ginger2008のプロフィール

@ginger2008 ginger2008
ありがとう数3
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2008/10/30
  • 二重人格者と多重人格者。

     今日は。  カテゴリにも悩みましたし、この疑問自体何か違うのかもしれませんが、二三日前から気になって仕方なかったので質問させて下さい☆  二重人格者と多重人格者の違いは、やはり人格の数だと思います。  原因となるのは大体幼児期の虐待(主に性的なものなのでしょうか)だと聞きますが、そこでふと疑問に思いました。  二重人格と多重人格とに分かれる境目(という表現はおかしいと思いますが)は何なのでしょうか。  幼児期の虐待によって人格を異にする人には、ご本人を含む2つの人格と複数の人格を持つ人がいらっしゃると思います。  はっきりした原因とはいかずとも、何かしらの境目があるのでしょうか?  過去の質問に検索をかけてみましたが、思ったものがありませんでした。  もし私の見落としがあったらご容赦下さい。

  • 本気?冗談?いずれにしても、、、口にする?

    元気いっぱいの低学年を担任しています。 親子行事があり、放課後保護者の方と立ち話をしました。 学校では、落ち着きはないものの、とても意欲的に何にでも取り組むお子さんです。 しかし、家では甘えもあり、わがままも言うことでしょう。 でも、その方の口からついて出てくるのは、驚く様な言葉ばかりです。 保護者「家では全然言うこと聞かないし、何か言うと『くそばばあ!』とか平気で言います。『ぶっ殺す』とか言う時もあるから、私も「おまえなんか簡単に殺せる』と言い返してしまうんです。酷いですよね~」 私「そんなこと、お母さんが言っちゃだめです。どうしてそんなことに?」 保護者「いつもですよ。ホンと言うこと聞かないし。もう、どっかいっちゃえばいいって思います。」 その後、いろいろ話していると、どうやら同居している祖父との母親との関係が今一つで、祖父と仲の良い息子が、母親にとっては、気に入らないという感じらしいのです。 家庭の問題とは言え、驚きました。 子育ての大変さは、一児の母でもありますのでよくわかっているつもりです。愛情のかけらも感じられない言葉を普通に使う家庭って、よくあるのでしょうか? これは本気?冗談?でも、担任に言うほどって? みなさんどう思われますか?

  • 29歳からの大学進学

    こんにちは。 私は現役で大学に入学し4年間通いましたが32単位しか取得できず中退し、いったん就職した後退職した、現在29歳独身女性です。 大学中退したことをとても後悔しています。 今から働きながら通信大学に入り直し、3年次に新卒として就職活動したいと考えています。 ですが卒業時には30歳を過ぎていて、就職先があるのか不安です。 30過ぎで就職活動をして、どれだけの企業が受け入れてくれるのでしょうか? 退職後現在統合失調症のような病を患い精神科にも通っていて、続けられるか、ストレスで病気が再発しないかも不安です。 今から大学に進学する意味あるのでしょうか?迷っています。 アドバイスお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#81336
    • 大学・短大
    • 回答数12
  • アパレル仕様書の原紙について

    アパレルでデザイナーを6年程しています。 仕様書の原紙で使い安いものを探しています。 仕事の効率化をはかる為、いろいろと検討しております。 何か良い情報やネットで良いサイトがあれば、教えて下さい。 エクセルで作ってあるものだと助かります。 宜しくお願い致します。

  • 30歳でデザイン業界への転職

    30歳の男性です。理工系の大学を出て、工業関係の仕事をしてきましたが、今になってデザイン関係の仕事がしたくなりました。 昔からデザインの道に進みたかったのですが、親の言う通りに進路を決めてしまいました。 それで、ひっそりと絵を描いたり、美術館に行ったりして趣味と割り切って楽しんでいました。 しかし、1年前に人間関係や仕事に情熱を持てないなどの理由で会社を辞めてしまいました。 その反動で、デザインへの思いが再燃し、もう一度やり直すいい機会だ、自分は工業関係に向いていない、なども思うようになって、 再就職する気になれなくなってしまいました。 そこでHPを作って絵を公開したりしているので、ウェブ関係の仕事ならできると思い、ウェブデザイナーの求人に思い切って応募してみました。 しかし現実はやはり厳しいもので、書類選考でことごとく落とされ、アルバイトでも落ちます。面接までこぎつけてもやはり落とされます。 ただ面接されると、「絵はすごく上手い、なぜこの道に進まなかったのか、勿体ない。」と言われます。 イラスト描きでも何でもいいのでとにかくデザインの仕事がしたいです。 関西在住なのでデザインの求人が東京と比べて圧倒的に少ないです。もし東京へ行けば何とかなるのではと考えています。 焦っていて考えが飛躍してるかもしれません。このままだと無計画に上京して失敗すると思います。 まずはデザイン学校に通うという方法もあるのですが、都市部から遠く離れたところに住んでいまして、経済的にも無理だと思っています。 何でも構いませんので第三者様の冷静な意見やアドバイスを頂ければと思ってます。宜しくお願いします。