waghouse の回答履歴

全84件中81~84件表示
  • 高齢犬がドライフードを噛まずに丸飲みします

    12歳の大型犬♂なのですが、 最近、ドライフードを噛まずに丸飲みすることが多く、 食べている間も噛む音がときどきしか聞こえません。 胃にも負担がきているようで、たまに嘔吐します。 戻したものを見ると、ドライフードがほぼ原型をとどめたまま ふやけた状態だったりすることが多いので、心配です。 骨のおやつはしっかり噛むので、 歯が痛いとか、噛む力が弱いことで噛まないわけではないようです。 夏の間、食欲がなかったので、ウエットフードをあげていたのですが これが噛まなくなった原因のひとつかもしれません。 秋くらいから、ウエットとドライをまぜてあげるようになり、 その頃から丸飲みしていることに気づき始めたので、 ゴックンしやすいウエットフードはやめ、 冬からドライフードだけにしましたが、 それでも丸飲みする癖が治らず・・・ どうしたらちゃんと噛んでくれるようになるでしょうか。 それとも、もう噛まないものとあきらめて 消化のいいウエットフードに切り替えたほうがいいのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • maryquant
    • 回答数6
  • 【至急!!】犬の足と様子が【至急!!】

    さっき、うちの姉を母がケンカを していて、母がキレてものを投げました… それがウチの犬に当たってしまい、 犬はグーッと低い体制で唸っていました。 そのあとびっくりしたような顔つきで ビクリともせず、 大好きなボールを投げても、 行こうとはするが、足が動かないみたいで… 今、母が病院に連れて行って、 骨には問題無いようなのですが 鳴かないのでレントゲンを撮ると 電話が来ました。 少しでもいいのですが、 原因など何でも情報を下さい!! 今少しパニック状態で… どうしたらいいのか分からず、質問させていただきました!

    • ベストアンサー
    • hitomi-mom
    • 回答数2
  • 競技会について

    今競技会用にゴールデンに脚側停座教えようと思っているのですが、右からくるっと回ってつくのと左からすぐつくのとではどっちが有利とかありますか?

    • 締切済み
    • popo012
    • 回答数1
  • 家にいる猫が嫌いです

    去年から知らないうちに家族が猫を飼いだしはじめました。 元々私は動物が好きではないのですがこれはうちの猫限定です。 他の家の猫や犬はなつっこい子なら大丈夫なんです。 たまにはあ、だめだ苦手かもという子もいるんですけど。 小さい頃はまだよかったんですが今は私の足を爪で引っかく噛む、 部屋に入ろうとすると一緒に入ろうとしたり飛び掛ってきたりします。 引っかかれたことでますますうちにいる猫が嫌いになりました。 傷もなかなか治りません・・・ 部屋に入られたら物が多いので紙などビリビリにされると思います、服(靴下が多めですが)もひっかかれるので絶対入れたくないんです。 昼(夜中)は部屋から出しっぱなしにしているので部屋からもなかなか出れないときがあります。習性で動く物に走るとおもいますがそれで部屋に入れたりするのですが、正直やりたくないです。普通に戻してあげたいです。でも怖くて触れません・・・。 他の家族とは大人しいんですが私が帰ってくると上のような事をします。 1引っかかれたくない、噛まれたくない。 2部屋に近づかない、入らせない。 3私はこの子に嫌われていますか? もしよかったら対策方法、対処法を教えていただきたいです。

    • 締切済み
    • marp
    • 回答数7