mugitaro- の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 勝ち組の女性は負け組の女性をどう思っていますか?

    33歳独身女性です。 結婚している女性が勝ち組、していない女性が負け組とはよく言われますが、勝ち組の女性は負け組の女性に対して、独身時代のことを忘れたかのような無神経な発言が多い気がします。 たとえば私の10年来の親友、専業主婦歴が長くなればなるほど、どんどん性格が変わってきている気がします。 私が会社の悩みなど言えば、「私は働くことになったら(いまは子育て専念中のため働いていない)家族のために働いてるの。一人身だからそんなことを言うのよ。そんな些細なことで悩んでいるヒマはない」と言い、私が子供が欲しい、もう年だからお見合いでもしないと結婚できないと言えば、「お見合いで結婚しても恋愛できるの?愛していない男の子供は愛せないのでは?子供が犠牲になる」と言われました。最終的には「一生独りで生きていくというのも人生じゃない?」と言われました。そもそも、結婚したくてもできない私の悩みを分かっていて、しかも産んでいない子供を虐待するのでは?などと言われて唖然としました。 悪意があると思えば、彼女は本心から悪気なく言っているらしく・・・。もともと毒舌な子でしたが、結婚し子供ができてからだんだん変わってきたようです。 さらに、他の既婚者の友達は「30代で独身の男女は外見内面にどこかおかしいとこをがある。だから結婚できないのだ」と独身者を前にして言います。二人とも、独身自体は絶対に口が裂けても言わないことでした・・・。 既婚者に独身者の気持ちを考えてほしいというのは無理な話なのでしょうか? 正直な話、勝ち組の意見を聞きたいです。たてまえなどなしで、勝ち組の女性は、負け組の女性をどう思っていますか?

  • 鼻にコンプレックスを抱えています・・。

    はじめまして 19歳の男です。 質問させていただきます。自分は高校時代、友人に「お前って鼻が低いし、デカいよな~」と言われるようになって以来、 自分の鼻にコンプレックスを持つようになりました・・。 自分の鼻は団子鼻で鼻筋も通ってない上、目と目の間の部分が平坦になっていて、非常に不細工になってしまっています。 整形等以外で、すっきりとした鼻に近づけていくには、どんな事を行うべきなんでしょうか?? 皆さんのご回答をお待ちしています。 宜しくお願いします!

  • 保育園の先生が無資格だったらどうしますか?

    タイトルどおりなんですが 自分の子ども(いない人は仮定で結構です)が行く保育園の 担任の先生が保育士の資格を持っていなかった場合 どう思いますか。またどうしますか? 転園する、きにしないなどなど 率直なご意見待ってます。

  • 酒癖の悪い女

    私の彼女の酒癖の悪さに困っています。 彼女は酒を飲むと場の空気がまったく読めなくなります。感情的になったり、空回りしたリです。 直す方法って有るのでしょうか? 僕はあまり酒を飲んでる人の相手をするのが得意じゃないです。 僕に原因が有るのでしょうか?気にし過ぎでしょうか?

  • 結婚したばかりなのに

    20代半ばの女です。 数年前、事故にあい、4年たった今も首に後遺症が残ってしまい、通院しています。 症状としては、朝起きてから寝るまでずっと首がパンパンにはって、重苦しく、痛んだり、ひどい時は、頭痛や吐き気を伴ったりして、横になっていないときつい日も多く、日常生活にも支障が出ています。 色々な病院で検査したりしましたが、医者いわく、「頚椎のわずかなズレが原因」だそうで、痛み止めを飲んでしのぐしか、特に治療法はないそうで、現在は定期的に鍼治療に通っていますが、即効性があるわけではないため、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 旦那さんとつきあっている頃は、数年間OLをしていましたが、 体調の悪さで限界を感じたのと、結婚するにあたって、引越しをして、通勤不可能な距離になったため、周囲の勧めもあり、退職しました。 先月、なんとか無事結婚したのですが、あいかわらず体調が悪い日が多く、家事もまともに出来ていません。 近くのスーパーに行っても、頭痛や首の痛みで買い物どころじゃなくなり、買い物を中断して帰って来る日も多く、 そんな日はご飯も作れないので、旦那さんがお弁当やお惣菜を買って来てくれたり、洗濯なども代わりにしてくれます。 旦那さんは、「体調が悪い時は、家事も洗濯も俺がやるから、無理しなくていいんだよ」と言って、嫌な顔ひとつせずやってくれますが、 私としては、専業主婦なのに家事もまともに出来ない自分が嫌になるし、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 また、実家の母親(車で1時間半)も、私を気遣って、手作りのおかずなどを週1回持って来てくれるので、それを夕ご飯にしたりしています。 昨日も、夕ご飯を作る気でいたのに、結局体調が悪くて作れず、旦那さんにお弁当を買って来てもらう事になってしまいました。 最近は、こういう日が多く、正直頻繁にお弁当を買ったりしているので、家計も気になってしまいます。 私としては、早く体調が良くなって、パートに出たりもしたいのですが、今のこの状態(家事もまともに出来ない)では、いつになるのだろうと気が遠くなってしまいます。 また、まだ結婚したばかりなので、もっとデートを楽しんだり色々出掛けたりもしたいのですが、それも出来ず、昨日は旦那さんの前で泣いてしまいました。 旦那さんからは、「今は、働かなきゃとか家事しなきゃ、とか何にも考えずに、良くなる事だけを考えてくれればいいんだからね」と、よく言われるのですが、私は、「新しい土地にも、生活にも、早く慣れなきゃ」とか、「早く良くなってパートに出なきゃ」と気持ちばかり焦ってしまいます。 別に、極端にお金に困っている訳ではないし、旦那さんからも、「パートに出るか出ないかはまかせるよ」と言われますが、私自身は、子供もいないのに専業主婦というのが、肩身が狭く感じます(寄生虫の様に感じて)。 だから、なおさら早く元気になりたいのですが、良くなったり悪くなったりの毎日繰り返しで、精神的にも沈む事が多く、疲れてきてしまいました。 お互い、ずっと望んでいた結婚だったし、結婚出来て嬉しいのですが、 「旦那さんに負担をかけてしまっている」と思うと、結婚してよかったのかわからなくなってしまいました。 ちょっとでも、気を楽にして過ごしていきたいと思うし、旦那さんからも「もっと、いい意味でいいかげんになっていいんだよ」と言われるのですが、常に自分の中で「ああしなきゃ、こうしなきゃ」と追われている感じで、気を楽に出来ません。 何か、良いアドバイスをお願い致します。

  • 元彼女の考えが理解できない

    何年か前に付き合っていた彼女から結婚報告のメールが来ました。 その彼女は以前自分の指導教官A(助手)と生徒であるころに付き合っていて妊娠したのですが、先生の立場があるから、生徒とつきあったことが ばれるとまずいからと泣きながら子供を下ろして、結局その先生とも結婚の約束をしてたのですが1年ほどして女性から別れました。 その後、私と付き合い、付き合ってる間中そのことで泣いていましたが 1年たち懸命に前を向くよういい続けたこともあり、少しずつ心が落ち着いてきたのかそのことを考えなくなりました。 ただ、心の重りがなくなってくると同時に私と別れるといい、別々の道を歩くことになりました。 3~4年ほどして結婚報告のメールが来ました。 相手は自分の指導教官B(教授)だそうです。 しかも、交際していたわけではなくプロポーズされてあっさり受けたそうです。 なぜ、A先生はだめでB先生ならあっさり受けるのか? 何のために子供を降ろしたのか?B先生なら同じ教官でも問題がないのか? あんなに泣いていたのはなんだったのか? 私としては利用されたような気がして大変悔しいのですが、あきらめるしかありません。関係ないのですがA先生の心中も察してあまりあります。 この女性が何を考えているか私には理解不能ですが どんな風に考えてこのようなことができるのか 女性でも恋愛経験の豊富な方でもかまいません、この女性の思考心理を教えていただきたいと思い 質問させていただきました。 ちなみに彼女からきた最後のメールには結婚報告について返事がもらえたらうれしい そして普通に話せる日がきたらうれしいでした。

  • このまま黙っているべきか・・・。

    付き合って一年の彼がいます。 今年か来年あたりに結婚を考えています。 彼を私のことをすごく大事にしてくれています。 ですが彼に言えないことが一つだけあります。 それは私の昔(学生時代と特に社会人2年目くらいまで)の容姿についてです。 体重がピーク時で95キロほどありました。 おもに社会人になってのストレスが原因ですが・・・。 今は体重は標準より少し多いくらいですが・・・。 彼に会ったのが体重を落とした後だったので彼は知らないと思います。 写真や卒業アルバムなどは一切見せていません。 こんな私を見て嫌われたり引かれたりするのが怖くて・・・・ 容姿は気にしないとは思いますがさすがに95キロは・・・・・ 私はダイエットを無理して行ったので今現在軽い??かは解りませんが摂食障害(過食、嘔吐)だと思います。もう3年くらい続いています。 摂食障害については彼は薄々気がついているような感じです。 後々結婚式等で写真を使うなどのことになったりしたらどう対処していいのかわかりません・・・。 これから将来をともに過ごす人に隠し通せるのでしょうか? そもそも隠し通すのが間違いでしょうか? やはり女性なので昔の容姿を彼にかミングアウトをするのはかなり勇気が要ります。

  • 彼氏からのバレンタインのお返しがなかった

    バレンタインデーに手作りチョコとプレゼント(一万くらい)を遠距離中の彼氏に 渡したのですが、ホワイトデー何ももらえませんでした…。三日前にデートした時に普段入らないゲーセンに入って、ぬいぐるみをとってくれたのですが、これがお返しのつもりだったのでしょうか…?(かけたお金は1千円のち500円は私のお金) つきあって4ヶ月の22歳の4つ下の彼氏。今年の春から専門学校へいくので入学金を払うとかで今が一番貧乏な時期なのはわかるのですが…。少し悲しかったです。

  • 女性の気持ちを教えてください!超長文すみません(>_<)

    二日前気になる女の子とデェト(遊び)することができました。 前々からメールではオウム返しの要領でこちらが「かわいいねっ」と言うと相手は「かっこいいよ」と言い「楽しいね」と言うと「楽しいね」、「映画行きたいなぁ」と言えば「一緒に行きたい(2)約束ね」と言います。 ここからなんですが、先ほどの「映画」(彼女が見たいと言っていた)なんですが彼女が友達と先に行ってしまいました。(その友達に聞きました) そのことについて触れてないのですが、私にとったらとても残念でした。彼女の口癖が「約束」だったので流れで言ってしまったのかなと思いました。 そんなことがありバレンタインがやってきました。 当日メールしても返ってこないという最悪な事態です。後々「メール返してくれないね」「ごめん。バイトと卒業式のことでバタバタしてたの」ととても謝ってはくれましたが。 それでも我慢強くメールしてました。(こちらからしないとメールはこない) ホワイトデー二日前、なんとか彼女と会い、何かの拍子で彼女が腕を持ち、それを機にジョーダンを言いずっと持ってました。その後用意していた100円のホワイトチョコを彼女からはバレンタインの日何もなかったので重くならないようにを渡しました。 次の日彼女が髪を切りに行くのを知りました。そのことで相談もされ真剣に答えていたのですが、報告などのメールもこちらからしないと返ってきません。 これは脈なしですか?どんな風に思ってるのでしょうか?