-comaco- の回答履歴

全28件中21~28件表示
  • 夫婦での事務処理時の会話に必要なこと

    教えてください。 うちの夫婦共々怒りっぽい性格であることは否めないのですが、怒り続けても仕方ないので論理的な会話で、処理をしようとすると家内は 理解をすることができないのか、噛み砕いて理解ができていないのか さらにこちらの怒りを買うような返答で返してきます。 たとえばある頼みごとをしたとします。「この件だけど、電話して聞いておいて」。するとこちらから聞かない限りやろうとしなかったり 忘れていましたと依頼の裏切りが通常です。 「この件についても聞いておいて」と頼んでも屁理屈をこねてやらなかった理由を正当化しようとします。 本来私が頼んでやってほしかったこと。妻本人にもかかわることなので時間もかからずに処理できること。すべてをトータルして考えてもそんなに難しくない頼みごとばかりです。 やりたくないという本心があるのならば最初にいいなさいというのですが、いつも安請け合いして結局はできなかったときに言い訳の嵐はてまて逆ギレしてもうこの話はおしまいと、全く協議が成立しません。 このままいくと、子供の教育、親問題、これからふりかかってくる難関に夫婦して立ち向かっていく協力体制がつくれずにかなり不安であります。 残念ながら自分が常に折れていけば話が早いじゃないかという考え方は 当の昔に捨てておりまして、こちらもやはりよい結論が得られないことも実証済みであります。 新たな火種を生みそうで自分の親に相談するわけにもいかず 年配のご夫婦で経験豊かな方、常に仲のよいご夫婦の方々からご教示 いただきたいです。 どうかひとつよろしくお願いします。

  • 私が悪いのでしょうか…。

    最近悩んでいることがあり、彼に相談をしたいところなのですが離れているので、 毎日電話で聞いて貰っていました。話を聞いて貰うと少しはましになるのですが、 毎日のように嫌な事があるので次の日に電話するときにはまた凹んでいて、毎日 励まして貰っていました。 先日、これまでにないくらい凹んでいて、彼と電話をしても無気力で、その 話し方が凹みが激しいではなく、何か怒っていると勘違いされ、励ましてるのに なんだその態度はみたいに言われ、「凹みすぎて無気力なだけ。」と説明しましたが 彼は怒ったままでした。怒った流れで、「こんなこと言うと酷かもしれないけど、 毎日励ましてばかりで面白い話もひとつもなくて、楽しくない。」だとか、 「僕はボランティアでもカウンセラーでもない。」とか、「重い。」とかいう風に 言われました。それも淡々としていて、「言い難いんだけど…」という感じも 全くなく、言い終わったあとも何か?みたいな感じで、言い過ぎたよごめんと いうことも全くなくです。 凹みすぎて無気力だったところに追い討ちを掛けられるように怒鳴られた私は 拒絶反応を起こしたように、なんだか変になりました…。涙がぼろぼろと出て、 誰にも理解されないような気持になり、おいおいと泣いていました。すると彼が 「凹み方が気持ち悪い。」と言い、急に怒り狂った私が「凹んでたら凹んでるだけ 心配になるのが恋人じゃないの!気持ち悪いってなに!?気持ち悪いのなら そんなのもう終わりだから別れなよ!」と怒鳴りました。すると彼は「別れるとか じゃない。」と言い、「だったら何?バカにしてるの?」と言った私に「今日はもう 切る。」と言い出し、「このまま切らないで。」と言うと、「重い、重い、じゃあ。」 と言ってぷつんと切られました。5分ほどして、「僕に当たってこないで。」という メールを最後に数日間連絡がきません。私も無気力だったので彼にメールをすることも 電話をすることもなく、私が現在も凹んでいる事柄と自分の事でいっぱいでした。 数日が経って、第三者の意見を聞いてみたくなり、投稿しました。どんなご意見でも 良いので、コメントを下されば嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 婚約者の過去・・・悩んでいます。

    僕には婚約者がいます。年齢は僕が24相手が25。 最近、いざ結婚となると妙に気になり始めたことがあります。 それは彼女の過去。しかもセックスの経験がどうしても気になります。 自分では器の小さく愚かなことを言っているのは百も承知です。 確かに僕も何回かセックスをしたことがあるので童貞ではありません。 しかし、やっぱり結婚相手の女性には、他の男に抱かれたことのない処女を求めてしまいます。 彼女のことを本当に愛していますし、守っていく覚悟も出来ています。 でも、どうしても過去に他の男性に抱かれていたのではないかと思うと悔しくてたまりません。 彼女には過去に2年間付き合った彼氏がいるそうです。やはり年頃だし、肉体関係はあったと思います、、どうしてもそれを受け入れられない自分がいます。 勿論、彼女と初めてセックスをした時に、彼女から「セックスの経験はある」と言われましたが、その時は全く気になりませんでした。 でも、いざ結婚が迫ってくると、複雑な心境になってしまいます。 彼女の過去なんか、気にしても仕方ないと思い、割り切れる時もあれば、過去の男と・・・・と思ってしまう時もあります。 こんな自分が嫌でたまりません。どう考えたら割り切れるでしょうか? 思いっきり叩いて頂いて結構です。

  • 夫婦円満の秘訣

    新婚2年目の30代主婦(子供なし)です。 1年目の前半は、毎日、離婚を考えるほどに、 夫とケンカばかりしてきましたが、 気がついてみれば、三ヶ月に1回くらいしかケンカしなくなりました。 ケンカしなくなった理由はなんだろう? って考えてみましたが、正直よくわかりませんでした。 ひとつあるとすれば、 決め事が少なくなったからかな~という感じです。 新婚の時は、引越しやら式のことなどで、 お互いの意見を出し合う機会が多くて、 それでケンカ。。。ということも多々ありました。 先輩夫婦の方のご意見や実体験は、 どんな感じでしたでしょうか? ケンカはこのまましない方向でいきたいので、 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 出張から戻ると妻がいなくなっていました

    出張から帰ると妻がいなくなっていました。 出張に出る前夜、喧嘩になりました。 理由は、以前より食事の際、妻が席につく前に出されたものを先に食べたり、いただきます、ごちそうさま、おいしい、まずい、等を言わないと文句を言われていました。 育った家庭環境の違いだと思うのですが、自分の父もそういったことは一切言わなかったし、そもそも家族揃って食事をすること自体が少なく、みんな好きな時に用意されているもので好きなものを食べるといった習慣だったので正直妻の要求する習慣が自分にはありません。 悪いとは思わなくもないものの、こちらも毎日仕事して帰って来ているので、毎回毎回うるさく言われると食べたいとも思わなくなってしまいます。正直、自分が外で仕事をしているのと一緒で、妻は食事の支度等の家事が仕事なのではないか、何故彼女があんなに口うるさく言うのか理解ができません。家でぐらい安らぎたいです。 ゆうべ喧嘩して、一度お互いに寝たのですが、明け方、妻がベランダに出て電話している声が聞こえてきました。 夜中に何をしているのかと思って寝室から出て、様子を見ていましたが私に気付いても無視して電話をしてたので腹が立って寝室に戻りました。暫くするとインターホンが鳴り、妻が家を出て行こうとしていました。何なのか聞くと、痴漢に遭って警察に通報した、現場検証で警察が来たとだけ言ってバタバタと出て行きました。なんなのか意味がわからず、またベッドに戻りましたが、小一時間程して妻が帰宅しました。 妻は何も言わずにベッドに入ってきて、更に小一時間だんまりでした。寝てるのか起きてるのかよくわかりませんでした。とうとう我慢ならなくて文句を言うと「痴漢に遭ったので警察に通報した」とさっきと同じことしか言いません。聞くと、私が寝ている間に、ジュースを買いにマンションの下の自販機に行き、そこで、自転車に乗った痴漢に遭ったと言うのです。こんな深夜に外に出る方が悪いと注意すると、逆ギレしました。薄情とも言われました。 しかし、優しい言葉だけかけていれば良かったのでしょうか。また同じことをして、今度は刺されたり強姦にでも遭ったらどうすると言いました。自分も頭に血がのぼって「心配する気にならない」「痴漢よりもお前に腹が立つ」と言ってしまいました。妻は「痴漢より私が悪いって言うの」と逆上しており、こちらも頭に来て、拳を振り下ろした時に妻の腹に当たったらしいです(気付きませんでした)。 「今度から深夜にジュースが飲みたければ俺に言え」とも言いましたが、妻は無視しているので気分が悪く、その朝は出張だったので準備をしました。ベッドから出てこない妻に「いってくるよ」と言いましたが、無言で睨まれ、送り出しもしませんでした。 出張先で妻から「おなかに当たって痛い」とメールが来て初めて知りましたが帰宅することも出来ず、仕事が終わってから何度も電話しましたが出ませんでした。 そして、出張から帰った朝、妻がいなくなっていました。実家に帰ったようです。 どうしたらよかったのでしょうか。 私だけが悪かったのでしょうか。

  • 社会保険の天引き金額

    こんばんは。 僕の彼女の給与明細を見せてもらったんですが、派遣社員で、 総支給額 ¥121,800 に対して、 厚生年金 ¥16,450 健康保険  ¥9,020 が引かれています。 ネットで一覧表を見たら、標準報酬が¥220,000の人が 天引きされる金額とピッタリ一致していました。 12万円そこそこの収入でこんなに引かれる事ってあるんでしょうか? 去年の年収から計算するんですか?(それでも年収200万前後の ハズなんですが。) 直接会社に聞く事ができませんので、どなたかお解かりになりましたら、 ご回答をお願い致します。

  • 社会保険の天引き金額

    こんばんは。 僕の彼女の給与明細を見せてもらったんですが、派遣社員で、 総支給額 ¥121,800 に対して、 厚生年金 ¥16,450 健康保険  ¥9,020 が引かれています。 ネットで一覧表を見たら、標準報酬が¥220,000の人が 天引きされる金額とピッタリ一致していました。 12万円そこそこの収入でこんなに引かれる事ってあるんでしょうか? 去年の年収から計算するんですか?(それでも年収200万前後の ハズなんですが。) 直接会社に聞く事ができませんので、どなたかお解かりになりましたら、 ご回答をお願い致します。

  • 家計診断お願いします(泣)。

    どこをどうしぼったらいいか一人で考えるのにも限界がきてしまったので(旦那は真面目に聞いてくれない)、家計診断お願い致します(泣)。 <収入> 夫35歳 手取り18万、妻 無収入。子どもはいません。 <支出> 住宅ローン 70,000(新築)   電気     6,000 ガス     7,000    水道     6,000 下水道    5,000    ケーブル   6,000 保険      3,000    携帯電話   6,000 夫小遣い  20,000 ガソリン   6,000 食費    40,000(ビ-ル,米込み) 外食費   5,000 日用品   4,000 医療費   15,000(歯科、眼科) 美容室   4,000 年も年で長男長女なのですぐに子どもがほしいから働かずにいようと思ったのですが、子どもを育てるお金がないので、あきらめてすぐ就職したほうがいいでしょうか。 もし子どもができたら就職直後に長期休暇を取ることになり、 会社に迷惑をかけることになるのも申し訳ないと思って再就職しなかったのですが。。。