hi-lite の回答履歴

全1520件中301~320件表示
  • iBookでのモバイル方法

    現在、iBookのOSXを持っているのですが、急遽、外出先で使用しなくてはいけない状況になってしまいました。 色々調べてはみたのですが、AirH"で繋ぐ方法しかなさそうな感じがしているのですが、他の携帯電話などから繋ぐ方法などはありませんでしょうか? 当方、DocomoのFOMAを使用しているのですが、私の調べたところでは無理そうで・・・。 また、AirH"の場合だと、PCカードスロットがないので、USBのみという事になりますよね? 詳しくご存知の方、いらっしゃいましたら是非教えていただきたく思います。

    • ベストアンサー
    • seiji_a
    • Mac
    • 回答数3
  • PBのG4を買うかimacデスクトップを買うべきか

     以前からずっとノートPCを買いたいと思っていまして、今回ウィンドウズから乗換るに際し、PBの15インチコンボドライブ(持ち運べる限界の大きさ・値段的にコンボドライブが限界)を購入しようと思っています。 が、周囲から「滅多に出先で使う用事がないなら値段が安くて性能がよくて画面も大きいimacG5デスクトップを買った方が良い」と反対にあっていまして、どちらにしようか迷っています。確かにその方が値段も安いし、スーパードライブだし、良いとは思うのですが、ポータブルなものに憧れていたので、ふんぎりがつかずにいます。(1年に2度位、出先でノートPCが欲しいと思うことがあります。ですがものすごく困る、ということではないのです。割と見た目のスリムさに憧れているだけかもしれません.)  そこで質問です。G4に比べてG5ってどこがそんなに良いのでしょうか。PBのG4の15インチをお持ちの方は実際持ち歩かれているのでしょうか。私の友人は結局重たいので滅多に持ち歩いていない、と言っています。  当方は仕事ではなく、趣味でイラレやフォトショップ、その他一般的なソフトを使い楽しむ程度のユーザーです。  どちらにすべきか、どなたかご意見をお聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • okumoku5
    • Mac
    • 回答数6
  • なんでCDを読んでくれないのでしょうか?

    G3(B&W)400MHzのHDDをシリアルATAに換装しました。同時に内蔵型のCD-Rとカードリーダーも換装(どちらも内部SCSI接続)しました。さてRAID(ミラーリング)設定をするために、OSXのCDをトレイに挿入して、オプションキーを押しながらMacを起動しましたが、画面に出たのは『?』の点滅です。何度もやり直しましたが結果は同じ。無論、デイジーチェーンのIDやターミネーターもチェックを入れました。自信はありませんが間違ってないと思います。SCSIカードが悪いのでしょうか?ちゃんとCDが読めるようにするには、どうすれば良いのでしょうか?尚CD-Rのメーカーは貰い物でわかりません。カードリーダーはBUFFALOです。色んな方法を試みましたが全て駄目でした…お手上げ。

    • ベストアンサー
    • hughug
    • Mac
    • 回答数5
  • Zipドライブのヘッドクリーナー

    父からの質問なのですが、よろしくお願いします。 Zipドライブが付いてるMacを使っています。 そのZipドライブが昨日から急に読み込めなくなってしまいました。 もう、古いのでヘッドクリーニングをしなくてはならないのだと思うのですが、秋葉原で調べてもらったところ、もう製造はしていないとのことでした。 ネットで検索しても見つかりません。 どなたか、Zipドライブのヘッドクリーニングの入手方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Zipドライブのヘッドクリーナー

    父からの質問なのですが、よろしくお願いします。 Zipドライブが付いてるMacを使っています。 そのZipドライブが昨日から急に読み込めなくなってしまいました。 もう、古いのでヘッドクリーニングをしなくてはならないのだと思うのですが、秋葉原で調べてもらったところ、もう製造はしていないとのことでした。 ネットで検索しても見つかりません。 どなたか、Zipドライブのヘッドクリーニングの入手方法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Mac用のフラッシュ作成ソフトついて

    マック用のフラッシュ作成ソフトを探しているのですが、フリーソフトでは無いのでしょうか? 市販のソフトは秋葉原に行っても高くて高校生にはなかなか買えません(;д;) 安いシェアでもいいので御存じの方、いらっしゃったらお願いしますm(__)m (ウィンドウズでゆうフラパラのようなソフトとか…)

  • fire wireが認識されない

    数日前から、fire wire機器が一切認識されません。 最初に気づいたのは、i Podをドックに置いてもi Tunesに表示されなかった時です。 ただ、i Podが認識されなかったのは以前にもあった事なので、あまり気にしませんでした。(その時はケーブル抜き差しで改善) 今回、本格的に「これはおかしいいぞ」と思ったのは、オーディオインターフェイスを購入してドライバのインストールを行ったのに、オーディオインターフェイスが認識されなかった事がきっかけなんです。 そこで、以下の様な事を試してみました。 1.オーディオインターフェイスのドライバのアンインストール→再度インストール:改善されず 2.PCのリブート:改善されず 3.PCのリブート(キーボード、モニタ以外全ての配線を一旦外し、電源ケーブルも抜いた状態で、30分程放置後、再度電源ON←APPLEのHPに、対策として載っていた):改善せず ※手持ちのfire wire対応の機器は、オーディオインターフェイスと、i Podとテレビチューナーですが、どれも認識してくれませんでした。 ※USBは問題なく認識しています。 また、全部で3つあるfire wire端子のうち2つ(ひとつはfire wire800)で試しましたが、やはりダメでした。(一つは4ピンのもので、6→4で試したところなぜか刺さらなかったので試していないです)   ちなみに、fire wireの認識している、していないは、システムプロファイラで確認しました。 使っているPCはPower Mac G5 Dual 1.8で、OSはMac OS 10.3.8です。メモリは1.5GBで、約一年くらい前に購入しました。 これは壊れてしまっているという事なのでしょうか?なにか他に対策はございませんでしょうか?それと、今回の様な症状は、どのような原因で起こりうるのでしょうか? 文章が長くなってしまいましたが、ご指導お願い致します。

  • Mac OS Xアップグレードのタイミング

    現在Mac OS X(10.2)を使っています。買いたいソフトが10.3以降対応だったのでアップグレードしたいのですが、10.3を買おうか、10.4が出るまで待つか迷っています。 新しいOSは安定してなさそうで発売してすぐにとびつくのは不安だし、その買いたいソフトも今すぐ欲しいというわけではないのでどうしたら良いでしょうか。

    • 締切済み
    • gronith
    • Mac
    • 回答数4
  • G4の電源から異音が。

    PowerMacG4(2000年購入)の電源部から 唸る様な異音がします。 以前は時々してたくらいですが、ここ1週間くらいで 急にひどくなって、電源入れてるときはずっと 「ブーーーーン」ていう音が止まりません。 かなりうるさいレベルの音です。 やはり修理でしょうか。 買って5年目なので寿命かもしれないとは思うのですが。 自分で何とかできる方法があればとも思うのですが。。。

    • ベストアンサー
    • char0078
    • Mac
    • 回答数3
  • PowerBook2400の修理&パーツ取り付けしてくれる店を教えてくれませんか。

    PowerBook2400が故障しました(システムなど問題ないのですが、PCカードをはき出すモーターがずっと動きっぱなしというハード的な故障)。 修理を頼むのを機に、内蔵ハードディスクの取り替えと、CPUのG3カードを取り付けてもらおうと思っています(ハードディスクとG3カードは、だいぶ前に購入済みも、難しそうなので自力取り付けを断念)。 東京首都圏内で、修理&パーツ取り付け(持ち込み可)してくれるお店をご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • araoni
    • Mac
    • 回答数3
  • ibookのDVD-Rドライブの修理について

    初めまして、とても苦戦しています。助けて下さい。 古いほうのibook(ホワイト)を使っているのですが、 1度落としてしまったとき、DVD-Rドライブが開いたまま 閉じなくなってしまいました。 CDなどを入れて、手で押さえて起動してみると問題なく 使えます。とにかく閉じませんでした。 ドライブの裏を分解してみると、閉じたときに引っかかる 部分のバネが1つはずれていました。 たぶん、そのバネを正しく付け直すとよいのではと思います。 しかし、元の状態が解らず2日間苦戦しています。 近くの知り合いに同じ型のドライブをもっている方もいません。 もし、画像などがあれば助かるのですが・・・。

  • Mac OS Xアップグレードのタイミング

    現在Mac OS X(10.2)を使っています。買いたいソフトが10.3以降対応だったのでアップグレードしたいのですが、10.3を買おうか、10.4が出るまで待つか迷っています。 新しいOSは安定してなさそうで発売してすぐにとびつくのは不安だし、その買いたいソフトも今すぐ欲しいというわけではないのでどうしたら良いでしょうか。

    • 締切済み
    • gronith
    • Mac
    • 回答数4
  • G4の電源から異音が。

    PowerMacG4(2000年購入)の電源部から 唸る様な異音がします。 以前は時々してたくらいですが、ここ1週間くらいで 急にひどくなって、電源入れてるときはずっと 「ブーーーーン」ていう音が止まりません。 かなりうるさいレベルの音です。 やはり修理でしょうか。 買って5年目なので寿命かもしれないとは思うのですが。 自分で何とかできる方法があればとも思うのですが。。。

    • ベストアンサー
    • char0078
    • Mac
    • 回答数3
  • Macのシリアルポートで使えるプリンターの最終型を知りたいのですが、、

    現在PowerBookG3および、G3 DT233を使っているのですが、シリアルポートで使えるプリンターでできるだけ新しいものを使いたいのですが、(インクが強いタイプが使いたいのです)良い機種を御存じでしたら教えて下さい。

  • old mac Power Mac 5500/225改造等

    かなり古いMacですが、今でも正常に動いています。 初めて自分で買ったのでとても愛着もあり壊れるまで使いたいのですが、もう少し使えるMacにしたいので、わかる方は是非教えてください。 機種名:Power Macintosh5500/225 OS:8.1 メモリ:128MB(最大) プロセッサPowerPC 603e ・OSを9.1位に出来る事は知っているのですがバージョンアップはどこまで可能でしょうか? ・USBポートがないので増設したいのですが、その為には何を買って何処に付ければよいのでしょうか? それとネット環境についてですが、現在MacとWin2台のパソコンを使用しています。 使用PC PM5500/225(os8.1) Win(Me) ターミナルアダプター NEC Aterm IWX70&RC45ワイヤレスセット Macに親機のIWX70を、Winに子機のRC45を付けISDN回線でネットをしていました。 Winが壊れたので先日SONYのVAIO VGN-FS20を購入したので、ネット環境を変えたいと思っているのですが、 マンションにNTTの光ファイバー(LAN配線なし)がとおっていますので、それに変える予定です。 ・Winは無線LANで接続したいのですがMacでLANができる様にするにはどうすればいいのでしょうか? たくさん質問してすみません。 また私自身パソコンにあまり詳しくないのでわかりくくてすみませんがどなたか教えてください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sorairo85
    • Mac
    • 回答数10
  • I MACのモニタ-

    こんばんは I MACを5年ほど使っています。もう2年近くモニタ-がチカチカする状態が続いています。機嫌のよいときはチカチカならない時期もありました。が最近は毎日チカチカします。その他は快適に使っていて愛着もあり、続けて使いたいのですが一体型なのでモニタ-がだめだと、もうだめでしょうか?モニタ-は修理可能なのでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • urufu8105
    • Mac
    • 回答数2
  • old mac Power Mac 5500/225改造等

    かなり古いMacですが、今でも正常に動いています。 初めて自分で買ったのでとても愛着もあり壊れるまで使いたいのですが、もう少し使えるMacにしたいので、わかる方は是非教えてください。 機種名:Power Macintosh5500/225 OS:8.1 メモリ:128MB(最大) プロセッサPowerPC 603e ・OSを9.1位に出来る事は知っているのですがバージョンアップはどこまで可能でしょうか? ・USBポートがないので増設したいのですが、その為には何を買って何処に付ければよいのでしょうか? それとネット環境についてですが、現在MacとWin2台のパソコンを使用しています。 使用PC PM5500/225(os8.1) Win(Me) ターミナルアダプター NEC Aterm IWX70&RC45ワイヤレスセット Macに親機のIWX70を、Winに子機のRC45を付けISDN回線でネットをしていました。 Winが壊れたので先日SONYのVAIO VGN-FS20を購入したので、ネット環境を変えたいと思っているのですが、 マンションにNTTの光ファイバー(LAN配線なし)がとおっていますので、それに変える予定です。 ・Winは無線LANで接続したいのですがMacでLANができる様にするにはどうすればいいのでしょうか? たくさん質問してすみません。 また私自身パソコンにあまり詳しくないのでわかりくくてすみませんがどなたか教えてください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sorairo85
    • Mac
    • 回答数10
  • old mac Power Mac 5500/225改造等

    かなり古いMacですが、今でも正常に動いています。 初めて自分で買ったのでとても愛着もあり壊れるまで使いたいのですが、もう少し使えるMacにしたいので、わかる方は是非教えてください。 機種名:Power Macintosh5500/225 OS:8.1 メモリ:128MB(最大) プロセッサPowerPC 603e ・OSを9.1位に出来る事は知っているのですがバージョンアップはどこまで可能でしょうか? ・USBポートがないので増設したいのですが、その為には何を買って何処に付ければよいのでしょうか? それとネット環境についてですが、現在MacとWin2台のパソコンを使用しています。 使用PC PM5500/225(os8.1) Win(Me) ターミナルアダプター NEC Aterm IWX70&RC45ワイヤレスセット Macに親機のIWX70を、Winに子機のRC45を付けISDN回線でネットをしていました。 Winが壊れたので先日SONYのVAIO VGN-FS20を購入したので、ネット環境を変えたいと思っているのですが、 マンションにNTTの光ファイバー(LAN配線なし)がとおっていますので、それに変える予定です。 ・Winは無線LANで接続したいのですがMacでLANができる様にするにはどうすればいいのでしょうか? たくさん質問してすみません。 また私自身パソコンにあまり詳しくないのでわかりくくてすみませんがどなたか教えてください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • sorairo85
    • Mac
    • 回答数10
  • mac システム

    会社のmacの調子が良くなくて、現在初期化をしています。 コンピューターを触れるのは私くらいなのですが、私自身、システム関係の事が全く分からず、初期化をしてもソフトを立ち上げると、 「メモリが足りません」 と出てきます。 もちろん、コマンド『I』で、情報を見て、メモリを増やしてはいるのですが…。 ソフトだけではなく、クリックしても、作業が遅く、困っています。 システムの事がわからないまま触るのは、良くないと思うので、どなたか初心者にでも分かるように御説明いただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • keiko-1982
    • Mac
    • 回答数7
  • Air Macの使い方について、この条件を満たす為に必要なモノは?

    Air Mac Extremeを衝動買いしてしまいました。でも、いざつなごうと思ったら、どうも部品が足りないみたいです。いやー、計画的に買い物をしないとだめですね。で、以下の環境と条件を満たすために必要なモノって、いったいなんなのでしょう?すみません、大ざっぱな質問で…。 ■今あるコンピュータ  ・Power Mac G4/733Mhz(Air Macカード、無し。)  ・Power BookG4/550Mhz(Air Macカードのファームウェアのバージョンは、9.52と書いてあります。)  ・Windows Note Book/LOOX(OSはWindows 2000) ■これからやりたいこと  ・Power Mac G4には、Air Macカードが入っていないので、直接LAN経由でインターネット接続をしたい。  ・Power Book G4にはAir Macカードが入っているので、無線LAN経由でインターネット接続をしたい。  ・WindowsのLOOXはAir Mac経由でインターネット接続したい。ちなみに、ハードが古く、LANポートがない。そのため、無線LANカードを買って、無線LANを構築したいのだけど、果たしてどのカードを買えばいいのか、そしてそもそもAir Macを使った場合、MacとWinの混在する無線LAN環境は可能なの? ほかにも、以上の環境であれば、こんなことができるYOとか、これは無理だとか、そういうご指摘があれば教えてください。 このLAN環境を可能にする為に必要なモノ、知識を知りたいです。よろしくお願いします。