Kakkey の回答履歴

全180件中21~40件表示
  • 買い替え

    コンピュータにあまり詳しくないため、詳しい方教えて頂きたいのですが 4年前に購入し、最近まで使用していたノートパソコンが壊れてしまいました。 どうしてもXPノートが無いと困る事情がありまして購入しようと思うのですが、 画面の大きさや予算から3台まで絞り込みました。 使用用途はネットのJAVAゲームやワード・エクセルなどです。 動画や音楽データ編集作業はしてません。 以前使用していたパソコンとあまり大差なく使用できるのは3台のうち どの組み合わせなのか、CPUの性能などから教えて頂けないでしょうか それとも上記の使用条件であればどれを選んでも体感できるほど差はないですか? またよろしかったら、どのCPUにこのくらいのメモリーを乗せたら良いなどの 具体的アドバイスもお願いします。 以前使用していた機種 pen4 2.4GHz メインメモリ756M ATI MOBILITY RADEON9000 HDD 60G 購入候補の3台 Celeron(R)Mプロセッサ430 1.73Hz メインメモリ512M ATI Radeon Xpress 200Mチップセット内蔵 HDD 80G Celeron(R)プロセッサ 530 メインメモリ512M モバイバルインテル GM965 Express HDD 80G AMD Sempron 3500+(1.8) メインメモリ512M ATI Radeon1250 HDD 80G

  • 15型SXGA+と15.4型WXGA+

    パソコン購入で迷ってます 最近のノートパソコンはビスタに合わせて全部横型になってますが XP環境下で使うならSXGA+のほうが画面が広く使えていいと思うのですが 15型SXGA+と15.4型WXGA+ならどちらを選びます? 詳しい方教えてください。

  • 15型SXGA+と15.4型WXGA+

    パソコン購入で迷ってます 最近のノートパソコンはビスタに合わせて全部横型になってますが XP環境下で使うならSXGA+のほうが画面が広く使えていいと思うのですが 15型SXGA+と15.4型WXGA+ならどちらを選びます? 詳しい方教えてください。

  • LENOVOというメーカー

    ノートPCを探しているのですが、LENOVOというメーカーが安くて気になります。 ここでお聞きします。 LENOVOはどういったメーカーでどのような評判なのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 買い替え

    コンピュータにあまり詳しくないため、詳しい方教えて頂きたいのですが 4年前に購入し、最近まで使用していたノートパソコンが壊れてしまいました。 どうしてもXPノートが無いと困る事情がありまして購入しようと思うのですが、 画面の大きさや予算から3台まで絞り込みました。 使用用途はネットのJAVAゲームやワード・エクセルなどです。 動画や音楽データ編集作業はしてません。 以前使用していたパソコンとあまり大差なく使用できるのは3台のうち どの組み合わせなのか、CPUの性能などから教えて頂けないでしょうか それとも上記の使用条件であればどれを選んでも体感できるほど差はないですか? またよろしかったら、どのCPUにこのくらいのメモリーを乗せたら良いなどの 具体的アドバイスもお願いします。 以前使用していた機種 pen4 2.4GHz メインメモリ756M ATI MOBILITY RADEON9000 HDD 60G 購入候補の3台 Celeron(R)Mプロセッサ430 1.73Hz メインメモリ512M ATI Radeon Xpress 200Mチップセット内蔵 HDD 80G Celeron(R)プロセッサ 530 メインメモリ512M モバイバルインテル GM965 Express HDD 80G AMD Sempron 3500+(1.8) メインメモリ512M ATI Radeon1250 HDD 80G

  • フェニックスリーグって何だよ

    荒っぽいタイトルお許しください どうもフェニックスリーグに納得がいきませんでして・・ フェニックスリーグの資格者(球団)はイースタン7球団、ウエスタン5球団 韓国1球団、四国アイランドリーグ1球団の計14チームです。 しかも、ここは若手の教育の場のはずなのにクライマックスシーリーズの練習や調整の場になっています。 特に阪神は藤川、久保田、下柳らが出ているけどお前ら二軍の選手かって言いたい。 と言っても彼らは悪くないと思うけど、監督や球団の考えおかしくないですか? みなさんどう思われますか?

  • モニターが真っ黒??

    昨日の夜、急にモニターが真っ黒になりました。 お風呂に入っていたのでいつなったかはわかないんですけど・・・。 型番:富士通・FMV-BIBLO・NB50Mのノートパソコンです。 少し画面がチラチラするなぁとは、思ったのですが・・・・。 今は、バッテリーのアダプターをはずすと綺麗に写ります。 ですが、ずっとバッテリーを外しておくわけにはいかないので・・・。 画面が薄っすら見える状態ですが、ほとんど見ることができません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 人をきれいに撮るには一眼レフ必要?普通のデジカメで充分?

    こんにちは。タイトルの通りなのですが、人物を(特に顔なんかを)キレイに撮るには やっぱり一眼レフが一番なのでしょうか・・・? 友人が一眼レフを持っていて「すげーキレイに撮れる!」と教えてくれたので気になっています。 彼は風景などを撮っているのですが、私が撮影したいのは人物です。 私は今までずっと普通のデジカメで撮影してるのですが、一眼レフで写真を 撮ってもらったこともあるので、その写真と比べるとやっぱり確かに全然違う気がします。 ただ、一眼レフの話を聞いてると絞りがどうとか、シャッター速度がどうとかなんだか難しそうです。 なので、すごくこだわりがあるわけでもないのに一眼レフを購入しても 猫に小判になりそうな気がするので迷っています。 人をキレイに撮ることを覚えたいならやはり一眼レフを買って一つ一つ 勉強するべきでしょうか。 それとも通常のデジカメでも人物をキレイに撮れる性能のいいものが あるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • SDカードリーダ付のパソコンで

    急に読み込みが出来なくなりました。 パソコンはパナソニック CF-W2です。 ちなみにドライバは入れ直しを行っても駄目でした。 Ricoh SD Bus Host Adapter(2001/09/19 2.0.2001.9)をドライバとして認識しています。

  • アット、マークが表示できない

    キーボードがおかしいのです。半角/全角のキーを押すと‘ アットマークのキーを押すと「 になってしまいます。以前は半角/全角キーをおすと入力モードが切り換りましたが今は‘ caps Lockを押しても入力モードは変わらりません。1週間ぐらい前に気がついて色々ためしましたがメールのアドレスもうてません。何がどうなったかわかりません。どうしたらもとにもどせるでしょうか?

  • DDR2 SDRAM、DDR2対応(533MHz動作)対応PCにPC2-5300 200pin S.O.DIMM D2/667は取り付くか?

    下記のPCへのメモリ交換は可能でしょうか? 丁度、友人から余ったメモリを貰ったのですが、PC2-5300 200pin S.O.DIMM D2/667 取り付くでしょうか? また、何か問題点あります? モデル VGN-S54B/S OS Microsoft Windows XP Home Edition(Service Pack 2) テクノロジー インテル Centrino モバイル・テクノロジー プロセッサー*1 インテル Pentium M プロセッサー 740 (拡張版 Intel SpeedStep テクノロジー搭載) 動作周波数 1.73 GHz キャッシュメモリー 1次キャッシュ 64KB/2次キャッシュ 2MB(CPU内蔵) システムバス 533MHz チップセット インテル 915GM Express チップセット メインメモリー 標準/最大*2 256MB/最大2GB(DDR2 SDRAM、DDR2対応(533MHz動作)、 デュアルチャンネル転送対応)(ビデオメモリー共有)*3*4 メモリーバス 533MHz 拡張メモリー スロット(空き) SO-DIMMスロット (DDR2 SDRAM、DDR2 533)×2(1) http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-S94PS/spec_retail.html

  • USB分配器の限界

    USBの分配器が1口100mAまでなのですが、たとえば500mAを流したらどうなるのですか?今はMAXが300mAのものを繋いでいますが、これもどうでしょうか?そのほかはマウスやケータイの充電なのでたいした電力は使いません。ちなみにその分配器はバスパワーです。できれば具体的にお願いします。500のものも繋ぎたいので・・・。

  • パソコンの買い替えについて

    こんにちは。今度、パソコンを買い換えようと思っています。それで、仕事上、あるいはプライベートでもインターネットを活用する機会が多いのですが、プライベートな事情である一定の時間しかパソコンの前にすわることができません。そこで、インターネットをしながら、ウイルスチェックやスパイウェアチェックや動画のダウンロード、ドライブやフォルダのバックアップなどを同時に実行し、なおかつインターネット閲覧のパフォーマンスを落とさないで見られるようにしたいのですが、どのような スペックのパソコンを選んだらよいでしょうか。(私の今の環境では、インターネットを閲覧しながら、動画をダウンロードしたり、スパイウエアチェックをしたり、バックアップしたり音楽をきいたりするとインターネット閲覧のパフォーマンスがすごく落ちます。) (1)CPU (2)動作周波数 (3)システムバス (4)2次キャッシュ (5)メモリ など、どの程度のものを選べばよいのでしょうか。  また、わたしも少し調べているのですが、 (6)ノートPCでは、  ・OS Windows VistaHome Premium  ・CPU インテル Core 2 Duo プロセッサ T5500  (動作周波数1.66GHz システムバス667MHz 2次キャッシュ2MB)  ・メモリ 2.0GB(1.0GB×2) (7)デスクトップPCでは (ア) ・OS Windows VistaHome Premium ・CPU ntel(R) Pentium Dual-Core E2160(1.80GHz/FSB800MHz/L2cache 1MB)      ・メモリ 2.0GB(1.0GB×2) (イ) ・OS Windows VistaHome Premium ・CPU インテル Core 2 Quad プロセッサQ6600 (8MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066MHz FSB) ・メモリ 2.0GB(1.0GB×2) (ウ) ・OS Windows VistaHome Premium ・CPU AMD Athlon(TM)64 X2 4000+ SocketAM2 (2.8GHz/L2 1MBx2/Dual Core) ・メモリ 2.0GB(1.0GB×2) (エ) ・OS Windows VistaHome Premium ・CPU Intel(R) Core 2 Duo E6550 (2.33GHz/FSB1333MHz/L2cache 4MB/VT/EM64T) ・メモリ 2.0GB(1.0GB×2) 以上を候補に上げています。ノートPCのスペックでよければそれにこしたことはないのですが、どうでしょうか?よろしくお願いします。    追伸 (イ)のCPU インテル Core 2 Quad プロセッサQ6600 (8MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066MHz FSB)のパソコンは Core™ 2 Quadですが、マウスコンピューターの商品でCore 2 Quadをつんでいるのに価格が異様に安いです。うーん、ちょっと信頼できるのかなと思っています。?

  • 留守中にパソコンで変なことされてないか調べる方法

    こんばんは。留守中にパソコンで変なことをされてないか調べたいのですが、どうすればいいでしょうか?過去の質問を調べてキーロガーというのがあるのはわかったのですが、ファイアーウォールにトロイの木馬としてひっかかるので怖くて使えないのですが・・・・。 http://brainner.com/1096642800/kj_asm.html です。 他にtempやキャッシュというのも知っていますが、実は過去に何度も留守中に変なことされ、証拠として見せていたので、相手にその知識を与えてしまいました。ですから消されてしまうかもしれません。相手とは同棲している恋人なのですが、留守中に出会いサイトを利用したりフリーアドレスで連絡を取っていたりしていたのです。ですからなんとかチェックしなくては心配で出かけることもできません。キーロガーはメールに書いた文章もわかるしいいんだけど、トロイの木馬なんですよね?どうしましょう・・・。他になにか安全なソフトなどでなおかつ勘付かれないものはないでしょうか?

  • コンサートの撮影

    ジャズバンドのコンサートの撮影を依頼されました。 場所は、1階席と2階席のある1200席程度のホールで、 撮影場所は自由とのことです。 (要するに、客席、舞台袖、楽屋などでの撮影OK) 私はこのような場所や条件での撮影をしたことが ないので、多少不安があります。 なにか、アドバイスや注意点、またはアイデアがありましたら、いただきたいのですが。 私の持っている機材は以下の通りです。 ボディ:Nikon F80S スピードライト:SUNPAC 5000AF レンズ:  80mm F1.8 19-35mm F3.5-4.5 28-300 F3.5-6.3

  • 解像度と画素数は同じことなのでしょうか?

    1.解像度(dpi)と画素数(万画素)は同じことなのか? 2.dpiは何の略か? 3.サイズ(ドット)と大きさ(KB)は同じことなのか? 4.B5サイズの画像をプリントサイズに変える場合、それ以外に何が変わるのか? そして何が変わらないのか? 自分が思っていることは サイズを小さくする→大きさは変わらないが、画素数が大きくなる 5.サイズ、大きさ、画素数、解像度の関連式などありますか? サイズ640x480=300000(30万画素数)など。 ぜひとも添削して頂けますか。

  • インストール時にOEMCD001がみつからない(NEC W95モデル)

    Lavie NX LV16Cに正規版Win98SEをクリーンインストールしようとがんばっております。(元はwindows95) NECのPCサポートキット手順で 1.BIOSのアップデート 2.起動ディスク(98パソコンで作成)でFDISKで領域の削  除 3.パーティション2個作成 4.Cドライブを初期化(Dドライブを指定するも「FORMATは出来ない」と表示   OS導入後も可能であるとのことなので後で作業することに。 5.再起動し、OSをインストールしようとしたところ   PCをセットアップCD-ROMから起動してwindows98が起動し、キーボードの種類をきかれるまではいくのですが、その後「デバイスドライバがみつかりません:” OEMCD001”   有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません」   というメッセージがでてきます。   この先に進めません。   どなたか対処方法をお願いいたします。   起動ディスクは製品添付のマイクロソフト社製のもあ  ります。

  • インストール時にOEMCD001がみつからない(NEC W95モデル)

    Lavie NX LV16Cに正規版Win98SEをクリーンインストールしようとがんばっております。(元はwindows95) NECのPCサポートキット手順で 1.BIOSのアップデート 2.起動ディスク(98パソコンで作成)でFDISKで領域の削  除 3.パーティション2個作成 4.Cドライブを初期化(Dドライブを指定するも「FORMATは出来ない」と表示   OS導入後も可能であるとのことなので後で作業することに。 5.再起動し、OSをインストールしようとしたところ   PCをセットアップCD-ROMから起動してwindows98が起動し、キーボードの種類をきかれるまではいくのですが、その後「デバイスドライバがみつかりません:” OEMCD001”   有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません」   というメッセージがでてきます。   この先に進めません。   どなたか対処方法をお願いいたします。   起動ディスクは製品添付のマイクロソフト社製のもあ  ります。

  • J-T010を使っている人教えて下さい

    今度vodafoneの携帯を買おうと思っています。 デザイン重視で選んだところV301SHとJ-T010が候補になりました。 機能的にはSDカードや辞書も使えるJ-T010が優れているんですが、発売したのは去年の7月です。 V301SHは今年の2月発売ですので、目立たないところで改善されたところなどがあるはずです。 そこでJ-T010の最新の携帯に比べて劣っているところ、もしくはV301SHの方が優れているところなど知っている方は教えて下さい。

  • ThinkPadのiシリーズ型番2611のHDD突如故障

    表題のマシンですが、ウィンドウズ98で使ってました。HDDに不良セクタなどの全く無いものでした。「不正処理」でプログラムが終わってしまうという症状は結構ありました。以上前振り。以下2点質問です。 質問1.他日、ちょっと不便があったのでウィンドウズ98の入れ替えを知人に委託したら、「クラッシュしちゃったのでHDDを換えねばならん」とのこと。こんなことってあるのでしょうか。 質問2.また、実際HDDを入れ替えるとなったら、どんなものを選べばよいでしょうか。よろしくお願い申し上げます・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#8475
    • ノートPC
    • 回答数2