hidemi0731 の回答履歴

全394件中321~340件表示
  • ボディーのキズなおし 綺麗になりましたか?

    ボディーの小さなキズ直しを板金屋さんに頼んで、その部分周辺の塗装の色があわはくなり、見た目が余計に悪くなった方いますか? それとも、小さなキズでも直してもらって、塗装も綺麗にいき満足した方いますか?

  • AT車の両足運転について

    初めまして、仕事でAT車の軽に乗っています。 私は左足でブレーキ、右足でアクセルを操作する両足運転をしているの ですが先日上司からその運転方法は危険だから止めるようにと指示が ありました。 面倒くさいのでそうですねと言っておきましたが、私は片足運転に比べて 両足運転が特に危険だとは感じません。 むしろ緊急時に即急ブレーキが踏めるので片足運転より安全ではないかと 思っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、片足運転と両足運転、同じくらい 出来る場合どちらの方が安全だと思いますか!? ちなみに私は片足運転両足運転共に同じくらい出来ます。

  • オイルドレンボルトの締め付けトルク

    今までディーラーで行っていたオイル交換を自分で行う事にしたのですが、オイルドレンボルトの締め付けトルクを教えてください。 車は スズキ・エブリワゴン  ホンダ・アクティトラック の2台です。宜しくお願いします。

  • ゴルフタイミングベルト交換

    ゴルフに乗ってますが、タイミングベルト交換が近いです(現56000K)。ディーラーに持っていったら技術料・ウォーターポンプ交換含めて 70000円くらいと言われました。VWのタイミングベルトはディーラーでしか交換できないのでしょうか?技術料が40000円近くしますので・・・。民間の修理屋では交換出来ないのでしょうか?

  • エボのクーラントについて

    エボに乗っています。 先日オイル交換に言ってきた際にスタッフさんにクーラントを補充していただきました。 2ヶ月前の交換の際も補充していただいたのですが、2回ともリザーブタンクに残っていない状態だと言われました。 クーラントはそんなに減るモノなのですか? クーラント漏れについても調べて頂きましたが特に以上はないとスタッフさんは言ってました。 ただスタッフさんなんでこんなに減っているのか不思議そうにしてました。 ご回答お待ちしております。

  • 福岡で持ち込み取り付けしてくれるお店(HID)教えてください

    福岡で、持ち込み商品を安価で取り付けてくれる SHOP、お店を教えてください。 HIDバルブとHIDフォグになります。

  • バイクの任意保険

    私はバイクの任意保険に入ってるんですが友人は入っていませんでした。 入った方がいいんじゃないかと言ったんですがバイクの場合は任意には入ろうが否だろうが変わらないと言われました。 世間的にはどうなんでしょうか?

  • JZS155 平成8年式マジェスタでタイミングベルトの交換を考えてます。

    平成8年マジェスタ3.0C タイミングベルト交換は通常いくらぐらいでしょうか?? 平成8年式 JZS155 クラウンマジェスタ 3000CCです。 走行距離が12万キロになってるので「タイミングベルト」を交換するつもりです。 ついでにオイルとLLCの交換もしたいので知り合いの整備工場に聞いてみたら タイミングベルト&LLC交換&エンジンオイルオイル交換で工賃込み4万円ちょっとかかるとのことでした。 なんだかついでにオイル漏れないようにシールも交換したほうがよいとのことですがそれも含めた価格です。 よくウォーターポンプも交換したほうがいいと耳にしますので再見積してもらったところ同時に交換すると14.000円UPの55.000円とのことでした。 *タイミングベルト・オイル交換・LLC交換・・・40.000円 *上記+ウォーターポンプ交換・・・・55.000円 この値段は安いでしょうか高いでしょうか??

  • タイヤがパンクしました

    2週間ほど前に車の右のリアタイヤがやや凹んでるのに気づきました。 空気圧を測ったらやはり1.4くらいしかなく2.2まで入れました。 そして今日、またやや凹んでいるのに気づいたので 近所のタイヤ専門店へ行ったところ、4cmほどのクギが斜めにささっていて そこから少しづつ空気が漏れているという事でした。 真っ直ぐ刺さっていればたいしたことではないらしいのですが、 斜めに刺さっているのが問題らしくて「一応直して置きましたが、 早めに交換したほうがよろしいですよ。もしうちで交換するんだったら お安くしますよ。」と言われ、安くない買い物なので考えてみます。 と言って帰ってきました。そこで本題に入らさせてもらいます。 本当に交換しなければならないのでしょうか?素人目にはやや斜めに 刺さっているだけでたいした事ではなさそうに見えてしまったのですが。 実物を見ていただけないのが残念なのですが、くわしい方がいらしたら アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願い致します。

  • ヘルメット

    皆さん、情報持っていたら教えてください。 よろしくお願いします。 聞きたい事は、 東京都、神奈川県周辺で、アメリカン用ヘルメットを試着して購入したいのですが、ヘルメットを多く取りそろえているお店が分からないのです。 折角ですから、かっこいいヘルメットが欲しいです。 お勧め出来そうなお店あれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 約10年前のカーナビについて

    約10年前に購入したパジェロミニに乗っています。 カーナビも購入時に取り付けましたが、 古いせいか、この間は海の上を走っていました。(笑) 車の事については無知なので教えていただきたいのですが、 カーナビの本体はそのまま継続して使いたいのですが、 地図を新しくしたい場合は、専用CD-ROMを購入すれば いいのでしょうか? そうだとすれば、どこに売っているのでしょうか? 主人が結婚前に購入した車なんですが、 使用しているのはほとんど私です。 カーナビなんて新しくする必要はない!と言われますが、 ドライブ大好きな私にとっては地図だけでは不安です。 以上、よろしくお願いします。

  • エンジンが止まってしまいます

    かなり年代物のスクーターなのですが、最近になりセルを回すとマフラーから「プシュ!」と異音がしてエンジンが始動にくくなり、たまに始動しても すぐに止まってしまいます、このような現象はなにが考えられるのでしょうか? 情報のほど宜しくお願い致します。

  • エンジンが止まってしまいます

    かなり年代物のスクーターなのですが、最近になりセルを回すとマフラーから「プシュ!」と異音がしてエンジンが始動にくくなり、たまに始動しても すぐに止まってしまいます、このような現象はなにが考えられるのでしょうか? 情報のほど宜しくお願い致します。

  • レンタカー事故でのレッカー代金請求がおかしい気がします

    レンタカーでのレッカー代がちょっと高いのでは、と疑問に思っております。教えてください。 状況: ・会社の加入しているレンタ紹介会社経由でレンタカーを借りて旅行に行った ・高速道路で玉突き事故に巻き込まれた ・自走不可能の為、JAFを呼んで最寄の工場まで輸送(JAF会員で15km以内なので無料) ・休業補償で50000円+レッカー代がかかると言われた ・レッカー代を聞いてみたら、JAFが運んだ工場~借りた営業所までをkm割で計算したレッカー代金になるとのこと(20万以上かかる) ・会社が加入している紹介会社の注意事項には「最寄の営業所までのレッカー料金を頂く」になっている ・レンタカー会社の注意事項には「当社指定工場までのレッカー料金を頂く」になっている 現在、レンタカー会社と紹介会社に確認とってもらっていますが、レッカー代って「運んだ工場~借りた営業所」で払わなければいけないのでしょうか?何か腑に落ちないので質問させていただきました。

  • 三菱自動車のi MiEV

    三菱自動車のi MiEVは大変話題ですが、 個人で実際に買いたいと思っている方は多数いると思いますが、 願望以上の何か具体的な行動をされた方はいますか?

  • 三菱自動車のi MiEV

    三菱自動車のi MiEVは大変話題ですが、 個人で実際に買いたいと思っている方は多数いると思いますが、 願望以上の何か具体的な行動をされた方はいますか?

  • バイクの本

    当方バイク初心者ですが、大変興味があります。 バイクいじり(メンテ)や仕組みなどを知る上でとても参考になった本やHPがあったら教えていただけないでしょうか?

  • タントの購入で迷っています。(25歳女)

    今回初めて車を購入します。 車の知識はほとんどないです... ムーヴラテやミラジーノも可愛いなと思ったのですが デザインや広さでタントがいいなと思い見積をもらってきました。 色はパールが希望で、他の色ですともう少し安いのもありましたが 下記の4台で悩んでいます。 ◆中古車  16年式・3万Km  ・Xリミテッド・諸経費込 92万 ◆新古車  20年式・3000km  ・Xリミテッド・諸経費込 125万 ◆新古車  20年式・10km   ・リミテッド ・諸経費込 110万 ◆新車                Xリミテッド・諸経費込 152万 どれも値引は1~2万円と言われました。(値引はこれくらいでしょうか?) タントに乗っていらっしゃる方の乗り心地はどうでしょうか? 色々アドバイスください。よろしくお願いします★

  • リード100の最高速ダウンについて教えてください。

    教えてください。 リード100に8年程乗っております。 今年に入ってから最高速度が50km位になってしまいました。原因は何が考えられるでしょうか? 現在走行距離1万8千キロです。 5年前走行距離1万2千キロでVベルト交換しています。 3年前から去年の春まで乗らずに放置状態でした。 去年から通勤で片道5kmに使用しています。暖気無し。 プラグは去年換えました。 後ろタイヤとヘッドライトを交換した以外はオイル補給を除きノーメンテです。 症状としては加速は以前と変わりませんが最高速が低く原付にも抜かれます・・以前はメーター読みで90近くは出ていました。 調べたら2ストはマフラーの詰まりが多いとありましたが、センタースタンドを立てて後輪を無負荷状態にして空吹かしてもスムーズに吹けますので大丈夫なのかなぁと思っております。 ベルトは1万2千キロ程で交換していますがその後2年間放置していたので劣化が進んだのでしょうか? 前輪付近から時々キュルキュルと何かがこすれている音がします。クラッチが切れる速度まで落ちると音が無くなります。 ウエイトローラーやクラッチの消耗でしょうか? 何とか以前の最高速を蘇らさせたいのですが、バイク屋に依頼した場合修理にいくら位かかるか不安です。 私見で最高速ダウンの症状以外に、ブレーキオイル交換、後ろタイヤの交換も必要だと思います。 もし5万円以上かかるとなると代替車購入も考えますが、ヘルメットが2個入るメットイン、コンパクトな車体に大きめのシートなど気に入っている所が多いのでできれば安く直したいので、似たような症状が出た方などいれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 車の修理、ディーラー、事故について

    宜しくお願いします。 無保険車の事故を起こしてしまい、相手側が5ヶ月しか乗っていないTOYOTAのフィットでした。最初は修理に60万はかかるだろうと予測していましたが後日100万はかかりそうだと言われました。(ディーラーに見てもらった訳ではなく素人判断)見た目は右側全面的に削ってしまった感じです。(此方はワゴンRで前面を深くぶつけて修理20万でした。)TOYOTAのフィットで修理に100万を越える金額はあり得るのでしょうか。 また、事故を起こしてから2週間が経ちますがディーラーからの見積もりが来ないと相手側は言っています。見積もりだけで2週間もかかることもあるのでしょうか。 100万の請求提示があって以降、相手側からは連絡を一回もしてくる事がなく、此方は何度も確認の電話をしていますが「まだ見積もりが来ない」「間違った見積もりがきた」など不安を感じています。 このまま連絡を待っているだけでよいのでしょうか。 追記、お互い事故によるケガはありませんでした。