全2054件中281~300件表示
  • IMEマウスクリックで確定される

    IMEマウスクリックで確定される こんにちは。文字入力中にマウスクリックでひらがなのまま確定されてしまい困って居ます。 WINXP IME2003 です。クリックしても確定されない方法をご教授いただきたく存じます。 よろしくおねがいします。

  • PCが起動しません。

    PCが起動しません。 母が誤って作業中のPCの電源ボタンを押してしまい…次に立ち上げようとした時、全く起動しなくなりました。解決法はあるでしょうか?

  • PowerPoint起動時に日本語入力が勝手にONにならないようにした

    PowerPoint起動時に日本語入力が勝手にONにならないようにしたい PowerPoint2003を使用しています。 PowerPointを起動すると、勝手に日本語入力がONになってしまいますが、 この機能がはっきり言って非常に邪魔です。 勝手に日本語入力がONにならないような設定方法がありましたら、 是非ご教授をお願いいたします。

  • Word2007で作成したものを2003で開こうとしたら文字化けして、

    Word2007で作成したものを2003で開こうとしたら文字化けして、 元に戻らなくなってしまいました。 これはもう、元に戻せないものなのでしょうか?

  • PowerPoint2003でMicrosoft Onlineからデザ

    PowerPoint2003でMicrosoft Onlineからデザインテンプレートをダウンロードしても「参照」で表示されない PowerPoint2003を使用しています. OSはVista SP2です. セキュリティパッチ等は全て当ててきたつもりです. 右側に「スライドのデザイン」カラムを表示させ,サムネイルの一番下の「Microsoft Office Online上のデザインテンプレート」をクリックするとブラウザ画面にMicrosoft Onlineのデザインテンプレート一覧が表示されます. ブラウザはInternet Explorer8でアクセスします(Firefox 3.5.9ではダウンロードが失敗します). ここで適当なテンプレートをクリックで表示させ,画面右上の「ダウンロード」をクリックします. ■1つ目の疑問: ここで保存先フォルダが自動的に出現しますが, C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Temp\Low\xxxxx.tmp のような一時フォルダが表示されてしまいます.ここから適切なフォルダに移動するのは結構面倒です.なぜこのような一時フォルダが保存先候補として表示されるのでしょうか?適切な保存フォルダが候補として表示されるようにする方法はあるでしょうか? ■2つ目の疑問: デザインテンプレートの適切な保存先として, C:\Program Files\Microsoft Office\Templates\Presentation Designs を選んでいます. 保存する際には,過去にダウンロードしたデザインテンプレートも上記のフォルダに格納されていることが確認できます. しかし,PowerPoint2003をそこでいったん再起動して,「スライドのデザイン」の画面下「参照」をクリックして表示される, C:\Program Files\Microsoft Office\Templates\Presentation Designs にはなぜか今のも過去のもデザインテンプレートが表示されません.表示されるのはデフォルトのデザインテンプレートばかりです. これはなぜなのでしょうか? どうすればダウンロードしたデザインテンプレートを読み出すことが出来るでしょうか?

  • Office2010についてですが・・・

    Office2010についてですが・・・ フォントを沢山インストールしていると、Officeがプチフリ状態になります。 この状態は起動時にはおきませんが、フォントサイズやフォント変更などをクリックしたときに毎回(最初のみ)おきます。 フォントは沢山つかいますので、フォントをこのまま使いたいのです。 改善させる方法をご教授ください。 試したシステムは、ご指導を頂きましたシステムに近いと思います。 Motherboard ASUS P6X58D Premium CPU IntelR Core? i7 Processor Extreme Edition I7-975 Product Order Codes: Box Order Code: BX80601975 Memory CMX6GX3M3A1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組) harddisk THNS128GG4BBAA Graphic ATI RADEON HD5770 OS Windows 7 32bit/64bit 双方 また、フォントは手持ちの物全てではありませんが、3,457個程度になります。 Photoshop CS5 / 筆まめ / ラベルマイティ ではこの現象はおきていません。 と、いうことは・・・・MicrosoftのOffice全般で作り方に問題・・・ 問題があるのではないでしょうか・・・? 注意事項 くだらない回答はしないでください。 私はPCのスペックなんて安易な問題と思いません。 Microsoft Office の 安易な作り方に問題があると指摘します。 宜しくお願いいたします。

  • ワードで図形の登録

    ワードで図形の登録 ワードで数百ページの文章を作っています。 太さ3の線分や、Visio、パワーポイントの 図形を適当な大きさにして繰り返し使っています。 効率よく作業できるように、太さ3の線分や、Visio、パワーポイント の図形などを適切な大きさでワードに登録することは できないでしょうか? 当方、ワード初心者のためみなさまのお知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「Word2007」の改行が上手くできなくなりました。

    「Word2007」の改行が上手くできなくなりました。 二行目にスペースを入れて一行目と合わせたいのですが、一回目のスペースで一文字分だけ右に移動した後は、二回目のスペースキーを押すと一行目全体が一文字分左にずれて、そのままスペースキーを押し続けるとどんどん左にずれて、終いには余白部分にまで移動していきます。 今までは同じように操作しても全く問題なかったのにここ数日突然です。無意識に何かの入力設定をいじってしまったのかもしれません。もとに戻す方法を教えてください。よろしくお願いします。 (本来作りたい文書)  (1)原則     原則は~~~とする。 (一回スペースを押した状態。ここから三つスペースを入れて一行目に揃えたい・・・)  (1)原則  原則は~~~とする。 (あと一回スペース押すと、何故だか一行目が左側に移動して超腹が立つ) (1)原則  原則は~~~とする。

  • Word2003でクリップアートを印刷すると、一部正しく印刷できません

    Word2003でクリップアートを印刷すると、一部正しく印刷できません。 年賀状の文面側に季節のクリップアートを挿入して印刷すると 葉っぱの葉脈?の白い線の部分が塗りつぶされて印刷されてしまったり、 花の真ん中の白い部分が塗りつぶされて印刷され クリップアート通りに印刷できません。 他の印刷には問題ないのですが、どうすればきれいに印刷できるでしょうか。

  • Excel2003での印刷の質問です。

    Excel2003での印刷の質問です。 各ページの先頭行に、列の名称を印刷するには、印刷設定のシートにて 設定できますが、ページの最下行にも、一定の情報を印刷したい考えます。 このようなことは、可能でしょうか? 例 --------------- aaaa bbbb cccc <--各ページの先頭行に常に胃印刷する --------------- x x x x -------------- 1234567890 <--各ページ最下行に常に印刷する -------------- よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数の解読サイトなんてありますか?

    エクセル関数の解読サイトなんてありますか? いつもお世話になっております<(_ _)> エクセルファイルに関数の入った数式が入力されています。 セルごとに複数の関数が入っていますが、私にはちっともわかりません。 そこで質問です。 こんなとき「エクセル関数を解読」してくれるようなサイトってありませんか? たとえば検索窓があってそこに「=SUM(S1:S13)」わからなくて困っている関数式を入力。 すると答えの別ボックスに「S1~S13までの数値の合計」と出てくるようなサイト。 それに近いサイトでも良いので知っている方がいらっしゃればぜひ、教えてください<(_ _)>

  • Office2010についてですが・・・

    Office2010についてですが・・・ フォントを沢山インストールしていると、Officeがプチフリ状態になります。 この状態は起動時にはおきませんが、フォントサイズやフォント変更などをクリックしたときに毎回(最初のみ)おきます。 フォントは沢山つかいますので、フォントをこのまま使いたいのです。 改善させる方法をご教授ください。 試したシステムは、ご指導を頂きましたシステムに近いと思います。 Motherboard ASUS P6X58D Premium CPU IntelR Core? i7 Processor Extreme Edition I7-975 Product Order Codes: Box Order Code: BX80601975 Memory CMX6GX3M3A1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組) harddisk THNS128GG4BBAA Graphic ATI RADEON HD5770 OS Windows 7 32bit/64bit 双方 また、フォントは手持ちの物全てではありませんが、3,457個程度になります。 Photoshop CS5 / 筆まめ / ラベルマイティ ではこの現象はおきていません。 と、いうことは・・・・MicrosoftのOffice全般で作り方に問題・・・ 問題があるのではないでしょうか・・・? 注意事項 くだらない回答はしないでください。 私はPCのスペックなんて安易な問題と思いません。 Microsoft Office の 安易な作り方に問題があると指摘します。 宜しくお願いいたします。

  • Office2010についてですが・・・

    Office2010についてですが・・・ フォントを沢山インストールしていると、Officeがプチフリ状態になります。 この状態は起動時にはおきませんが、フォントサイズやフォント変更などをクリックしたときに毎回(最初のみ)おきます。 フォントは沢山つかいますので、フォントをこのまま使いたいのです。 改善させる方法をご教授ください。 試したシステムは、ご指導を頂きましたシステムに近いと思います。 Motherboard ASUS P6X58D Premium CPU IntelR Core? i7 Processor Extreme Edition I7-975 Product Order Codes: Box Order Code: BX80601975 Memory CMX6GX3M3A1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 3枚組) harddisk THNS128GG4BBAA Graphic ATI RADEON HD5770 OS Windows 7 32bit/64bit 双方 また、フォントは手持ちの物全てではありませんが、3,457個程度になります。 Photoshop CS5 / 筆まめ / ラベルマイティ ではこの現象はおきていません。 と、いうことは・・・・MicrosoftのOffice全般で作り方に問題・・・ 問題があるのではないでしょうか・・・? 注意事項 くだらない回答はしないでください。 私はPCのスペックなんて安易な問題と思いません。 Microsoft Office の 安易な作り方に問題があると指摘します。 宜しくお願いいたします。

  • Windows7にて、XPと同じスクリーンセーバー<マイピクチャスライ

    Windows7にて、XPと同じスクリーンセーバー<マイピクチャスライドショーをやりたいのですが・・・ファイル名表示のあるなしが要因です。

  • Word2003でクリップアートを印刷すると、一部正しく印刷できません

    Word2003でクリップアートを印刷すると、一部正しく印刷できません。 年賀状の文面側に季節のクリップアートを挿入して印刷すると 葉っぱの葉脈?の白い線の部分が塗りつぶされて印刷されてしまったり、 花の真ん中の白い部分が塗りつぶされて印刷され クリップアート通りに印刷できません。 他の印刷には問題ないのですが、どうすればきれいに印刷できるでしょうか。

  • Word2007。これはどういう設定になっているのでしょうか。

    Word2007。これはどういう設定になっているのでしょうか。 今作成している文書ですが、気が付いたらBackSpaceキーを押し続けても、カーソルが行の先頭にきて止まります。 BackSpaceキーって、本来、押し続けたらカーソルの前の文字が全部消えてページの先頭まで行ってしまいすよね。 一行だけ文字を消して行頭で止まるって、どういう設定になっているのでしょうか。ノーマルな設定に戻すにはどうすればいいのでしょうか。

  • パソコン買い替え検討中・・・

    パソコン買い替え検討中・・・ です。 今持っているパソコンは2年前にジャンクショップで購入したXPです。 その時は最初、DVDが見れればいいやと思ってたのですが、今はフォトショやペインター等のソフトで画像編集したり、3Dのオンラインゲームもしたくなってきました。 パソコンのパーツやらスペックが分からないので、大手の電気店やパソコンに少し詳しい兄に 相談したところ、実質7年前のパソコンでCPUもセレロンで、メモリも3Gまでしか増設できないと分かりました。 デスクトップかノートかも迷っていて、 WindowsにしようかMacにしようかも迷ってます。 予算的に20万以内で考えてます。 どなたかお勧めの製品があれば教えてください。

  • WORDの差し込み文書の電子メール送信。「添付」形式で送信できません。

    WORDの差し込み文書の電子メール送信。「添付」形式で送信できません。 WORDは2007です。メール形式を「HTML」とすると,この時のみ送信できます。いったいどういうわけなのでしょうか? [完了と差し込み]-[電子メールメッセージの送信]-[メール形式]で「添付」や「書式なし」を選ぶと,Outlookの!(びっくり)マークのメッセージが出ます。 (!メッセージ) 「Outlook内に保存されている電子メールアドレス情報がプログラムによってアクセスされようとしています。これが予期しない動作である場合は[拒否]をクリックして,ウィルス対策ソフトウェアが最新の状態であることを確認してください。 電子メールの安全性に関する詳細と,この警告が発生するような状態を防止する方法については,[ヘルプ]をクリックしてください。」 と出ます。ヘルプをクリックしても,メニュー(目次項目)が出て,どこを見ればよいのか分かりません。またこのメッセージの下に,チェックボックスがあり,「アクセスを許可する時間」を指定するところと,「許可」ボタンと「拒否」ボタンがあります。 「許可」ボタンを押しても,送信できません。アクセスを許可する時間は。1分から10分まで設定できますが,10分に,長めにセットしても,短めに1分にセットしても送信されません。 いったいどのようにすれば,「添付」形式で送ることができるのでしょうか? また,添付形式にしたときに,メールの本文を設定する方法は無いものでしょうか。もし,お分かりになる方がいらっしゃいましたら,よろしくお願いします。

  • WORDの差し込み文書の電子メール送信。「添付」形式で送信できません。

    WORDの差し込み文書の電子メール送信。「添付」形式で送信できません。 WORDは2007です。メール形式を「HTML」とすると,この時のみ送信できます。いったいどういうわけなのでしょうか? [完了と差し込み]-[電子メールメッセージの送信]-[メール形式]で「添付」や「書式なし」を選ぶと,Outlookの!(びっくり)マークのメッセージが出ます。 (!メッセージ) 「Outlook内に保存されている電子メールアドレス情報がプログラムによってアクセスされようとしています。これが予期しない動作である場合は[拒否]をクリックして,ウィルス対策ソフトウェアが最新の状態であることを確認してください。 電子メールの安全性に関する詳細と,この警告が発生するような状態を防止する方法については,[ヘルプ]をクリックしてください。」 と出ます。ヘルプをクリックしても,メニュー(目次項目)が出て,どこを見ればよいのか分かりません。またこのメッセージの下に,チェックボックスがあり,「アクセスを許可する時間」を指定するところと,「許可」ボタンと「拒否」ボタンがあります。 「許可」ボタンを押しても,送信できません。アクセスを許可する時間は。1分から10分まで設定できますが,10分に,長めにセットしても,短めに1分にセットしても送信されません。 いったいどのようにすれば,「添付」形式で送ることができるのでしょうか? また,添付形式にしたときに,メールの本文を設定する方法は無いものでしょうか。もし,お分かりになる方がいらっしゃいましたら,よろしくお願いします。

  • SOTEC製のPCSTATIONの型番「BJ3312」のメモリを1GB

    SOTEC製のPCSTATIONの型番「BJ3312」のメモリを1GB追加したいと思いますが、やり方を教えていただけませんか? テキスト(取説など)が見つからないため、よろしくお願いします。 ちなみに使うメモリは、ELECOM製の1.ET667-1GAか2.ET800-1GAのどちらかを使用します。ここで質問ですが、 (1)(上記1.2.において)どちらが簡単ですか? (2)(上記1.2.において)どちらが、パソコンと相性がいいですか? (3)(上記(1)(2)の結果からの総合評価において)どちらがおすすめですか? もちろん、ELECOMのメモナビで調べた結果、上記の2つに絞り込みました。 なるべくお早目のご解答を待っています。 また、違っているようでしたら、教えてください。なるべくELECOMで、安めで、1GBは必ずです。