emikana の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • 洗い替え法と充当法の比較の問題。

    以下の簿記の問題がわからないので、どなたかお願いします。 賞与支給における賞与引当金取崩しの仕訳に関して、洗い替え法と充当法の比較の説明として正しいものを選んでください。 ア.洗い替え法と充当法による場合では、資金収支にかかわる仕訳が異なる。 イ.洗い替え法による場合と、充当法による場合では、次期繰越収支差額が異なる。 ウ.荒い替え法による場合と、充当による場合では、損益収入額、損益支出額が異なるが、損益収支差額は同額となる。 以上です。 答えと説明を教えていただければと思いますので、 どうぞ宜しくお願いします。

  • 為替レートの変動と経常収支

    為替レートの変動は経常収支にどのような影響をあたえますか?

  • 株の仕組みについて、会社の恩恵は?

    ネットで調べたのですがよくわからないので教えてください。 株式会社が上場して株を市場に出した場合は株を売る事によって会社にお金が入り、また、プライマリーマーケットに株を出したりすると資金は入りますよね? しかし、セカンダリーマーケットに出回っている自社の株価が上がったりしても会社には何も恩恵は無いのでしょうか?

  • マーケットシェア維持の問題・・・

    経済を勉強しているのですが、理解の深まらない部分があり困っています。 ・ある複占市場において需要関数がD=50-0.5Pであり、第一企業の費用関数が、C1=10X1+150で示される。第二企業は第一企業の生産量を所与として、自己の市場占有率を20%に維持するように生産量を決定し、第一企業はそれを前提に利潤最大化により生産量を決定する場合、各企業の生産量と価格はいくらになるか・・。という問題です。 まず、需要関数を需要曲線の形に直し、市場全体の需要量を第一企業と第二企業の生産量の和に書き直すところまではわかるのですが、第二企業のマーケットシェアから第一企業の生産量と第二企業の生産量の関係式よくわかりません。 問題集には、X2/(X1+X2)=0.2でX2=0.25X1と書かれているのですが、どのようにして0.25を求めたのでしょうか。

  • 需要のことで・・・

    今イギリスに留学しているので、教科書の内容上、英語の語句が混じった質問ですが、解かる方はよろしくお願いします。英語力がなさすぎて、授業についていくのもやっとなので、どうか教えていただきたいです。 1もし所得が減少した場合、inferior goodsへの需要はどうなるのですか???需要曲線はどのようにシフトしますか??? 2需要曲線の下側の三角の場所ににできるconsumer surplusの意味がよくわからないです。なんで三角の場所が余剰になるんでしょう??? 3より多くの割合の所得をある商品に費やしたら、なんで需要はよりelasticになるのですか??? よろしくお願いします。

  • IS-LM分析と限界消費性向の関係について

    経済学の初学者なので、かなり低レベルな質問で申し訳ありません。 IS-LM分析で、限界消費性向が変化すると、均衡点はどう変化するかということがよくわかりません。 いろいろ調べてみて、限界消費性向が高くなると、IS曲線が水平に近くなるということだけはわかりましたが、なぜそうなるのかというのがわかりません。 低レベルな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • よろしくお願いします。効用関数、価格弾力性について

    経済学始めたばかりでどうすればいいかわかりません。 誰か詳しく教えていただけませんか? 助けてください><! 消費者Aの効用が2財の消費に依存し、効用関数がu(x,y)=2xy+yとする。(x,yはそれぞれの財の量) 第一財(x)の価格をp1、第二財(y)の価格をp2としてAの所得をMとする。 ・Aの第一財、第二財に対する需要関数は?p1,p2,Mで表せ。 ・第一財の価格弾力性及び第一財の第二財に対する交叉価格弾力性を求めよ。

  • 為替予約について質問!

    こんにちは。 為替予約で分からないことがあるのですが・・・。 例えば来月11月3日に海外のA社に$1000支払う予定があり、 10月14日~11月3日の予約期間で$1000の為替予約を入れたとします。 しかし、支払日になり、A社に対しての支払金額が$800で良かった・・ という場合、予約を入れたものの支払う事のなかった$200は どうなってしまうのでしょうか? また、予約を入れたものの、予約期間内に支払う予定がなくなって しまった時はどのようになってしまうのでしょうか?? 困っているので、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#127821
    • 先物取引
    • 回答数2
  • 為替予約について質問!

    こんにちは。 為替予約で分からないことがあるのですが・・・。 例えば来月11月3日に海外のA社に$1000支払う予定があり、 10月14日~11月3日の予約期間で$1000の為替予約を入れたとします。 しかし、支払日になり、A社に対しての支払金額が$800で良かった・・ という場合、予約を入れたものの支払う事のなかった$200は どうなってしまうのでしょうか? また、予約を入れたものの、予約期間内に支払う予定がなくなって しまった時はどのようになってしまうのでしょうか?? 困っているので、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#127821
    • 先物取引
    • 回答数2
  • 需要の価格弾力性

    経済学を独学で勉強しているのですが、以下の問題がよくわからなくて困っています。 ある財市場において、需要関数が以下の式で与えられている。 D=80-4P(D:需要量 P:市場価格) D=20の時、需要の価格弾力性はいくらになるか。 という問題ですが、解説文には需要関数Dを価格Pで微分し・・・と 書かれているのですが、微分しても-4にならなくて困っています。 微分とはどのような形で進めていくのが正しいのでしょうか? この問題の最終的な答えは、3だそうです。 よろしくお願いします。

  • 需要の価格弾力性

    経済学を独学で勉強しているのですが、以下の問題がよくわからなくて困っています。 ある財市場において、需要関数が以下の式で与えられている。 D=80-4P(D:需要量 P:市場価格) D=20の時、需要の価格弾力性はいくらになるか。 という問題ですが、解説文には需要関数Dを価格Pで微分し・・・と 書かれているのですが、微分しても-4にならなくて困っています。 微分とはどのような形で進めていくのが正しいのでしょうか? この問題の最終的な答えは、3だそうです。 よろしくお願いします。

  • 需要の価格弾力性

    経済学を独学で勉強しているのですが、以下の問題がよくわからなくて困っています。 ある財市場において、需要関数が以下の式で与えられている。 D=80-4P(D:需要量 P:市場価格) D=20の時、需要の価格弾力性はいくらになるか。 という問題ですが、解説文には需要関数Dを価格Pで微分し・・・と 書かれているのですが、微分しても-4にならなくて困っています。 微分とはどのような形で進めていくのが正しいのでしょうか? この問題の最終的な答えは、3だそうです。 よろしくお願いします。