたお弁当を「ちゃんと食えよ」と差し出してくれました。 そんな事をしたのは勿論初めてでしたが、最低だなと、また悲しくなってしまいました・・。 愚痴っぽくなってしまいごめんなさい、 ただ、自分の気持ちに折り合いが付けれず、どうしたらよいのか分からないのです。 私はただ我がままを言っているのでしょうか? 隣の芝生は青いだけ、、なのでしょうか? 毎日が虚しく感じてしまい、このままだと彼を憎んでしまうかも、とさえ思ってしまいます。 乱文で申し訳ありませんが、アドバイスお願いいたします

  • 別居から復縁か離婚か迷っています

    結婚前に1年同棲し結婚期間は5ヶ月目に入るところです。 2月に夫から少し別居したいといわれ、3月から同居を再開する予定です。 別居の原因は、夫は結婚のタイミングは自分のタイミングではなく、親たちから早くしろという流れで結婚してしまった。 日ごろケンカが耐えなかったので、ケンカがなくなる状態になってから 結婚したかった。だから納得できるまで離れて暮らしたい。このまま同居しているといつか離婚になってしまうかも。というのが主な理由です。 私は離婚も別居もしたくありませんでした。でも、彼の言い分を聞いて別居を受け入れました。別居になるまでは、毎日ささいなことで怒り出す夫が怖くなってしまったのです。 結婚前に、浮気(電話メールのみ)が発覚し、結婚後にも同じ人と連絡を取り合っていることがわかりました。相手は既婚で子供が二人いるそうです。 もちろんケンカの理由は私にも責任があるし、私も浮気をせめてひどい言葉をぶつけ彼を傷つけていた。他にも、自分の結婚の理想を押し付けすぎていて、旦那の良いところが見えなくなっていたから、他の人に目を向けさせてしまったのかもと、と今は反省しています。 今週彼はあと1週間だけ一人暮らしを満喫したいので、連絡はあまりとりたくないと言っていましたが、恐らく浮気相手に会いに北海道まで行っているようです。飛行機の予約メモを偶然見てしまいました。 旦那にも復縁の気持ちはあるようですが、気持ちで突っ走る人なので 北海道から帰ってきて、あと2日後に何を言ってくるか不安です。 私たちは復縁できるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家族・兄の暴力・脅迫

    家族の暴力に悩んでいます。かなり切迫している状況に立たされています。 IT会社に勤めていましたがそことトラブルになり不当な扱いを受け解雇されました。人間不信になりしばらく仕事ができませんでした。 今は求職に向け活動をしていますがパソコンなどの仕事道具は幾度も破壊されたりしました。 家族は幼少の頃からダブスタな教育を受け、反面教師で育ちました。 大人になっても「正直」「平等」にものが言えず家族に合わせるように見繕ってきました。正直に物事を相談すると「流血するほどの暴力」をうけました。家族の持つ固定観念を私に押し付けます。耐えかねてどうすればいいのか困っています。また個人的な嗜好に対する差別を受けてきました。家庭内では奴隷扱いです。 先日家族から「殺害されるか自殺しろ」と迫られ、なけなしのお金で マンスリーマンションに駆け込んでいます。長居もできず、このままでは殺されるか死ぬしかありません。過去2度も殺されかけました(絞殺)。一部は病院の治療記録がありますが今まで家族崩壊を懸念して耐えてきました。主に兄からなのですが親は兄の暴走を恐れて手が出せません。兄は自衛隊員です。粗野で暴力的な性格です。骨折もされたことがあります。 現在ひとり立ちする資金はありません。体力がなく精神的にもおかしくなって持病もちなので肉体労働ができません。 私はどうすればよいのでしょうか?家族とはもう関わりたくはないのです。嫌悪というよりも命の危険を感じます。警察に相談しても事が起きない限り動かないといいますが、死んでからではどうにもならないのでアドバイスをお願いします。 長々と書きましたが宜しくお願いします。

  • 友達と別の約束しているけど…

    高校生です。 今月別々の友達と、遊ぶ約束しています。ちなみに同姓の女同士です。 一人は、映画と遊びの約束です。 もう一人は、詳しい内容はまだきめてなくて、ショッピングモールと画材屋を見ようかと向こうは言っています。 そういっても長くは(つまらない??)だろうと思い、映画かまんが喫茶にと思いますが、なにぶん料金もかかるし、一人(Aさん)の方を先に約束しているので、とてもじゃないけど、大変だなと思い悩んでいます。 もう一人の方はどうしたらいいのでしょう? ちなみにAさんのことは友達でもないし、お互い知りません。 こうしたらいいと詳しく教えていただければ幸いです。

  • 友達と別の約束しているけど…

    高校生です。 今月別々の友達と、遊ぶ約束しています。ちなみに同姓の女同士です。 一人は、映画と遊びの約束です。 もう一人は、詳しい内容はまだきめてなくて、ショッピングモールと画材屋を見ようかと向こうは言っています。 そういっても長くは(つまらない??)だろうと思い、映画かまんが喫茶にと思いますが、なにぶん料金もかかるし、一人(Aさん)の方を先に約束しているので、とてもじゃないけど、大変だなと思い悩んでいます。 もう一人の方はどうしたらいいのでしょう? ちなみにAさんのことは友達でもないし、お互い知りません。 こうしたらいいと詳しく教えていただければ幸いです。

  • 愚痴

    最近、私の彼女は会社で上手く行っておらず愚痴が酷く悩んでます。 愚痴の内容は、誰が悪いとか体勢が悪いとか 仕事するのが嫌だとか。そんな感じの愚痴を ここ最近は毎日毎日言ってくるんですが、私は彼女の会社の 内情はよく知らないのもあって、正直それを聞くのもしんどいです。 恋人がそんな状態の時、皆さんはどうしていますか? 割り切って仕事しようとか色々アドバイスみたいなのを言うんですが 割り切れないと言うし、頑張れって言えばもう頑張ってるって言うし。 ただ大変だねっていつも聞いてるだけなんですが 「うん」とか「大変だね」しか言わなかったら言わなかったで機嫌悪いし その話がいつまでも続くのもキツイです。 つい、イラッとして「どうして欲しいの?」と聞くと返事しなくなったり 逆ギレしたりで余計大変です…。 最近は本当に辛くて泣きながら電話してきてり…。 そいうのもあって甘えるなって説教も出来ないし。 以前はこいう事はありませんでしたので、彼女自身本当に 今辛い時期なんだと思いますし、その部分を除いては 自分にはもったいない位いい人なので別れようとかは考えて居ません。 恋人がこいう状態になった事がある人。 それを上手く乗り越えた事がある人。 どう対処してますか? また愚痴をよく彼氏に言ってしまってる人。 どう対処して貰うと嬉しいですか?

  • 死にたい。疲れました。

    23歳大学3年生です。 頑張ってもむくわれない副業、起業。死や愚痴を理解してくれない彼女。お金ないからつまらない。一人暮らしで孤独。死んだら家族に申し訳ない。 死にたい。生きることに疲れました。なんで生きるの? 自分は幸せを強く望んでません。 幸せ?あるに越したことないよね程度です。 最近2週間ずっと死にたいと考えています。 死にたいです。 家族や友人に相談したら?って言いますが、言えるわけありません。 こう言える人は本気で死にたいと考えたことがないから言えるのだと思います。 だって、親や友人に話したら、その後どんな目で見られますか?接し方も変えられるだろうし、 絶対に偏見の目で、同情の目で見られるのでしょう。変にやさしくされたり。 心の中ではこいつは病んでる人だってレッテルを貼られます。 噂でも広がれば最悪です。 周りが急にやさしくしたり、気を遣いだしたり。考えてみても気持ち悪いです。 逆に寂しいです。嫌です。 だから匿名の人にしか相談できません、自分は。 薬もらったら?と言いますが、嫌です。副作用もあり苦しいでしょう。 そんな薬漬けになる自分も嫌です。認めたくありません。 自分は人の目はあまり気にしません。はっちゃけタイプです。 なのでなおさら、人には相談できないのです。 彼女にうつっぽいことを軽く遠まわしに言うだけでも、彼女は 、あ~めんどくさい。そいういこと言われるの嫌い、細かい、など と言われます。でも、孤独にならなくて 済むし、楽しいと唯一感じる人です。嫌なところはたくさんありますが。 ネットでの副業もそうだし、検索エンジン最適化SEOでもそうだし、 やってもやっても結果がでません。副業の方は3年くらいでしょうか。もう疲れました。 バイトもしたくありません。一回居酒屋派遣しました。つらすぎました。 命令され、怒られ、時間と精神力の無駄と感じました。それならバイトで働きたくないと思いました。 怒られ慣れてないといわれるかもしれませんが、そんなことありません。 現在ボクシングをしています。 しかし、最近すべてに疲れました。 起業、彼女、お金ない、孤独。頑張っても、愛しても、結局なにも返ってきません。褒められたことだってもう記憶に ありません。『自分に厳しく、人に優しく』していたら、こうなってしまいました。 だから彼女にも見下され、なめられるのでしょう。 けど、別れたくありません。かわいいし、しっかりしてるし、唯一毎日連絡しているので連絡している間は 孤独にならなくて済むからです。 お金がないので自分のご飯もおいしいもの食べられません。 デート代も自分でケチるので彼女に申し訳ないと思います。 そして男として失格だなと。素敵なレストランにも行くお金ありませんし。 彼女は素敵なレストランに行きたいと望んでいます。現在はお互い学生なのでしょうがないかと納得してますが。 でも、彼女をちょっとでも幸せにしたいので、正直素敵なところに連れていきたいです。 でも、お金がありません。ネットで稼ごうとしても結果がでません。肉体労働のバイトは嫌です。死んだほうがましです。 しかし、ネット系でしたら好きなので楽しいです。しかし、 ネット系のバイト面接は3回落ちてます。結果的にお金を稼げていません。 自分は彼女の望みも、自分の望みも叶えられないダメ人間だと思います。多趣味なのですが、やること全部中途半端なんです。 疲れました。 親は自分の兄貴3歳を亡くしています。自分はその生まれ変わりとして、すっごく愛されてきました。 甘やかされてきていると今でも思います。仕送りだけでも生きていけますし。 なので、自分が死ぬと母さん(父はいません。女作って18の時出て行きました。)が嘆き悲しむと思うのです。 母さんは涙もろく、人の死に対して弱いのです。 残された母さんもかわいい妹もツライだろうと思います。 連鎖反応で。俺死ぬ→母さん病むor死ぬ→妹病む。 自分は死に対して、怖くはありません。科学的に機能が停止するとだけしか思えないです。 休みたいですが、休んだら起業の準備に間に合いません。自分は昔から真面目だと思います。 表面ではバカっぽく、チャラチャラして、明るく、おもしろいですねと言われます。 でも、内面では自分が決めたことにはしっかりと真面目めに細かくやりたいのです。 でも自分にはこれといった実績がありません。 こんな長い文章誰が読むのでしょうね。俺だったらめんどいので読みません。 所詮、人ごとですし。見ずらいですし。 もう本当に意味がわかりません。もう十分生きたと思います。死んでも良いですよね?

  • 離婚準備

    先日、家庭内離婚の生活費というタイトルで質問したものです。 家庭内離婚状態なのですが、いまだ妻が財布の紐を握ったままで困っています。 妻もパートに行っているし妻の連れ子の養育費ももらっているので銀行のカードを返してもらってそれぞれ自分で生活費を管理するようにしたいと話し合いを持ちかけると、生活費を入れないのもDVに当たると言われカードを渡してくれません。 離婚の準備のため、用意周到に貯金しているのでと思います。 離婚に関しては、私も言い分があるのですが若干分が悪く、妻もすぐということもない状態です。 質問です。 1 これからの私の生活費について話し合いが出来ない場合は家裁の調停ということになるのでしょうか? 2 妻がどこにどれだけ口座を持っているか知らないのですが、弁護士などに頼めば妻の口座など調べてもらえるのでしょうか? 3 私が妻にばれないように貯金するにはタンス貯金が良いのか、他によい方法があるのか? 良きアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#93739
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 不倫を終わらせたい

    彼は50代既婚。私は40代バツイチ。 彼の家庭は周りがうらやむ程円満です。 そんな彼と2年ほど前から不倫関係になってしまいました。 彼は普段からアウトドアが好きで、土日ともなると たいてい外に出かける人です。 だから奥様に怪しまれる事なく、密かに会っています。 彼は私の事をとても大切にしてくれ、人が聞けばアホらしい と思うかも知れませんが、結婚以来別の女性と恋するのは 初めてだそうです。 共通の友人から聞いたりしてもそれは間違いなさそうです。 いくら愛されているのが実感できても、将来の無い恋なので 辛いです。 彼は良く言います。 女房とは趣味がまったく別なので、寂しかったけど、 一緒にアウトドアが出来るお前がいてくれて、人生が楽しくなった。 でも、一番はお前の幸せだからな。 お前の幸せを願っている。 続けるも別れるもお前次第なんだぞ。と。 そう言われれば言われる程に悲しいのです。 私のためを思って言ってくれているのは分かるのですが 彼の気持ちに喜ぶべきなのに、悲しいのです。 次の夏の為に、私専用のアウトドア用品など用意してくれている ようです。 そう考えるとなかなか別れを切り出せないでいます。 何より別れたいと言う気持ちになれないのです。 別れを決意するにはどうした良いでしょうか。 助けて下さい。お願いします。

  • 最低な不倫男と離れたくない奥様

    先日、ご相談させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4692200.html その後、真似ばかりする方から逃げ回る生活が続きました。 でも、まるで同性のストーカーみたいで私の事が気になって気になって仕方ない様子で、 完全に病的だと思い真剣に恐怖を感じていました。 先日、突然旦那様に呼び出され、「妻が真似をされて悩んでいる。気持ち悪いから止めて欲しい」と言われました。 頭に来て今までのいきさつを全て話しました。 信用していない様子でしたが、 あまりに私が強く訴えるので彼女に話してくれることになりました。 翌日、彼女から「私の真似をするのは良いけど、旦那まで取ろうとして。」と言われ、 煮えくり返る思いを抑えて冷静に「変なのはあんた」と訴えました。 すると、色々と語り始めました。 旦那様は、高校時代から大学院を出るまで常に5股以上をかけていて、 彼女に対しても「君の見た目が好き。いつまでも綺麗でいてね」と言うそうです。 5股かけていた中で一番の美人(彼女)と結婚したものの、女癖の悪さが直らず、 結婚式2次会に元彼女達を呼んだり、式当日の夜も出かけたり、すぐに浮気が始まったようです。 「一生涯君だけを見つめる。今までのことは反省している。絶対に裏切らない」と言ってポロポーズしたにも関わらず彼女は大変にショックを受けたそうです。 そんなくだらない男ですが、変に優しく、少し顔が良く、少しお金持ちで裕福に暮らせるせいか、彼女ははまっています。 困るのも自業自得ですが。 なので、働いている私のファッションやライフスタイルが新鮮に見えたのでしょうか?真似を始めたみたいです。本人は認めませんが。 ここまでは今までのご報告と言うかなかば余談なのですが、この旦那様から「妻が大変だ。今すぐにきて」とあわただしく電話があり信じてしまい、出て行ってしまいました。 私も馬鹿でした。そうしたら嘘では無かったのですが、違う下心もあったようで色々誘われました。 「生きる価値も無い」と豪語して、その場を離れ彼女に真実を伝えようと電話を取りましたが、 そんなこと伝えて良いのかどうか判らなくなってしまいました。 確かに私は真似された被害者で彼女に対して嫌悪感を抱いてはいましたが、色々な原因を知ってしまったので、 今は立ち直ってもらいたいと思っています。 それよりなによりこの男が許せません。 長くなりましたが、彼女に真実を伝えるべきでしょうか?私は独身なので独身の立場からすれば、教えてもらいたいです。 でも、結婚していて、離婚したくないと思っている彼女に対して真実を伝えることがよいのか悪いのか判りません。 皆様ならどうされますか?教えてください。

  • 夫に、転職してほしい…と言ってもいい?

    初めて質問します。 24歳主婦(妊娠中)です。娘(3)と夫(31)の3人暮らしです。 夫の給料が手取りで22万のボーナス無しです。 毎月引かれるのは… 住宅 35000円 駐車場 7000円 生命保険 10950円(夫、私、子供) 光熱費 27000円 通信費 12000円 国民年金 37500円(夫、私) 国保 18750円 子供習い事 6300円 市税 15000円(年5回) 夫こづかい 15000円 計 184500円  残  35500円 です。 残りで食費や交際費、日用品や病院代でギリギリで貯金はできません。(貯金ゼロです) 夫の職業は夫の実家の家業です。 夫は長男でお父さんからも継いでほしいと言われています。 夫も継ぐ時がくれば継いでもいいし、辞めてもいいと言っています。 私は夫には今の仕事を辞め、普通の社会保険完備の会社に入ってほしいと思っています。 これから出産も控えているし、突然の冠婚葬祭などのすぐに準備できるお金がほしいと思っています。 子供の為にも貯金したいです。 夫には何度か家計がキツイということは話してきましたが、私が口下手で上手く話す事ができません。 夫にお金の話をすると機嫌が悪くなり「金の話は聞きたくない。お前に全部任せてるんだから…。」と言います。 なので相談しても話になりません。 家業を2人で頑張ってきた両親を夫はとても大切に思っており、そんな中育ってきた夫に面と向かって「転職してほしい」とは言えません。 これから出産しすぐには私も働くことはできません。 そもそも転職してほしいと思うことがよくないですか? 夫をもっと尊敬するべきでしょうか? 転職のことや今の家計のことを伝えるのに、口では話にならないので手紙を書こうと思いますが、どのように伝えればいいかわかりません。 長々とまとまりがないですが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 老夫婦の妻の爆発(長年のストレス)の収め方について

    最近、母が父に対して抑えようのない怒りをぶつけるようになりました。思いつくたびに堰を切ったようにイヤミをいったり責めたりしているようです。父(70代前半)はモラルハラスメント?母(60代後半)は うつ? 父は末っ子で俺様的な性格であり、若干モラルハラスメント傾向(母の行動を否定したりする)にあります。ただし気は小さく人がわるいわけではありません。 母は我慢の人であり父はおろか実母や実姉妹にも反論をうまくできずに溜め込んでしまいます。ただしここ数年は父に対して言いたいことが少しずついえるようになり、力関係も逆転してはいましたが、やはり自分勝手な父(本人は気づいていない)に不満は募っていたようです。 いままでは私が愚痴を聞いてきたのですが、爆発したらしく結婚して から何十年ぶんかの不満を父にぶつけているようです。確かに少し異常ですが本人も自覚していて言わなければ うつ になるとは思っているようです。湧き上がってくる怒りで心臓がドクドクするそうです。 精神科は抵抗があるようなので婦人科にいこうかと誘ってみましたがそこまでひどくないと言います。(行くのに抵抗があるようです) 父は母が怒っている理由が理解できないようです。いまは母と海外旅行にも行きますし、温泉や観劇にも出かけています。過去発言はどうであれ今は母がいないと困ると意思表示はしているようです。 ただし父は昔から他人に見栄をはって気前よくおごったり、プレゼントしたり(母の友人には安い物、自分の友人には高価なものと分けたこともあったようです)世話を焼いたり(女性にも)いまは老人大学の仲間と遊びにいったり社交ダンスにいそしんだりしていています。もちろん母ともでかけますが友人たちとは高価なランチ、母とは安いランチだったりするのも母が気に入らない要因のようです。過去にいちどだけですが、クリスマスの日に別の女性(クラス会で再開した旧友、既婚者)とランチ→クルーズ→疲れたからホテルのロビーで休息→ディナー→深夜バス停まで見送ってきたそうです。母に対する罪悪感はまったくなく内容をすべて話したようですが、これはモラルに反すると私も思います。父は母がなぜおこっているのか理解できないけど、うつ病の初期症状だからと我慢していまは母の怒りを聞いているようです。 しかし、父も元来わがままなひとなのでキレて反論するのも時間の問題ではないかと心配しています。父は私が母を煽っていると誤解しているようで電話してくるなと言って来ました。直で会えば喧嘩になりそうですし、怒って売り言葉買い言葉発言をする人(後で後悔はするようですが謝れない)なので、長文ですがメールで父に当分は我慢して聞くようにとは伝えました。 母には老人大学とかサークルとかセミナーに行って父の用に友人をたくさん作ってほしいのでいま一生懸命に薦めています。多少はその気になっているようです。 薬なども飲みたくないようですし、何より離婚したいわけでは決してないようです。情もありますし父も母もお互いに離婚したいとは全く考えていないようです。母は父にもっと大事にされたいのです。父は大事にしているつもりです。 相互に納得させるにはどうしたらよいのでしょうか。 また、お勧めの 書籍 や 映画 ドラマ CD リラックス法(アロマ等)あればアドバイスお願いします。 セントジョーンズワートを試された方がいらっしゃれば効果についてもお伺いしたいです。 なんだかわかりにくい長文になってしまいしたがなんとか元の喧嘩しつつんも仲のよい両親にもどしたいです。よろしくお願いします。

  • 「おいしい」など全く言わない夫を持つ妻の気持ち

    40代前半の夫、30代後半の妻(私)、結婚6年目です。 結婚したときからそうだったのですが、 夫は「おいしい」など食事の感想を全く言いません。 テレビを見ながら黙って食べています。 私が話しかければそれなりに返事をしてくれますが、 基本的にはテレビを見て黙って食べています。 私は会話しながら、たまには「おいしい」などの感想を言ってもらって、 楽しく食事がしたいのです。 食事の感想は、食事のたびに言うのは面倒でしょうから、たまにでいいのです。 ただ「いただきます」「ごちそうさま」くらいは言って欲しいのです。 夫に「おいしい」とか言って欲しいと言ったことがありますが、 「何も言わないときはおいしいということなんだよ」と言っていました。 「いただきます」「ごちそうさま」については夫には言っていません。 子供に言うようなことを言うとプライドが高い夫は怒るでしょうし、 こういうことを言うとまるで義父母のしつけを否定しているみたいなので。 1汁3菜を心がけていましたが、最近は食事を作る気がおきず、 1汁2菜になり、かなり手抜き料理になってきました。 食事中もつまらないので、私は不機嫌に食べるようになってしまいました。 このままでは悪循環だと思うので、なんとか良い方向にもっていきたいのですが、 夫にお願いしてもムッとされて終わりだと思います。 同じような旦那様をお持ちのかた、どんな気持ちで料理を作り食べていますか? 解決できたかた、どのような方法で解決したのでしょうか?

  • 主人から離婚を言われました(涙)

    結婚5年子なしです。 ずっと主人の事が好きで、信じていました。主人が実家を継ぐ話もあり色々悩むこともありましたが、ただただ一緒にいたくて結婚して、向こうもそうだと思っていました。この1年は専業主婦でやってきていたのですが、やっと一緒にいれると思って私は毎日喜んでいたんですが、いつもなんかそっけない感じで一緒に何かをしている感覚がなかった。それを言うと一人の時間が欲しいって言われてたので、そうだなぁと思って過ごしていました。セックスも2年半はないです。子供は私は欲しいと思っても、主人はいつかねって言いながら結婚して5年もたちました。 最近特に会話がなくて苦しくて、主人がとても冷たく思えたので、聞きました。 私と一緒にいるのが嫌なのかって。いつも一緒にいても会話もないし、つらいって言いました。すると主人がそうね・・・。このままいても何も変わらない。もう本当に一人になりたい。私のために頑張ろうとか、私を抱きしめようって気持ちにもなれないって言われました。それまでそんな事言わず一緒にいたいからって言われてたんですが、そうやって主人は自分の気持ちから逃げていたらしくて。私はずっと年をとっても一緒にいたくて結婚したからそれだけじゃだめなのって聞きました。主人は結婚も自分の意思じゃなく流されてきた。結婚したときは嬉しかったけど、今の今までどこにも自分の意思はなかったって言われました。確かに私はプロポーズもなく、お互いの両親を会わせたその日に結納し、結婚したんです。でもお互い思いあっていたと思いますはじめの2年は。日がたつにつれてどんどん壁ができて、価値観がずれて。好きだから凄くつらいです。もう子供もいないから離婚するしかないんです。私は絶対したくなくても、相手に気持ちがないならどうしても太刀打ちできなくて苦しくて悲しくてつらいです。好きな人がいるのかって聞きました。そしたらいたらそれが理由になるからすぐ言うよって。 実家を継ぐ話も今度親に連絡して断るって言ってて。一緒に私は乗り越えたいし、一緒にいたい。それでもだめなのでしょうか。どなたか親身に答えて下さる方ご意見アドバイスおねがいします。とてもつらいです。

  • 妻の事を信じたい・・・でも・・・(その後)

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4563619.htmlにてアドバイスをお願いした者です。 その後動揺して早々に回答を締め切ってしまった事をお許し下さい。 妻が男性と会った夜、話し合いの機会を設けました。 「メールを見てしまった。その事については悪いと思っている。しかし何故嘘をついて会ったの?」と言いました。 最初妻はふて腐れたような態度で「Hとかはしてないもん」と言い、その後逆ギレしたかのように泣きながら私への不満、怒りを語りだしました。 「いつも束縛されている気がした」 「私が出かける時に絶対いい顔しないでしょ」 これについては私にも心当たりがあるので「ごめん」と謝りました。 それと、この事が一番妻の心を傷つけてしまったのですが、3人目の妊娠が判明した時に、経済的な事を考えて「堕ろして欲しい」と言ったことが今でもトラウマになっているそうです。 その時は、今後の不安もありましたが、結局産むということで話し合いがつきました。 今では、私にとって三男はかけがえのない存在です。 結局、その場では男性の件について私が信じるということで話が終わりました。 (妻からは「信じて欲しい」の言葉や謝罪などはありませんでした) その後、しばらく気まずい状態が続きましたが、多少の会話は普通に交わすようになり、夜の生活も一度だけありました。 しかし最近は私の目を合わせて話す事が少なくなり、「おはよう」や「おやすみ」の挨拶を言っても返事がない事が多くなりました。 (朝、私が出かけるときにはキスやハグをしてくれます) 私としては、今後は妻を信じ、スキンシップを大事にしながら愛を伝えていきたいと思っておりますが、他にも何か「こうしたらもっといい」とか「それだけはしてはいけない」というようなアドバイスを頂きたくて質問させて頂きました。 皆様のお知恵を拝借出来れば幸いです。

  • 妻の事を信じたい・・・でも・・・(その後)

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4563619.htmlにてアドバイスをお願いした者です。 その後動揺して早々に回答を締め切ってしまった事をお許し下さい。 妻が男性と会った夜、話し合いの機会を設けました。 「メールを見てしまった。その事については悪いと思っている。しかし何故嘘をついて会ったの?」と言いました。 最初妻はふて腐れたような態度で「Hとかはしてないもん」と言い、その後逆ギレしたかのように泣きながら私への不満、怒りを語りだしました。 「いつも束縛されている気がした」 「私が出かける時に絶対いい顔しないでしょ」 これについては私にも心当たりがあるので「ごめん」と謝りました。 それと、この事が一番妻の心を傷つけてしまったのですが、3人目の妊娠が判明した時に、経済的な事を考えて「堕ろして欲しい」と言ったことが今でもトラウマになっているそうです。 その時は、今後の不安もありましたが、結局産むということで話し合いがつきました。 今では、私にとって三男はかけがえのない存在です。 結局、その場では男性の件について私が信じるということで話が終わりました。 (妻からは「信じて欲しい」の言葉や謝罪などはありませんでした) その後、しばらく気まずい状態が続きましたが、多少の会話は普通に交わすようになり、夜の生活も一度だけありました。 しかし最近は私の目を合わせて話す事が少なくなり、「おはよう」や「おやすみ」の挨拶を言っても返事がない事が多くなりました。 (朝、私が出かけるときにはキスやハグをしてくれます) 私としては、今後は妻を信じ、スキンシップを大事にしながら愛を伝えていきたいと思っておりますが、他にも何か「こうしたらもっといい」とか「それだけはしてはいけない」というようなアドバイスを頂きたくて質問させて頂きました。 皆様のお知恵を拝借出来れば幸いです。