_l-o-l_ の回答履歴

全2020件中1941~1960件表示
  • 出雲空港から出雲駅へのバス

    4月に出雲へ観光にいくことになりました。 大阪伊丹より最終の飛行機で出雲へ行き、ホテルは出雲駅前です。 出雲駅までのバスは、空港到着10分後に出発とのことですが、飛行機から降りて、荷物を受け取りバス停まで、急げば10分で間に合うのでしょうか? 飛行機が最終なため、バスも10分後に出発するものが最終のようです。 間に合うかとても不安なのですが、10分でも大丈夫なんでしょうか?

  • リムジンバス乗り場からJR南口までどのくらい?

    新宿駅西口の成田空港行きのリムジンバス乗り場から、JR南口までどの位ですか?また、どうやって行くのが楽ですか?子供連れでスーツケース、ベビーカーもあるので、階段の無いルートを教えて下さい。

  • 卒業記念にどこに行けば・・・?

    もうすぐ東京都の中学校を卒業します。 卒業記念にクラスで思い出をつくりたいです。 卒業遠足ではスキーに行ったのですが少人数にわかれて行なったため「クラスみんなで思い出になった!!!!」と言えるものにはなりませんでした。 そこでプライベートでクラス皆でどこかに遊びに行きたいと思っています。 ディズニーランドとボーリングというのは思いつくのですが ディズニーランドは今、人がものすごいみたいですし、 ボーリングは苦手な人(特に女子)が楽しめないのではないのか、 と思い、どちらも良くないと思っています。 そこで質問です。 クラス皆で楽しんで遊べる場所はどこでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特定都区市内制度と大都市近郊区間制度について

    非現実的な設定ですが、規則の理解の一助にしたいと思い、質問します。 (1)例えば、山手線をぐるぐると何周も乗る場合、規則上は実際の乗車経路による運賃を払わなければならないですが、特定都区市内制度が適用されている乗車券の場合は何周回っても大丈夫なのでしょうか?(特定都区市内制度の場合、例えば、品川駅から東京駅を経由して新幹線で京都に行く、という具合に「複乗」が認められていますので、それを拡大解釈して・・・という意味です) (2)例えば、品川駅から新宿駅へ行くのに「品川(東海道)東神奈川(横浜)八王子(中央東)新宿」(99.9km)と大回りする場合、通常の190円区間の乗車券であれば途中下車できませんが、実際の乗車経路による乗車券では「東京山手線内⇒東京山手線内」の1790円で途中下車可能という理解でよろしいでしょうか?(つまり、大都市近郊区間制度は外れてしまうのか?という意味です) (3)(2)の理解でよいとすれば、実際の下車駅は、新宿駅を超えた他の山手線内の駅でもいいと思うのですが、乗車駅である品川駅に戻ってきたり、品川駅をはさんで何回でも「複乗」してもよいのでしょうか?

  • リムジンバス乗り場からJR南口までどのくらい?

    新宿駅西口の成田空港行きのリムジンバス乗り場から、JR南口までどの位ですか?また、どうやって行くのが楽ですか?子供連れでスーツケース、ベビーカーもあるので、階段の無いルートを教えて下さい。

  • 特定都区市内制度と大都市近郊区間制度について

    非現実的な設定ですが、規則の理解の一助にしたいと思い、質問します。 (1)例えば、山手線をぐるぐると何周も乗る場合、規則上は実際の乗車経路による運賃を払わなければならないですが、特定都区市内制度が適用されている乗車券の場合は何周回っても大丈夫なのでしょうか?(特定都区市内制度の場合、例えば、品川駅から東京駅を経由して新幹線で京都に行く、という具合に「複乗」が認められていますので、それを拡大解釈して・・・という意味です) (2)例えば、品川駅から新宿駅へ行くのに「品川(東海道)東神奈川(横浜)八王子(中央東)新宿」(99.9km)と大回りする場合、通常の190円区間の乗車券であれば途中下車できませんが、実際の乗車経路による乗車券では「東京山手線内⇒東京山手線内」の1790円で途中下車可能という理解でよろしいでしょうか?(つまり、大都市近郊区間制度は外れてしまうのか?という意味です) (3)(2)の理解でよいとすれば、実際の下車駅は、新宿駅を超えた他の山手線内の駅でもいいと思うのですが、乗車駅である品川駅に戻ってきたり、品川駅をはさんで何回でも「複乗」してもよいのでしょうか?

  • 特定都区市内制度と大都市近郊区間制度について

    非現実的な設定ですが、規則の理解の一助にしたいと思い、質問します。 (1)例えば、山手線をぐるぐると何周も乗る場合、規則上は実際の乗車経路による運賃を払わなければならないですが、特定都区市内制度が適用されている乗車券の場合は何周回っても大丈夫なのでしょうか?(特定都区市内制度の場合、例えば、品川駅から東京駅を経由して新幹線で京都に行く、という具合に「複乗」が認められていますので、それを拡大解釈して・・・という意味です) (2)例えば、品川駅から新宿駅へ行くのに「品川(東海道)東神奈川(横浜)八王子(中央東)新宿」(99.9km)と大回りする場合、通常の190円区間の乗車券であれば途中下車できませんが、実際の乗車経路による乗車券では「東京山手線内⇒東京山手線内」の1790円で途中下車可能という理解でよろしいでしょうか?(つまり、大都市近郊区間制度は外れてしまうのか?という意味です) (3)(2)の理解でよいとすれば、実際の下車駅は、新宿駅を超えた他の山手線内の駅でもいいと思うのですが、乗車駅である品川駅に戻ってきたり、品川駅をはさんで何回でも「複乗」してもよいのでしょうか?

  • 【困ってます!】横浜アンパンマンミュージアム

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 26歳、専業主婦です。 タイトルにあるように来週にもアンパンマンミュージアムおよび、HHKスタジオパークに行くことになりました。しかし、急に決まったことだけにスケジュールが決まらず、困っております。 大まかな予定としては、 初日→アンパンマンミュージアム→ホテル 次の日→ホテル→NHKスタジオパーク ぐらいしか頭にありません。 これでは向こうについてから時間をもてあますのが目に見えています… しかも、ホテルすら決まっていません… そこで、 1、大人2人、子供<3歳児と1歳児>が泊まれるお勧めのホテル 2、アンパンマンミュージアムのあと、および、次の日、ホテルからNHKにいく間に、お勧めのスポットがあったら教えていただけないでしょうか??? 乱文で申し訳ありませんが、皆様のお知恵をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 大人数!仙台発TDL&TDS

    4月に日曜から月曜日、1泊でTDL&TDSに行く事になりました。祖父母連れで子供2人、計6人で行きます。祖父母は初めてのインパです。仙台から高速道路(東北道)を使い深夜発で車で行く事を計画中です。祖父母&小さい子供達連れでの基本的楽しみ方&移動時のアドバイスお願いします!あと、いつもJRなので・・初高速です。特に首都高に入ると分岐点などで迷いそうで・・自信ないです。開園時間を目指して行きますので、日曜日の渋滞はかなりのものでしょうか?常磐道など利用した方がいいのでしょうか?どのようなルートがいいかアドバイスおねがいします!経験談も教えてください!泊まりはアンバサダーの予定です。駐車場は到着後そのままインできるのでしょうか?

  • ディズニーリゾート:ホテルの駐車場で・・・

    ヒルトン東京ベイを予約し、前日の夜出発して、午前2時頃ディズニーリゾートに到着予定です。 ホテルの駐車場に空きがあれば駐車できるということで、ランドの駐車場には停めず、そのままホテルの駐車場で開園時間まで待つ予定なのですがトイレが心配です・・・ いつもはランドやシーの入り口で駐車場待ちをしてたので近くにトイレがあったのですがホテルのトイレを借りることはできるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • リムジンバス乗り場からJR南口までどのくらい?

    新宿駅西口の成田空港行きのリムジンバス乗り場から、JR南口までどの位ですか?また、どうやって行くのが楽ですか?子供連れでスーツケース、ベビーカーもあるので、階段の無いルートを教えて下さい。

  • 姫路~鹿児島 経路教えてください。

    急な不幸で姫路から鹿児島にいくことになりネットでしらべたのですが、よく分からなくて・・・。 博多まで新幹線でいきそのあとは、電車と九州新幹線で検索したのですが、料金&時間がかなりかかるみたいで・・。 他に行き方後存知の方教えてください。宜しくお願いします。

  • 【北九州】小倉駅から中谷まではどれくらいかかりますか?

    小倉南インターに行きたいのですが、中谷まで行って、歩いてインターまで行ったほうがいいと こちらで教えていただきました。 小倉駅から中谷まではどれくらいの時間がかかるのでしょうか? 中谷まで行ったことはないし、もちろん中谷からインターまで歩いたこともないので不安です^^; 詳しく教えてください!

  • 千葉県近郊のお勧めデートスポット

    20代後半の女です。 今月末に、千葉県八幡市にある彼の家に遊びに行きます。 2泊3日の日数があるのですが、どこに遊びに・食事に行けば良いものかと、旅行雑誌等を読んでみてもイマイチピンと来ず、、、 というのも、私も彼も地方出身で土地勘が無いのですw 東京方面にはいろいろ気になるスポットはあるのですが、 これから何年かは住む事になると思いますので、どうせなら地元の方のお勧めスポットや、お勧めのお店等があれば是非教えていただきたく、気軽な気持ちで投稿してみました。 ご存知の方、どんな事でも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 常磐線スーパーひたちについて

    常磐線について質問です。上野からいわきまでスーパーひたち(できればグリーン車)を利用したいのですが、お安い料金で利用すると、どれくらいの値段になりますか?学割等すべての条件でお願いします。

  • 東京、単身赴任で住むのにお勧めの場所教えて

    東京で単身赴任になりますが、どのあたりに住めばいいか見当がつきません。 お勧めの場所を教えていただけたらと思います。  勤務地は、汐留です。  帰りは遅い日は12時回ります。(タクシー代なんか、でません)  家賃が6万代  治安はあまり気にしませんが、駅から15分以上だと、きついです。  物価もやすいにこしたことはありませんが、これくらいの条件で、どこがいいですか? 今、みつかっているところは押上で家賃67000円です。 ここからだと定期代が1万円かかるので、そういったことも考えてさがしたほうがいいのかともおもっていますが、東京のことがあんまりわかっていませんので、よろしくおねがいします。

  • 渋谷駅、ベビーカーでの山手線→田園都市線へのうまい乗換えおしえてください。

    以前、田園都市線渋谷駅で、エレベーターがなく、ベビーカーと赤ちゃんを抱えて大変な思いをしたことがあるのですが、また田園都市線に乗る用事ができてしまいました。あの、すごい下り階段を回避する方法はありますか? どうやら、渋谷駅は工事をしていたように見えましたが、最近、新しくエレベーター(反則ではありますが、せめてエスカレーター)ができてたりするのでしょうか?最近の状況をご存知でしたら教えてください。中央線沿いに住んでいるので、JR中央線から新宿で山手に乗換え、さらに渋谷で乗換えをする予定です。 時間は余裕があるので、地下鉄を使ったりして一駅先からもどってくるとか、他の線のホームをはしごしてくるとか、駅員さんが教えてくれないような裏技も、ありましたら教えてください。

  • 東京ディズニーランドorシー 攻略法

    妹から当選した、ディズニーランドの件をペアでもらいました。 今年の7月が期限のようです。 ディズニーランドにははじめてなので、こちらのサイトでもいろいろみましたがいまいちよくわからないのでいろいろ教えて下さい。 (重複してると思っていますが、どうかお願いします) 私たち夫婦 と来月3歳になる娘と1月産まれ現在生後2ヶ月の息子の4人家族でいく予定ですが、これからの季節から7月までだとどの季節がよいでしょうか?できれば日にち設定までしてくれるとありがたいです。 もしかすると、夫が平日に休んでくれるかもしれません。当然平日のほうがうごけますよね? 小さい子がいる家族では、ランドorシー どちらが楽しめますか? できればランドがよいと考えてましたが、混雑が想像もつかないため恐ろしいです。 3歳になればのれるアトラクションもふえるのでしょうか?赤ちゃんがいてものれるアトラクションはあるのでしょうか? 埼玉からいきますが、車と電車 どちらがよいですか?車では何度か近くまではいったことがありますが、当時はよく道を知らなかったため2時間近くかかりました。車でいく場合、穴場的な道路はありますか?首都高は怖くてのりたくないです。(のったら、動かなくなるため)埼玉っていっても東京北区付近です。よい案はありますか? 車でいく場合、駐車場はありますか?金額はおいくらですか?台数制限があるかと思いますが、何時ぐらいに到着するようにいけばあいてますか? あと、ランドとシー どちらも攻略法教えて下さい。 到着時間 絶対いくところなど あと ランチなどの食事はどこがよいですか?食事などは考えず、弁当か何かもっていったほうがよいですか? 私はバイキングを考えていますが、混雑してますか?混雑してるなら待ち時間なども考えて、弁当やパンなど持参してたほうがよいですよね。 でも、できれば ミッキーの形をしたパンケーキなど娘が喜びそうなところでお茶したいですが、お昼バイキングにしたら食べきれないのでいけないですね。それともお昼は小食にして、おやつメインにしたほうがよいですか?絶対はずせない食べ物とかはありますか? はじめてで とてもワクワクしています。小さい子が2匹もいるのですが楽しめるかな? 私はいろいろ乗りたい、人気のものにも乗りたいです。夫はほとんど子守りに使いたいと思っています(コースター系が大嫌いで遊園地類もいきたがらない為) このような場合のファストパスor直接並ぶ などよい案はありますか? 主人と赤ちゃん(ベビーカー) 私と娘でふたてにわかれたほうがよいですかねー。 ちなみに4月13日娘の27日は私の誕生日がありますが、誕生日や誕生月にいくと 何かお得なこととかがあるのでしょうか? 想像がつかないですねー、どうか 教えて下さい。

  • 東京ディズニーランドorシー 攻略法

    妹から当選した、ディズニーランドの件をペアでもらいました。 今年の7月が期限のようです。 ディズニーランドにははじめてなので、こちらのサイトでもいろいろみましたがいまいちよくわからないのでいろいろ教えて下さい。 (重複してると思っていますが、どうかお願いします) 私たち夫婦 と来月3歳になる娘と1月産まれ現在生後2ヶ月の息子の4人家族でいく予定ですが、これからの季節から7月までだとどの季節がよいでしょうか?できれば日にち設定までしてくれるとありがたいです。 もしかすると、夫が平日に休んでくれるかもしれません。当然平日のほうがうごけますよね? 小さい子がいる家族では、ランドorシー どちらが楽しめますか? できればランドがよいと考えてましたが、混雑が想像もつかないため恐ろしいです。 3歳になればのれるアトラクションもふえるのでしょうか?赤ちゃんがいてものれるアトラクションはあるのでしょうか? 埼玉からいきますが、車と電車 どちらがよいですか?車では何度か近くまではいったことがありますが、当時はよく道を知らなかったため2時間近くかかりました。車でいく場合、穴場的な道路はありますか?首都高は怖くてのりたくないです。(のったら、動かなくなるため)埼玉っていっても東京北区付近です。よい案はありますか? 車でいく場合、駐車場はありますか?金額はおいくらですか?台数制限があるかと思いますが、何時ぐらいに到着するようにいけばあいてますか? あと、ランドとシー どちらも攻略法教えて下さい。 到着時間 絶対いくところなど あと ランチなどの食事はどこがよいですか?食事などは考えず、弁当か何かもっていったほうがよいですか? 私はバイキングを考えていますが、混雑してますか?混雑してるなら待ち時間なども考えて、弁当やパンなど持参してたほうがよいですよね。 でも、できれば ミッキーの形をしたパンケーキなど娘が喜びそうなところでお茶したいですが、お昼バイキングにしたら食べきれないのでいけないですね。それともお昼は小食にして、おやつメインにしたほうがよいですか?絶対はずせない食べ物とかはありますか? はじめてで とてもワクワクしています。小さい子が2匹もいるのですが楽しめるかな? 私はいろいろ乗りたい、人気のものにも乗りたいです。夫はほとんど子守りに使いたいと思っています(コースター系が大嫌いで遊園地類もいきたがらない為) このような場合のファストパスor直接並ぶ などよい案はありますか? 主人と赤ちゃん(ベビーカー) 私と娘でふたてにわかれたほうがよいですかねー。 ちなみに4月13日娘の27日は私の誕生日がありますが、誕生日や誕生月にいくと 何かお得なこととかがあるのでしょうか? 想像がつかないですねー、どうか 教えて下さい。

  • 成田空港からリムジンバスと電車どっちが楽?

    小さな子供(3歳)を連れて里帰りをする予定ですが、実家が遠いので武蔵小金井の親戚のお宅に一週間ほどお世話になる予定です。荷物は幾つかは空港から実家に宅急便で送りますが、スーツケース一つとベイビーカーもあります。リムジンバスだと乗換えが少ないので良いのですが、約3時間位掛かってしまうので、果たして子供が3時間もじっと座っていてくれるのかが心配です。バスに子供と乗った事が無いのでどうなのか検討もつきません。また電車だと成田エクスプレスか快速エアポート成田で東京まで行き、東京駅で中央線に乗り換えなければいけないのですが、ラッシュアワー時になるので、ラッシュアワー時の東京駅での乗り換えもちょっと不安です。中央線は中央ライナーを使おうと思うのですが、中央ライナーに必ず乗れるのかと言うのも分からないので心配です。電車だと動き回れるし、愚図った時はデッキに行くことも出来るので良いのですが。リムジンバスと電車どっちが楽でしょうか?