shigekomo の回答履歴

全130件中121~130件表示
  • 猫がドライフードをあまり食べなくなった

    生後10ヶ月の猫です。 だいたいドライフードを与えていたのですが、以前飼っていた老猫の缶詰の餌があったので3日ぐらい缶詰を与えました。 猫にとっては缶詰の方がおいしいんでしょうか、すごくおいしそうに勢いよく食べてました。 それからまたドライフードに変えたらあまり食べなくなったんです。 いつも小さなガラス瓶で一杯半、1日二回量って与えてます。 だいたい半日でほぼ全部食べてなくなっていたのに今は半分以上残っています。 それなのに新しいのが欲しいみたいで元袋の所にいってにおったりして出そうとします。 飽きないようにと二種類のを交代で与えています。 捨てるのももったいないし食べ終わるまで新しいのは与えないでおこうと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • トリモチをつけてしまいました。

    ネズミ除けで使っていたトリモチを飼い犬が見つけてしまい、遊んでいたようで毛がベトベトになってしまいました。 何か良い方法で落とす方法ありますか?一応シャンプーは自宅でしたものの、落ちきりません。 やはり美容院に行って、カットしてもらうのが一番ベストなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • cocon55
    • 回答数3
  • 子猫が毎晩、毎晩、ニャーニャーと鳴き続けています。

    子猫(メス)を2ヵ月程の大きさのとき拾って来て現在は2ヶ月程経ちました。外には出しておらずにずっと室内で育てています。 困ったことにこれが毎晩、毎晩、ニャーニャー(このニャーニャーを延々と書き続けてもよい位)と休む事無く明け方まで鳴き続けています。 いろいろとサイトを検索してみても子猫とは良く遊べとの事。こちらが疲れてしまう程、良く遊んでおりますが効果はいまいちです。 発情期は春との事ですが4~5ヶ月位の子猫は該当するのでしょうか? おとなしくさせる良い方法は無いのでしょうか? 本当に困っている次第です。 鳴き続ける犬には鳴くと電気が走る首輪が発売されていますが猫用のはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • boku_boxer
    • 回答数3
  • すりすり。。。

     猫(オス・去勢済)が、やたらと私の顔にほおずりしてきます。避けようとして、顔を上げると、首をなめたりしてきます…どういう意味があるのですか??? 今も、かなり邪魔されてます(泣)ちなみに、猫アレルギーなので、目も痒くなってきました…とほほ。

  • ウンチが出ません

    我が家で狩っている猫(13歳♀)が、昨日からウンチが出ません。 餌はきちんと食べてて、何度もトイレに行くんですがまったく出ません。 そのせいか、今まであまり吐いたりしなかったんですが、トイレに行った後に吐くようになりました。 なにか悪い病気なのでしょうか? 心配なので急いで病院に連れて行きたいんですが、雪のせいで連れて行くのが困難です。 せめて病院へ行くまでの間、どうしてあげるのが良いのか教えてください。

  • メインクーンの避妊手術はいつごろがいいですか?

    もうすぐ9ヶ月になるメスのメインクーンを飼っています。虚勢済みの2.7歳のオスと2匹で飼ってますが、まだ遊び盛りでまったく発情しません。体重は3.4kgで、ものすごい甘ったれです。 一人暮らしで飼っているので、手術後はできたら一緒にいてあげたいと思っています。今月は、たまたま5連休があるので、この機会に手術をしたらどうかと思ってます。 ただ、まだ必要なければかわいそうかな?という気もするし、早いほうがいいのかな?という気もするし…。 適切な時期っていつごろなんでしょうか? それと、発情って春と秋以外はあんまりないものなんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mocha420
    • 回答数2
  • NHK新撰組に坂本龍馬が!?

    今NHKの今年の大河「新撰組」の番組宣伝を見ていて仰天したのですが、なぜか坂本龍馬と近藤勇が相撲をとったりしていました。 ありえないですよね?? 三谷幸喜のシャレなんでしょうか。 テレビなのでいいのですが、ちょっと気になったので・・。

  • アントニオ猪木は汚職問題おこしてませんでしたか?

    そんな記憶があるんですけれど。 詳細をご存知の方教えてください。 猪木祭りだ何だとうかれて 彼の言葉に感動(どこまで本気か知らないが) している人たちは知っていて、猪木を支持しているのか不思議です。

  • 小説家になるには

    今晩は、 僕は某理系大学に在籍するものです、専攻は情報工学です。 中高で進路に危機感を抱かず、就職で有利になるんじゃないかという浅はかな考えで大学に入学し、今に至っています。 しかし大学での勉強は面白いのですが、義務感のほうがつきまとい、やりたいことが出来ている気がどうしてもしません。 本を読む楽しさに気付いたのは大学生になってからで、とくに福井春敏さんの「亡国のイージス」に感銘を受けました。 そんななか表現者になりたいという気持ちが、最近僕の中で膨らんできています。 しかし文系科目は大の苦手で、そのために理系を専攻した僕は先の道が全く見えず、途方にくれています。 今現在僕には文章能力もなにもないのですが、小説家になる為にはどのような努力をつむべきでしょうか? また理系ゆえに有利な点はありますでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします

  • ヒーリング効果のあるゲームを教えてください

    なるべく長く遊べるものがよいです