1516M の回答履歴

全33件中21~33件表示
  • 1/1~1/3の東京-青森往復で安いのは?

    JRから往復乗車券で安いものが発売されると聞きましたが、 1/1~1/3の間で東京-青森往復するには、何という切符が 一番安いのでしょうか。 青森・函館フリーきっぷ にしようと思っていたのですが、 新しく発売される切符の方が安いのでしょうか? ちなみに、青森からの移動は知り合いの車です。 青春18きっぷ以外で一番安い方法を教えてください。

  • 山形駅から青森駅まで

    山形駅から青森駅まで行きたいのですが、一番お金のかからない方法で行きたいと考えております。 電車で行った方がいいのか、新幹線で行ったらいいのか、飛行機の方がいいのか・・・悩んでおります。 凄く面倒だということは分かるのですが、どういう交通手段がいいのかご意見お待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • 東京(都内)-米沢を格安で移動する方法

    東京(都内)から米沢に行きます。 予定では12月4日に米沢入り、12月6日に東京に戻ります。 以前JR高速バスの昼便で行ったのですが、今は廃止になってしまったようです。 米沢に14時頃までに着き。帰りは米沢を13時頃出発の予定です。 トイレなしの高速バスはちょっと避けたいです。 福島まで高速バスで行って、あとは在来線で入るか? 格安の仙台まで高速バスを利用し、仙台で米沢行きバスに乗り換えるか? その他良いルートを御存知の方教えて下さい。

  • 長岡から東京へ

     明日、駅に聞く前に、こちらで分かればと 新幹線で行くのですが、たしか片道8200円かと、 往復切符にすれば、安くなりますか。 終着が山の手線の駅であれば、同一料金だったような? 以上二点の質問ですが、宜しくお願いします。

  • 昼間寝たい

    朝10時に仕事が終わり、夜また東京で用事があるので その間睡眠を取れるところを探してるんですがよいところ はないでしょうか? できたら新宿近辺(夜が池袋なのでその辺りでもOK) シャワーを浴びたいがカプセルHのような大浴場は できたら避けたい 値段は高くても3千円くらいまでで希望 となるとやはりラブホくらいしかないですかね?

  • 新幹線 高崎~大宮 大宮~盛岡

    新幹線で高崎から大宮までを調べたところ、上越新幹線で最終が22:49分でした。22:00以降じゃないと都合もつかないのでいいのですが… 大宮から盛岡までがいくら調べても最終には間に合わないのですが、もしかしたら私の調べ方が悪いのかと少し不安です。 詳しい方ぜひ教えてください!!

  • 仙台のしまむらの場所

    ファッションセンターしまむらの仙台駅から一番近い店舗を探しています。 仙台に何店舗か存在している事は分かっているのですが、地理に詳しくないので地図だけではどの店舗が一番仙台駅に近いのかが分かりません。 仙台駅から一番近いしまむらの場所を知っていたら教えてください。 また、仙台駅からそこまでのアクセス方法も教えて頂ければ幸いです。

  • 新宿、宇都宮間の電車移動

    新宿から宇都宮間の電車移動について教えてください。 来週末土曜日に日帰りで宇都宮まで結婚式参列のために行くことになっています。 乗車駅は新宿なのですが、ホリデーパスなどのお得なキップを利用できるのか教えてください。 現在のところ、湘南新宿ラインで行くのが一番安価なのかなぁ・・・と思っていますが、他にお得な方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 夜間の横浜~群馬太田の交通手段教えてください

    横浜~群馬太田市への交通について教えてください。 具体的には、 横浜アリーナでLIVEを見た後(アンコールなどもあったとして22時ごろに横浜発?) どこにも泊まることなく、群馬の太田市まで帰る事は可能でしょうか? 乗り換え案内などを見ても、深夜バスについては出てきません。 群馬のバス会社のHPなども見ていますが、思うようなものは見つけられていません。 そもそも、この時間帯の行程は無理でしょうか? それとも、バスなどを使って帰る事は可能でしょうか? 夜発朝着でもOKです 都内発でもOKです 朝に高崎に着くならばそれでもOKです 宜しくお願いします

  • 電車の路線について。

    初心者ですいません。 駅にはいろんな路線があるわけですが、どの路線に乗れば、目的地まで行くのかが分からないのです。 どの路線の電車に乗れば良いのかは、目的地が同じであっても、日付や時間によって変わるものなんでしょうか? また、変わるとしたら、どの路線に乗れば良いのかはどこかで確認できるものなんでしょうか? 今まではそんなに電車を利用することがなかったのですが、これからいきなり利用するようになるので、心配で質問してみました。 ちなみに今日(10月7日)は、午後3時45分~4時ぐらいに、新潟駅~小針駅に行くのですが、何番線の電車に乗れば良いのでしょうか? 新潟駅~小針駅に行くには、越後線の普通列車の吉田行きに乗れば良いということだけは分かっているのですが、その電車が何番線に止まって居るのかが分からないのです。 本当にド素人の質問で悪いのですが、分かりやすく答えてくれる方は居ませんでしょうか? お願いします。

  • 宮城から京都まで行くには

    宮城県から京都府までの、一般的なアクセス方法を教えていただけないでしょうか? 夜行バスというのは見つけたんですが、出来れば他の手段がいいんです。 今月末に京都に行く用事があるのですが、今まで遠出などした事も無い為、何に乗ってどこで降りればいいのか、さっぱりわかりません・・・ 検索しようにも、良いキーワードが思いつきませんでした。 よろしくお願いします。

  • 仙台周辺のお風呂

    仙台旅行に行きます。 夜行バスで行くため、帰りのバスに乗る前にお風呂に入りたいのですが、 車でしか行けないような場所しか見つけられませんでした。 仙台駅より数駅移動しても構いませんので、 駅から徒歩圏内のスーパー銭湯などはありませんでしょうか。 よろしくお願いします!

  • おもいで湯けむり号の座席配置(ベストポジション)を教えて下さい

    おもいで湯けむり号の座席配置(ベストポジション)を教えて下さい。 残り少なくなったキハ58系(28+58の2連)で運転される本列車ですが、アコモ改造でボックスシートがリクライニングシートに装換されており、座席と窓の位置が合っていないらしく、席の当たり外れが大変大きいと思われます。 私が現時点で押さえているのは新庄→古川の2号車3番CDと4番CDの4席ですが、家族旅行なので、窓枠干渉がない列(ABCD)に変更したいと思っておりますので、ご存知の方は2号車(キハ58)内でのベストポジション(列)を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。