kamigishi の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • CDの音質

    普通のCDをCD-Rにコピーすると、音質は落ちてしまうんですか? また、MDに録音するのでは、どちらの方が音質はいいんですか? どうか教えてください。

  • オーディオメーカー、教えてください。

    CDのメーカー、アンプのメーカー、チューナーのメーカーで、各何処のメーカーが良いのでしょうか?自分適にはサンスイを、考えているのですか、パーツごとにバラバラでもかまいません。

  • PS2(プレイステーション2)でメディアが取り出せなくなってしまいました。

    子供がゲームをした後に取り出そうと思ったら何かひっかかってしまったらしく、イジェクトボタンを押しても3ミリほど出るだけで取り出せません【><。】 分解するしかないのでしょうか?

  • ADSLについて

    仕事でADSLの調査をする事になりました。 そこで皆さんに質問なのですが、 ADSL対応のオススメ、非オススメプロバイダってどこですか? 最大○Mbpsとか、料金が安い等、プロバイダのサイトに書いてある事ではなく、 対応が良い、悪い等の意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mrkk
    • ADSL
    • 回答数3
  • アスロンかペンティアムか

    当方自作初心者ですが自作PCを作成することに踏み切りました。見積、組み立て方などをいろいろ思案し、約半年(笑)。いよいよ購入することに決めましたが、いざお店に行くと店員が、アスロンよりペンティアムの方が安定しているし、今お勧めです。っていわれても散々悩み抜いてアスロンで作成しようとしたのにいまさらまた練り直しです・・・。家に帰り早速ペンティアムバージョンの見積もつくりました。 しかし、本当はアスロン、インテルどっちがいいのでしょうか?わたしも初心者ながらいろいろ調べたのですが、やれアスロンCPUクーラーが付けにくいだの、やれインテルのチップセットは止めたほうがいいだの、情報が交錯してかなり困惑しております。昔はアスロン全盛だったようですが、今ではペンティアムも安定してきて、お勧めみたいなことがどこにでもかかれています。コストうんぬんよりも買って失敗しないためにもみなさまの意見をお聞かせください。ただ私が一番引っかかっているのが、メーカー製のパソコンがインテルを使っているのだからインテルがいいに決まってるっていう友人の言葉です。かなり納得させられました(笑)。

  • CD再生における、DVDプレイヤーとCDプレイヤーの違いは?

    数週間前からオーディオに興味を持ち始めてしまった初心者です。 カタログを見る限り、両プレイヤーでは、D/Aコンバーターが違う ようなのですが、CDの再生上、どう違うのでしょうか? またCDを再生する上で、他に大きな違いがあるのでしょうか? 疑問を発した訳> ONKYOのハイコンポ、INTEC275を店頭視聴し、 その音に惚れたのですが、お金に余裕がなく、 CDプレイヤーを将来購入希望のDVDプレイヤー (ONKYO製DV-SP500 192kHz/24bitビデオD/Aコンバーター搭載) で代用したいと考えました。 コンバーターのビット数がCDプレイヤーの1bitより大きく24bitもあり、 能力が高いように思えるのに、何故かCDプレイヤーは1bitの方が良いらしいと ネット上にあり、その理由をいくら検索しても分かりませんでした。 そこで、コンバータに限らず基本的なことを聞こうと思い、ここに投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 小学4年生の宿題なのですが

    今子供に聞かれてとても困っています。わかる方考え方と一緒に解答を教えてください。 平行四辺形があり底辺が6cm斜辺(といってよいのでしょうか)が4cmです。今この平行四辺形に対角線を引きできる三角形の底辺を含む三角形の面積を求めなさいです。 よろしくお願いします。

  • CD再生における、DVDプレイヤーとCDプレイヤーの違いは?

    数週間前からオーディオに興味を持ち始めてしまった初心者です。 カタログを見る限り、両プレイヤーでは、D/Aコンバーターが違う ようなのですが、CDの再生上、どう違うのでしょうか? またCDを再生する上で、他に大きな違いがあるのでしょうか? 疑問を発した訳> ONKYOのハイコンポ、INTEC275を店頭視聴し、 その音に惚れたのですが、お金に余裕がなく、 CDプレイヤーを将来購入希望のDVDプレイヤー (ONKYO製DV-SP500 192kHz/24bitビデオD/Aコンバーター搭載) で代用したいと考えました。 コンバーターのビット数がCDプレイヤーの1bitより大きく24bitもあり、 能力が高いように思えるのに、何故かCDプレイヤーは1bitの方が良いらしいと ネット上にあり、その理由をいくら検索しても分かりませんでした。 そこで、コンバータに限らず基本的なことを聞こうと思い、ここに投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 基本情報処理技術者試験の勉強法

    私は今大学2年生です。今度(来春)基本情報処理技術者試験を受けることになったのですが、どのように手をつけて良いかわからないでいます。勉強期間は半年としています。どのように学習していけばいいのでしょうか。また、お勧めの参考書・問題集等がありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 午後の勉強方法

    プログラマー歴約1年半の者です。 今回の秋の基本情報処理試験には 応募が間に合わなかったので、 来春受験しようと思っています。 午前は暗記問題と計算問題なので、 比較的何とかなりそうなのですが、 午後はどうもダメです。 (しいて自信があるとしたら、SQLくらい) 特に擬似言語やプログラム言語の トレースがうまくいきません。 SQL以外の、午後の出題範囲で 何か良い勉強方法がありましたら、 書き込み願います。