tyokobo の回答履歴

全545件中201~220件表示
  • デュアルブートと電源容量

    牛のG6-400XL(98年7月購入)をデュアルブート化(98SEとXP)しようと思っているのですが、電源容量が気になりましたので質問させて頂きます。 現在の構成(ちょっとイジってます^^;;)は下記の通りです。 OS:Windows98 Second Edition CPU:Pentium(3) 1GHz SECC2 M/B:Gateway MP440BX (OEM) MEMORY:256MB(128MB*2) SDRAM DIMM (PC100) VGA:ATi RADEON 32MB DDR SOUND:SB Live! Digital Audio 2 HDD:Ultla ATA100 40GB(型名は忘れましたがWD製でした。) ATA CARD:MELCO IFC-ATA100 CD-RW:PLEXTOR PX-W124STi DVD-ROM:TOSHIBA SD-M1102 SCSI CARD:I/O DATA UWSCSI(型名分からず、、) MO:FUJITSU ATAPI 640M MO(型名分からず、、) んでもって問題の電源なのですが、、、200Wでございます^^;; 現行問題なく使えています。(問題ないと思っているだけかも知れませんが。) XP導入の際に計画しているのは、120GBのHDD増設(こちらにXPを入れる予定)とメモリを256MB増設(計512MB)、現行のCD-RWとDVD-ROMを外しDVD-(+)RWを増設しようかと思っています。 質問1:電源容量的に如何でしょうか? 質問2:CD-RWとDVD-ROMをDVD-RWにすることで、120GHDD分の電源容量を補えないでしょうか? 質問3:そもそも現行の仕様で何W使用していることになるのでしょうか?(使用電力の分からないものが幾つかありまして、M/B等、、) 具体的な数字が分かれば、「電源を換えようかな」と思いますが、そうでなければ、、電源交換は最終手段にしたいと思っております。 ましてや新規導入や自作は全く眼中にありませんです。

  • シムシティ4

    パソコン超初心者です。 父がパソコンを購入することになりました。 富士通のデスクパワーC24WC/Mという、2003年の春モデルだそうです。 で、私としてはシムシティ4をやりたいのですが、 このパソコンでプレイすることは可能なのでしょうか。 いろいろ動作環境を調べてみた限りでは、動きそうなのですが、 ビデオカードなるものが、私にはさっぱり理解できません。 SISのグラフィックスボードでは動作しないとか、載ってましたが、 最新機種のパソコンなのに、駄目なのでしょうか? 難しいことはわからないので、ずばり、動くかどうか教えてください。 もし動かないなら、何を買い足せばいいのでしょうか?

  • シムシティ4

    パソコン超初心者です。 父がパソコンを購入することになりました。 富士通のデスクパワーC24WC/Mという、2003年の春モデルだそうです。 で、私としてはシムシティ4をやりたいのですが、 このパソコンでプレイすることは可能なのでしょうか。 いろいろ動作環境を調べてみた限りでは、動きそうなのですが、 ビデオカードなるものが、私にはさっぱり理解できません。 SISのグラフィックスボードでは動作しないとか、載ってましたが、 最新機種のパソコンなのに、駄目なのでしょうか? 難しいことはわからないので、ずばり、動くかどうか教えてください。 もし動かないなら、何を買い足せばいいのでしょうか?

  • メディアプレーヤーについて

    メディアプレーヤーでCDを再生すると各曲目と収録時間等のデータが表示されますが、あれは何のデーターを読んでいるのでしょうか? もともとCDにはそう言うデータが書き込まれているのですか? また今使っている音楽用ソフトで(MD録音用)SONYのSonicStageと言うものがあるのですが、メディアプレーヤーでは再生時にかってに表示している曲目がこのソフトの曲目検索で表示できないのは何故でしょうか?このソフトを使用されていない方には分かりにくい質問で申し訳ありませんが、誰かご存知の方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#169196
    • Windows XP
    • 回答数2
  • スナップオンの何をプレゼントしたら喜んでもらえるか、教えてください!

    クリスマスに、彼にスナップオンのラチェットドライバー(小)をあげたらとても喜んでもらえました。そこで、第二弾!!という感じで、バレンタインにもスナップオンの工具をあげようと思っています。父もバイクに乗っているので、クリスマスのとき、アドバイスしてくれたのですが、どうも第二弾をあげようと相談したところ、拗ねられてしまいました。と、いうわけで、父にもプレゼントしたいのですが、それぞれ、どんなものをあげたらよろこんでもらえるのか、教えていただけないでしょうか。ちなみに、彼はスナップオンに関してはほとんどもっていません。父は結構もっているとおもいます。父にはスナップオンじゃなくてもいいかも...?よろしくお願いします。

  • MMXとセレロンの消費電力

    知り合いに97年製のパソコンの修理を頼まれました。 HDDの交換とWin2000のインストールで ほぼ実働できるようになりましたが CPUのファンがガラガラ言って危ないと感じました。 ソケット7 MMX200なのですが これに370 セレロン466用(ソニー製ファンなし)を つけても大丈夫でしょうか? どこかにこの手のCPUの消費電力一覧はないでしょうか

  • スナップオンの何をプレゼントしたら喜んでもらえるか、教えてください!

    クリスマスに、彼にスナップオンのラチェットドライバー(小)をあげたらとても喜んでもらえました。そこで、第二弾!!という感じで、バレンタインにもスナップオンの工具をあげようと思っています。父もバイクに乗っているので、クリスマスのとき、アドバイスしてくれたのですが、どうも第二弾をあげようと相談したところ、拗ねられてしまいました。と、いうわけで、父にもプレゼントしたいのですが、それぞれ、どんなものをあげたらよろこんでもらえるのか、教えていただけないでしょうか。ちなみに、彼はスナップオンに関してはほとんどもっていません。父は結構もっているとおもいます。父にはスナップオンじゃなくてもいいかも...?よろしくお願いします。

  • こんなソフトを探しています。

    例えば、「aaa@mail.ne.jp」からのメールが来たら、 別の「bbb@mail.ne.jp」のアドレスに 「aaa@mail.ne.jpからのメールが届いています」 と自動にメールを出すソフトがあれば、教えてください。

  • sonyとsotec

    今sonyのPCV-HS21L5 ↓と http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS91/ sotecのPC STATION V7200AVR ↓ http://www.sotec.co.jp/direct/v7200avr/index.html とで迷っています。。。この二つ実売価格は同じなんですが、性能面が 圧倒的にSOTECの方が上です、これってブランドネームの一言で済んでしまう 話なんですかね???SONYの方が優れてる部分を教えて下さい。。 あとSOTECのダメな部分も教えて下さい。。 あと、この二つのディスプレイはどちらが優れてますか?? 回答よろしくお願いします m(._.)m

  • USBの電源供給について

    USBをリピーターケーブルで延長しますよね? 例えば、15m延長したとします。そこにセルフパワーのUSBハブをセットして、マウスとかテンキーとかを使うとします。 ここからが問題なんですが、マウスとかテンキーからパソコンへ送られる信号はセルフパワーの電源供給で増幅はされないのでしょうか?自分の考えとしては、セルフパワーの電源供給は、USBハブにつなげられた機器を動作させるための電源供給なんではないかと思っているのですが・・・。あまり詳しくないので困っています。どなたか詳しいかたはいらっしゃいませんか?

  • 仮想メモリの設定方法

    購入後、初めて、画面右下に、「仮想メモリが不足しています・・・」と表示されて、何だか、消えてしまいました。 それで、仮想メモリをいじるところをさわりました。(PCは、WinXP。メモリ256MBです。cドライブの空き50G、Dドライブの空き、10Gです。) いじる前は、カスタムに表示がありました。(最近リカバリしたばかりなので、いじった覚えは、ありません) 数字は、よく覚えておりません。(桁が多すぎ) でも、一番下の仮想メモリは、336MBになっていました。 そこで、「システム管理サイズ」をクリック・・・ よく見ると、ドライブ別になっているので、Dドライブの設定を見ると、設定されてません。 ここで、も「システム管理サイズ」をクリック。 再起動すると、仮想メモリは、670MBになりました。 ここから、質問です。 仮想メモリは、ドライブが2個あった場合、どちらも設定するのがいいのかですか?

  • 仮想メモリの設定方法

    購入後、初めて、画面右下に、「仮想メモリが不足しています・・・」と表示されて、何だか、消えてしまいました。 それで、仮想メモリをいじるところをさわりました。(PCは、WinXP。メモリ256MBです。cドライブの空き50G、Dドライブの空き、10Gです。) いじる前は、カスタムに表示がありました。(最近リカバリしたばかりなので、いじった覚えは、ありません) 数字は、よく覚えておりません。(桁が多すぎ) でも、一番下の仮想メモリは、336MBになっていました。 そこで、「システム管理サイズ」をクリック・・・ よく見ると、ドライブ別になっているので、Dドライブの設定を見ると、設定されてません。 ここで、も「システム管理サイズ」をクリック。 再起動すると、仮想メモリは、670MBになりました。 ここから、質問です。 仮想メモリは、ドライブが2個あった場合、どちらも設定するのがいいのかですか?

  • XP-Homeを使用していて・・・マウスが・・

    XP-Homeを使用していて・・・マウスが・・ スペック等も最高というくらい、で他の機能は全く異常はありません。 PS/2接続しているマウス、クリック・右クリック・ホイール部分のクリックは全く異常ないのですが、ホイールでのスクロールが全くできなくなってしまいました。 マウスのプロパティを見ても、スクロールの部分は、3行スクロールになっています。

  • パーティションを切るには?

    HDD40Gを35Gと5Gにわけたいのですが、 買った状態はCドライブに40Gすべて割り当てられていました。 パーティションを切るには再インストールしなければならないですか?

  • 静音ファンについて

    最近PCから異音ともいえる大変うるさい音が発生するようになり中をあけて確認するとチップセットのファンが原因でした。 最近では静音パーツとして色々なファンが発売されているのでそれに交換したいと思います。しかしファンについての知識が全く初心者で困っています。 色々なサイトを見ていると6cm/8cmなど大きさが色々あるのですがどれがチップセットのファンなのでしょうか?

  • デスク画面に縦線が出る

    パソコン初心者です、専門用語は いまだ理解していませんので宜しくお願いします。 NEC PC-VC667J3XD Windows98 を使っています。 三ヶ月位前から 画面の右端から3センチのところに、縦に1本の線が出るようになりました。 日頃使用している分には差し使いないんですが(細い線のため)、黒い画面や、色の濃い画面になると気になります。  直す方法を教えて下さい。  それとも機械の故障なのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 木目のアイコン探してます

    このたびデスクトップをWindowBlindで木目調のシックな(?)デザインに一新しました。 そこで木目のアイコンを探してます。 どんなものでもいいので、たくさんお願いします♪

  • パーティションを切るには?

    HDD40Gを35Gと5Gにわけたいのですが、 買った状態はCドライブに40Gすべて割り当てられていました。 パーティションを切るには再インストールしなければならないですか?

  • ノートパソコンの文字が小さくて・・・

    WindousXPでデスクトップのアイコンの文字を大きくする方法はわかったのですが、ワード・エクセルのツールバーや各ファイルを開いたときのファイル名の文字の大きさを大きくする方法を教えてください。 もうひとつ、デスクトップのアイコンの下の文字の色を変える方法も教えてください。

  • ル-タ-は電話に近い方がいい?

     今、フレッツADSLの8Mを利用しているのですが、現在、ル-タとスプッリタ-の間を長いモジュラ-ケ-ブル(2~3mくらい)でつないでいます。これでも一応それなりにネットライフは楽しんでいるのですが、先日彼の家にお邪魔した時に(彼はYAHOO-BBの12Mを利用)電話の側にル-タが置いてあったのです。彼に聞いた所、この方がいいということだったのですが、やはり電話とル-タの距離があると速度も落ちてしまうのでしょうか?彼の家ではかなり速度の速いネットサ-フィンを堪能させてもらいました。(一応、必要かわかりませんが)私が使用しているパソコンはiMACのOSは9.2です。

    • ベストアンサー
    • piko_poko
    • ADSL
    • 回答数2