SEI-R の回答履歴

全1973件中1821~1840件表示
  • 相手のことが気になるのですが、相手はどう思っていると思うますか?

    私は男性恐怖症でずっと男の人を避けてきました。 今はまだマシになってると感じてたのですが、実際近くに男性がいると気分が悪くなったり、不安や怖いと感じました。 そして結構前から鬱病になっていて、だいぶ周りから見ていても危なげだったそうで、職場の男性が送ってくれたり、いろいろ気を使ってくれたりするのですが、元から紳士的な方なので一般的にそれが普通なのか、私に好意を持ってくれているのか分からないし気になって…たぶん危ないからなのは確実ですが 何回か食事や買い物とかも一緒に行っても、気分は悪くならないし、だんだんとその方の素敵な部分を感じるようになって、私はその方が好きなのかな?と思うようになってる状態です。 まだ鬱病で全般性不安障害なんで、不安定な私なのでこの気持ちも勘違い?って場合もあるかと思います。 でもこの年になってですが、恋のような体験したことないので、やっぱり恋で、告白のようなのはしたほうが良いのでしょうか? ただその方は職場の方には手は出さないと決めてると言ってます。 ほんとにそういうのを守るような方なので、どうしたらよいでしょうか?それに職場は少人数なとこですが、私が一番仲が良いからと言っていて、恋愛の好きと友達の好きでは違うとも思うので… 誰かアドバイスを下さい。宜しくお願いします!

    • 締切済み
    • noname#193916
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • ルックスは重要。

    恋愛にルックスってとても重要じゃないですか? 僕は、この人の性格は素晴らしい、と思う人に出会った事がありません。 もちろん、この人はこういう部分は人より優れてるな、すごいな、憧れる。 というのはあったのですが、そういう人でもそのキャラクターを総合評価すると、どこかに欠点があって結果的にはどれも似たりよったりです。総合評価が突出してる人って今まで見たことがありません。 恋愛に置いて重要なのは、自分と気が合う事、。 あと自分のルックスが良い又は金があるとか+aある人はさらに相手をルックスで選べる事ではないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#95779
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • こんな時男性の気持ちは?

    好きな男性(以前同じ会社に勤めていた方、私が退職時にアドレスを渡しました)とメールしています。しかしメールを始めて約4ヶ月経ちますがまだ1度も会えません。理由は彼の仕事が忙しいからです。 男性は会う気もない女性とメールをしたりしますか? メールの度になかなか会えないことを詫びてくれるのですが、会う気がないならはっきり言ってくれるか、私のメールを無視するとか、その気がないことを伝えて欲しいなと思ってしまいます。 忙しくて会えないということが私への答なら、メールも返してくれなければいいのにと思うのです。もう同じ会社の人間でもないし、偶然会うこともない場所にお互い住んでいます。 要するに大人の礼儀、優しさということなんでしょうか? はっきり彼の気持ちがわかれば私は諦めますが、彼のメールはとても優しいし、私は彼が好きなので断ち切れないでいます。 男性の気持ちが知りたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#91491
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • やっぱりリアルな出会いがいいな…

    お見合いサイトで知り合って4ヶ月の男性がいます。 利用していてサイトは自分には合わないと感じ退会したのですがこの男性とだけメアド.番号の交換をしました。 私から連絡を取る事は無く、お相手からは忘れた頃にメールが来ます。 番号も今度話してみたいと言われ教え合って2ヶ月、一度も掛かって来ません。 既婚者と疑っていた時期もありましたが、メールが来る曜日や時間などから可能性は薄くなっています。 番号.メアドを教えた事で被害もありません。 写真交換のみだし、サイトは合わないと実感しましたがなぁんか気になってしまっています… 第三者から見て、この状況ってどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#92965
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • セックスについて

    私はまだ中学生ですが、将来セックスなどをするのが怖いです なので結婚した時などセックスをせずに生活しようと思っています 妊娠するためにはセックスは必要なのでしょうか? また普通に生活していて妊娠するのでしょうか? 教えてください

  • ズバリお答えください!薬剤師or管理栄養士どちらかベターか!

    現在21歳大学4年生女子です。 これからの人生を考え、一生ものの資格をとりたいと考えています。経済的に自立するには国家資格だと思います。 もちろん今頃になってしまったこと、高3の時に考えなかったのだから自業自得だとつくづく思い、悔やんでいます。 幸い理解のある家庭で、資格取得を勧められています。 今のところ、薬剤師or管理栄養士を考えています。看護士は自信がありません。。 将来薬剤師過剰が問題視されていますが、全く意味のない資格になってしまうのでしょうか!?結構ネットでは薬剤師不要論を多く目にします。むしろ登録販売者などの資格を取ったほうがいいのでしょうか。。 一方、管理栄養士は書籍・ネットなどでは活躍の場が今後広がることが期待される・・といった意見を多く見ます。病院、学校、食品メーカー、薬局など幅の広さは魅力的です。 ただ、実際資格取得難易度や社会的地位を考えると圧倒的に薬剤師>管理栄養士ですよね?最近は学費さえ払えれば入れる薬学部が多いですが。。 今後、管理栄養士>薬剤師になることはあると思われますか? また現実的に考えて資格を取得できても、年齢的に雇っていただけなければ始まりませんよね。。そういった点に関してもご意見いただければ幸いです。 どちらがおすすめかたくさんの意見をください! もしくはその他の資格でおすすめなものがあれば教えてください! よろしくお願いします。

  • なかなか次につながらない

    25歳、女性です。 長いこと1人の男性に片想いしていたのですが、卒業の時にふられ、その気持ちを引きずりながらも、次の好きな人を見つけたいと思い、なかなか機会はないですが合コンやグループで遊びに行ったりしています。 そんな中で、男性から「また遊びましょう」とか「今度食事に行きましょう」とか、友達から「●●君があなたを紹介してほしいって」というようなメールが来て、OKするのですが、実現することがなかなかありません。 次のメールが来なくなったり、友達から「ごめん、よくわからないけどなかったことにしてほしいって」と報告されてしまいます。 これって社交辞令だったってことでしょうか? あまり社交辞令で食事とか紹介とかない気がするのですが…(「また遊びましょう」は際どいかなとは思いますが)。 あまりにも次につながらないのでどうしたらいいのかわからないし、まずそういうふうにする男性の心理がわかりません。 思い当たることや経験されたことがある方々のお話しやアドバイスをお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 上手く伝えられない

    女性のほうから告白されてOKの返事はしました、けど恥ずかしくて好きって上手く言えないんです・・・ どうすればいいのでしょうか・・・?

  • 恋人がいるかどうか

    残念ながら、夏休みになってしまいました。 これから2ヶ月間好きな人には会えません。 好きな人にアドレスを聞こうと思ってからは学校でなかなか逢えなくて、結局、聞くことができませんでした。 そこで仕方ないので友達を介してアドレスを聞こうかなと思っているのですが、そうすると俺が相手に気があるのはバレバレになっちゃいますよね。 しかし、相手は飛びっきりの美人でもしかすると恋人がいるかもしれません。 皆さんは彼氏持ちかどうかをどうやって聞き出していますか? 僕が仲介を頼もうと思っている女の子にそこまで聞いても良いでしょうか?引かれないでしょうか? どうか力を貸して下さい。

  • 自分で浮気性という男性は、浮気をするのでしょうか?

    服のブランドや時計など、持ち物に関して、 「自分は浮気性だからいろんなお店に行って買っているんだ」 という男性がいます。 そういう人は、女性に対しても浮気をするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#102932
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 喧嘩、そして流産、別れ。

    男性(私)が20代半ば、彼女が今年30代前半のカップルです。 お互いに結婚の話をしていました。 しかし、互いの経済力などを考えると、いろんなことを差引いても、 とても、結婚できそうではありませんでした。 (事情があって、現状では2人とも普通の生活、食べていくだけで、精一杯です。そこで、勿論、指輪も新婚旅行も挙式もすべてできません。 無謀だと思うのは、一般的には当たり前だと思いますが。。 精一杯、解決策も考えましたが、どれだけ、数ヶ月考えても、 好転するような案はでませんでした。) 私(男)は、まだ無理だ。彼女は、すぐにでもしたい。 そこで、すれ違いがあり、喧嘩していた状態だったので、 私は、携帯を見ないようにして、1ヶ月ほど、連絡をしていませんでした。 彼女は、携帯には、数回連絡をくれてたのですが、私は、それに応じませんでした。彼女は、家や自宅の電話、会社へは連絡しませんでした。 1ヵ月後、流産したことを知らされました。 調べたところによると、初期流産(妊娠の全体の10-15%)に 起こりえる一般的なものでした。 「愛してる人の子供だから、一人で生んで育てるつもりだった。」 といわれました。 そして、お互いに限界を感じて、別れました。 限界というのは、経済的な面もそうですが、 いろいろな、本当に色々なことです。 (言葉にするのはむずかしそうです。) 障害になっているのは、お互いの両親もあり、 今回の件で、そちらのほうの関係は、 ムチャクチャになってしまいました。 私は、彼女を幸せになって欲しいと、今でも思っています。 しかし、私が今、幸せにできるとは、絶対思えません。 こんな私が、今、できることはなんでしょうか? 正直、かなり私自身ショックを受けています。 (これも、簡単にお伝えできないのですが、 かなり深刻に捉えていると思います。 勿論、彼女の心身の苦しみに比べれものにはならないとは思いますが。) 正直、こちらで、相談することではなく、 自分たちのことであり、自分たちで判断して、 子供のことを一生背負って生きていくべきだと思います。 別れていて、連絡ももう取らない。といわれています。 ただ、私は、今に何か、「彼女」に対して出来ることはないでしょうか?

  • 両親への対応

    こんにちは。 20代後半の1児の母です。 今度、旦那が自営業を始めることになり、私も一緒に手伝いをする ために、今勤めている会社を辞めることにしました。 夫婦で現在得ている収入と同じくらいの収入は見込める予定です。 (それにより、今は預けている子どもと一緒にいられます) その転職の話を私の両親に話したところ、大反対されました。 (旦那の両親は、応援してくれています。) 旦那が自営業をするのはいいが、それを私が会社を辞めて一緒にと いうのは反対だと。「大反対だ。勝手にしろ」と言われ、そのまま 帰ってきました。(父親も席を立ったので) 確かに、心配する気持ちも分かるし、私自身も悩んだ末の決断です。 反対されても私たちはこの話を進めていくつもりです。 父親は小さい頃から厳しく、それに従い、あまり反抗することもなく 育ってきました。一方的なところもあり、その言動に傷ついたことも 何度もありますが、普段は頼りになる父親だと思っています。 子どもが生まれてからも、実家と近所にいることもあり、毎週遊びに 行き、孫をとても可愛がってくれています。 父親は自営業をしており、それなりの収入があります。今回、私たちが 始める自営業で得る収入額を伝えても、納得してくれません。 そこで相談したいのは、これから親とどう接していいのかということです。 これまでのように一緒に過ごしたいという思いもありますが、変わらず 実家に行っていいのか。それとも、距離を置いた方がよいのか。 これからお盆休みもあり、一緒に過ごしたいという思いもありますが、 迎え入れてもらえるものか…。 今すぐ理解してもらおうとしても、無理だと思います。時間がたって、 私たちが頑張って生活できている姿をみせるしかないと思っていますが…。

  • 女性に同棲暦がある場合は…

    男性は浮気が非常にしやすいと何かの記事で見たのですが、 どういう意味なのでしょうか? 女性が同棲をしてたってことは結婚を考えた男性がいたから嫉妬するってことでしょうか? 私は女性ですけど、好きな人とか気になる人が元彼女と同棲経験があると知ったら、なぜか色んな意味で、複雑な気持ちになります。 濃密な関係を築いてきた(印象に残る)感じがするからかもしれません。 バツ1の方がなぜかましなようなきがします。 男性、女性の方、たくさんのご意見お待ちしています。

  • 負の連鎖、悪循環を断つ方法

    例えると・・・ (1) 仕入れるお金がないから品揃えが悪い ↓ 品揃えが悪いからお客が入らず儲からない (2) ペーパードライバーだから運転しない ↓ 運転しないからペーパードライバー 等など、悪循環や負の連鎖って様々ありますが、 共通するのが、原因と結果が連鎖してるというところにあり この連鎖を断ち切るには どんな悪循環、負の連鎖であろうと共通として どんなことをするのが大事なのでしょうか?

  • 別れた方がいいのでしょうか(長文です)

    互いに30代、付き合ってもうすぐ3年になる彼女がいます。 一緒に住み始めて、2年が経とうとしています。 同じ会社で出会い、彼女は当時同じ会社の妻子持ちの男性と付き合っていたのですが、 いつまでもそうしていられないと彼に別れを切り出したあたりで私が出没しました。 約半年間友人として付き合いましたが、その後付き合うようになり、とても楽しく幸せにやっていました。 妻子持ちの彼は彼女を忘れることができず、私と彼女が付き合ってることは知らずに(知らせていませんので)、転職してゆきました。 去年の夏、私がキャリアアップを図り、彼女の職場を退職しました。 その後不況に突入し、私のスキル不足もプラスし、私は次の職場が決まらないまま、彼女に世話になっていました。 彼女に甘えておりました。反省しています。ただ休むことなく就職活動をし資格も取得しました。 が、やはり約1年と言う期間、そして私がなかなか出すことのできない「結果」が理由で、 今年に入った辺りから彼女の信頼と愛を失い始めていました。 彼女も私がそんな人間ではないはずだ、何か理由があるはずだ、と信じ、 なかなか不信感を持ったその場で私にぶつけることができず、つい先日それが爆発してしまったのです。 そして、昨日発覚しました。 彼女は先月辺りから、以前の不倫の男性と再会を始めていました。 消去したメールアドレスも覚えており、彼女から連絡を取ったとのことです。 体の関係はないそうですが、先週も一度会い、昨日も会いたくて電話をしたそうです。 彼はまだ彼女のことが好きなようで、彼女さえよければ寄りを戻したいと思っているようです。 彼女は、どうせ寄りを戻しても彼が離婚しない限りはまた同じ結果になるからという理由で寄りを戻そうとはしていない、と言っていました。 私がいるから、が理由ではなく。 彼も彼女も会社ではトップクラスのポジションにいる人で、仕事上の相談ができることにも魅力を感じているようです。 正直にどうしたいのか、聞きました。 彼女は迷っていました。 嫌いになればすぐに「別れよう」と言う人だと知っているので、迷っているということは、 私への愛も多少あり、でもなんとしても一緒にいたいというほどのものでもなく、 また、彼への気持ちも多少あるというサインだと受け取りました。 彼女はまだ私のことが好きだそうです。嫌いになったわけじゃないそうです。 心から愛してはいないようですが、いいところも知っているので、好きは好きだと。 だから、別れたいと思っているわけではないようです。 でももし私がここで別れを切り出すと、きっといやだとは言わないスレスレのところですが。 もしあなたが私と恋人という状態で付き合ったまま、彼とは完全な友達として付き合い、 一線を越えないという確信があるのならば、これまで通り一緒にいよう。 そう言いました。 そして彼女は、それで私が彼女を信じることができるならそうしよう、と言いました。 彼女は、誰と付き合っていようと、誰と結婚していようと、いつどこで誰に出会い好きになるか分からない。 だから絶対に彼にまた恋をしないとは断言できないそうです。 でも今のところは、そのつもりはなく仕事の相談相手として会いたいと思うだけなので、私の提案を受け入れました。 私も、できることなら別れたくないので、一緒にいる彼女の選択を受け入れました。 ですが、未だどうすべきなのか考えています。 私の中では二つキレイに答えが出ているのです。 彼女は昔ほど私を愛していない。私から言い出せば別れてもいいと思っている。 だったらとっとと別れを切り出し、前の彼に戻るなり新しい彼を作るなりした方が彼女のためだ。 と、 今別れてしまったら、ただ後悔が残るだけ。もう一度彼女の信頼と愛情を取り戻す努力をして、 それでもダメだったらその時に別れればいい。彼女だって、もう一度って言ってくれてるんだ。 です。 自分の正直な気持ちとしては、別れたくないので後者を選ぶ気がしています。 ただ、本当に出すべき答えは前者なのではないか、とも思うのです。 ここで自分の恋愛相談をしてる時間があるなら、仕事を探さねばいけないのは分かっているのですが、 つい今しがたも応募していた企業から「貴意に沿えない」連絡があり、また、この一件のことが頭から離れないのもあり、 先に投稿してしまおうと思いました。 答えは自分で出します。 ここまで落ちてしまったら、後は這い上がるしかないのです。 最終的にはもちろん自分で決めるつもりでいます。 ただ、ご経験のある方や、読んでくださって思うところがある方にお話を伺いたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 損な性格を改善したい…

    20代前半学生です。 普段からおっとりしていると言われ、気が小さく、 人に強くものを言ったりするのが苦手です。 人にものを伝えるのも苦手な方です。 そのせいか、とても要領悪く見られてしまいます。 (他の人と大差はないはずなのに、できないように“見えて”しまいます。) 自分のせいではないミスでも、他人のせいとは言えずにもごもごしてるうちに、 結果的に自分のせいになってしまうこともしばしばです。 いつも当たられ役になってしまいます。 今の研究室でも、一人憂さ晴らしのターゲットになっています。 特に、補佐のおばさんですが、機嫌のいい時は優しいのに、機嫌の悪い時は掌を返したようにキツイことを言ってきます。 こういう人って、自分の発言が他人にどんな影響を与えているかなんて微塵も考えてないので…羨ましいなって思います。 他人からの発言や自分の発言に悩むこともないでしょうし。 私の場合だと、他人に言う言葉に人一倍神経を使いますし、それが相手が嫌な思いをしないかどうか…などに気を遣いすぎて神経をすり減らすくらいです。 友人たちにも恵まれません。 一人馬鹿にされたような感じで、私の成功を喜んではくれません。 私が成功すると、なんであんたが?といった態度を露骨に出します。 失敗すると、嬉しそうです。 人間ってこんな人たちばかりなのかなと悲しくて堪りません。 来年から社会人ですが、会社でうまくやっていけるか不安です。 こんな性格を改善するにはどうしたらいいでしょうか? 自分に自信がないのがいけないのでしょうか。 要領よくなりたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。 (批判を目的としたご意見はご遠慮ください。)

  • 男性に聞きたいです、変な質問ですが・・・

    男性の方、もしくは彼氏さんがいる女性に聞かせていただきたいです。 付き合っている恋人がいます。 同棲などではなく、まだ付き合って数ヶ月くらい、デートは週に1~2回。 ラブホに行きます。 エッチをした後、彼女の前で全裸で普通に過ごしてますか? 私が過去に付き合ってきた男性は、全てといっても過言ではないほど、 みんなマッパ族でした・・・・ 全裸で行動・・・といってもベッドからお風呂にいくとかじゃなくて、 タバコを吸ったり、食べ物を食べたり、テレビを見たりです。 寝てなくて、ソファーに座っていてもです・・・ パンツもはかないです・・・・ それが普通だと思っていました。 しかし、この前同性の友人たちとのみに行って彼氏の話になり、 みんなそんなのないというんです・・(^^; ○○って女だと思われてないのでは?という意見も~! ガーン・・・・・ 少し前から付き合い始めた男性がいます。 数日前、初めて結ばれたのですが、やはり彼もマッパで普通に職場に電話してました・・・・ その後も、全裸でテレビ見てました・・・ それをみて、やはり私の前だと男性はこうなるのかしら・・・ と痛感しました。 30代半ばです。 裸族の男性達には、イケメンも普通の人も年下も年上もいました。 ・・・が・・・・ みんな裸族でした・・・ これは私に何か問題があるのでしょうか? それとも、世の中の男性は結構他にも同じような方がいるのでしょうか。 暗い悩みではありませんが、ちょっと気にし始めています。 年齢も書いてくださると助かります。

  • 生活費折半は良くないのですか?

    子なしの夫婦です。 時々人に言うと驚かれるのですが、生活費は夫婦でほぼ折半です。 折半にどんなデメリットがありますか? 一ヶ月の生活費を25万円とすると、夫14万、私11万といった割合です。 将来、こどもが出来て私が働けなくなったら夫の収入でまかなうことになります。 結婚式と新婚旅行の際は、生活費から数万ずつ毎月積み立て、プラス、お互いのお小遣い分を精一杯出し合いました(すっからかんに) あまり無駄遣いはせず倹約している方です。 私の母によると、「夫の収入で生活して、私の稼ぎは全て貯金すべし」だそうですがどういうことか良く分かりません。 お小遣いの使い道を開示すると無駄遣いが防げるってことでしょうか?

  • 『忙しいから逢えない』って。

    『彼氏が忙しくて逢えない』と検索していろいろな投稿を読んでいたのですが、よく回答に『本当に彼氏は仕事が忙しいかもしれないから信じてあげて。』といった回答を目にしました。 私の知り合いの女性なのですが、まさに彼氏が仕事が忙しくて3ヶ月に2回程しか逢えないといった状況です。2人は出会い系サイトで出逢ったそうです。 メールではやりとりをしているそうなのですが、電話は彼氏が苦手と言ってできないそうです。 逢う事も電話する事もないので、全くお互いがコミニケーションがとれていない現状・・・ 私は、彼女を好きならば、忙しくても・・もうちょっと時間を作れるだろう!と思ってしまいますし、それが無理ならば、いくら電話が苦手でもちょっと位の間、声を聞かせてあげればいいのにと思ってしまいます。 『仕事が忙しいから逢えない』その言葉は、本当に信じていい言葉なのでしょうか? まとまりのない文章ですみません。 宜しくお願い致します。

  • 無気力

    自分がどんどんダメになっていってしまっています。昨日も学校を遅刻していき、今日も休んでしまいました。 最近、家に帰っても、親とケンカしたりして、部屋にとじこもって、無気力で、布団に入ってしまいます。お風呂も入ってないのに、何もする気が起きなく、朝になってもそんな感じで休んでしまいました。 でも、家にいるとき、罪悪感に襲われたり、普段はプラス思考なのに、最近すっごくマイナス思考になってしまいます。 クラスのみんなも呆れてるだろうなとか、考えてしまいます。 心が重く、何もする気になれません。 どうしたら、心が晴れるのでしょうか?