kuni-chan の回答履歴

全5005件中4941~4960件表示
  • リカバリディスクでプロダクトIDを要求されましたが...

    FMV ME6/757というMeのパソコンです。 フリーズする事が多くなったので、クリアインストールしました。 リカバリディスクで説明書通りにやっていたのですが、プロダクトIDを要求されました。ところがプロダクトIDが分かりません。2001年に購入し、その時の領収書や保証書などは見つかるのに肝心のプロダクトIDがないのです。WindowsMeクイックスタートガイドなるものが見つかりましたが、そこに記載されている番号はプロダクトIDではないようです。リカバリディスクにもCA*****と記載されているのですが、それも違うようです。ネットで調べたところ「購入したPCとその付属リカバリディスクなら、プロダクトIDは不要」という記述を見つけました。そこで気付いたのですが、リカバリディスクでインストール作業中Houpdataが原因でKERNEL32DLLにエラーが発生といったエラーメッセージが出て中断したので、FileMakerというソフトでIO.SYSとMSDOS.SYSを残してあとは全て削除しました(Win95の時代にクリアインストールする時はそうしなさいと教えられたのでそうしました)。すると今度はちゃんとインストールできてアプリケーションCDを入れなさいという画面になり、そうするとプロダクトIDを要求されたのです。もしかしていたらぬ事をしたがため、パソコンが別物と疑われプロダクトIDを要求されたのでしょうか? (1)「付属リカバリディスクならプロダクトIDは不要」が正しければ、どうすればプロダクトIDを要求されないでインストールできるのでしょうか? (2)プロダクトIDはマイクロソフトか富士通に聞けば教えてくれるのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 列車で行く格安スノボツアー

    一月の連休にスノーボードに行く計画を立てています 新幹線などの列車を使って 二泊三日で行きたいと思います。 お得なツアーをご存知方は教えてください。 行き先は信州方面(混雑の少ないゲレンデ)を希望しています。 交通費・宿泊費・リフト券込みで 一泊25000円ぐらいを考えています。 よろしくお願いします。

  • ディレクトリ

    外付けハードディスクを開こうとしても、 ファイルが壊れているかディレクトリが壊れているため開けません  とでて開くことができません。 管理ツールでみると、ファイルシステムがRAWになっています。 CHKDSKもできませんでした。 どうすれば、開くことが、出来ますか?

  • 東大阪生駒電鉄の設立について

    近鉄に興味があって調べていたのですが、現在のけいはんな線の長田~生駒間を建設する際に、なぜ東大阪生駒電鉄を設立したのでしょうか。工事完成後に近鉄に合併(昭和61年4月)され,昭和61年10月に近鉄東大阪線として開業しているようですが、わざわざ別会社を設立する意味がわかりません。 どなたか事情や経緯について詳しい方、お教えください。よろしくお願い致します。                          最近、鉄子になったものより

  • ディレクトリ

    外付けハードディスクを開こうとしても、 ファイルが壊れているかディレクトリが壊れているため開けません  とでて開くことができません。 管理ツールでみると、ファイルシステムがRAWになっています。 CHKDSKもできませんでした。 どうすれば、開くことが、出来ますか?

  • 助けてください!マイドキュメントの中身が消えました!?

    こんにちは。 今日ノートパソコンをいつもどおり起動すると壁紙が表示されなくて ブルーの画面になっていました。 おかしいなと思って画面のプロパティを見ると壁紙のフォルダがマイドキュメントになっているようで エクスプローラーで見るとマイドキュメントのフォルダーはあるのですが中身は何もありません! もしかしてゴミ箱かなって思って見たのですがそれらしきものはありません。 しかたないのでシステム復元で1日前に設定して復元しても壁紙もマイドキュメントの中身も復活してくれません。 勝手に消えることないですよね?ゴミ箱かどこかに残ってるはずですよね? こんなことあるのでしょうか? なんとかなるでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • アウトルックエクスプレスが既定じゃなくなります。。。

    オプション項目の”このアプリケーションは既定のメールハンドラです”を”既定とする”と設定しているのですが、時々その設定が変わってしまいます。だいたい1ヶ月ごとに設定が既定しないように変わっているのです。そのたびに「既定とする」ボタンを押しているのですが、いつも押さなくていいようにはならないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 毎回毎回めんどくさくてとても困ってます。

    パソコンを起動すると、まずMSIが起動し CANCELを押してもまたすぐに同じものが出てきます。 そしてそれを3回繰り返したあたりでやっと完全にでてこなくなるんですが、 起動するたび毎回出てきて、正直めんどくさくて困ってます。 ここに質問するまでも色々と自分なりに調べ対策を考えていましたが、 どれもこれもうまくいかず現在はそのままの状態です。 ちなみにその出てくるMSIのプログラム(?)はインストールしたいものでもなんでもなく、全く日々の生活では必要のないファイルです。 ウイルスなどではないと思うんですが・・・回答お願いします。

  • 助けてください!マイドキュメントの中身が消えました!?

    こんにちは。 今日ノートパソコンをいつもどおり起動すると壁紙が表示されなくて ブルーの画面になっていました。 おかしいなと思って画面のプロパティを見ると壁紙のフォルダがマイドキュメントになっているようで エクスプローラーで見るとマイドキュメントのフォルダーはあるのですが中身は何もありません! もしかしてゴミ箱かなって思って見たのですがそれらしきものはありません。 しかたないのでシステム復元で1日前に設定して復元しても壁紙もマイドキュメントの中身も復活してくれません。 勝手に消えることないですよね?ゴミ箱かどこかに残ってるはずですよね? こんなことあるのでしょうか? なんとかなるでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 人身事故の加害者とは

    人身事故について加害側の判断はどのようにして決まるのでしょうか? 先日私の車の側面に車線変更してきた相手車両に接触されたのですが、 双方けが等無かったので物損で処理と考えていたのですが、後日相手が病院に診察に行き警察に人身扱いをしようとしております。 警察から現場立会いの呼び出しが掛かりましたが、どう考えてもけがをするような事故ではなかった上に、こちらは被害者と考えておりますが、 この場合どちらが加害者となるのでしょうか? それと相手が人身事故にした場合当方にどのような影響があるのでしょうか?

  • リカバリすれば情報セキュリティは万全ですか

    仕事で使っていたパソコン(ダイナブックT4、OSはWindowsXPホームエディション)をインターネットで使用するため、プロダクトリカバリCDでリカバリしました。念のため2回。ほとんど初期化と変わらない作業だということはいろいろ調べて分かったのですが、ただデータが表面上見えなくなっただけで、復元ソフトを使用すれば復元できるという話も多くありました。そこで質問なんですが、一旦リカバリしたHDDからインターネットを通じて、例えば特殊なウイルスなどを送り込んで見えなくなったデータを復元させ、ネット上に流出させるなんてことはできるのでしょうか。できるとして、通常のアンチウイルスソフトで防御できますか。素人の質問ですみません。

  • 新幹線「長崎ルート」の必要性はあるのか

    佐世保人です。 日頃、特急みどりを利用して博多に通っています。 片道4枚回数券を使えば2,000円で所要1時間45分位で行けますので申し分無いです。 (シートもソニックの様なツルツルシートではないので、着座バランスが良いです。) しかし、たった今夕方のニュースを見たら本日3年振りに「長崎ルート」の国政での話し合いがされたとのこと。(久間さんも登場・・) まあ、着工のメドは一切立っていないとのことです。 ここでお聞きします。いまだに長崎ルートを願う勢力というのは何が狙いなのでしょうか? 長崎に新幹線というのは蛇足のような気がするのですが・・ むしろ、南九州の路線を充実させるべきだと思いますが。

  • セブンアンドワイの受け取り時の支払い

    インターネットのセブンアンドワイで店舗へ配達で注文した場合 店舗で受け取るときにクオカードで支払うことは可能なのでしょうか? とても気になっているのでわかる方いましたら教えてください

  • 新神戸から三宮経由の乗り継いで在来線の切符は発券できない?

    広島 → (新幹線) → 新神戸 → 地下鉄(別途支払い) → 三ノ宮 → 在来線 → 西宮 というコースをとりたいと思います。 大手旅行代理店で、乗車券 広島 → 西宮 新幹線特急券 広島 → 新神戸の切符をお願いしますと、新神戸では乗り継ぎができないといわれました。 でも実際に 乗車券 広島市内 → 大阪市内 新幹線特急券 広島 → 新大阪で、新神戸乗り継ぎ、地下鉄経由、三ノ宮から在来線に乗って西宮下車ですべての自動改札で問題なく通れました。(料金も同じですし) なぜ、新神戸乗り継ぎの三宮経由の在来線行きの切符は発券できないのでしょうか? 一回降りて切符を買ったほうが割安だからという心優しい気配りでしょうか? #そんなわけないですよね。(^_^;)

  • アダルトサイトに間違って入ってしまった時の料金の支払い

    アダルトサイトに間違ってOKをクリックしてしまいました。99000円料金の支払い要求がきてしまいました。これって絶対払わないとだめでしょうか? 放っておくと延滞とか取られますか? どなたか経験のある方か知っている方早急にお返事ください。

  • 筆王2008のスタートパネルがopenできません

    このたび貴社ネットから【筆王2008】を購入しましたが、使用しているOSがWindows98SEと古いためか「筆王スタートパネル」がOpenしません。 スタートパネルアイコンをクリックするとERRメッセージが表示され、Runtime ERRと表示されます。 「筆王2008」はOS「Windows98SE」には対応していないのでしょうか?

  • 広島の103系

    こんばんわ。 ウキ辞典で、広島の103系はセノハチを越えられない、などと書いてあります。しかし、私の記憶では103系白市行き、や岡山の103系の広島入りなんてことがあったような気がします。  また、抑制ブレーキが未整備だから、という理由の方もいらっしゃいますが、未装備の車両も平気で走っています。  どなたか、真実はどうなのか教えてください。

  • 103系は時代遅れでしょうか??

    首都圏(東京)で昔は常磐線・京浜東北・青梅・京葉・総武等などなど103系が走ってましたが今じゃほとんど?まったく?走ってませんが寿命とかなんでしょうか???? 秩父鉄道にはさらにその前の101系を譲りうけたのが走ってますが・・・ 鶴見線とか1時間に1本?2本?とかの路線まで新しい電車にすることは無いと思うのですが・・・素人的に・・・

  • 新幹線の切符 事前購入

    お世話になります。 恥ずかしながら、切符の事前購入をした事がありません。 この度、特急自由席で東京まで行き、東京から新幹線自由席で長野まで行き、長野から普通列車で数時間という乗り継ぎで出かけるのですが、 この場合の片道切符を事前に購入したいと考えております。 (帰りは青春18きっぷを初利用しようと考えております) 普段利用する駅の緑の窓口は2つしか窓口がなく、いつも混雑しているので、こういう長距離の新幹線を含む切符を事前購入するのに不安があります。 かと言って旅行会社では手数料がかかりますよね? 皆様はどのように言って買われておりますでしょうか? 日時とどこからどこまで乗車するかを言ってから、新幹線や特急の時間を指定すれば良いのでしょうか? それとも申し込み用紙などが置いてあるのでしょうか? また、何か割引などは適用されますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • JR京都駅における車椅子乗客への対応について

     他のカテゴリーでもの質問したのですが回答がなかったので、あえてこちらでも質問させてもらいます。  私の妻は3級身体障害者で、駅構内の利用に際しては駅員さんに車椅子による介助をお願いしています。この秋より講習を受ける都合で、月2回JR京都駅から大阪駅まで往復するようになったのですが、JR京都駅の駅員の対応が悪いそうです。前日までに連絡をしているにも拘わらずさんざん待たされる、愛想も悪い、完全に乗車が完了する前に介助を止めてしまう、電車内の優先座席を確保しない等等。先日は、駅員が来るのが遅れて乗るべき電車に乗れず、講習に遅刻してしまい、「お客さまセンター」に電話をしたところ、さすがに帰りには駅長が直々に待っていて詫びたそうです。  このような場合、駅の対応を改善してもらうためには、どのようにすればよいのでしょうか。あまりマスコミ等には訴えたくないのですが。  ちなみに、JR大阪駅の対応はきわめて良好だそうです。  よろしくお願いします。