panda_ten の回答履歴

全63件中41~60件表示
  • フラットバーハンドルが多いのはなぜ?

    最近の自転車はママチャリ(シティサイクル)、ロード、クロス、マウンテンともフラットバーが多いような気がします。 昔は、ママチャリはアップハンドル、スポーツ車はドロップまたはセミドロップハンドルが大抵付いていたような気がします。 握りの部分はフラットバーのような横方向よりも縦方向の方が手首に無理がかからないとHPで見たことがあります。 また、私も実際フラットバーの自転車に乗ると手首が疲れます。 フラットバーハンドルにエンドバーを付けている人も多いようですが、初めからアップ(シティサイクルの場合)、ドロップ、ブルホーン、マルチポジションハンドル等にした方が合理的ではないでしょうか? フラットバーの方がコストが安いからでしょうか?

  • 自転車ヲタクはどんな車に乗っているんですか?

    ホームセンターのチャリやルック車を異常なまでに毛嫌い拒絶し、 自転車が趣味でお金をつぎ込んでいる自転車ヲタクさん達はどのような自動車にのっているのでしょうか? あなたが乗っている車を是非教えてください!

  • クロスバイク購入

     自転車(クロスバイク)購入で悩んでいます。    スポーツバイクは初めてで、色々調べたり友人から聞いたりした結果、次の候補が上がりました。値段的には同じくらいで、後は性能や使い勝手などで選択・・・なのですが、勉強不足もあり、決めかねております。もし、これらの自転車についてご存知の方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。(前者はクロスバイク、後者はフラットロードですが・・・)  RITEWAY シェファード4.0 or プログレッシブ FRD-130  なお、使用状況についてですが、通勤でバスで15分の距離の駅までの往復と、休日の軽いサイクリングに使用します。また、自宅マンションが高台に立っていることもあり、比較的急な坂道があります。基本的には舗装路を走り、身長170センチ、体重63キロの男性です。  アバウトな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • クロスバイク購入

     自転車(クロスバイク)購入で悩んでいます。    スポーツバイクは初めてで、色々調べたり友人から聞いたりした結果、次の候補が上がりました。値段的には同じくらいで、後は性能や使い勝手などで選択・・・なのですが、勉強不足もあり、決めかねております。もし、これらの自転車についてご存知の方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。(前者はクロスバイク、後者はフラットロードですが・・・)  RITEWAY シェファード4.0 or プログレッシブ FRD-130  なお、使用状況についてですが、通勤でバスで15分の距離の駅までの往復と、休日の軽いサイクリングに使用します。また、自宅マンションが高台に立っていることもあり、比較的急な坂道があります。基本的には舗装路を走り、身長170センチ、体重63キロの男性です。  アバウトな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 完組ホイール 予算内での(+αは無いので)お薦めは?

    完組ホイール。 予算、定価ベースで8万円以下。 カンパ対応。 クリンチャー。 レースには使わない。 長距離のサイクリングでよさげな物。(100km~200kmくらい) 以上の条件で、お薦めは? 仲間に聞いても、皆それぞれ、高いのが良いのは判りますがご予算無し。 皆様のご意見をお待ちします。 暇な時で結構です。買うのはたぶん9月以降。 カンパシロッコ(2006年)は持っています。 よろしくお願いします。

  • 東京でbassoを販売している店を教えてください。

    新宿近辺だと嬉しいです。

  • マンションにおける自転車の収納

    マンション住まいで自転車の置き場に困っています。 屋根のあるベランダに置いていた時期もあったのですが、しばらく乗らないと吹き込む雨と湿気のせいでサビを出してしまい、2度目の再塗装をしようかと思っています。 マンション住まいの方で、室内で吊り下げて収納されている方がおられましたら、その方法やアイデアを教えていただけないでしょうか? あるいは、2台分程度を収納できる省スペースのラックでよいものがあれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 3000円位で買えるグッズ

    こんばんは。 今年の春就職した姪が、ありがたいことに給料でプレゼントしてくれるとのことです。私は自転車(ロードレーサー)を趣味にしているので せっかくなのでロードレーサーのグッズを買ってもらおうと思っています。 ・叔父として気持ちが嬉しい。金額は3000円位まで。消耗品ではなく、長く使えるもの。 を買ってもらいたいと考えています。 TOPEAKの工具セット等があてはまると思いますが、その他にこんな物も いいんではないかとご存知のかたがいればアドバイスを頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 前輪を着脱すると、ブレーキが片利きになる

    ロードバイクに乗っています。 前輪を着脱する際、着脱し易いように、ブレーキシューの左右の間隔を解除レバーで広げていますが、それでもタイヤの太さより間隔が狭く、ブレーキシューを押し広げないと着脱できません。そのため、前輪を外す度に、ブレーキが片利きになってしまいます。 最初の、ブレーキのセッティングに問題があるのでしょうか?それとも、皆さん同じでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 輪行袋ロード220にクロスバイクは入りますか

    2008年型ルイガノRSR4に乗っています。 輪行袋が欲しいのですが、ロード220が良いなと思っています。 エンド金具付き、タイヤポケット、中締ベルト一本が気に入りました。 ただ、ロードバイク用なのでフラットハンドルが収まるのかが心配です。 私のバイクはフレームサイズ460ミリ、58cmのハンドルは左右2cmずつ切り、54cmとなっており、エンドバーを付けています。 フレームサイズもあまり大きい方ではないので入るのではと考えています。 どなたか、同じようなバイクでロード220をお使いの方がいらっしゃいましたら、フレームサイズ・エンドバーの有無等、アドバイスをお願い致します。

  • 輪行袋ロード220にクロスバイクは入りますか

    2008年型ルイガノRSR4に乗っています。 輪行袋が欲しいのですが、ロード220が良いなと思っています。 エンド金具付き、タイヤポケット、中締ベルト一本が気に入りました。 ただ、ロードバイク用なのでフラットハンドルが収まるのかが心配です。 私のバイクはフレームサイズ460ミリ、58cmのハンドルは左右2cmずつ切り、54cmとなっており、エンドバーを付けています。 フレームサイズもあまり大きい方ではないので入るのではと考えています。 どなたか、同じようなバイクでロード220をお使いの方がいらっしゃいましたら、フレームサイズ・エンドバーの有無等、アドバイスをお願い致します。

  • ロードバイクのフレームサイズについて

    こんにちは。 現在corratec corones 2 105 というロードバイクの購入を検討しています。コンポや、カラー、フレームなどが気に入ったためこのバイクにきました。このバイクが1台目です。 そこで、今フレームサイズをどれにしたらいいのかがわかりません。ちなみに、通販では買いません。自転車屋で買おうと思っています。 先日自転車屋にいって、corones 2 がほしいと伝えたところ、その店員さんと自分の身長が同じということで55のサイズを勧められました。しかし、55だと175~となっていて173cmの自分には、大きいのではないかと思いました。 実際またがらせてもらったところ、明らかにブラケットまでが遠く、腕がピンと伸びた状態になってしまいました。 身長だけでぱっと決めてしまう自転車屋はよくないという批判もあるかと思いますが、その自転車屋で買うと決めていますので、今回相談させていただきました。 身長 173cm 股下 78cm corratec corones 2 ジオメトリ 50 500 530 73゜ 73゜ 405 105 965 165~175 53 530 540 73゜ 73゜ 405 110 975 170~180 55 550 550 73゜ 73゜ 405 130 986 175~185 多少の誤差であれば、調整はできると思いますがあまり大きかったり小さかったりするとポジションがでないと聞いたので、自分に合うサイズを教えていただきたいです。 店には、どのサイズもすぐに入荷するそうなので、サイズはどれもそろっていると思います。 よろしくお願いします。

  • 女性用サドルについて教えてください

    女性です。 ルイガノのクロスバイクに乗っています。 カスタマイズでサドルの色を黒→白へ交換しようかと思って探していたのですが、どうせ換えるのであれば、ちゃんと選びたいなぁと思うようになりました。 しかし、種類が多すぎてどう選んでいいのか迷っています。 形や値段など・・・。 女性用というのをいくつか見かけましたが、基本的にどう違うのでしょうか。 私はあまり小尻なほうではないのですが、女性用を選んでも良いのでしょうか。 ネットで検索していくつか見たのですが、穴空きのものがちょっと気になりました。 (尿道が圧迫されないと書いてあったので。) 色が白!というのは譲れないところなのですが、オススメなどありましたら教えていただけると嬉しいです。 ささいな事でかまいませんので、いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 予算10万円でフラットバーロードかドロップハンドルのロードバイクかで悩んでます。

    普段の走行は買い物(往復2キロほど・市街地走行)、休みの日にはサイクリング(往復40キロ以上)を考えています。 まず聞きたいのが、ロードバイクは本格的なものは10万円以下では買えないと耳にしています。同じ予算(10万以下)ならばフラットバーロードの方が快適なのかなと思っていますが、実際のところどうなのでしょうか? また、ドロップハンドルにあこがれていますが、これは近所を買い物に行く際も結構気合いがいるものでしょうか?近所への買い物はジーンズをはいていきたいのですが、やはりそんな気持ちで乗れなくなってしまうのでしょうか?

  • ロードバイクのホイール選定で悩んでいます

    08年04月にピナレロのFP2を購入。ロードバイクを始めて3ヶ月になりますが、先日MAVIC R-SYSに試乗させてもらう機会があり、ホイールの違いによるライディングの違いを実感。夏のボーナスでホイールの換装を予定していますが、ホイールの知識に乏しく、是非皆様のアドバイスをお聞きできればと思い、投稿をさせて頂きました。 ライディングスタイルは100km前後のロングライドが中心。 たまにヒルクライムやエンデューロレースに挑戦という感じです。 希望としては28~35kmの巡航が楽で、登坂でも扱いやすいホイールがほしいと思っています。 自分でもいろいろと調べ、 以下の4商品は候補にしてみました ・Fulcrum Racing ZERO ・Campagnolo SHAMAL ULTRA ・Campagnolo EURUS ・MAVIC R-SYS 上記4商品のうちお勧めなもの、またはこれ以外の商品でも結構なので、 是非ともアドバイスを頂けますと幸いです。 以上、何卒よろしくお願い致します。

  • 航空会社別の輪行料金はありますか

    日本航空・全日空・大韓航空をエコノミークラスで利用した場合、 輪行袋に収納した自転車(約10キロ)は追加料金なしでOKですか?

  • パナレーサーのTOURERとヴィットリアのルビノPROテックII

    パナレーサーのTOURERとヴィットリアのルビノPROテックIIのどちらにしようか迷っていますが,ご意見を… 現在はマキシスDETONATORをはいています。使用目的はツーリングですが,もう少し軽く走りたいと思いまして…チューブは妻の自転車をパナレーサーのRaerにしましたら余りにも違ったものですから同じものにする予定です。

  • シクロのなんちゃってロード化

    今シクロpoprad乗ってます。ロードが欲しいけど買う金はありません。 そこで、シクロのタイヤ23cにかえることで、 トップスピードはだいたい何km/h速くなるのか? またロードのレースに出るのは間違ってるのか? よろしくお願いします。

  • 女性用のロードバイク探してます。

    今クロスバイクに乗ってるのですが、ロードがほしくなりました。身長が150センチしかないため、ロードに乗れるのか心配です。できたら700cで10段変速の自転車を探しております。値段は40万いないでと考えております。よろしくおねがいします。

  • GIANTのクロスバイクで

    クロスバイクの購入を考えている初心者です。 家から自転車で30分かからない場所にGIANT専門店を見つけたので、GIANTのクロスバイクを購入しようと思っています。 それで、ネットとかで調べたのですが、GIANTのクロスバイクにはエスケープとグライドの二つのバージョンがありました。 この二つの長所、短所をできれば教えていただけないでしょうか? 回答待ってます。