dolce7000 の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 女性ばかりの職場でコミュニケーションをとるには?

     お世話になります。  当方男性のオッサンなのですが・・・  このたび、新しい会社に就職しましたが、周囲が女性ばかりの職場です。これ自体は大した問題ではありません。  ただ、「一緒にお弁当でも食べてコミュニケーションを図ろう」とか思っていたのですが、どうやら皆さん、各人バラバラに外食をされているようです。  弱りました。へ(_ _;)へ  特定の人をランチに誘うのは良いのですが、相手が女性だけに、デートに誘うような(下手するとセクハラみたいな)感じになってしまいかねないような気もしまして、どうしてよいかわかりません。  かといって、大勢の人に声をかけて会食しましょう・・・なんてのも、非現実的です。なにせ、新入社員はこっちなのですから。  割り切って、「昼食は別々に」という考え方も捨てがたいのですが、これではなかなかオフタイムのコミュニケーションをとることができず、何となく疎遠な感じがします。  不自然でない形で、異性の同僚・上司とのコミュニケーションをとるにはどうしたらよいと思われますか?  「帰りに呑みに誘う」なんてのも考えましたが、あまりに唐突です。  方法に窮してしまいました。  どうか、お力添えを!

  • 共働き女性、家事してますか?

    新婚20代女性です。 半分愚痴ですが、ご意見をお願いします。(長文です) 私と夫の希望で、お互い正社員として働いています。 私の方が早く出勤し、同じ位の時間に帰宅します。 給料は私の方が多いです。 家事の負担割合は私:夫が8:2位でしょうか? 仕事が終わると、夫はソファーで寝転がりテレビ鑑賞又はうたた寝。 私は夕食作り→片付け。2日に1回の洗濯。 家の掃除は完全に私。 買い物とゴミ出しが折半でしょうか? (買い物といっても、夫の場合自分が食べたいお菓子を買うだけ) 先日、夫に少しでいいから一緒に家事をやって欲しい事を伝えました。 結婚前から、共働き夫婦の家事負担は折半!と何度も訴えてきたので、いつもの事なのですが。 すると夫の不満?が溜まったのか、「○○さんの家(共働き子供2人)も、△△さんの家(共働き子供1人)も、家事は全部妻がやっている」との返事が。 協力を要請する妻を持つ自分は、カワイそう・・・そのような様子でした。 夫への深い愛情があれば、家事なんていくらやっても平気なのでしょうか? 不満なんて微塵も生まれてこないのでしょうか? 家事の協力を要請する私は、懐の小さな女なのでしょうか。 自動的に食事が出来、洋服も自動で洗濯され収納され、部屋を汚してもいつの間にか綺麗になっている・・・。 仕事と家事の労働を足したとき、夫婦は同じだけ働いているべきだと思うのですが、この考えはおかしいですか? 個人的には、出来る人がやる、お互いに進んでやる、が理想です。 文章がまとまらず申し訳ありません。 共働き夫婦の現実が知りたいです。 こんなものなのでしょうか。 ご意見、宜しくお願いします。

  • 夫を躾けるということ。

    8年付き合っている彼(30歳)との結婚を考えている30歳です。 彼は付き合い始める前はギャンブル通いを隠し、 付き合うと同時にギャンブル通いを暴露し始めました。 一日で一ヵ月の給料(当時は学生でアルバイトしていました)を、 すべて使ってしまったり、 ギャンブルのために待ち合わせの時間に遅れたりということが、 何度か続き、大ゲンカというか説教したことがあります。 私の家(当時は実家暮らしでした)で家族と食事する約束をしたときも、 夕食の時間までに家に来てと言っていたのに、遅れるとの連絡もなく、 家に来たのは夜の11時過ぎでした。 何度、携帯に掛けても出ないし、メールしても返事もない。 たぶんギャンブルだろうと思い、 親には先に夕食を食べてもらいましたが、 万が一事故ということも考えて、彼が来るのを待っていました。 結局、やっぱりギャンブルに行っていて、 約束は覚えてたけど、楽しくてダラダラ遊んでしまった。 連絡もしようと思ったけど、外で待ってるわけじゃないし、 別にいいかなあと思ってしなかった。 と、彼は言っていましたが、私にはまったく理解不能でした。 玄関先で説教し、帰ってもらいました。 その時にギャンブルは止めると言っていましたが、 つい最近、今だにギャンブルをしていることが分かりました。 以前ほどはハマっていないようですが、 それでも完全には止められないようです。 結婚を考え、現在は同棲しています。(期間限定) 「nino7807と結婚できるように頑張る」 と、彼は言うのですが、 私はギャンブルする人とは絶対に結婚しないと決めているので、 そのことについて話し合うと、 「じゃあ、俺は何を趣味にしたらいいの」とスネていました。 最終的には、 「そんなにギャンブルが嫌なら、止めるように努力する」 とは言ってくれましたが、「止める」とは言いませんでした。 こういう男性は、もう一生無理なんでしょうか?

  • 職場の同僚に陰口をたたかれました

    私の職場にリラックマが大好きな人がいます。 この間私が買い物に行った時、リラックマ玩具付のお菓子が安売り(\105)していたので その人の為に買ってあげました。 翌日は忙しくて時間がなかったので、彼女の机の上に置いておき、 その翌日に代金を請求しました。 (私としては、彼女から支払があるのを待っていたのですが、  一向に払ってくる気配がなかったので請求しました) 彼女はその場ではお礼を言いきちんと払ってくれましたが、後日 他の人に私の陰口をたたき始め、びっくりしました! そして、彼女から話を聞いたらしい先輩から注意を受けました。 彼女の言い分は、 「私はリラックマグッズを買ってきてなどと、頼んでいないのに、  勝手に買ってきてお金を請求された」 「あれじゃ、押し売りだ」などです。 私が好意で代わりに買ってきてあげたのに、陰口をたたかれ 先輩からも注意を受けるなんて、踏んだり蹴ったりです。 本当に心外です。 私のやった事はおかしいのでしょうか?

  • 銀行を辞めて佐川急便のドライバーになろうと思っているのですが…。

    銀行を辞めて佐川急便のドライバーになろうと思っているのですが…。 東京都内の中堅大学を卒業して体育会枠で某都市銀行に就職。現在3年目。一浪しているので年は20代後半。 【なぜ銀行を辞めようと思うか。】 (1)回りの銀行員が基本的に今まで接してきた人たち(体育会の男)と違うタイプなのでうまくなじめず、職場で孤立してしまっているため。 (2)経済知識や一般常識がないため(スポーツばかりしてきたため)営業しても契約はあがらずクレームばかりで営業からはずされてしまったため。 (3)営業からはずされて内勤営業部門に部署転換させてもらいましたが、周りから「彼に顧客は任せないほうがいい」との判断から内勤営業部門の雑用係になってしまいました。 (4)このままでは銀行員としてやっていく自信がないため。見切りをつけるなら早いほうがいいと考えているため。 【なぜ佐川急便のドライバーになろうと思うか】 (1)基本的に人間関係が苦手。馬鹿な体育会の人間とは相性が合いますが。 (2)周りに気を使わず一人で仕事をしたい。組織は気疲れするため。また単純作業(ドライバーさんを職業差別しているわけではないので誤解しないでください)のほうが自分に向いている気がするため。 (3)佐川急便は収入が良いと聞きます。もちろんその分激務なのは承知です。二十年くらい前でしょうか。佐川急便は働かせすぎということで問題になったことがありますよね。 「借金したら佐川行け」なんて言葉もあったみたいですし。ただ体力は人並み以上にあるとは思います。肉体的苦痛はある程度耐えられる自信があります。 (4)車の運転が好きなため。また学生時代から肉体労働の派遣のアルバイトをしていましたが、帰ってきてから風呂に入りビールを飲むあの瞬間が最高なんですよね。やっぱり自分には額に汗する仕事が向いているのかなと思うため。 実際佐川急便のドライバーってどうなんでしょうか。体壊すくらいしんどいんでしょうか? 気になる収入はどれくらいなんでしょうか? やっぱり銀行→ドライバーはもったいないでしょうか? 同じ悩みを持っている若者は多いと思います。もし自分が佐川急便のドライバーになって人生が充実した時には出版社に出向き本の出筆をしたいと思います。 題名は【毎日が充実してない20代、30代の若者。君も肩書きや大卒なんてくだらない枠に縛られないで額に汗する仕事に就かないか。人生の本当の幸福を一緒に探していこう】 見たいな題名で。 結構ヒットするような気がするんですよね。 まああくまでも超理想論ですけど。 おそらく皆さんからは銀行を辞めて佐川やクロネコのドライバーになるなんてもったいない。と批判されるのは予想がつきます。しかし肩書きや世間体にこだわっていては(もちろんそれはすごく大事なのは分かっていますし実際にほしいです)本当に幸せは来ないのかなと思う今日この頃です。 皆さんの率直な意見、特にドライバー経験者、銀行経験者、同じ悩みを持っている同世代の若者からのアドバイスをお願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#73805
    • 社会・職場
    • 回答数9
  • mixiやyahooメールにログイン出来ません

    mixiから突然消されてしまい困っています 3年間も色んな事を書いてきたのに・・・・・・・ 2008.8.17の午前中までは使えて午後2時くらいにはログインができなくなり、友達に見てもらったら退会して存在自体が勝手になくなってしまいました。 自分ではもちろん退会なんてしていないし、第3者に勝手に消される事はあるんですか?? 本当に困っています・・・・・・・・・・ mixiが使えなくなったと同時にyahooとhotmailにもログインができなくなり、こちらもアドレスがなくなっていました。 大切な仕事の書類がたくさん入っているのにどうしたら良いのか分かりません。一度なくなったメールをそのまま返して欲しいしmixiもそのまま使いたいです。 何か方法がありましたら教えてください。

  • 彼氏との同棲を解消したい (長文です)

    26歳の女です。 同棲して6年目の彼氏(30歳)と、お別れしたいと思っています。 今年の元旦に決意して、今もその気持ちに変わりありません。 彼は、前回喧嘩したときに、別れたければいつでも別れると言っていました。 私たちは彼が働いていなかったこともあり、生活が苦しくて2人とも消費者金融から借金をしています。 私は嫌だったのですが、あの時は若かったせいもあり、彼の言うままにカードを作ってしまい、今私名義の借金が100万ほどあり、カードは彼が持っています。(返済は彼が毎月最低額を返しているようです) 今、彼は会社を経営しているのですが、自分のお給料まではまかないきれないような状態が3年くらい続いています。 9月から良くなると言っていますが、過去に何回もその言葉を信じて裏切られてきたので、今回は信じていません。 私は家賃と光熱費の半額として、毎月6万円渡しています。 お金が無くて、クレジットカードで買い物をしていたら、2枚とも限度額までいってしまい、このままじゃダメだと思い、私はお給料のいいところに転職して、月7万ずつ返済して2ヶ月前に完済し、やっと貯金ができるようになりました。 完済して貯金している事は秘密です。 貯金するくらいなら、彼の事業に投資してほしいらしいのです。 貯金する=彼と別れるためにしているという風に思うらしくて、 ちょっとでも貯金してる事がわかったらすぐに別れるとまで言われました。 私の計画では来年の3月まで働いて、貯金してから実家に帰りたいので、今追い出されるのはとっても困ります・・・。 以前彼に、私名義の借金だけでも早く完済してほしいと頼んだ事があるのですが、「あれはお前の金じゃなくて俺の金だと思ってるから、そういうつもりは一切無い」と言われて本当に傷つきました。 別れ話の時に、私名義の借金返してと言ったら、 「そんなに金が大事なら、暗証番号知ってるんだから、会社の口座から引き出して、勝手に返済すればいいだろ?」と言われた事もあります。 おまけに、結婚するつもりもないらしいのに、子供が出来たら産めば?とかふざけた事を言っているので、私は今ピルを飲んでいます。 (行為自体は月に数回しかありません) 私はずっと、結婚するつもりで尽くしてきたので、結婚するつもりはないと言われたときは、殺してやろうかと思うくらい腹が立ちましたが、ぐっと我慢していい彼女を演じています。 彼は、私が別れたいと思っていることを気づいていないと思います。 きっと、今すぐ別れた方がいいという意見が多いと思いますが、あくまで3月まで仕事をして4月に別れる、という事を前提としての意見を頂けたらと思うのですが、 こんなに長く同棲してると、別れるときって、一体どんな事になってしまうのでしょうか・・・? どうやって別れたらいいのか分からないのです。 話し合い? 置き手紙? だまって失踪?? 借金も3月までに返し終わってるとは思えません・・・ 彼の言うように、会社の口座から引き出してしまっていいのでしょうか・・・  彼の会社の従業員には家庭のある方もいますし、もしお給料未払いになったら・・・とか考えると。。。 ちなみに、彼は口が達者で私の意見にかぶせて自分の意見を言ったりするので、私は彼との話し合いがとっても苦手です。 彼はきっと私の考えている事は分からないし、意見の無い女だと思っていると思います。 なんだか、長々と書いてしまいました。 文章が下手ですみません。。。 補足等、要望がありましたらおっしゃって下さい。 沢山の意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 知り合いのお子さんを殴りました

    20代の男です。 知り合いにご夫妻(ご主人:43歳 奥様:40歳)がいて、 お子さんが二人(女の子:9歳 男の子:7歳)います。 家族ぐるみのお付き合いをさせて頂いて3年になります。 先日お呼ばれして夕飯をご馳走になったのですが、 ご夫妻が席を外している時、下のお子さんが私にじゃれてきて そのはずみで私の腕時計を踏みつけてしまいました。 (つけている腕ごと踏みつけたということです) その腕時計は他界した父の形見の品で、 私にとっては何億円積まれても売るわけには行かないものです。 もちろんお子さんはそのことを知るはずもないのですが、 私はその時、その子の頭を平手でたたきました。 (もちろん怪我しないように加減しましたが、結構強く) その時「これはお兄さんの大事な時計なんだ。謝りなさい!」と きつく言いましたが、その子は謝ることもなく、 その日はすっかり拗ねてしまいました。 私ももうそれ以上は何も言いませんでした。 私は普段はお姉ちゃんも含め、2人のお子さんにとても懐かれていて、 会う度におんぶやらだっこやらをしてくれとせがまれています。 たいがいの横着は許してきたため、今回のことではその子も驚いたようでした。 ご両親にもお子さんが拗ねてしまった経緯(殴ったことも含め) を話しておいたところ 「これからも悪さしたらどんどん叱ってね  これ以上ワガママになったら困るから」と気遣って下さいました。 私は今回のことについて、悪いことをしたとは思っていません。 昨今は他人の子を叱れない風潮がはびこり、 嘆かわしいことだと思っています。 誰の子だろうが子供は子供、悪いことをしたらその時に 思い切り叱るのが当然で、大人全ての役目・責任だと思います。 腕時計に限らず、他人の大切なものをふとしたことで 傷つけて、取り返しのつかないことになることもある、 ということを教えたかったのです。 ただ私は普通の人よりもかなり力が強いので、 ちょっと強く引っぱたきすぎたかなとは思いましたが…。 皆さんの視点から見て、私の取った行動をどうお感じになりますか? 賛同的な意見、批判的な意見など様々あると思いますが、 率直なご意見をお願いします。

  • 困る話題

    おしゃべりをする上で、一番困る話題があります。 それは、「ご主人の年収はおいくらくらいですか?」という事です。 多分興味があって聞いているだけで、悪気はないのでしょうけど、 聞かれたほうはとても困ります。 そういう話題の時はみなさんはどう、答えていますか?