全2054件中241~260件表示
  • エクセル文書の変換について

    エクセル文書の変換について エクセルの文書を印刷したいのですが、プリンターが壊れたので、 ネットカフェで印刷しようとしたら、そこはエクセル非対応でした。 (ワードは対応)近くに別の店はありません。 文書は簡単な表で、画像やグラフとかは無いです。 印刷できないと困るので、エクセル以外の形式に変換できないでしょうか? そのままワードにコピペできないかと思ってやってみたんですが、 ダメでした。 初心者です。宜しくお願いします。 (注)エクセルは兄に貰った古いので、最新の機能ではありません。

  • XP Prof.でデスクトップに新規ブリーフケースを作成しましたが、そ

    XP Prof.でデスクトップに新規ブリーフケースを作成しましたが、それをDVDにコピーしようとすると「コピーエラー:このファイルまたはフォルダをコピーできません」と出ます。どうしたらいいでしょうか。

  • コピーガードをはずしてダビングしたDVDを借りたので、家でダビングしよ

    コピーガードをはずしてダビングしたDVDを借りたので、家でダビングしようとしたところ、二枚は、”DVDからDVDにコピー””DVDからHDDにコピー”できたのですが、 そのうち一枚は、DVDにコピーの際、”コピーできないDVDです。”とでて、できないのですが、HDDにはおちます。 ですが、最後の一枚は、両方ともできません。私はソニーの”すごろく”を使用しています。 DVDを貸してくれた人は、4枚とも、おなじやりかたをしたそうなんですが、一体この四枚にどういう違いがあるのか、どうして違いがうまれるのか、教えてください。 コピーできるようにするにはどうしたらいいのかもよろしくお願いします。

  • ブータブルCDから、ブータブルDVDを作る方法を教えてください。

    ブータブルCDから、ブータブルDVDを作る方法を教えてください。 CDとDVDの値段が殆ど変わらないので、DVDに統一しようと考えました。 ところが、ブータブルCDから、ブータブルDVDを作れないで困っています。 何か良い方法は無いでしょうか? CD/DVD書き込みソフトは、B's Recoder GOLD9 PLUSを使っています。

  • エクセルの「図の挿入」のサイズとプロパティ

    エクセルの「図の挿入」のサイズとプロパティ エクセル2007(windowsXP 64bit)でエクセルに「図の挿入」でgifを貼り付けています。 サイズとプロパティで、”縦横比を固定する””元のサイズを基準にする”にチェックをつけて拡大/縮小%を入れています。 これをエクセル2002(windowsXP 32bit)で開くと、拡大/縮小%が「高さ70% 幅65%」というように違ってしまします。 また、これをエクセル2002(windowsXP 32bit)で、サイズとプロパティで、”縦横比を固定する””元のサイズを基準にする”にチェックをつけて拡大/縮小%を入れて作成したものをエクセル2007(windowsXP 64bit)で開くと、拡大/縮小%が違っています。 これが変わらないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • エクセル2007の、シートの保護について

    エクセル2007の、シートの保護について シートの保護の際、「このシートのすべてのユーザーに許可する操作」にて ・ロックされていないセルの選択 ・セルの書式設定 にチェックを入れたのですが、ブックを保存して閉じて、再度開くと ・セルの書式設定 のみチェックの入っていない状態で開かれます。 シートは保護された状態なため、いちいち保護を解除してチェックを入れ直し、 再度保護するのが面倒なのですが、ブックを閉じても 「このシートのすべてのユーザーに許可する操作」の設定が変わらない方法はあるのでしょうか? どうぞ、よろしくおねがいいたします。

  • PDF保

    PDF保 友人からのメール受信したWord文書を加工し、Wordの「名前を付けて保存」にてpdf形式を選択すると、「原因不明のエラーが発生し、エクスポートできません。」とメッセージが出ます。 原因と対策を教えてください

  • Wordの「変更履歴の作成」の下線・取消線を残す

    Wordの「変更履歴の作成」の下線・取消線を残す Wordには、「変更履歴の作成」があります。これを使って、変更点・削除箇所の付けた資料を作成することがあるのですが、変更点の下線や削除箇所の消し線を、Wordの正式な文書とすることは出来ないものでしょうか? 下線や取消線を残したままで、他のファイルに貼り付けたり、他のソフトに読み込ませないかを考えwているのですが よろしくお願いいたします

  • エクセルで日付順に自動で行を並び替えする方法

    エクセルで日付順に自動で行を並び替えする方法 今現在エクセルを編集しておりますが、下の2点の操作方法がわかりません。 ・「日付」の項目では、「日付」「テキスト」となります。 こちらを日付(古い日付から)、テキストの順に自動で並び替えたい ・同じ「日付」の項目についてですが今日を過ぎた行(最悪日付だけ)を赤文字にしたい 以上の2点の作業方法を教えてください。

  • エクセルで日付順に自動で行を並び替えする方法

    エクセルで日付順に自動で行を並び替えする方法 今現在エクセルを編集しておりますが、下の2点の操作方法がわかりません。 ・「日付」の項目では、「日付」「テキスト」となります。 こちらを日付(古い日付から)、テキストの順に自動で並び替えたい ・同じ「日付」の項目についてですが今日を過ぎた行(最悪日付だけ)を赤文字にしたい 以上の2点の作業方法を教えてください。

  • エクセルで日付順に自動で行を並び替えする方法

    エクセルで日付順に自動で行を並び替えする方法 今現在エクセルを編集しておりますが、下の2点の操作方法がわかりません。 ・「日付」の項目では、「日付」「テキスト」となります。 こちらを日付(古い日付から)、テキストの順に自動で並び替えたい ・同じ「日付」の項目についてですが今日を過ぎた行(最悪日付だけ)を赤文字にしたい 以上の2点の作業方法を教えてください。

  • PC初心者です。エクセル ワードを使いこなせるようになりたいと思い、で

    PC初心者です。エクセル ワードを使いこなせるようになりたいと思い、できるシリーズ本を購入したのですが、使い方のみでまったく覚えられなくて、困っています。9月にマイクロソフト社のビスタ2007年の試験を受ける予定です。参考書とテスト勉強にも役立つ問題集もあれば一緒に教えてください。よろしくお願いします。

  • PDF保

    PDF保 友人からのメール受信したWord文書を加工し、Wordの「名前を付けて保存」にてpdf形式を選択すると、「原因不明のエラーが発生し、エクスポートできません。」とメッセージが出ます。 原因と対策を教えてください

  • 「Word2007」の改行が上手くできなくなりました。

    「Word2007」の改行が上手くできなくなりました。 二行目にスペースを入れて一行目と合わせたいのですが、一回目のスペースで一文字分だけ右に移動した後は、二回目のスペースキーを押すと一行目全体が一文字分左にずれて、そのままスペースキーを押し続けるとどんどん左にずれて、終いには余白部分にまで移動していきます。 今までは同じように操作しても全く問題なかったのにここ数日突然です。無意識に何かの入力設定をいじってしまったのかもしれません。もとに戻す方法を教えてください。よろしくお願いします。 (本来作りたい文書)  (1)原則     原則は~~~とする。 (一回スペースを押した状態。ここから三つスペースを入れて一行目に揃えたい・・・)  (1)原則  原則は~~~とする。 (あと一回スペース押すと、何故だか一行目が左側に移動して超腹が立つ) (1)原則  原則は~~~とする。

  • 見出しの段落番号をいつも1から開始する方法

    見出しの段落番号をいつも1から開始する方法 バージョン:2007 OS:XP Professional 見出し2の段落番号が表示されるように設定しました。 見出し1が出現するたびに見出し2で表示される段落番号が毎回1になってほしいのですが、文書の先頭からの番号が付いてしまいます。 ≪望んだ挙動≫ I 大見出し1つ目  1. 中見出し1つ目  2. 中見出し2つ目 II 大見出し2つ目  1. 中見出し3つ目  2. 中見出し4つ目 ≪実際の挙動≫ I 大見出し1つ目  1. 中見出し1つ目  2. 中見出し2つ目 II 大見出し2つ目  3. 中見出し3つ目  4. 中見出し4つ目 そこで、見出し3つ目の段落番号を選択した状態で右クリックし、「1から再開」を選択しました。 すると、確かに中見出し3つ目の段落番号は1から再開されたのですが、なぜかインデントが崩れてしまいました。 ≪「1から再開」を選択した結果≫ I 大見出し1つ目  1. 中見出し1つ目  2. 中見出し2つ目 II 大見出し2つ目 1. 中見出し3つ目  2. 中見出し4つ目 このように、中見出し3つ目のインデントのみなぜか無くなってしまいます。 なんとかインデントを崩さずに見出し番号を1から再開させる方法は無いでしょうか。 なんだか「私の環境では再現しませんよ」という回答が多数寄せられそうですが、本当に困っています。よろしくお願いします。

  • ワードのフリーズに関して原因が分かる方、お願いします.

    ワードのフリーズに関して原因が分かる方、お願いします. このカテゴリーの質問も閲覧したのですが、症状がどれも違うようでしたので、改めて質問させていただきます。よろしくお願いします. ワード2003をWindows XPで使用しております。 ワードがフリーズするのですが、フリーズするタイミングはランダムです。特定のファイルを開いている時にフリーズするのですが、同じファイルであれば、パソコンが変わってもおこります。フリーズするタイミングは最短で30分以上置きですが、起こらないときは数日間起きません。 ファイルは画像などもなく、ファイルサイズも特に大きくありません。(1MBも行っていません) ファイルは自分で新規作成したもので、ダウンロードしたものなどではありません。また、ダウンロードしたもののはりつけなどもしていません。 個人用のパソコンと、大学のオフィスでのパソコン数台と、何台か使いますが、一番メインに使っているWindowsのデスクトップは何年も使ってきたもので、今までこんなことはありませんでした。また、未だにほかのファイル、プログラムでは全くフリーズしません。パソコンの再起動、すべてを選択して新規ファイルにコピーペースト、MSオフィスの再インストール、等、思いついた事はやってみたのですが、変化はありません。 論文を書いている最中で、フリーズするたびに失う内容が大きいので困ったあげく、自動保存を1分刻みに設定したのですが、自動保存されているはずのものは、フリーズ後残っていません.自分でCtrl + Sで上書き保存したものは残るときもあります。こまめにすれば良いのですが、たいていは気をつけているものの、時々うっかり忘れてしまってデータが消えてしまいます. もう何時間分もの内容を失っており、本当に参っています.色々考えてみたのですが、原因が何なのか思いつかないので質問させていただいています.どなたか、何が原因の可能性があるか、そして対処法があるか、ご存知の方がいらっしゃったら是非回答をお願いします.

  • 見出しの段落番号をいつも1から開始する方法

    見出しの段落番号をいつも1から開始する方法 バージョン:2007 OS:XP Professional 見出し2の段落番号が表示されるように設定しました。 見出し1が出現するたびに見出し2で表示される段落番号が毎回1になってほしいのですが、文書の先頭からの番号が付いてしまいます。 ≪望んだ挙動≫ I 大見出し1つ目  1. 中見出し1つ目  2. 中見出し2つ目 II 大見出し2つ目  1. 中見出し3つ目  2. 中見出し4つ目 ≪実際の挙動≫ I 大見出し1つ目  1. 中見出し1つ目  2. 中見出し2つ目 II 大見出し2つ目  3. 中見出し3つ目  4. 中見出し4つ目 そこで、見出し3つ目の段落番号を選択した状態で右クリックし、「1から再開」を選択しました。 すると、確かに中見出し3つ目の段落番号は1から再開されたのですが、なぜかインデントが崩れてしまいました。 ≪「1から再開」を選択した結果≫ I 大見出し1つ目  1. 中見出し1つ目  2. 中見出し2つ目 II 大見出し2つ目 1. 中見出し3つ目  2. 中見出し4つ目 このように、中見出し3つ目のインデントのみなぜか無くなってしまいます。 なんとかインデントを崩さずに見出し番号を1から再開させる方法は無いでしょうか。 なんだか「私の環境では再現しませんよ」という回答が多数寄せられそうですが、本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 「Word2007」の改行が上手くできなくなりました。

    「Word2007」の改行が上手くできなくなりました。 二行目にスペースを入れて一行目と合わせたいのですが、一回目のスペースで一文字分だけ右に移動した後は、二回目のスペースキーを押すと一行目全体が一文字分左にずれて、そのままスペースキーを押し続けるとどんどん左にずれて、終いには余白部分にまで移動していきます。 今までは同じように操作しても全く問題なかったのにここ数日突然です。無意識に何かの入力設定をいじってしまったのかもしれません。もとに戻す方法を教えてください。よろしくお願いします。 (本来作りたい文書)  (1)原則     原則は~~~とする。 (一回スペースを押した状態。ここから三つスペースを入れて一行目に揃えたい・・・)  (1)原則  原則は~~~とする。 (あと一回スペース押すと、何故だか一行目が左側に移動して超腹が立つ) (1)原則  原則は~~~とする。

  • MS-Office2007を使用しています。

    MS-Office2007を使用しています。 Excel2007で作成したグラフをWord2007やPowerPoint2007に図として貼り付けたいのですが、以下のような現象が生じ、困っています。 ・今まではOfficeXPを使用していて、[Windowsメタファイル]や[拡張メタファイル]形式でWordやPowerPointに貼り付けてました。 ・Office2007で同じように貼り付けると、グラフのデータ線や枠線、軸線の太さが全般に太くなって見栄えが悪くなります。 ・貼り付け方をいろいろ試してみたのですが、上手くいきませんでした。 どなたか解決策or緩和策をご存知でしたら教えて下さい。 または、過去に同様の質問があるようでしたらご教授下さい。 (ある程度過去の質問も見たつもりですが、重複していているようでしたらすみません。)

  • MS-office 2010 professionalがWindows

    MS-office 2010 professionalがWindows Vista Home Premiumにはインストールできず困っています。 PCはWindows Vista Home Premiumですが、 (1)そもそも本当に対象OSではないということなのか? (2)仮にWindows Vista SP1にする場合どのようにすればよいのか? 同系のOSでインストールができないものがあるというのも信じられないですが、そもそもHPにもパッケージにもHome Premiumはダメという記載はどこにもないで、何故こんなところでつまづかなければいけないのか納得もできないですが。せっかく楽しみに買ったのに・・・・・どなたか教えてください。 <使用PC環境> TOSHIBA dynabook TX66C <エラーメッセージ> 次のエラーが発生したため、セットアップを続行できません: この製品をコンピューターにインストールして使用するには、以下のいずれかのオペレーティングシステムを実行している必要があります。 x86プラットフォーム -Windows Vista SP1 ・・・・・略 下記の問題を解決してから、セットアップを再度実行してください。