niko_1977 の回答履歴

全40件中21~40件表示
  • 高速道路が無料になったら今より渋滞がひどくなりますか?

    もし高速道路が無料になったら今より渋滞がひどくなるのでしょうか? ETCを付ければ土日祝日1000円で走れるようになってから渋滞がひどくなっているように思うのですがもし無料になったらもっと渋滞がひどくなると思いますか?。

  • ズバリどちらですか?

    現在SV400s→YZF-R6(06)→W650と乗り継ぎ、今年の夏に乗換えを考えています。 対称車種は二択でYZF-R1(07か08)、デイトナ675(06~08)です。 R1は乗ったことが無く憧れのバイク。一方デイトナは一度試乗経験があり、なかなかの好感触。 しかし、R1も気になる・・・そこで皆さんにお聞きしたいのは、 1、街乗り40%、ツーリング30%、ワインディング30%の使用目的では  どちらがよい? 2、ないないと言われるR1の中低速・・・ホントですか?(この2車で比較  した場合) 3、乗ってて楽しいのはどちら? です。試乗しようにもR1が無いので教えていただきたいです。

  • 車選び(女性)

    ・女性,20代後半 ・現在乗っているのはラパン(スズキ・軽) ・運転暦8年,今まで所有していた車(運転していた車)は軽のみ こんな私ですが,次に乗る車は軽ではなく普通車(4WDのもの)にしようと思っています。 例えば,FitやPassoなどのようなコンパクトカーにしようかとも思ったのですが,今回一番重視したいのは“安全性”です。 (事故等で衝突したORされた際などの) 知人には,「トヨタの車が安全」とか「ドイツ車は頑丈」とか言われているのですが…。 大きな車のほうが,安全なのでしょうか? (絶対安全な車なんて無いということは十分承知しているのですが…。) 女性にオススメで,頑丈な車がありましたら,教えていただきたいと思って質問させていただきました。 あまり車には詳しくないので,メーカーと車種名どちらも教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 信用してたのに・・・

    今日ワゴンRの車検の見積もりを友人の知り合いの店で見積もりしてもらいました。 3ヶ月前にタービン不良でリビルトタービン交換を私が7年ほどまえから顔見知違う町工場でしてもらいました、その方は1人で経営しています そして交換してもらって翌日くらいにきずいたのですがまだタービンブロー程ではないのですが 青白い白煙を吐いていて数日後取り付けてもらった工場に言いに行きました。。 そしたらタービンもほぼ新品だから恐らくエンジン寿命でオイル上がりしてますと言われ、リビルトタービンだしタービン不良とは関係ないと言われました。その時はそうなんですかで凹みながら帰りました。それから今までオイル上がりでオイルはめちゃくちゃ減るし、パワーも出なくなってきたしさらに凹んでました そして何よりもマフラーからの白煙で車検のとき大丈夫かと心配になってきて今日知り合いの 所で見てもらいました。 見てもらったらエンジンオイル上がりではなくタービンからオイル漏れしてると告げられました!! タービン3ヶ月前にリビルト交換したばかりなんですけどと告げると えっこれリビルトと違う中古のタービンが付いてますよと!!その車屋は間違いなくリビルトじゃないといっていて、リビルト屋にたしかめたらこちらから送ったタービン番号と違うとの事でした。 今怒りに満ちてまして明日詐欺で訴えてやるくらいの気持ちで行くつもりです。 結構世間話もするし、良くしてくれていたので凄くショック何ですが明日怒鳴り散らすくらいで行きたいのですが やっぱり少し引けます。 いい助言ありましたら皆様よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • msaa
    • 国産車
    • 回答数6
  • 新車購入でアクセラかティーダか迷っています。

    今月中に初めて新車購入する20代前半の女性です。 日産のティーダ15Mかマツダのアクセラスポーツ15C、 ともに試乗済みですがどちらにしようかと迷っています。 今回新車購入したら大切に乗っていって10年を目指して乗っていきたい と考えています。ちなみに今現在乗っている車は10年式のデミオです。 使用用途は15分くらいの通勤、週1ペースでの130km程度のドライブ、 月1ペースでの高速を使った遠出です。 ティーダは燃費と落ち着きある室内に惹かれています。 アクセラは乗り心地と運転心地に惹かれています。 正直、『今』乗りたいのはアクセラです。試乗の数十分でしたがとても 運転が楽しくて楽しくて...きっと暇さえあれば色んなところへ行くと 思います。しかし燃費や年齢的な面で、落ち着きあるティーダも気にな ってしまいます。 それにアクセラは今年中にフルモデルチェンジするみたいなので、果た して今が買い時なのか分かりません。 今まで真面目に貯めてきたお金で買う 一番大きな買い物なので本当に迷ってしまっています。 勿論最後は自分で決めるのは当然ですが周囲に車に興味ある人がおら ず、色々な方の意見を聞きたいと思っています。 どちらかに乗っている方の『この車で良かった!』『この車でちょっと 失敗!』という声や『自分はコレコレでこっちが良いと思う』という個 人的意見を聞かせてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#99990
    • 国産車
    • 回答数11
  • 故障の多い新車に対するディーラーの対応について

    投稿初心者です。何卒宜しくお願い致します。 H19年9月にホンダS2000を新車購入しました。たび重なるトラブルで困っています。以下長文ですがお許しください。↓ (1)買ってすぐにO2センサー不良→無償交換にて対応 (2)屋根の異音(コツコツガリガリ音)→ディーラーに持っていくも「異音認められない」と改善せず→その後再度要求し数ヶ所に不織布を巻くという対応で解消 (3)屋根がスムーズに開閉しない→何度もディーラーに持っていくも「症状認められない」と何度も対応無しでそのまま返される。 (4)低速ギアが入りにくい、及びクラッチを切ってギアをいれた時に「ガリッ」っと音がする。クラッチを継いだ時に「カコンッ」と音がする (5)交差点でアイドリングストップをしてからエンジンを再度始動した時パワステが故障→気付かずそのままカーブで事故を起こしそうになる。 →パワステ制御のコンピューター関係交換にて解消 (1)(2)は解消しました。(3)は「全然大丈夫だってば」と何度も返された当日((4)(5)修理時)に幌がフレームと引っかかり破れる。(4)は「色々交換したけど、結果としては治りませんでした(笑)。後はお客様次第(自費で)」と返される。(5)「ごめんなさいねーもう治ったから大丈夫だから」と軽く謝られて終わる。(3)(4)(5)のあまりの対応の酷さで本田技研お客様センターに報告し、販売店店長・工場長が対応するようになりました。(3)→全交換(今でも完全には治っていない=オープン時完全に格納されない)(4)→シンクロ・デフ全交換にて解消(5)結果的に事故は起こしていませんが、なんとなく曖昧に終わっている状態です。 バイバックも提示しましたが本田技研は「それは販売者責任なのでディーラーと交渉してください」。ディーラーは「企業として利益を追求する立場上ご理解下さい(つまりだめです)」と断られました。 法律上(5)は人命にも関わる重大な故障だと思われますがどうでしょうか?結果的に(3)以外は治った状態ですが、今後いつ壊れるか不安です。 このままだと泣き寝入りになりそうです。「壊れたら3年間は無料で修理できますから!」と壊れたら治しましょうというような事まで言われて非常に心外です。 本田技研、ディーラーには責任はないのでしょうか? S2000は足回り(TEIN車高調)以外はフルノーマルです。(1)は1ヶ月点検(約1000km)、(2)は半年点検(約6000km)、(3)は(2)と同じ頃から訴え続けていましたが、対応はつい先日(4)(5)と同時に交換です(約14000km) 大変困っています。何卒宜しくお願い致します。

  • 3点式シートベルトのロック

    3点式シートベルトの部品をもらったのですが 引き出そうとするとロックしてしまい引き出せません。 引き出し速さが早すぎるとも考え非常にゆっくり引き出しても同じです。(たまに、少しは長く1~2cm程度引き出せます。) 制御計を思わせる配線なども有りません。 この直ぐにロックしてしまう状態は故障でしょうか? それとも、解除方法があるのでしょうか? 因みにシートベルトは、左側用で日産純正です。 宜しくお願いします。

  • 新車、納期直前に営業のミスがあった場合キャンセル料は発生するのでしょうか?

    今日は夫婦で初めて車を買って、ついに納車日でした。 しかし、営業からは何の連絡もなく、こちらから家を出る前に連絡して 「今日何時に受け取りに行ったらいいですか?」と聞いてみたところ 「え?今日?今日でしたっけ?」との返事。 実は1ヶ月ほど前から友人の知り合いの整備士の方に紹介して頂いて 2回ほどディーラーでお話をきいて契約。 「連絡しますので、希望ナンバーを決めておいてください」 とのことだったので、ずっと連絡を待っていましたが 待てども、待てども連絡は来ず。 たまりかねてこちらから「希望ナンバーの件ですけど・・・」と電話すると「あーすみません」とすっかり忘れていた様子。 すごい不安になったけど、なんとか希望ナンバーを伝えました。 その際、当初12月20日(土)に納車の予定でしたが、 「もう少し早く納車できる」とその営業さんが話を持ちかけてきたので 「12月13日(土)でお願いします」と返事をしました。 納車時期になれば再度連絡をするとのことで電話を切り 今日ギリギリまで待ちましたが連絡がなく、電話してみると 「12月20日納車と勘違いしてました。」と言われました。 すごい楽しみにしてたから、あまりにも腹がたって 悔しくて悔しくて仕方ありません。 そもそも、その営業から納期を変えるように話を持ちかけてきたのに 忘れていたとは、あまりにも無責任だと思います。 主人と今まで不安に思ってたことを全て営業の方に正直に話しましたが 平謝りばかりで「何かオプションをつけますので・・」と モノで解決しようとするのもすごくムカつきました。 実際ディーラーに車が届くのが明後日の15日(月)で ナンバープレートは火曜日にあがるそうです。 主人は「もともと20日って言ってたんだし仕方ない」と あきらめモードですが、やはりとても大きい買い物なので 正直私はもうこの店では買いたくなくなりました。 やはりディーラーで買うからには、これから先も色々相談したり、つきあっていきたいと思っていたのに不信感でいっぱいです。 紹介してくれた友人達にも相談しましたが 「こんなことになってごめんね。紹介のことは気にしなくていいから、買うか、買わないかは二人が納得いくようにしてくれていいからね」と言ってくれました。 営業からは火曜日に準備ができれば自宅まで届けると言われましたが 今ならまだキャンセルはできるのでしょうか。 また、営業のミスが相次いで、購買意欲がなくなったという理由でもキャンセル料は発生するのでしょうか? 営業に直接話をする前に、お知恵をお借りしたく、投稿致しました。宜しくお願い致します

  • バッテリー。漏電??

    今年の2月にボッシュの90D23を購入しました。 10月の下旬に出掛けようとセルを回したところ、 『ククッ・・・』 バッテリーが上がっていました。 それまではセルの音も力強く問題はなかったのですが・・・。 その後ブースターケーブルでエンジンをかけ購入店の スーパーオートバックスへ行き、バッテリーチェッカーで 検査してもらいましたが、『86パーセントで異常ありません』 少し走ったので充電されたのかと・・・ どのレベルで異常ではないのか解かりませんが・・・。 取り合えず大丈夫との事で帰宅しました。 出先で上がったらどーすんの?とか思いましたが。 しかし、先日出掛けようとしたらまた同じ症状でした!!! 車の使用頻度は年間1万キロ前後です。 ナビ、ブーコン、アンプ、セキュリティー等DIYで取り付けをしました。 それらが漏電してる事は考えられますか?? 以前取り付けていたオプティマでは一切そんな事はなかったのですが・・・。 他に何か考えられる原因はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • バイクを購入した店は、自宅からどれぐらいの距離?

    新車でホンダのバイクを購入しようと思います。 しかし、購入をしたい店舗は自宅から10km程度離れており、やや遠い店です。 購入店は近いほうが何かと良いと聞きますが、私の場合、もし何かあった時、 とてもバイクを押して歩いていける距離ではありません。 ★みなさんは、自宅から近いバイク店で購入されましたか?  またその場合のメリットはなんでしょうか。 ★東京にある「ホンダドリーム」店の中で、良いお店はどこでしょうか?  HONDAのドリーム店ならばと思っていますが、悪いうわさがあるお店は  避けたいと思っています。

  • 中古車購入相談。平成10年式のセレナ、7万キロ、30万円。我が家に賢い選択かどうか迷い中です。

    中古車購入相談。平成10年式のセレナ、7万キロ、車検1年付きで支払い総額はジャスト30万円。 排気量1900ccくらい、1.6トン。 我が家に賢い選択かどうか迷い中です。 主人の自動車関係の友人からどう?と言われている車です。 昨日、夜でしたが試乗して乗り心地はまぁまぁでした。 今、主人が独身の時、新車で買ったオデッセイに乗っていますが、ローンがまだまだ200万程あり 厳しくなってきたので、主人の父がローンごと引き継ぐことになりました。 そのため中古車購入することになり車種などで迷っています。 来年の3月に第1子を出産予定です。できるだけローンは組みたくないし、出費は抑えたいと思っています。軽か、普通車か・・どの車種がいいか迷っています。子供が大きくなるまでは、安くて小さい車でもいいかな~と思っています。遠出するときは、主人の実家にオデッセイを借りられます。 普段は近場を乗る程度です。 今、現金で出せる金額は20万~25万程度です。がんばって30万。 足りないのはローンで払う感じですができるだけ少なくしたい。 軽自動車だと税金が安いので魅力ですが、中古でも結構高いですね。古いタイプでも30万円~40万円でした。軽か、大きいセレナなどの車にするか、はたまたコンパクトカーのがいいのか・・・考えすぎて疲れてしまいました。 主人も、セレナを目の前にしてなんだか気に入ってしまった様子でしたが、金銭的なことを 計算などして考えてくれてないので。(普段もお金の心配ばかりしている夫です・・・) オデッセイのローンがなくなったのだから、それだけでも節約になったんだぞ・・と言います。 それはわかりますが、私はこの際にできるだけ節約したいなぁと思っています。 都営住宅にも応募しはじめるところで、当選すれば家賃が4~5万円ほど安くなりそうですので、 だいぶ楽になるのですが。いつになるかわかりません。 軽・・税金がとても安い。古いと故障が心配。子供が大きくなって2~3年で買い替えになりそうだけど それまで税金など節約できる。 普通車(セレナなど)・・税金がとても高いけど、そこそこ走る。子供が大きくなってもある程度まで乗れそう。だけど古すぎるものは故障したり、のちのち買い替えになりそう。 うちの実家も自動車関係で、車を探してもらっていますが父が、お義父さんに相談しなさいと頑固に言うのです。(長男の嫁です。)嫁なんだから、まずは嫁側の実家に相談するのではなく、お義父さんをたてなさいと・・。言っていることはわかるのですが、それは父の思い込みも入っている気がします。 苦しい時はお義父さんに甘えたり、相談したりしなさいと言うんです。もちろんお義父さんにも 中古車購入の事は話しています。オデッセイのローンも引き継いでくれますし、今までもいろいろ お世話になっているので甘えることは出来かねる感じです。主人も甘えたくないという意見です。 話がそれてしまいましたが、そういう色んな意見などがあり、結構ストレスです。 だけど車は慎重に決めたい。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#249714
    • 国産車
    • 回答数14
  • 展示車両と希望の車両をお願いする場合の違いって?

    中古車ディーラーでのこと。電話では「ご希望の車種、色などはよほど稀少車でない限りお探しします」と言ってくれました。でも、いざ出向いてみると色以外は希望条件に近いものが展示車両(鮮やかな青色でした)としてあって、どうやらそれを買ってほしそうな様子です。もちろん、営業マンとしては新たに探す手間が省けるから楽なのは分かるのですが営業マンのおっしゃる『展示車両の方が安く販売できる』というのはある程度、信憑性があるのでしょうか?? 「さらに値引きしてもいい」とまで言うんでやや参っています。 100~120万円の白か銀の初代ティアナ230、という当方の条件、割と出回っている数も多い方だと思ったのですが・・

  • Ducati Monster 696+について

    ドゥカティ モンスター 696+の購入を検討している女性です。 初めてのドゥカティになります。 今現在は400の4気筒(ホンダ)に乗ってます(CB400SB)。 大型免許は既に持っています。 ツーリングが好きで年間15000~20000キロ近く走ります。 あまりまだ市場に出回っていないのでなかなか難しいとは思いますが 特に実際に乗られていらっしゃる方の感想をお聞きしてみたいです。 実際に乗られていらっしゃらない方でも、 バイクに詳しい方、ドゥカティに詳しい方に アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 浮気現場を目撃しました

    仕事で急に出張になったという連絡があり、 いつも私が帰宅する前に家に帰り、荷物をまとめて自分の車で出発したとの連絡がありました。 そういうことが今までも何回かあったのですが、 なぜか今回は腑に落ちなかったので・・・。 家に帰って家事をしてると、なぜか私服がない。 出張なら、スーツと作業服があるので別に私服はいらないですし。。。 おかしい?と思ったらネットで普段行くはずの無い某コンサート会場の地図を調べた後が・・・。 こりゃおかしい!!と思って、そっとコンサート会場の駐車場を見に行くと、 案の定、彼の車が。 中には女物のバックもしっかり。 やはり女と二人でいってました。 初めは一人で車に戻ってきて、私に電話。 「今仕事の打ち合わせが終わった」との電話。はいはい・・・。 で、女が帰ってきた瞬間、何のセリフもなくガチャ切り!! 遠くから見てたのでまるわかりなんですが。。。 あまりにも腹が立ったので、駐車場の料金所に立って待ち伏せしたら、 しっかり目が合ったのに、何もなかったかのようにお金を払い、 猛ダッシュで車を発車させて去っていきました。 その後携帯はつながらず、一切連絡もありません。 彼はどういう心境なのか・・・。 どんなことでもいいので、客観的に見てどういう思いなのか分析してください。

    • ベストアンサー
    • noname#70786
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 大阪 梅田のひき逃げ事件・・・

    無残なひき逃げ事件が起きてしまいました。 確かにひき逃げは最悪で卑怯だと思います。ただ、横断歩道もない あの交差点を横断した事はどうなんでしょう? 酔った勢い?大勢いたから?車の往来が少なかったから? 逃げた犯人は最悪です。でも、被害者に落ち度はなかったの?と、 残酷にも考えてしまいました。 犯人を擁護する気は全くありませんが、被害者の集団もモラルに 欠けてるのでは?マスコミの過剰な報道が、その部分を消してる ようで・・・・なぜか複雑な気持ちになりました。 私は冷酷なんでしょうか? ただ、間もなく生まれてくる子供の事を考えると胸が痛みます。

  • 女友達を好きになりフラレそれからどうしたら?

    長文ですがご意見下さい。 初めて書かせていただきます。 特に女性の意見を聞かせて欲しいです。 僕は20代後半の仕事してる男です。趣味で知り合った女性がいます。趣味の飲み会で知り合いました。何度か最初の方はグループで会っていました。僕自身彼女と別れて1年半くらいでそのあいだに出会いもありませんでした。そしてその女性とだんだん仲良くなりました。そして初めて二人で趣味の遊びに行きました。 初めて二人で遊んでお弁当も秘密に作ってきてくれ話もあい一気に好きになりました。弁当秘密に作ってくるとか普通なんでしょうか?そんなこともあり僕もこの子僕のこと気に入ってくれてるんかもとかってに勘違いしてしまいました。それから何日か過ぎまたグループで飲みに行ったり二人で遊んだりしました。それから女性に彼氏がいることを知りました。でももう僕のなかではその女性を好きになっていました。そして二人でまた趣味の遊びに行ったときお互いお酒飲んでました。その時に彼氏と別れたと聞きました。そしてまた勘違いしてしまいました。僕は酔っ払ってその子に軽いキスをしてしまいました。感情が全て出てしまいました。彼氏いてるしあかんとおさえていた感情が。その後家に送ったときに好きということを伝えました。そして僕が家に帰ってメールが来て「今は別れたばかりで当分彼氏はいらないから僕と付き合えなくごめん。でも嬉しかった。」でした。その時点でもうあきらめなあかんと思いました。その後日メールで次の連休開いてるから一緒に趣味遊びいかへん?ときました。僕もたまたま連休遊ぶ相手居てなかったので&まだ好きだし諦めきれなくOKといってしまいました。連休は二人で泊まりです。そのメールの後日僕が友達と飲んでましてその女性を誘ったらそこまで飲みにきました。まさかこうへんだろうと思って誘いました。来て一緒に飲んでいるうちにテンションが上がって酔いました。それで帰ろうと思い店をでて友達と別れ帰り道にその女性と二人で帰る途中その女性が家でのまへん?って誘ってきました。もちろん僕酔ってました。もちろんまだ好きだったんで行ってしまいました。 初めて家あがらしてもらいなんかうきうきしてしまいました。そして二人で飲んでてキスしてしまいました。その先は酔っ払って寝てしまい朝帰り。体の関係は一切ありません。こんなことがあって次の連休二人で遊びます。 と長々と状況説明です。 まずふられても友達と割り切って遊べてない僕が悪いとも思います。 もう会わないほうがいいんでしょうか?僕自身あったら思い出すので当分会わないほうがいいんでしょうか? ちなみに遊びに誘うのはいつも僕のほうで女性から誘ってくることもたまにありますが趣味の遊びのみのメールしかきません。 飲みに行くやら映画行こうとかそういうプラベートの時間の遊びの誘いも全くありません。 この状況を友達に言うと僕が利用されてるだけやとほとんどのひとがいいます。 事実だとも思うんですがまだ好きなので信じてしまいます。 連休泊まりで二人でお酒飲んだらと思うと自分を抑えれるか怖いです。 これからどうしたらいいでしょうか教えて下さい。

  • 友達が全くいない彼氏

    私には付き合って3ヶ月になる彼氏がいます。彼には友達が全くいません。それはおとなしいからとか消極的だからとかではなく、自然に嫌われる、距離を置かれるらしいです。 私は彼との結婚を真剣に考えていますが、そういう話を聞くと結婚しても大丈夫なのかな?とも思います。 周りから好かれない人と付き合っていくには、これからの人生やはりそれなりの苦労があるのでしょうか?

  • 元カレとの浮気について

    付き合って4年目の彼氏と同棲中です。 つい先日、高校時代の元カレと浮気(エッチ)してしまいました。 元カレとは、別れた後もたまに連絡を取り合っていて、今年になって私が元カレのいる市へたまたま引越したことがきっかけで、頻繁に会ったりすようになっていました。 でも、私は「友達」という感覚で会ってましたし、会ってるといってもご飯に行く程度。元カレは今年の初めに結婚しましが、暇になれば私に連絡してきて、都合が合えば会っていました。 ところが先日、急にホテルに誘われて、私も一瞬とまどいましたが、すんなり了承してしまい、行ってしまえばもちろん流れで・・・。 エッチしてしまったことに関しては、今の彼に対する罪悪感等はほとんどないです。もうかなりマンネリカップルなので。(奥様には申し訳ナイ・・) ただ、今までそんな素振りを全く見せなかっただけに、元カレの中で何か変化があったのか、すごく気になります。 私は、元カレとどうにかなりたいと思ってるわけではありません。 エッチしてしまう前のように、ご飯行ってお互い愚痴を言い合ったり思い出話をして過ごすことが、スゴク楽しかったので、そういう関係で十分なのですが、もうエッチなしの関係にはなれないのでしょうか。 今のところ、エッチするようになってから会うのはホテルのみです。 元カレとエッチするまでは、今の彼としかエッチの経験はなく、もちろん浮気も初めてのことで、男の人への免疫がかなり少ないです。(元カレと付き合っていた時はエッチなしでした) これが男の性というものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 車検でのトラブル

    ランサーセディアワゴンを今回車検に出したところ ファンベルトが突然切れてしまい、エンジンのタイミングベルトまでキズが入ってしまいました。その際、エンジンタイミングが狂ってしまい、エンジンがかからない状態になってしまいました。 との連絡がありました。 いろいろしらべてもらったところ、 エキゾーストバルブ交換 シリンダーヘッドガスケット交換 タイミングベルト交換 それに伴うガスケット交換 が必要とのことで、部品代ふくめて10万円の請求を受けました。 タイミングベルトが切れたら上記のような部品交換って 必要になるのでしょうか? またその費用って妥当なんでしょうか? 車に詳しくないので、困っています。

  • こんな自分でも隼に乗れるでしょうか?

    20代の♂です。 自分は昔から背が低い事に悩んでおり、子供の時ずっと悩んでおりました。当方165センチです。しかも48キロとかなりの痩せ形です。 今はもう伸びないものは伸びないんだから考えても仕方ないと開き直っておりました。 しかし、現在中型のバイクに乗っているのですがそろそろ大型のバイクほしいなぁと思い始めた時・・・ 自分の背の低さに改めて考えさせられました;; 隼は大型バイクの中でもとても大きなバイクですよね? 一度は諦めかけましたがやはり 隼に跨っていろんなとこを旅したい! 乗った時の姿がすごく似合わないと思いますが・・・ 取り回し、足つき、ポジションなどについてなんでもいいので教えていただけるとうれしいです。股下は約78センチでした。 長文失礼しました