biblo70 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 日商2級商業簿記

    6月に2級を受験する者です。 商業簿記を勉強していて第1問の仕訳や第3問のP/L,B/S(決算整理事項)などの社債関係の問題がいまだに理解できません>< わかりやすい解き方を教えていただけたら幸いです。 できれば図とイメージ方法もお願いします。

  • 独学にて日商簿記2級取得のためのおすすめ教材

    このたび、独学にて日商簿記3級を取得しまして、続けて2級を取得しようと独学にて勉強を始めました。 現在、TACの「合格するための過去問題集 日商簿記2級」という教材を5年分くらいやりましたが、工業簿記という新しい分野が理解できず苦戦しています。商業簿記も回答時間が全く足りません。 3級が簡単だったので、過去問だけでいけるかなとなめてかかったのが恥ずかしいです。 そこでみなさんに、TACもしくはそれ以外でもオススメ教材を教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 日商2級商業簿記

    6月に2級を受験する者です。 商業簿記を勉強していて第1問の仕訳や第3問のP/L,B/S(決算整理事項)などの社債関係の問題がいまだに理解できません>< わかりやすい解き方を教えていただけたら幸いです。 できれば図とイメージ方法もお願いします。

  • 社債と固定資産売却村について

    初めまして。さっそくですが質問させていただきます。 H6年9月30日の決算でH4年1月1日発行の額面金額\2,000,000の社債(発行@95円、期間5年、発行費用\150,000)の整理決算を行う。なお発行価格と額面金額の差額は定額法で、社債発行費等は償還期間内において月割償却を行う。 H17年4月1日に購入した備品をH19年7月31日に\4,500,000で売却した際の固定資産売却損益の金額を求めなさい。なおこの備品の取得原価は\8,000,000、残存価格は取得原価の10%、耐用年数8年(償却率年0.250)、定率法により減価償却を行う。決算は年に1回3月31日。 2つも申し訳ありません。どなたかよろしくお願いいたします。

  • 棚卸減耗費、商品評価損

    仕訳で、 借            貸 仕入れ   x 繰越商品 x 繰越商品 y 仕入れ  y 棚卸減耗費 a      繰越商品 a+b 商品評価損 b の場合と 借            貸 仕入れ   x 繰越商品 x 繰越商品 y 仕入れ  y 棚卸減耗費 a      繰越商品 a 商品評価損 b      繰越商品 b の仕訳がありますが、どういった場合が上の仕訳になるのか、下の仕訳になるのかよく理解できません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 固定資産の売却(2級)

    以下の問題の仕訳に関する質問です。 【×3年に購入した車両(取得原価6,000,000円)を当期末(×9年3月31日)に713,000円で売却し代金は当座預金に振り込まれた。この車両は生産高比例法で減価償却しており(総走行可能距離:20万km、残存価額:取得原価の10%、間接法)前期末(×8年3月31日)時点の実際走行距離は178,500km、当期の実際走行距離は17,500kmである。決算にあたり当期の減価償却費を計上した上で売却処理を行う。】 私の仕訳は (借)当座預金/713,000      (貸)車両/6,000,000    減価償却費/472,500        固定資産売却益/5,000    車両減価償却累計額/4,819,500    としました。 正解は (借)減価償却費/472,500    (貸)車両減価償却累計額/472,500     車両減価償却累計額/5,292,000  車両/6,000,000    当座預金/713,000        固定資産売却益/5,000    でした。    借方の車両減価償却累計額と減価償却費の算出法がいまひとつ理解    できません。    初学者にもわかりやすく教えていただければ幸いです。    よろしくお願いします。    

  • 簿記の問題

    簿記の問題で困っています(解答がないので・・・) どなたか教えて頂けませんでしょうか(>_<)宜しくお願い致します。 (1)試算表と決算処理事項に基づいて損益対照表と貸借対照表を作成しなさい。 【試算表】 現金 130 備品減価償却累計額 18 売掛金 200 買掛金 250 貸倒引当金 3 借入金 200 有価証券 150 資本金 400 繰越商品 460 売上 984 備品 100 受取手数料 10 仕入 600 給料 120 支払家賃 90 消耗品費 10 支払利息 5 【決算整理事項】 1.期末商品棚卸高は480万円である 2.貸し倒れ引当金は売掛金勘定の2%にする 3.有価証券を120万円に評価替えする 4.備品については、残存価額は取得原価の10%、耐用年数5年で定額法 5.手数料の前受分3万円がある 6.家賃の前払分5万円がある 7.消耗品の未使用分2万円がある 8.利息の未収分1万円がある (2)売上帳と買掛金元帳に基づいて、日付順に仕訳を行いなさい。 【売上帳】 1日 小金井商店 掛 内訳 金額 A商品 20個 @5,000 100,000 B商品 10個 @8,000 80,000 180,000 2日 小金井商店 掛返品 B商品 1個 @8,000 8,000 【買掛金元帳】 借方 貸方 借または貸 残高 3日 仕入 80,000 貸 80,000 5日 値引 5,000 貸 75,000 (1)解いてみましたが…間違っていると思うので、どなたか教えて頂けませんでしょうか(>_<) 【損益計算書】 売上原価 600 売上高 984 給料 120 受取手数料 3 支払家賃 5 受取利息 1 消耗品費 2 受取家賃 5 支払利息 5 減価償却費 18 有価証券評価損 30 当期純利益 213 【貸借対照表】 現金預金 130 買掛金 250 有価証券 120 前受け手数料 3 売掛金 200 借入金 200 貸倒引当金 4 …196 資本金 400 商品 480 当期純利益 158 備品 100 原価償却累計額 18 …82 未収利息 1 消耗品 2

  • 簿記2級 三回目のチャレンジの勉強はどのように?

    僕は経営学部に通う大学1年生です。 昨年の6月に3級は一発合格でしたが、2級は11月・2月と不合格でした。11月の試験勉強では2級の内容をTACのテキストで大まかにやり、過去問を解いて挑みましたが、65点で不合格。2月の試験では、ひたすら過去問を解いて、理解が乏しいところはTACのテキストを熟読しました。 6月の試験を受けようと思っているのですが、2度も落ちているので、かなり自信もなく、モチベーションも上がりません。 しかし、次で何とか合格したいので、どのような勉強をしたら良いかどうか、何を使ったらいいかなど、教えてください!お願いします。

    • ベストアンサー
    • cager
    • 簿記
    • 回答数8
  • 簿記2級 三回目のチャレンジの勉強はどのように?

    僕は経営学部に通う大学1年生です。 昨年の6月に3級は一発合格でしたが、2級は11月・2月と不合格でした。11月の試験勉強では2級の内容をTACのテキストで大まかにやり、過去問を解いて挑みましたが、65点で不合格。2月の試験では、ひたすら過去問を解いて、理解が乏しいところはTACのテキストを熟読しました。 6月の試験を受けようと思っているのですが、2度も落ちているので、かなり自信もなく、モチベーションも上がりません。 しかし、次で何とか合格したいので、どのような勉強をしたら良いかどうか、何を使ったらいいかなど、教えてください!お願いします。

    • ベストアンサー
    • cager
    • 簿記
    • 回答数8
  • 繰越商品と仕入の問題について。

    いつもお世話になってますっ! 6月に簿記の3級と2級を初受験しようと思っています。 現在2級の商業簿記問題集を解いているのですが、 どうしても理解できない所があります。 そもそも繰越商品の所は3級勉強時代から苦手で、 あまり理解できていないまま解き方だけを丸暗記したような感じだったので、 今頃また壁にぶつかってしまいました・・。 精算表の問題なのですが、つまずいてしまった所はこのような問題です。 「商品の期末棚卸高は次の通りである。ただし、棚卸減耗費と商品評価損は売上原価に算入しない。なお、売上原価の計算は“仕入”の行で行う。 (1)帳簿棚卸数量:200個   実地棚卸数量:180個 (2)原価:@125円   時価:@110円 なお、売上高売上総利益率は、36%であった。また、期首商品棚卸高は、30,000円である。」 今まで解いていた問題は、“試算表”の列は全部数字が埋まっていて、“修正記入”“損益計算書”“貸借対照表”の列を埋めるタイプの問題だったのですが、今回は“損益計算書”と“貸借対照表”のほんの一部分だけが埋まっていて、それ以外は空欄です。 ちなみに、繰越商品の列も仕入の列も全く数字は入っていません。 私の解答は・・・ ・仕入 ??? / 繰越商品 ??? ・繰越商品 25,000 / 仕入 25,000 ・棚卸減耗費 2,500 / 繰越商品 2,500 ・商品評価損 2,700 / 繰越商品 2,700 試算表の繰越商品の金額が分からない為、最後まで???の部分が分かりませんでした。 解答を見ると、30,000円でした。 試算表に記入される数字が一体いつの数字なのかが分かっていないから分からないのかもしれません・・。 試算表の数字は修正前の期末の数字でよいのでしょうか?? そして、???の部分はなぜ30,000円になるのでしょうか。 長くなりましたが、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ts0606
    • 簿記
    • 回答数5