hi-lite の回答履歴

全1520件中341~360件表示
  • 強制終了。メモリが足りない!?

    イラレやフォトショを使用している時は何ともないんですが、IEで長いことネットを見ていてリンクをクリックするとカーソルが虹色になり、ほっとくとずーっとそのままです。 仕方ないので強制終了させるんですが、これってメモリが足りてないんでしょうか? 初心者なのでイマイチメモリについてよくわかっておりません。 作業台のテーブルが広くなるっていうことなんでしょうか? 環境はG4 1Ghz 256MB OS10.2.8です。 またメモリを増やした場合立ち上げ時間短縮や強制終了もなくなるものなんでしょうか? 以上の質問とメモリとCPUの関係(?)が知りたいです。 超初心者ですが宜しくご回答お願い致します。

  • OS8.5を9.1以上にバージョンアップするには?

    iMAC(OS8.5)を使っていますが、ブロードバンド接続にはOS9.1以上が必要と聞きました。 どのようにしたら出来ますか?MACの事はほとんどわからないのでお願いします。

    • ベストアンサー
    • doumoto114
    • Mac
    • 回答数4
  • macが起動しない

    起動ディスク i-bookG3 HD20GB  MacOS10.37/OS9.22 最近MacOSPantherをインストールしました。  MacOS9からOSXを起動したところ etc/master.passwd:nosuch file or directory の画面になってしまい、起動しなくなってしまいました。  前にMacOS9の画面でNortonを使って同じ症状 があり、そのときはCDを使ってMacOS9の画面に 戻り、NortonのUndoを使ってOSXが起動するようになりました。今回はCDがCを使っても起動せず、OS9の画面に戻れません。シングルユーザーモードから直接MacOS9をたちあげるコマンドなり、方法を、どなたか、ご存知ないでしょうか?また他に救済方法ありましたら、おしえてください。

    • 締切済み
    • umeume3
    • Mac
    • 回答数2
  • 3GPP形式をMacのOS9で再生

    動画の3GPP形式をMacのOS9で再生したいのですがQuickTimeやRealPlayerではバージョンが足りなくて再生できません。 これはもうOS的に無理なのでしょうか? それとも他のソフトがあるのでしょうか… とても困っています。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • karashi12
    • Mac
    • 回答数2
  • ハードディスクの修復

    妹からiBOOKを終了させようとしたときにノートンユーティリーなら修復できますというメッセージがでてノートンのCDROMで修復しようとしたらできなかったというメールがきました。ノートンで修復できなかった場合どういう処置をすればいいのでしょうか?HDをフォーマットしなおさないといけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kennchan
    • Mac
    • 回答数4
  • GOLIVE5.0のシリアルナンバーが知りたいのですが....

    元CDのないGOLIVE5.0のシリアルナンバーを控えておきたいのですが、どこを見れば分かるのでしょうか?大抵のソフトはリンゴマーク下の『~について....』というところで出てくるのですが、GOLIVEだけはナンバーが出ずに困っています。御存知の方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 「FireWire機器が応答しません。」のダイアログ

    PowerBookG3(pismo 2000モデル)メモリ256MB OS9.04に メルコ(バッファロー)外付けハードディスク80G(USB1.1/FireWire)型番不明(忘)をFireWire6⇔4pinケーブル(非付属品:3.5m)で接続して2年程使用しています。 パーテーションを5つ(20:20:20:10:残り)に切って全部 データのバックアップに使用しています。(20の2つを使用中) 購入してすぐの時に、一度外付けHD全部を突然認識できなくなり、初期化してその後問題無く使用していました。 3日ほど前に、突然「FireWire機器からの応答がありません。この問題を解決しないとデータを破損する可能性があります。」とダイアログが表示され、ハングアップしました。 一度強制終了してから、立ち上げると外付けHDを認識はしていましたので、使用しているパーティション2つをノートンディスクドクターで検査・スピードディスクをかけました。 その後2日程異常なく使用していましたが昨晩、又上記ダイアログがでてハングップ。前回と同じように強制終了してから起動、ノートンで一つ目のパーティションを検査中に又応答しなくなりましたので、強制終了しました。 その後起動して、認識を確認してから今度はディスクファーストエイドで全部のパーティションを検査しましたが、異常は発見できませんでした。 ケーブルの不具合か、HDの寿命なのか、インターフェースの故障か、何か御教授いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • rib23
    • Mac
    • 回答数1
  • 旧型iMacの超音波のような音

    最近、しばらく置き去りにしたままだったiMacG3(旧型のやつです)をまた使い始めました。 しかし、ここ1年ほど新しく購入したWindowsばかり使っていたからか、 超音波のような「キュイ~~ン」「ウィ~~~ン」という音が耳について仕方ありません。 体が悪くなるんじゃないかと思うぐらいです。 この音はもうどうすることも出来ないのでしょうか??我慢あるのみなのでしょうか? また、参考までに、Macは多かれ少なかれこんな音を吐き出しているのでしょうか? (eMacについて似たような質問を見かけました) 買い換えるほどヘビーユーザーでもなく、しかしMacという存在は捨てがたく… 少しでもマシになる方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • maoerduo
    • Mac
    • 回答数3
  • POWER BOOKとi BOOKのちがい

    光インターネットにするので近々、MACのPOWER BOOKかi BOOKのどちらかを買おうと考えています。この二機大きな違いというのはどこにあるのでしょうか?候補として考えているのは アップル PowerBook G4 1.5GHz 15インチ コンボドライブ [M9676J/A] とiBook 14inch:1.33GHz super drive (M9628J/A)です。それぞれのいいところと悪いところを教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • kennchan
    • Mac
    • 回答数10
  • POWER BOOKとi BOOKのちがい

    光インターネットにするので近々、MACのPOWER BOOKかi BOOKのどちらかを買おうと考えています。この二機大きな違いというのはどこにあるのでしょうか?候補として考えているのは アップル PowerBook G4 1.5GHz 15インチ コンボドライブ [M9676J/A] とiBook 14inch:1.33GHz super drive (M9628J/A)です。それぞれのいいところと悪いところを教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • kennchan
    • Mac
    • 回答数10
  • Mac OSX で外付けFireWireのディスクがマウントできなくなりました

    FireWireで250GBのHDDを接続して使っていますが、 マウントできなくなりました。 ディスクユーティリティで確認すると、 ディスク、ボリュームとも表示はされていますが、 ボリュームはグレイアウトされていて、 マウントボタンを押してもマウントされません。 HDDからの異音はありません。 なにか解決方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • magnesia
    • Mac
    • 回答数4
  • POWER BOOKとi BOOKのちがい

    光インターネットにするので近々、MACのPOWER BOOKかi BOOKのどちらかを買おうと考えています。この二機大きな違いというのはどこにあるのでしょうか?候補として考えているのは アップル PowerBook G4 1.5GHz 15インチ コンボドライブ [M9676J/A] とiBook 14inch:1.33GHz super drive (M9628J/A)です。それぞれのいいところと悪いところを教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • kennchan
    • Mac
    • 回答数10
  • Appleのホームページを開くと・・?

    初めて質問させて頂きます。 プライベートでiBookを使い始めてもうすぐで1年経とうとしているのですが、最近不可解な出来事が起こるようになりました。 それはインターネットでAppleのTOPページを開くとインターネット接続が切断され、iBookの動作も重くなり、放っておくと再起動警告が出るのです。TOPページ以外はこのような現象は全く起こりません。ユーティリティーソフトを使ってみたり、アンチウィルスソフトで診断してみたのですが、特に問題はありません。 AppleのTOPページを開かなければいいにこした事はないのですが、何となく気持ち悪いので。。 どなたか、回答を頂けると非常に嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • nnmr
    • Mac
    • 回答数3
  • Mac のパスワードが盗まれている?

    パソコンはWindowsしか分からない者です。 Macユーザーで初心者の友達からの相談されました。 マック(V.9ぐらい)を立ち上げる時、 他の人に操作されないよう、パスワードを入れ 彼女だけが使えるようになっているそうですが、 そのパスワードを旦那さんが知っているようだとのことでした。 彼女がインターネットで見たページの内容を 旦那さんがふと口にしたり、旦那さんのパソコンの履歴にあったりするそうです。 彼女の旦那さんはパソコンに詳しいそうです。 そこで、マックOSのパスワードを簡単に知る方法があって、知られていてチェックされているのではないかとのことでした。 もしくは、家庭内LAN?などになっていて、 彼女のパソコンの情報が全て旦那さんのパソコンに報告されるようになっているのではないかとも。 私はWindows派で詳しいことはわからないのですが、 どう思われますか? キー入力のログをとるなど以外にそういうことって可能なのでしょうか。 彼女のパソコンでこちらにアクセスするとまた旦那さんに知られるかもしれないとのことで、友達の私から相談させていただきました。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • rinamiki
    • Mac
    • 回答数6
  • ディスクがいっぱいです エラー -34

    メールが受信できず大変困っています。 メールを受信しようとすると、添付ファイル4000KBくらいのメールを受信している最中に「ディスクがいっぱいです エラー -34」と出てしまいます。 他の方の質問にあったように、optionを押しながらoutlookを起動しようとしましたが、やはり「ディスクがいっぱいです。コンパクト化できません」と出てしまいます。 メールは、添付ファイル付きのものを含めて8件ほど残っているようですが、添付ファイルのついたものだけを拒否することはできないでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • emico
    • Mac
    • 回答数7
  • Mac のパスワードが盗まれている?

    パソコンはWindowsしか分からない者です。 Macユーザーで初心者の友達からの相談されました。 マック(V.9ぐらい)を立ち上げる時、 他の人に操作されないよう、パスワードを入れ 彼女だけが使えるようになっているそうですが、 そのパスワードを旦那さんが知っているようだとのことでした。 彼女がインターネットで見たページの内容を 旦那さんがふと口にしたり、旦那さんのパソコンの履歴にあったりするそうです。 彼女の旦那さんはパソコンに詳しいそうです。 そこで、マックOSのパスワードを簡単に知る方法があって、知られていてチェックされているのではないかとのことでした。 もしくは、家庭内LAN?などになっていて、 彼女のパソコンの情報が全て旦那さんのパソコンに報告されるようになっているのではないかとも。 私はWindows派で詳しいことはわからないのですが、 どう思われますか? キー入力のログをとるなど以外にそういうことって可能なのでしょうか。 彼女のパソコンでこちらにアクセスするとまた旦那さんに知られるかもしれないとのことで、友達の私から相談させていただきました。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • rinamiki
    • Mac
    • 回答数6
  • POWER BOOKとi BOOKのちがい

    光インターネットにするので近々、MACのPOWER BOOKかi BOOKのどちらかを買おうと考えています。この二機大きな違いというのはどこにあるのでしょうか?候補として考えているのは アップル PowerBook G4 1.5GHz 15インチ コンボドライブ [M9676J/A] とiBook 14inch:1.33GHz super drive (M9628J/A)です。それぞれのいいところと悪いところを教えていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • kennchan
    • Mac
    • 回答数10
  • Appleのホームページを開くと・・?

    初めて質問させて頂きます。 プライベートでiBookを使い始めてもうすぐで1年経とうとしているのですが、最近不可解な出来事が起こるようになりました。 それはインターネットでAppleのTOPページを開くとインターネット接続が切断され、iBookの動作も重くなり、放っておくと再起動警告が出るのです。TOPページ以外はこのような現象は全く起こりません。ユーティリティーソフトを使ってみたり、アンチウィルスソフトで診断してみたのですが、特に問題はありません。 AppleのTOPページを開かなければいいにこした事はないのですが、何となく気持ち悪いので。。 どなたか、回答を頂けると非常に嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • nnmr
    • Mac
    • 回答数3
  • データをCDに分割して保存したい

    こんにちは  教えて下さい。  OS 9.2 を使用してる人へデータ(600MB超)を  CD に分割して保存したいんですが、有益なソフト  (フリー)、方法はありますでしょうか?  ※保存の必要あり。ファイル共有ではなく。  宜しくお願いします。  当方 10.3.8 です。

    • ベストアンサー
    • delmondo
    • Mac
    • 回答数2
  • G3青白の起動

    マックに詳しい方ご回答お願いします G3青白ですが起動時 必ず音が鳴ったあとモニターのランプがスリープと起動の点滅状態になり起動しません。  「P・R」でのクリアー(起動音5回)をすれば起動します。 原因わかる方いらっしゃいますか 宜しくお願いします。