700326muji の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 逆子 鍼灸院

    こんばんは。ただいま35週に入りました妊婦です。 28週の検診の時、逆子と言われ逆子体操をしたり、向きをかえて寝てみたりしたんですが、34週になっても直らず。。。 さすがに焦ってきて、藁にもすがる思いで、鍼灸院に通うようにしました。 今日で、3回目の治療だったんですが、直らず。。。 一回の治療で、4000円くらいかかるし、ほぼ毎日だしで、お金にも余裕がないので、このまま通うか、やめるか迷ってます。 何回くらい行って見切りをつければいいでしょうか?? 効果があるなら、がんばって通おうかとも思ってますが。 どうなんでしょうかね

  • 子どもの一人寝はいつから?

    子どもの一人寝はいつからはじめるのが良いでしょうか? 6ヶ月なる子どもがいます。子供部屋はすでに用意してあり、子供用のベッドもその部屋にはおいているのですが、今はまだ夫婦の寝室に川の字で寝ています。 現在は休職中のため毎日私(母親)が寝かしつけできるのですが、復職後は出張で家を空ける事もあるため、(その時は夫、もしくは義母がヘルプに来てくれる予定です)できるだけ早く一人寝ができるようになってほしいと思っています。 外国人の友人は、夜中の授乳が必要なくなったら子どもと親の寝室は別。自分の国ではそれが普通。と言っているので、早めに一人寝をさせることが子どもの影響に悪影響ということもないのかな…とは思っているのですが、いつ頃から一人寝トレーニングを始めるのがよいのかな?思案しています。 親の育て方や、子どもの性格次第だとは思うのですが、みなさんがどうされているのかを知りたいです。ご意見頂けますと幸いです。

    • ベストアンサー
    • avril04
    • 育児
    • 回答数3
  • パパのねかしつけ

    生後4ヶ月半の男の子を育てています。 現在、夜7~9時の間に寝かしつけをしていて、夜中の授乳時は寝かしつけをしないでも自然に寝てくれるようになりました。 7~9時の寝かしつけは、歌いながら横抱きでゆらゆらして、布団におろすといった感じです。 たまに抱っこしなくても歌ったりで寝てくれる時もあります。 ただし旦那は寝かしつけが出来ません・・・。 腰が弱く(ヘルニアではない)、抱っこしていると5分~10分で腰が痛くなります。 また歌いながらゆらゆらしていると自分が眠くなってしまい、どんどん体勢が悪くなります。 いつも息子はぐずってしまい、寝かしつけを交代・・・ 平日は仕事で遅いので、帰宅時にはもう就寝していますが、せめてお休みの日ぐらい寝かしつけをしてほしいのです。 皆様の旦那様は寝かしつけをしてくれますか? 子供によって同じ方法でも寝る寝ないはあると思いますが、どんな寝かしつけをしていますか? 旦那の育児に関わる時間が短い分、何か良い方法があればと思っています。

    • ベストアンサー
    • noname#200797
    • 育児
    • 回答数6
  • 生後8ヶ月で半日預けることは可能でしょうか?

    いつもお世話になっております。もうすぐ6ヶ月になる娘を育児中の母親です。 娘が生後8ヶ月になる6月の初旬に主人の友人の結婚式があり、娘も含め、家族3人ご招待頂きました。娘までご招待頂き、ありがたいことなのですが、親族でもない立場で、子どもを連れて出席するのは気がひけますし、大切な結婚式で娘の泣き声で台無しになってしまったら…と思うと恐ろしいので、娘を預けて夫婦で出席するか、主人1人で出席してもらうか悩んでいます。 主人と私が結婚する際に、余興、二次会の幹事と大変お世話になった友人で、友人の奥さんになられる方とも何度かお会いしてるので、できれば参加したいな…とは思っているのですが、会場が少し離れていることや、預け先の関係で、預けるとしたら半日(13:30~20:00)預けることになるので、娘にかなり無理をさせることになるのであれば、私は欠席して主人だけ出席してもらおうと思っています。主人も私の出欠についてはどちらでもいいとのことです。 ■現在の状況■ あと数日で生後6ヶ月。(結婚式の頃には生後8ヶ月です) ミルク、哺乳瓶完全拒否で母乳のみで育てています。 生後1ヶ月頃までは時々少しミルクをあげていたのですが、1ヶ月過ぎから完全拒否で、乳首をかえたり、母乳を絞ったり、スプーンであげたりと、あらゆる手段を試しつつ1~2ヶ月練習してみたのですが、ギャン泣きで直母じゃないと飲まないので諦めました。。 離乳食始まってもしかしたら飲んでくれるかも?と先日、試してみましたが、相変わらず完全拒否でした; 離乳食は5ヶ月になってすぐ始め、おかゆと野菜を食べてます。 ムラはありますが、食べる日は7~8さじぐらいの量を食べます。 麦茶を薄めたものをスプーンであげてみてますが、変な顔をしてベロベロ出してます; 父・母以外に抱っこされるとギャン泣きです。 生後8ヶ月までに落ち着いてるかもしれませんが、更に酷くなっているかもしれません; 今までに預けたのは3回程で、美容院・病院のために主人に2時間×2回、まだじじばばでも大丈夫な時に外出するのに2時間程実家に預けました。いずれも授乳して寝かせた後にいってるので、目が覚めた後に多少泣きはしましたが、問題ありませんでした。…が、今回は半日なので勝手が違うかな、と; 預けるとしたら実家の父母です。月に1回くらい実家に帰っているのですが、4ヶ月頃からじじばばにだっこされるとギャン泣きです。 会場~実家までは車で1時間半くらいかかります。 行きは迎えにきてもらってギリギリまで一緒にいるとしても、披露宴後に実家に迎えに行くと20:00にはなってると思います;(預けるのであればそのまま娘と泊まる予定です) 生後8ヶ月だと個人差はあれど離乳中期頃で、まだ離乳食からの栄養より母乳からの栄養の方が多いですよね…?おそらくミルクを飲んでくれるようになることはないと思うので、せめて絞った母乳、お茶か湯冷ましでも飲めればよいのですが…今のところさっぱりです; 最終的には私が決めることではあるのですが、皆様だったらどうされるか、同じくらいに預けましたという体験談、預けるのであればどのようなことを練習させていくのがいいのか等、何でもかまいませんのでアドバイス等頂けますと喜びます。

  • 産後、何の痛み?

    出産してから3ヶ月たちますが、痛みがあります。でも何の痛みかわかりません。 会陰切開しましたが、傷の痛みではないようです。子宮の痛み?説明が難しいのですが、立っているとすごく痛いです。横になっていたり、座って圧迫していると痛くないのですが、立つと重力によって引っ張られる感じの痛みがあります。 出産した病院に行っても、傷も問題ないし、中も異常ありませんと言われます。 異常ないと言われても痛いんです。 ずっと立っていると我慢できなくなりますが、座ると痛みがやわらぐので、どうしたもんかと思います。 生理痛の時に感じた重たい、引っ張られる痛みに似ています。 こんな痛みを感じた人はいますか? 病院からは、異常はないけど、ほんの少し炎症おこしてるからといって、抗生物質と痛み止めをもらいましたが、外部の痛みじゃないような気がします。奥というか中というか。。。 薬を飲んでいるうちは痛くないし、内診で押されても痛くなかったです。 薬を飲むのをやめたらまた痛くなりました。出産直後も同じ痛みがあったのですが、その時は傷の痛みか痔の痛みだと思っていました。その時は1ヶ月健診で抜糸したあとからよくなったので、糸によってばい菌が入っていたかもねと助産師さんに言われました。お医者さんには異常はありませんと言われましたが。 でも立っていると痛いんです。 おかしいですよね? どなたか、同じような経験されている人はいませんか? ちなみに完全母乳で生理はまだきてません。

  • 6ヶ月です。今日、歯医者に行ったのですが…

    本日、妊娠中だと言うことを告げ、妊婦も受診してくれることを確認した上で近所の歯医者に行きました。 すると、1本だけ本来なら今すぐにでも治療すべき虫歯があるとのこと。 しかし妊婦なので麻酔は使いたくないし、我慢して治療だけ終わらせても後に腫れたり化膿したりして抗生物質や痛み止めを飲まなくてはならない事態になる可能性もある、と説明されました。 「治療は今すぐでもすべき」と「しかし治療後痛み止めがいるほど痛んだり化膿する場合もある」とメリットとデメリットを同じ重さで話されて素人の私はどうしていいかわからずにいたら、まるで「ここで治療してそのような面倒ごとが起こったら困るから帰ってくれ~」とでも言わんばかりに「次の患者さんも詰まってるし、家に帰ってゆっくり悩んで下さい」と半ば強制的に帰されてしまい、途方に暮れています。 知人で妊娠中に麻酔して治療した人を知っていたし、本などにも歯科の麻酔やレントゲンは局所的なので安全、と書いてあったので完全に治療してもらえると思っていました。 私のように治療を先送りにされた方、いらっしゃいますか? 産後、育児で身動きが取れなくなったり授乳が始まる前にリスクを背負ってでも治療しておいた方がいいでしょうか?

  • 赤ちゃん、鼻水吸ってあげるべき?

    六ヶ月の乳児が風邪をひいたらしく鼻水をたらしています。最初はサラサラしてたのですが、今はくしゃみをした拍子などにドロっとした鼻水をだします。おっぱいを飲むときにズピーズピーと鼻をならしています。 寝てる時はスヤスヤ静かに口を閉じて鼻呼吸で寝てるので完全につまってるというわけではなさそうです。 鼻水を吸ってあげる商品などがありますが、鼻の中を傷つけたらと心配で挑戦できずにいます←綿棒で鼻水を取るだけで嫌がって大暴れするので… 完全につまってなければわざわざ吸う必要はないのでしょうか。でもスッキリさせてあげたいし…とも思い。鼻吸い器使っての感想や鼻風邪の時の良い対処法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 生後9ヶ月 親が不在で3日間過ごせる?

    海外生活をしています。 今度旦那が一週間日本に帰国することになったので、まだ一度も日本に行ったことのない子供を私たちの両親に会わせたくて、一緒に連れて行きたいと考えています。 日本滞在中、旦那もいろいろと予定があり、子供をまる2日間私の親に預けたいのですが、子供はまだ親に会ったことがありません。 その間彼は子供に会いに行くことができないのですが、このような状況で子供は2日間耐えることはできるでしょうか? 今後追いが激しいので、親がいないまま過ごせるか不安です。 それとも案外すぐ初対面のおじいちゃんおばあちゃんにもなついてくれるものでしょうか。 私と一緒の時は、誰に抱かれてもなくことはありません。 ただ、両親ともいない状況は初めてなもので想像がつきません。 日本に連れて行けるチャンスもなかなかないので、ぜひおじいちゃん、おばあちゃんに会わせてあげたいのですが、どんなもんでしょうか。 まとまりのない質問で申し訳ありません。 どなたかアドバイスいただけましたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • yosakko
    • 育児
    • 回答数9
  • 二歳児のわがままにどこまで付き合えばいいのでしょう

    現在二歳の娘がいます。 いつも寝かしつけようとするとDVDが見たいといって泣きます。 「もうねんねの時間よ」と言って部屋を暗くしても、DVDを見るまで 激しく泣き叫び、地団駄ふんだり、寝転がったり、ものを投げつけたりひどいです。 「じゃあ1つだけ見たら寝てね」と約束させても、 見終わった後、約束など全く守られることなく、「もっとーー」と大泣きの繰り返しです。 ぬいぐるみを使って、「もうくまちゃんも寝たよ」と言っても、 「おばけがでるよー」とこわがらせても効果なし。 子供は幸せな気持ちにしてあげないといけないとか 甘やかせてあげないといけないとか言いますが、 こういう場合どこまで聞いてあげればいいのでしょう。 普段子供はテレビを朝1時間くらい、夕方1時間くらいは見ていますが、 いつも寝る前に要求されるので、それが長いと2時間くらいになってしまい、 見せすぎになってしまいます。 でも見せないと、声が枯れるまで泣きます。 生活習慣は、朝は6時~7時の間に起床 午前中散歩など外出し、11時半頃昼食、12時~2時くらいまで昼寝。 夜は夕食が5時半、お風呂が7時頃です。 就寝は9時頃を目標としていますが、日によってさまざまで、 DVDみせろーと泣かれた日はだいたい11時~12時の就寝になってしまうことも あります。 たまに夜8時とかに寝たと思ったら深夜3時とかに急におきて DVDみせろーっと泣いて騒いで、朝5時まで見ていたりします。 こんな生活で睡眠時間が私も確保できず、疲れてしまいます。 今は魔の二歳児と言うことで我慢すべきなのでしょうか。 それとも強い態度で言い聞かせたほうがいいのでしょうか。

  • 欧米の子育てについて

    欧米では家の中でも靴を脱がないと聞きますが そういった生活に詳しい方や、実際に海外で生活されている方に ちょっと伺ってみたいことがあります。 土足で歩く床の上では、どんな子育てをするものなのですか? そのままハイハイさせたりするのでしょうか? それとも一人で上手に歩けるようになるまでは床に降ろさないのでしょうか? うちの子が今まさにハイハイ真っ盛りなもので。 子供部屋の中だけは靴を脱ぐとか? サークルで囲った中だけで遊ばせるとか? 全く想像がつかなかったので質問させていただきました。 くだらない質問ですが ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 欧米の子育てについて

    欧米では家の中でも靴を脱がないと聞きますが そういった生活に詳しい方や、実際に海外で生活されている方に ちょっと伺ってみたいことがあります。 土足で歩く床の上では、どんな子育てをするものなのですか? そのままハイハイさせたりするのでしょうか? それとも一人で上手に歩けるようになるまでは床に降ろさないのでしょうか? うちの子が今まさにハイハイ真っ盛りなもので。 子供部屋の中だけは靴を脱ぐとか? サークルで囲った中だけで遊ばせるとか? 全く想像がつかなかったので質問させていただきました。 くだらない質問ですが ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 予防接種を受けさせないママ友

    私にはもうすぐ2歳になる子供がいます。 近所にいるママ友との付き合い方に関して質問させてください。 彼女は育児方にこだわりをもっているようです。 私には理解できないものばかりです。 電子レンジやIHで調理したものは食べない、太陽光発電を批判する、エアコンをつけない、などです。 少し前に話題になったホメオパシーの信奉者でもあるようです。 私には多少の工学的知識がありますが、上に書いたようなことは、非科学的で盲信の類だと考えています。 エアコンを使わないせいで、そのママの子が汗だくになっていようと寒さに震えていようと、かわいそうにと思う程度で、直接うちの子に関係があるわけではないので、それはよいのですが。 予防接種を受けさせない、というのに関してはどうしても納得できませんし接種するようにしてほしいのです。 私は公園や児童館で会い、その子が少し咳をしていたり湿疹があったりするたびに、麻疹ではないか水疱瘡ではないかとハラハラします。 予防接種は全員が受けることで高い効果を発揮するものだと思います。 もちろん我が家は決められた指針通りに予防接種を受けさせていますが、それでもすぐ近くに強力な感染力を持つ病気の子がいたりしたら、羅漢する確率は0ではないと聞きました。 町内の児童館や子育て教室のようなところでは、12畳くらいの部屋に1~2歳の子供たちが20組くらいうようよいます。 通い始めた最初の時期は、うちの子も行くたびに風邪を貰ってきていたと思います。 別にただの風邪ならば良いのです。発症する前に感染させてしまうこともありますし、もしかしたらうちの子が感染源だったのかもしれません。 しかし、予防接種を受けずに、児童館のような免疫力の弱い子供たちの集まるところに来ることは、確信犯的だと思いますし、自分の勝手で予防接種を受けさせないのならば、来てほしくないとすら思います。 皆さんは、どう思われますか?我が家が児童館や公園などに行かない、というのも一つの手だとは思いますが、何故うちが・・・?と不満に感じてしまいます。(通える範囲の公園・児童館は限られています) また、その家の子が予防接種を受けていないことを、周りのママ友に教えた方がいいでしょうか? その子が感染力の強い病気にかかっている確率が高いと知れば、他のママさんたちだって、咳をしているその子を家の中に招いたりなんてしたくなくなるように思います。 でもそこまですると、悪いのはその家の子供ではないのに、かわいそうに思ってしまいます。

    • 締切済み
    • noname#195286
    • 育児
    • 回答数40
  • 生きている価値がないような結婚

    今日も一日誰とも話していません。 夫は朝早くから夜遅くまで仕事へ。ここは山奥の僻地です。 車で一時間走ってもあるのは山だけという土地です。 あまりにも僻地すぎて親兄弟友人とも疎遠になってしまいました。 遊びに行っても楽しくない場所へ誰も来たがりませんよね? 当然仕事もありません。 主婦なのでお金は自由に使えないので家でじっとしているしか ありません。子どもは事情があって作りません。 私がここにいる意味はあるのでしょうか? 夫は私を必要としているので、それに応えたいですが、 私は毎朝目覚める度に辛いです。今こうして文章を打つのも 辛くて息が詰まりそうです。 何気ない日常が欲しい。仕事帰りにふらっとスタバに寄って コーヒーを飲むとか、素敵な本屋さんをじっくり回るとか、 そんな程度でもいい楽しみがほしい。 何もかも捨てて一人で逃げたいとさえ思います。