bodylove935 の回答履歴

全134件中1~20件表示
  • 鬱にならない方法は・・・

     実家に帰ってくるとなぜか鬱になるようになってしまいました。今求職中で、働いてないからヘンなことばかり考えてしまうのかも、と思います。  実家を離れて暮らしていた頃は、それでもなんとか自力でコントロールしてそれなりに前向きにやっていました。  実家に帰ってもそれを保とうと努力していましたが、なぜか以前あったことや、その他いろいろ思い出したり考え込んでしまって自分が嫌でたまらなくなってしまいます。  上手く説明できないのですが、昔すごく悩んだりしていたときの思考回路が触発されてしまって、悩む・鬱になるところの回路のパイプばかりがすごく発達してそこだけで思考が回ってしまっている、といったような感じです。  薬に頼ったりするのは避けたいと思っているので、自力でこういう自分を変えたいと思っています。  特にはっきりした原因もないのに、鬱や自己嫌悪の気持ちが強くても、自力で上向きになれる方法ってあるでしょうか・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • 地鎮祭の時に出す・・・教えて下さい!

    地鎮祭の時に出すお酒に付ける『のし』には、なんと書けばいいのでしょうか? 知ってる人がいたら教えて下さい!

  • 「お酌をする」ということについて

    前から疑問に思ってたのですが 「お酌をする」ということにはどんな意味があるのでしょうか? 私が若かりし頃、お酒の好きな父がやはり酒好きの知り合いと飲んでいて 「ちょっと、お酌をしなさい。」と言われました。 なぜか私は嫌悪感を感じました。 また、ある時 友だちの勤務先の旅行に同行させていただいたことがあるのですが (職場は女性が彼女一人っきりであったため。) 夜の宴会で私は上司の横に座らされ他の男性に、その上司の「お酌をするように。」と言われました。 「お酌をする」って何も手が不自由なわけじゃないのに。。 自分で好きなだけ酒を酌んで飲めば良いじゃないですか~。 それとも「酌をする。」事以外に何か期待されているのでしょうか?? 時代劇でも「そこな娘、ちょっと酌でもせんかー。」 と言ってますよね(苦笑) どうぞ「お酌」について教えてください。

  • 朝、旦那さんや彼をどうやって起してますか?

    同棲中の彼が、朝、何度起してもなかなか起きてくれないんです。 何度声をかけても、ふとんをはいでも、起きてくれないときもあります。 以前、私が寝坊してしまい、彼が遅刻してしまった時 大喧嘩になったことがあるので、それ以来 「絶対起こさなきゃ!!」というプレッシャーがありいつも早めに声をかけているのですが、 今朝は40分前から20階くらい声をかけていて、 さらに時間ギリギリになっても起きない彼を見て、なんだかすごく鬱な気分になってしまいました。。。 たぶんこういうのは本人の心がけ次第でどうとでもなるのだと思うのですが、 元々寝起きが悪い上に最近は仕事が忙しく とても疲れているようなので余計に布団から出られなくなっているようです。 ですが、遅刻は出来ないですし、私もこの時間帯は彼を気にかけてアレコレして 起こそうと努力しているのに起きてくれないと ホントに朝から鬱になってしまい、どうもスッキリしないです。 皆さんは旦那様や彼をどうやって 起こしてあげてるのでしょうか? 同じような経験を持つ方のいい起こし方などを 教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 元恋人の忘れ物を返すのは早いほうがいい?

    今日大掃除をしていたら 1年ほど前に別れた恋人の物なんですが 一緒に住んでいたのでいまだに何かしら出てくることがあるんですが どうでもいいものではなくて 小さいころのアルバムがでてきたんです。 捨てるわけにもいかず返そうとは思うんですが 5年とか10年ぐらい経ってからだと相手に悪いですかね? 皆さんそんなに考えなくても今すぐ返せばいいじゃん!と、思いましたね? まだ吹っ切りれていないから悩んでしまいます。 あきらめるために一切連絡もせず人からのうわさも受け付けずひたすら元恋人との接触をなくして今までやってきたのに今郵便でも送っちゃうと変にこいつ俺にまだ気があるのかと思われるのが嫌なんです。 確かに気はあるんですがなんか意地になってるというか・・・ 相手は私のことなんてどうでもいい気持ちになっているでしょうから私の気分しだいなんですが私としては立ち直ったというあたりで返したほうが自分がへこむこともなくてよさそうなんですが姉には今すぐのほうがいいんではないかと言われ悩んでいます。 送るだけでも接触しているという気分になってブルーになります。 簡単なアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 「ヤッホッホ夏休み」という曲について

    「音楽」のコーナーでも質問させていただきましたが、こちらでも質問させてください。この曲の収録されているCDを探しているのですが、どこで探しても見つかりません。タイトルしか分からないのですが、どなたかご存知のかたがいらっしゃいましたら、作詞・作曲者、歌手名、収録されてるCD名など教えてください。よろしくお願いします。

  • お金の事で頭がいっぱい・・・

    こんにちは!現在結婚をひかえている者です。 私の実家の引越しがきっかけで、今年の初めからすでに彼と二人暮しをはじめています。夫婦同然といった生活です。 少し前にフルタイムのお仕事の契約が終了したのをきっかけに、パートタイムの仕事に変わりました。いろいろと諸事情があり、これは前からの希望でした。問題も克服でき、さらに家事がしっかりこなせて私も快適、彼の希望でもあったので本当に喜んでくれています。 しかし、当然の事ながらお給料は激減しました。 おかげ様でとっても優しい彼です。例えば私のお金が「ゼロ」になってしまっても、きっと生活していけるだけの稼ぎをもっていてくれてます。 しかし、その後の生活費と貯金を、それまでだいたい折半だったのを彼に負担してもらいはじめたのがきっかけで、頭が混乱し始めました・・・(><) ここ数日、意味もなく「お金の事で頭がいっぱい」になってしまうのです・・・。 生活費と自分の貯金を見て、不安で不安で仕方なくなってしまいます。 家計簿をつけていると問題もないのに涙が出たり(!)、必要以上に一生懸命見直したり。 「今月は彼がいくら貯金して、私はこれだけしかしない」と考えると罪悪感にさいなまれて怖くなるほど・・・。 恵まれた悩みなのでしょうが・・・。 二人の関係は、何年も前からずっと変わらずとってもいいものです。この事を彼に話すと笑って「大丈夫だよ。これでいいんだよ。」と・・・。 ただ「親以外の人に養ってもらう」という現実的な事にぶち当たって怖くなってしまったのでしょうか(泣)。 何といいますか・・・結婚退職して専業主婦、またはパート勤務になった方、同じように感じた事がある方いらっしゃいませんか? そのあたりを上手に吹っ切る事(?)はできましたか? 取りとめない相談でごめんなさいm(_ _)m よろしくお願いします!

  • 夫に(または妻に)教えを請うのは 抵抗ありませんか ?

    ある事柄について自分より明らかに相手がよく知ってる場合、ひたすらこちらが「教えて戴く」という立場になるのですが 夫(または妻)に教えてもらうのは抵抗ありませんか。 私は なるべく教えてもらうより自分で調べたい。 何人かに聞きましたが 全然 大丈夫な人もあれば「あの人に聞くより 習いに行く(PC関係のこと)」という友人もいます。 相手の(自分の)性格にもよるのでしょうが これはおかしいことですか ?  皆さんは 意識しませんか ? お礼は遅くなるかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 白髪が多い男性ってどう思いますか?

    神経質なobrigadoです。(^^; 女性の方は白髪の多い男性を見てどう思いますか? 「老けている」とか「苦労していてつまらさなそう」とか感じますか? 私は超神経質なせいもあり、中学3年位からポツポツで若白髪が生え初め現在はでは、髪の毛の全体の約3割位は白髪に覆われています・・・・。 たまに、自宅で出来る黒のヘアマニキュアを付け誤魔化していますが、それでもすべてはカバーしきれません。 女性の皆さん、どう思いますか? 白髪が多い男性に対しての正直なイメージなど意見聞かせて頂けたらなと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#3734
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • 切ない映画教えてください!

    最近、切ない映画が自分の中でブームです。 泣ける映画の次は切ない映画がくるんじゃないかな~。って思ってます。 最近、映画館で観た「青の炎」がすごい切なくてよかったです。 試写会で観た「アイ」も切ない映画でよかったです。 「砂の器」「イル・ポスティーノ」「クリクリのいた夏」、 パトリス・ルコントの映画・特に「仕立て屋の恋」が大好きです。 決してハッピーエンドでなく、 胸がぎゅっとしめつけられるような切ない映画がいいです。 よろしくお願いします。

  • 友人の結婚のスピーチ

    私の友人が5月3日に結婚する事になりました。 そのスピーチを頼まれたのですが、友人代表ではありません。 結婚する男女共、私の友人なんです・・・。 私の紹介で、お互いが知り合い、出会いから丸一年(昨年の5月3日)でゴールインします。 男性側は、知り合って2年くらいで、 女性側は、知り合って17年です。 男性側は、私の主人とも友人で、私達が結婚するまでは、よく3人で遊びに行ってました。 女性側は、中学からの親友で、家族ぐるみの付き合いです。 もう姉妹が結婚するくらい、嬉しい気持ちでいっぱいなんですが、これをスピーチでどう言えばよいのか分かりません・・・。 男性を立てれば良いのか・・・。 女性を立てれば良いのか・・・。 本屋や、ネットでスピーチの実例等を探すのですが、友人代表で女性側だけのスピーチ、男性側だけのスピーチしか無いんです・・・。 どなたか、そういった経験のある方、アドバイスを頂ければ助かります。 あと、ネットでそういったページがあれば、教えて下さい。 本などでも、結構です。 5月3日なので急ぎません、暇なときに回答が頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 友人の結婚のスピーチ

    私の友人が5月3日に結婚する事になりました。 そのスピーチを頼まれたのですが、友人代表ではありません。 結婚する男女共、私の友人なんです・・・。 私の紹介で、お互いが知り合い、出会いから丸一年(昨年の5月3日)でゴールインします。 男性側は、知り合って2年くらいで、 女性側は、知り合って17年です。 男性側は、私の主人とも友人で、私達が結婚するまでは、よく3人で遊びに行ってました。 女性側は、中学からの親友で、家族ぐるみの付き合いです。 もう姉妹が結婚するくらい、嬉しい気持ちでいっぱいなんですが、これをスピーチでどう言えばよいのか分かりません・・・。 男性を立てれば良いのか・・・。 女性を立てれば良いのか・・・。 本屋や、ネットでスピーチの実例等を探すのですが、友人代表で女性側だけのスピーチ、男性側だけのスピーチしか無いんです・・・。 どなたか、そういった経験のある方、アドバイスを頂ければ助かります。 あと、ネットでそういったページがあれば、教えて下さい。 本などでも、結構です。 5月3日なので急ぎません、暇なときに回答が頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 友人の結婚のスピーチ

    私の友人が5月3日に結婚する事になりました。 そのスピーチを頼まれたのですが、友人代表ではありません。 結婚する男女共、私の友人なんです・・・。 私の紹介で、お互いが知り合い、出会いから丸一年(昨年の5月3日)でゴールインします。 男性側は、知り合って2年くらいで、 女性側は、知り合って17年です。 男性側は、私の主人とも友人で、私達が結婚するまでは、よく3人で遊びに行ってました。 女性側は、中学からの親友で、家族ぐるみの付き合いです。 もう姉妹が結婚するくらい、嬉しい気持ちでいっぱいなんですが、これをスピーチでどう言えばよいのか分かりません・・・。 男性を立てれば良いのか・・・。 女性を立てれば良いのか・・・。 本屋や、ネットでスピーチの実例等を探すのですが、友人代表で女性側だけのスピーチ、男性側だけのスピーチしか無いんです・・・。 どなたか、そういった経験のある方、アドバイスを頂ければ助かります。 あと、ネットでそういったページがあれば、教えて下さい。 本などでも、結構です。 5月3日なので急ぎません、暇なときに回答が頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • いよいよ明日です

    こんにちは。 いよいよ明日結婚披露宴を迎える事となりました。 天気は始めは雨の予報でしたが、今朝確認したら回復ということでほっとしました。 結婚式や披露宴に関して本人達が気をつけることやこれがあると便利とか、 トイレ(明日から生理の予定です...一日目がきついのでちょっと不安) についてとか、忘れやすいものとか、披露宴当日、前日の注意事項を教えてください お願いします!

  • こんなのありですか?(かなり長文)

    おはようございます。 いつもこちらでいろんな質問をさせていただき、いよいよ挙式間近になり昨日司会者さんとの打ち合わせがありました。 その時に、新郎新婦主催で全員参加のゲームをしたいと提案したのですがそれは盛り上がらないとか披露宴は二次会とは違うのでといわれて却下されてしまいました。 あきらかに自分で不愉快な顔をしながら心臓がどきどきして動揺しているのが分かりました。 ずっとこの為準備をしここでも教えていたき全部で二万くらいの景品も購入していました。 また、衣装が多いから減らしたら?と笑いながらですが言われたりあなたの好きなようにしているのね。といわれたりえっ?えっ?と思う事がいっぱいで打ち合わせのあと悲しくて泣いてしまいました。 また、友人に結婚式の時にお祝いの花や言葉、記念品をいただいていたのでお返しの意味も含めて私たちもそういうイベントを入れるつもりでした。しかしそれも却下。一部うけはよないとの理由で。 私たちは衣装も多いので自己満足になるからせめて、全員に参加したとか直接ゲストの方が自分が何かをできなくてもテーブル毎のゲームや自分の知っている人が何かをしているのを見て楽しんで欲しかったんです。それが結局私のやりたかったイベントは全部却下。変わりに司会者の方が提案(ほぼ司会の方自分で決定済みの)された予告なしでインタビューをなるべく多くの方にして言葉をもらうという余興?(私たちはこれって余興じゃなくて他の余興の合間とか余興のときにすることではと思うのですが)に決定しました。 司会者の方のいうことはもっともですが、 私の夢や憧れもあったので本当にしょくでした。 みなさんの意見や経験などを教えてください。

  • こんなのありですか?(かなり長文)

    おはようございます。 いつもこちらでいろんな質問をさせていただき、いよいよ挙式間近になり昨日司会者さんとの打ち合わせがありました。 その時に、新郎新婦主催で全員参加のゲームをしたいと提案したのですがそれは盛り上がらないとか披露宴は二次会とは違うのでといわれて却下されてしまいました。 あきらかに自分で不愉快な顔をしながら心臓がどきどきして動揺しているのが分かりました。 ずっとこの為準備をしここでも教えていたき全部で二万くらいの景品も購入していました。 また、衣装が多いから減らしたら?と笑いながらですが言われたりあなたの好きなようにしているのね。といわれたりえっ?えっ?と思う事がいっぱいで打ち合わせのあと悲しくて泣いてしまいました。 また、友人に結婚式の時にお祝いの花や言葉、記念品をいただいていたのでお返しの意味も含めて私たちもそういうイベントを入れるつもりでした。しかしそれも却下。一部うけはよないとの理由で。 私たちは衣装も多いので自己満足になるからせめて、全員に参加したとか直接ゲストの方が自分が何かをできなくてもテーブル毎のゲームや自分の知っている人が何かをしているのを見て楽しんで欲しかったんです。それが結局私のやりたかったイベントは全部却下。変わりに司会者の方が提案(ほぼ司会の方自分で決定済みの)された予告なしでインタビューをなるべく多くの方にして言葉をもらうという余興?(私たちはこれって余興じゃなくて他の余興の合間とか余興のときにすることではと思うのですが)に決定しました。 司会者の方のいうことはもっともですが、 私の夢や憧れもあったので本当にしょくでした。 みなさんの意見や経験などを教えてください。

  • 乾杯・入場が2回ずつ!それぞれBGMのオススメは?

    こんにちは。 5月挙式です。 親戚や職場関係の都合で乾杯を2回することになっています。(おかしいでしょうが・・) そして入場も2回です。 1回目は挙式後に行われるウェルカムパーティで。 これは乾杯の音頭は親族の子ども(2歳)が行います。 2回目はウェルカムパーティが終わって披露宴でのこと。 音頭は会社の上司が行います。 乾杯は普通は2回しないでしょうが、子どもの出番が欲しいとの親族の要望もあって考えた結果です。また入場が2回あるのはその式場の定番です。 そこで、BGMに悩んでいます。 1回目は挙式直後で、みんなも緊張したと思うので、入場は明るく、場なじみのいい曲(いかにも入場という曲はNG)。乾杯は明るい元気のいい曲、そして子どもらしさも感じられるようなかわいい曲が希望です。でも今から披露宴なのでくだけすぎない感じがいいです。 2回目は普通の披露宴の入場。曲はENYAの「BOOK OF DAYS」の予定です。乾杯の音頭のほうが決まってなくて、上司の乾杯なので華やかさもあるけど上品な曲。これからの歓談に続くような曲を希望しています。 ちなみに乾杯後の歓談からはピアノ演奏です。 二次会でもBGMに凝るつもりですが、私が思っているイメージは 挙式(厳かに)→ウェルカムパーティ(かわいく)→披露宴(シックでおしゃれに)→二次会(パーティっぽくはじけてもりあがって)の予定です。 希望はすべて日本語歌詞ではないものです。 音楽で雰囲気を変えたいと思っているので、それぞれのオススメBGMに心当たりがありましたらお願いします! また質問は乾杯・入場BGMとしましたが、ウェルカムパーティ~二次会までで使えそうな音楽があったら回答よろしくお願いします。

  • 彼と彼を取り巻く女性と私

    彼は仕事柄、外に出がちなので 事務員の女の子に事務・その他を一任しています。 その子とは歳も近いこともあり、 「部下と上司」というより、お友達感覚なんです。 仕事とプライベートの境目がありません。 また、ダイビングのインストラクターもやっている彼には アシスタントとして女の子を付けています。 その子との付き合いはもう10年以上にもなります。 いずれも、彼は彼女達を可愛がっており、 彼女達も彼を慕っております。 彼と私との付き合いはまだ数ヶ月位で、 彼女たちが彼と過ごした時間とは比べものになりません。 また、彼女達は彼との付き合いが長い分、 彼の今までの女性遍歴を知っている、といいます。 そんな彼女達に私が「彼の彼女」として今までの彼女と比較されるのも面白くありません。 このまま彼と付き合っていくのであれば、 必ず彼女達と会わなければならなくなります。 その時、自分が心から楽しんで彼女達と会うことが出来なさそうで また、彼に対しても不快な思いをさせてしまいそうで不安です。 もしかして何かあったかもしれない、 そんな事は無いにしても、彼が、もしくは彼女達がどういう気持ちで彼と接していたのか、今現在接しているのか、と思うと・・。 心が潰れる思いです。 それに、女性って独占欲が強いというか・・・ 例えば、男友達に彼女が出来ると なぁ~んとなく面白くなくて 「私の方があなたよりも彼との付き合いが長いんだから」 みたいな態度を取ったりしますよね。 優越感に浸りたいと言うか、「ちょっとヤキモチ焼かせちゃえ」みたいな。 女性特有の行動というか、感情だと思います。 そういう目に、遭いたくないんです。 気持ちの持ち様、考え様、とは思いますが、 上手くコントロールできません。 心底、晴れやかな気持ちになれません。 どうしたら心中穏やかになるでしょうか?

  • 動物のお医者さんがドラマになるんですってね♪

    今日gooのトピックスで知りました。 キャストを見ると、なかなかオモシロイ感じ。といってもわたしは若者のキャストはほとんど知らず、要潤などと言う人は存在さえ知らなかったのですが。(今も知らない) 岸田今日子がおばあさん役はいいなあ。あと江森徹と草刈正雄がどうなるか。万が一はまったらけっこうな破壊力があるかもしれないが、十中八九、江森さんのやりすぎ演技ですべりそうな気も……。しかしこれも楽しみです。 ここからが本題です。 しかし菱沼さんの和久井映見はどうでしょうね?全然ハズレともいえないけれど、もっと良さそうな人がいるような気もするのですが。……しかしそれが思いつかない(^_^;)。 みなさんは菱沼さんにキャスティングするとしたら、どんな女優さんがいいと思います?和久井映見さんが嫌いなわけではないのですが、イメージが「マジメ」なので、菱沼さんの「天然と意図が渾然一体となった」あの感じが出せないと思うのですね。 わりと難しそうに見えて、やる人がやったらすごくはまる役柄のような気がします。 こんな質問ですが、もしお時間がありましたら一緒に考えてみて下さい。 (ドラマ嫌いのわたしもこのドラマは見てみるつもりでいます。しかし物事期待しすぎるとろくなことがないので、あまり期待しないようにしよう) よろしくお願いしますm(__)m。

  • 生きているうちに一度やってみたいこと

     ある映画を見ていたら、車を運転する主人公が道路工事用の三角ポールを次々になぎたおし、「こういうことを死ぬ前に一度やってみたかったんだ!」と叫ぶシーンがありました。    そこでふと思ったのですが、皆さんは「生きているうちに一度やってみたいこと」を、何かお持ちでしょうか。  できれば、上記の映画のような、現実可能でやんちゃなイタズラみたいなものをお聞かせください。  ちなみに私の友人は「気泡入りの梱包材を部屋の中にしきつめて、もう嫌! というほどぶちぶちつぶしてみたい」と言っていました。くだらねえなあ、と思ってしまいましたが、こんな感じのお答えこそ大歓迎です。