tolio の回答履歴

全68件中1~20件表示
  • 刑法 正当防衛の事例の論述方法を教えてください

    刑法の期末の範囲に正当防衛が含まれているのですが、それの判例として下のものがあります。 甲から殴りかけられた被告人が、甲の顔面を殴打したところ、甲がアルミ製灰皿を被告人に向けて投げつけたため、被告人が甲の顔面を殴打(第1暴行、死因)すると、甲は転倒して動かなくなったが、さらに腹部などを足蹴にするなどの暴行(第2暴行)を加えて、傷害を追わせた結果、甲が死亡した。 この判例の被告人の罪状について論述していきたいのですが、どのような論点で論述展開していけばいいのでしょうか? 最高裁の判決では第2暴行の傷害罪のみの成立を認めているみたいです。 被告人の一連の暴行は傷害致死に当たるのではいないか→正当防衛による違法性阻却の検討→過剰防衛の検討→しかし思うに第1暴行は急迫不正の侵害etc正当防衛の要件を満たすが、第2暴行との間に断絶があり第2暴行は正当防衛及び過剰防衛には該当しない(その根拠も示す)→死因となった第1暴行には正当防衛が認められ違法性阻却、第2暴行はそのまま傷害罪成立→結果的に傷害罪成立 という流れでいいのでしょうか?(大雑把な書き方で申し訳ないです) 何か書き足りない論点、間違った論点がありましたらご教授お願いします。

  • 正当防衛のついてわかりません!

    すみません!質問させてください! 刑法のプリントの穴埋めで、正当防衛では、防御者と攻撃者が(  )の関係にあるとあったのですがわからないのでどなたか教えていただけませんか? よろしくおねがいします!

  • 刑事責任が問えるかの精神鑑定について教えてください。

    刑事責任が問えるかの精神鑑定について教えてください。 精神鑑定する人が精神疾患のひとなのか、また一般の人なのかその割合と実際、心神喪失または心身耗弱と認められた人の精神疾患 一般の割合が知りたいです。 よいサイトなど資料になるものを知っている人は教えてください。

  • 新潟明訓高校の攻撃の回でキャッチャーの方のときにかかっていた曲名がわか

    新潟明訓高校の攻撃の回でキャッチャーの方のときにかかっていた曲名がわからずもやもやしています。 たーんたたんたーんたたんたん...たたんたん(わたし)最後のたたんたんのとこの歌詞は確か、わたし、だった気がします。 わかる方教えて下さい

  • 同居し、商売をしていた両親が倒産、自己破産しました。管財人が現在、破産

    同居し、商売をしていた両親が倒産、自己破産しました。管財人が現在、破産申し立て中です。今、管財人に自宅を破産財産として、処理中ですが、この自宅を妹の主人が買い取ることは可能でしょうか? すみません。ご回答宜しくお願い致します。

  • 行政手続法で、「通知に伴う教示」が聴聞は必要、弁明の機会の付与は不要と

    行政手続法で、「通知に伴う教示」が聴聞は必要、弁明の機会の付与は不要とあるのですが、そもそも「通知に伴う教示」とはなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「物権的請求権は消滅時効にかからないから」というのが、よく分からないの

    「物権的請求権は消滅時効にかからないから」というのが、よく分からないのですが、 なぜかからないのでしょうか? そもそも「物権的請求権」と「債権的登記請求権」の違いもよくわかりません。 ウィキペディアで調べたのですが、理解出来ません。 具体例などがありましたら、大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 「物権的請求権は消滅時効にかからないから」というのが、よく分からないの

    「物権的請求権は消滅時効にかからないから」というのが、よく分からないのですが、 なぜかからないのでしょうか? そもそも「物権的請求権」と「債権的登記請求権」の違いもよくわかりません。 ウィキペディアで調べたのですが、理解出来ません。 具体例などがありましたら、大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 民法468条について分からないことがあります。

    民法468条について分からないことがあります。 この条文の一項では、 債務者が「異議をとどめないで」前条の承諾をしたときは、 譲渡人に対抗することできた事由があっても これをもって譲受人に対抗できない。 とあります。 この「異議をとどめないで」とはどういう意味でしょうか。 反対しなかったときという意味でしょうか。 具体的にどういうようなケースでこの条文が 適用になるのかが思い浮かびません。 お詳しい方、具体例を挙げてご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 業務上過失致傷の公訴時効が完成した後に、行為時の障害が原因で被害者が死

    業務上過失致傷の公訴時効が完成した後に、行為時の障害が原因で被害者が死亡した場合は、 罪名が業務上過失致死に変更され、既に公訴時効が完成している行為について、改めて時効が進行するということになり、公訴時効が完成したにもかかわらず、同一の行為について犯人を有罪とすることができますか。

  • 公正証書の不履行について

    公正証書の不履行について 商品オプション取引の会社と保証金の返金に関して和解合意書を作りました 50万円ずつ最初の4ヶ月間支払われたのみであとは履行されませんでした  そこでこれを無効にして新たに 商品オプション取引に関する預託金返還の公正証書を5月につくりました はじめは月25万円ずつの40回払いと言っておりましたが 最終的には次のとうりの内容となりました 1 1200万円の支払い義務を確認する  2 6月5日より毎月5日限り50万円を支払う 20回払い 3 延滞額が100万円に達したときは期限の利益を失い   残額を直ちに支払う 期限の利益を失った翌日より年15%の利息と一緒に 4 遅滞なく支払いが完了したときには200万円の支払いを免除する 5 ほかに債務は存在しない   強制執行の許諾つきです 公正証書となっているので少しは安心をしておりましたが ところが 6月7月とも25万円が支払われただけでした 会社になんども電話をかけましたが 会社の経営が厳しい 何日に残りを 支払いますと言って結局支払いません もし8月9月に25万円+αが支払われると10月まで執行ができないようです これでは 公正証書の目的に反しているように思われます 支払いをしっかりさせるよい方法はないものでしょうか よろしくお願いいたします   

  • 見知らぬ人に連れ去られ拉致監禁される事件に巻き込まれた際に、薬物を無理

    見知らぬ人に連れ去られ拉致監禁される事件に巻き込まれた際に、薬物を無理やり打たれた場合は、被害者なのに逮捕されるのでしょうか?無理やり覚せい剤を打たれたのに、逮捕されるんおですか?

  • 法令における区別が日本国憲法で争論になった場合、裁判所がその区別を合理

    法令における区別が日本国憲法で争論になった場合、裁判所がその区別を合理的に判断したとする。 その判決はその法令が日本国憲法14条に照らして違憲であると判断したことになるのでしょうか?

  • 自己破産宣告申請中の者です。

    自己破産宣告申請中の者です。 ちょっと相談したいのですが負債総額430万円で昨日弁護士さんに正式に破産宣告の 手続きを依頼しました。それで私名義の預金口座の通帳等はすべて弁護士さんに お渡ししましたが現在18歳になる未成年の大学生の息子が1人います。 それで今年の4月に大学で日本学生支援機構の奨学金の申請手続きを子供が行い私は 後見人として申請の時に署名をしましたが人的保証人はつけずに保証協会に依頼しました。 採用通知を頂き子供名義の口座に奨学金は毎月入金になっています。残高も学費の 為の使用目的なので奨学金入金の金額を超えたお金は入っておりません。 その振込み口座は子供名義ではありますが未成年者で本人が通帳を作ったのではなく 私が代理で住民票を持参して子供名義で作ったのですが私の破産宣告でこちらの銀行の 付帯してるクレカも負債に入っている為、この銀行は私の負債の債権者になります。 私名義の口座は凍結&相殺の対象になるとは思うのですが子供の口座も同じ銀行なので 住民票を提出しておりますし残高があれば何か影響を受けたりするのでしょうか? 未成年者、同居家族と見なされ私の負債(この銀行に対しての負債分)の相殺の 対象とかになるのか否かが心配でたまりません。 どなたお詳しい方がいらっしゃいましたどうぞ教えてください。

  • 結果無価値論について質問です。

    結果無価値論について質問です。 Aは明らかな殺意をもって、Bの家に侵入し、生きてると見える姿で横たわっていたBを切りつけた。しかし、切りつける前にBは心臓発作で死亡していた。 この様なケースの場合、行為無価値論者または結果無価値論者はそれぞれ殺人未遂罪の適用について、どのような判断を下しますか? 行為~の方は行為が明らかに反社会的であるとし、殺人未遂としますか? 一方、結果~は、結果として死体に切りかかったのであるから、殺人未遂は適用しませんか? よろしくお願いします。

  • 元夫の不倫相手を、弁護士使わず訴える方法ありませんか?

    元夫の不倫相手を、弁護士使わず訴える方法ありませんか?

  • もっともお手軽に債権者集会に出る方法

    もっともお手軽に債権者集会に出る方法 上場企業で、倒産が報じられた時、 証券会社経由で、株を1単位だけ買って、 それで、そのまま倒産するのを待てば、 「債権者」 って扱いになって、債権者集会に出られるの?

  • 契約について教えてください。

    契約について教えてください。 AはBに建物を売却することとし、4月1日を履行期とする売買契約が成立した。 Bは4月1日に代金を支払おうとしたが、Aは建物のめいぎを移さず、明渡もしようとしないまま、代金支払だけを求めている。 この場合にBがAに対して為しうる主張を全て答えなさい。 という問題なんですが、 上記の契約は双務契約で、Bは同時履行の抗弁権が主張できると思うのですが、 同時履行の抗弁権を主張すると、損害賠償請求や契約解除は出来ないですよね? でも契約の債務不履行の場合、債権者は強制履行、損害賠償請求、契約解除の3つを主張出来ると思うのですが…。 同時履行の抗弁権を主張することが出来る、または、債務不履行による損害賠償請求及び契約解除を主張することができる。 という3つを答えるという回答でいいのでしょうか… どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 法律の課題についてです。

    法律の課題についてです。 医師法 第7条 医師が、第3条に該当するときは、厚生労働大臣は、その免許を「取り消す」。 2 医師が第4条各号のいずれかに該当し、又は医師としての品位を損するような行為のあつたときは、厚生労働大臣は、次に掲げる処分をすることができる。 三 免許の「取消し」 この二つの取消はどう意味が違うのでしょうか? わかる方お願いします。

  • 現在高校3年で、進路について質問します。

    現在高校3年で、進路について質問します。 私は、福祉に興味があり、将来は老人ホームで働きたいと思っています。3月ごろに進路ツアーで老人ホームを見学したのですが、ざっと見ただけで内面がよくわかりませんでした。 そこで,老人ホームを知る為に老人ホームを通じて、実際に体験することや、ボランティア活動をすることはできますか?そういった活動ができればどういう感じか分かるのですが…。 興味を持つ半面、本当にこの進路で良いのかと不安な気持ちが少しあります。なのでこの職業を目指すのなら、事前に施設を訪れ、自分に適合するかどうかを見なければいけないと思うのです。 どなたか分かる方、よろしくお願いします。