usagi7577 の回答履歴

全395件中221~240件表示
  • 父が不倫して、妻子虐待しています。

    こんにちわ。大学2年の女子です。 このたび、父の浮気について相談させていただきます。 父、母45歳、 浮気相手 24歳 妹16歳 今年、1年ぶりに留学から帰ってきてみると、 母はやせこけ、妹の髪は恐ろしいほど抜け落ちていて、 どうしたか聞いてみると父に虐待されていたらしいです。 父には去年から会社の秘書である24歳の女性と不倫関係にあったらしく、 それが瞬く間に本気になって、今すぐにでも母と別れ子を捨てたいとあまりに、 私の留学していた間、2人を虐待していました。 会社でも2人で堂々と恋愛している(2人で出張したり、他の社員の前で食べ物を共有したり) と父の部下から聞いたので父の上司にたのんでその秘書を首にしたのですが 2人の関係はさらに深くなったみたいです。 (教えてくれた社員さんは父に首にされました。) 家庭の雰囲気も、会社の雰囲気も最悪(上司も部下もみんな知っている)、 さらに、父がその浮気相手とプールで抱き合っているのを妹のクラスメート数人に目撃されたので、 (そしてこういう噂は広まるのだけは早い。)妹は学校に行くのもつらいらしいです。 父と話してみましたが、もう母のことを愛していないし、その秘書のことが好き、 その秘書が会社を辞めさせられたのは自分の責任だから、最後までいっしょにいたい、 と娘の私にも開き直って言ってきました。 母のためにも今すぐに離婚して欲しいですが、私も妹も私立の高校・大学なので、 無職の母にはとても払えず、私たちが卒業するまで我慢すると言っていました。 法律には全く無知なのですが、 訴訟を起こした場合はどのぐらいの慰謝料がもらえるんでしょうか? 離婚した場合も法的に父から母の生活費や学費を払わせることなどもできるのでしょうか? 財産などはどうやって取り決めるのでしょうか? 今のままでは、母と妹がとてもかわいそうで、 私も遠地で留学なんてやめて、働こうかと考えています。 最善策は父が今の不倫相手と別れて、家族のことをまた思ってくれくれるようになればいいのですが。。。 父の開き直った態度をみたら、とてももう説得する気にもなれなくて。。。 不倫などを経験したお方はどうやってのりこえて来ましたか? せめて、つらさを緩和する方法ぐらい教えてください。 お願いします。

  • 2回目がバレかけています

    彼の奥さんに不倫の関係がばれそうです。奥さんに私たちが密会した日の情報が入りました。彼は奥さんに嘘を突き通すと連絡がありまさた。私は奥さんとのメールのやり取りで彼は認めたんだけどと聞かれ、私も謝罪しました。しかし実際は彼は嘘を突き通していて奥さんにはめられました。あとで彼から一緒に嘘を突き通してと言われ奥さんにさっきのメールは彼を困らせたくて送った。と弁解しました。奥さんは私たちが会ってないと信じてくれたでしょうか?1回目時は離婚騒動になりましたが慰謝料請求されることなく夫婦はやり直しましたが、今回は私も覚悟しています。やはり彼がいう通り嘘を突き通したほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#67375
    • 夫婦・家族
    • 回答数13
  • 妻以外の女性に恋をしている旦那様へ

    主人(34才)には 今 好きな人がいます。同じ職場の独身の女性です。メールのやりとりや、 飲み会の後に彼女の家で朝まで過ごしたりしています。(主人と彼女とのメールの内容でわかりました) 身なりにも気を遣うようになり、筋トレも始めました。 今、私は 3人目を出産したばかりで体力的にも精神的にも しんどい時期ですので 旦那の恋をしている楽しい感じが 側で感じて伝わってくる度に 本当に苦しいです。 彼女と体の関係を持ったのは 私の出産後だと思います。 私は 主人に 「あなたの心は今何処にあるの?誰か他にいるの?すごく不安になるよ」と 伝えました。 主人は「俺の心は お前にある。浮気も絶対していないし、他に女の人もいない」と 断言しました。 実際は 心が彼女に奪われているのは分かっていますが、主人のその言葉を信じようと 過ごしていましたが やはり メールのやりとりは続けていますし、自分の仕事に関する勉強の為に、休日や仕事帰りに映画を見に行ったり、美術館に行きたいから 疑わずに承知して欲しいと言われました。 きっと 彼女と一緒に行きたいのでしょう。 同じ職場なので 毎日顔を合わせますので 妻に感づかれたかな?と 思ってはいても すぐに彼女への気持ちをなくすのは難しいですし、バレなければ まだ彼女と関係を続けていきたいと思う気持ちもわかります。人を想う気持ちは 誰かに やめろと言われて消えるものでは ないものですもね。 そこで 妻以外の女性を好きになってしまった事がある旦那様へ相談です。 奥様に心を戻した奥様の行動や言動は なんですか? 奥様に 本当にすまないと思ったのは どういうときですか? 妻は 何も疑わず 旦那を信じて いつも笑顔で その恋を見てみぬふりをしながら 旦那の心が戻るのを 待っていたら やっぱり妻が一番と思い直しますか? いいアドバイスお願いいたします。

  • 離婚届を出そうと・・・・背中を押してください!!

    私は33歳・ダンナは36歳になります。 持ち家で名義はダンナ2/3、私1/3です。子どもはいません。 約3年前、ダンナの2回目の浮気が発覚。話し合いの結果、やり直そうと結論になったのですが、1ヶ月後には同じ女性と切れていない事がわかり、離婚話になりました。(その女性とは慰謝料をもらい示談して終わっています) その時は、両家の両親にも聞いてもらい、離婚届にお互い判を押しました。 しかし、離婚まで踏ん切りがつかず、別居という形になりました。 (今回の相談事とは別件ですが、別居後、私は彼氏ができ淋しい思いはしませんでした。が、彼氏は既婚者で将来性がない人です。(事実上、w不倫になります) そして、現在別居3年目。 このまま別居し・・・、不倫し・・・、これではダメだと思い、ダンナと真剣に向き合い話合う事にしました。 私としては、辛かった事よりダンナとの楽しかった時間の方が大きいので(もう浮気のことは根に持っていません)、戻ってきてもう1度暮らす意思はないのか聞いてみました。 すると、ダンナは「1人の方が楽でいい・・・」との事。いつでも飲みに行けるのがいいらしいのです。 この長い別居生活が1人の自由の楽さを覚えたのでしょうか・・・。家庭を持つ自覚や責任感などなかったのです。 この先の事を考えていないダンナに呆れると同時に少しショックを受けました。 離婚届と家の鍵を返してもらいました。 私は、年齢のこともあり、早く子どもが欲しいのです。 今から離婚して新しい人ができるのか不安もありますし、本当に離婚しても良いのか悩んでいます。 現在、ダンナは1人でアパート暮らしをしていて特定の女性と付き合っていることはなさそうです。 仕事に追われていて鬱になりかけであるとも言っていました。 どうしても、私は不器用なダンナが憎めません。この人は、大丈夫なのかと心配もしてしまうほどです。 現在は、持ち家に私が1人で住んでいるので、ローンは私が全額支払っています。(固定資産税はダンナに支払ってもらうようにしたいのですが) ここまできて別れた方がいいのは自分でも分かっているのですが、少し皆さんの意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

  • お店のフルーツ

    先日、高級フルーツ店を見てふと思ったのですが このようなお店の売れ残りのフルーツはどうなるのでしょうか。 例えばスーパーなどでしたら見切り品として安く売るなどのことも可能ですが 進物用として買われることの多いであろうこういう店ではそういうことは不可能かと思われます。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 同棲トラブルについて

    現在付き合って8ヵ月、同棲し始めて3ヶ月過ぎた所です。同棲するきっかけになったのは、彼氏が一緒に住もうと言い出したからです。 その時はまだ付き合って3ヶ月くらいだったし、何より私自身お金がなくて、敷金などが払えないので、もう少し先にしてからにしようと言いました。しかし彼氏は「お金は最初は全部自分が出すから一緒に住もう。後から毎月分割で返してくれたらいいよ」と強引だったので、了解してしまいました。引越しの際、私の荷物は全部捨てろとのことだったので、家財道具はその際に全てなくなりました。 一緒に暮らし始めてから、お互いの悪い所が見えてきて喧嘩が多くなりました。彼氏は私の生活態度が気に入らないらしく、イライラするようです。(私は家事が苦手で彼氏は潔癖症くらいに敏感です) 喧嘩の際、彼氏は子供のようになって一方的に文句を言うだけであって私の話を聞いてはくれません。私が言い返すと「ここは俺がお金を払って俺名義の家だから、俺の生活に合わせられないなら出て行け」と言われます。もちろん彼氏が言ってることは、最初に払った入居する際の御金のことで、家賃、光熱費など現在生活にかかっているものは全て割勘にしてます。テレビやラック、洗濯機、冷蔵庫なども全て彼氏のものですが、「家の中のものも全て俺が買った。お前は何も買ってない。文句言うなら半分払え」と言います。ただ、それは彼氏が家財道具は全て捨てろと言ってきて、新しい道具に関しても彼氏が買ってにネットなどで購入してました。 一昨日も喧嘩になり、私は家を追い出されネカフェで2日間過ごしました…。彼氏が言ってるように、入居時の費用、ほぼ全ての道具が彼氏のものなのであれば、私は「出て行け」と言われたら出ていくしかないのでしょうか? まだ早いという私に対して強引に一緒に住もうと行って同棲を始めた彼氏に何も責任はないのでしょうか? ちなみに出ていくにしても、引越し費用もなく、家財道具も捨ててしまってないので、困っています。 文章が下手で申し訳ありません。 わかる方がいらっしゃったら教えていただければと思います。

  • 旦那が約8年働かずにいます。どうしたらよいのでしょうか?

    旦那が大腿骨骨とう壊死で8年前手術を受けて、障害者4級になりましたが、その後昼間は、海釣りに行き働こうとしません。そして、約8年が経過してしまいました。 9年前に家を建てて住宅ローンの返済や生活費は全てわたしが稼いでいます。正社員で働いているのでなんとかなりますが、このままでよいのかと悩みます。。本人は、就職口を捜していると言ってはいるものの働こうとしません。だから、顔も見るとムカムカしてきて家庭内離婚状態です。どうすべきでしょうか?子供のことを考えるとどうしたらよいのかわかりません。住宅ローンも連帯債務者になっています。 アドバイスお願いします。

  • うつの旦那と共倒れしないために。長文です。

    はじめまして。こんにちは。 とても、とても辛いです。。 相談にのってください。 2週間前に入籍をしたばかりの旦那がうつと診断されました。 原因は仕事とのことですが、昔借金があり(今は完済しています)、その頃から抱えていた病気の根が転職後の激務、自身のはりきりで表面化してしまったそうです。 お医者様からは1か月の休養が必要と言われており、会社もいつでも休める状態です。 今年末に海外で結婚式をあげる予定でいるのですが、お恥ずかしい話ですが2人とも全く貯金がありませんでした。 それでも何とか少しずつ貯金をし、足りない分は私のクレジットカードで支払いをしようと考えていました。 しかし、彼が貯金を全部使ってしまいました。 今までスロットなんてしたことのない彼だったのに、会社に行くふりをしてスロットで全部つかってしまったそうです。しかも銀行引き落としにしていない支払や、私の習い事の月謝用に手元に置いていたものを勝手にあさりだして。 泣きながら告白されました。 うつだと診断されてからの告白だったため、病気のせいだと思うと責めることができませんでした。 私自身2年前にうつを経験しています。 彼が支えてくれたおかげで比較的早くよくなり、今ではすっかり健康になりました。 でも、今度は彼がうつになり、お金をつかってしまった、周りの誰にも相談できない、でも私が明るくしっかりしていなければいけない(お医者さまからは奥さんにしっかり甘えればよくなると言われたとのことです)との強迫観念?から、私まで最近は2年前のうつの時のような気分になってしまっています。 さて、状況説明が長くなってしまいましたが、私自身が心療内科の診察を受けることを旦那に言うべきかどうか、とても悩んでいます。 それとも病院へは行かず、気楽にやり過ごしていけばいいものなのでしょうか。 教えてください。

  • セックスレスの考え方の違い

    結婚14年目、35歳の男性です。 2人で会社経営をしている為、ほぼ毎日一緒にいる時間が長いです。 普段から夫婦仲はよく、買い物、食事、炊事もほぼ一緒にやっています。 毎日キスもしますし、妻からの愛情も感じています。 しかし、セックスの頻度が1~2ヶ月に一度ぐらいしかありません。 妻を愛しているからこそ、毎日とは言いませんが(それでも結構ですが)週一ぐらいは・・・と思い悩んでいます。 子供が多感な時期(男の子2人、小5、中1)ということや、朝早くから弁当の準備、学校への送り出しと忙しいのも理解しています。 なるべく負担を減らすように努力や協力も惜しんでいません。 妻は疲れが溜まりやすいうえに仕事も手伝わせているので、週一ぐらいで肩もみやマッサージを30分~程度してあげています。 妻はこれに満足してしまうのか、とにかく寝てしまうのです。 2~3日に一度、昼や夕方に「今日は・・・どう?」みたいな感じでお誘いするのですが、この時は「うん、いいよ。早く寝れるように頑張ろう」と言ってくれます。 しかし疲れもあるのでしょうがとにかく睡眠欲のほうが強いみたいです。 1~2ヶ月に一度でも行為の最中は妻も積極的で、セックス自体は嫌いでは無いようですが・・・。 昨夜、「どうしてセックスレスなの?(昼のお誘いの)約束を守れとは言わないけど、我慢ができない。大好きだし愛しているからこそ、もっとしたいんだけど。」と話しましたが、妻は黙ってしまいました。 「どうして黙ってしまうのか?」と食い下がると「セックスレスだとは思っていないよ。そんなに回数や期間にこだわらなければダメなの?したい気持ちはあるけど、絶対に今日と言うわけでも無いし、明日に備えて早く寝たい」という返事でした。 女性と男性で体の違い、性への欲求は違うのでしょうが、妻の考えがこうである限り我慢を続けなければダメなのでしょうか? いつも一人で処理していますが、本当に虚しいです。

  • セックスレスの考え方の違い

    結婚14年目、35歳の男性です。 2人で会社経営をしている為、ほぼ毎日一緒にいる時間が長いです。 普段から夫婦仲はよく、買い物、食事、炊事もほぼ一緒にやっています。 毎日キスもしますし、妻からの愛情も感じています。 しかし、セックスの頻度が1~2ヶ月に一度ぐらいしかありません。 妻を愛しているからこそ、毎日とは言いませんが(それでも結構ですが)週一ぐらいは・・・と思い悩んでいます。 子供が多感な時期(男の子2人、小5、中1)ということや、朝早くから弁当の準備、学校への送り出しと忙しいのも理解しています。 なるべく負担を減らすように努力や協力も惜しんでいません。 妻は疲れが溜まりやすいうえに仕事も手伝わせているので、週一ぐらいで肩もみやマッサージを30分~程度してあげています。 妻はこれに満足してしまうのか、とにかく寝てしまうのです。 2~3日に一度、昼や夕方に「今日は・・・どう?」みたいな感じでお誘いするのですが、この時は「うん、いいよ。早く寝れるように頑張ろう」と言ってくれます。 しかし疲れもあるのでしょうがとにかく睡眠欲のほうが強いみたいです。 1~2ヶ月に一度でも行為の最中は妻も積極的で、セックス自体は嫌いでは無いようですが・・・。 昨夜、「どうしてセックスレスなの?(昼のお誘いの)約束を守れとは言わないけど、我慢ができない。大好きだし愛しているからこそ、もっとしたいんだけど。」と話しましたが、妻は黙ってしまいました。 「どうして黙ってしまうのか?」と食い下がると「セックスレスだとは思っていないよ。そんなに回数や期間にこだわらなければダメなの?したい気持ちはあるけど、絶対に今日と言うわけでも無いし、明日に備えて早く寝たい」という返事でした。 女性と男性で体の違い、性への欲求は違うのでしょうが、妻の考えがこうである限り我慢を続けなければダメなのでしょうか? いつも一人で処理していますが、本当に虚しいです。

  • 年頃の男の子

    30代の主婦です。中学生になったひとり息子のことで・・共同で使用しているパソコンの履歴を見たら息子が女性の裸があるアダルトサイトをみていることがわかりました。そして趣味のゲームソフトでもアニメのエッチなものを購入していたことにショックと汚い・・などと感じてしまいました。年頃の男の子を持つ方に質問ですがこのようなときどうしたらいいのでしょうか。パソコンの設定でアダルトを見せない。。自分も風呂から上がったら下着姿で家を歩かない等々なんでしょうか。なにか複雑な気持ちです。宜しくご意見お願いします。

  • 新婚生活の危機で困っています。

    こんにちは、初めて投稿させていただきます。 新婚生活4ヵ月(交際期間約3年)子供なし 30代前半の男性です。 現在、夫婦の危機を感じており、どうにか仲良くしていきたく相談させていただきます。 事の発端は私の発言から起こっております。短気な性格、妻への甘えでしょうか諸々が重なり辛辣な言葉を妻に浴びせてからです。(言ってはいけない言葉だと反省しています。) ついに、彼女が我慢できなくなったのです。 今までの、私の一方的な対応では駄目だと悟り、反省を込め必死に謝罪いたしました。今後は自分を変えていくとも伝えております。 現在、彼女は仕事を再開し、雑念を振り払い仕事に没頭するという意志があります。そのため、私との時間共有を拒否しております。 妻の不信感を払拭するには(傷を癒すには時間が掛かる事は承知しております。)どのように接していけばよいのでしょうか? まだ、離婚という言葉は妻からは聞いておりませんが、離婚を回避する為のアドバイスを諸兄の皆様に伺いたいと思います。 若輩の経験不足が否めない質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ただ既婚者に騙されただけでしょうか?

    お世話になります。長文乱文で申し訳ありません。 1年以上前に既婚男性と知り合い、魂が通じて心地がいいから気軽な話しをできる友達になりたいといわれ、最初は嘘臭いなと思っていました。でも、天気や自然の話を熱心にする彼の純粋さに惹かれ、また同時に彼の家庭での超がつくほどの不幸(奥様からのDV)・生まれながらの貧乏話を聞き、とても同情してしまいました。そのうち、毎日の愛に溢れたメール・チャット・電話攻撃と甘い歯の浮くような言葉をもらったり、小学生でも思いつかないような純粋なプレゼント(野花とか手作りお弁当とか手紙とか・・・)にいつのまにか私も彼に恋をしてしまいました。 (最後の一線は越えなかったものの、体を触られ拒めませんでした。) ただ、罪悪感もやはりあり決死の覚悟で別れを告げましたが、なかなか彼が了解してくれず、しまいには私と結婚したい離婚すると言い出しました。しかし彼にはお子様もいるのでお受けできず、最後には友達でいようということになり、連絡をとっていました。『愛は死んでも永遠に続くんだ』といわれ、彼の愛だけは真実と思っていました。 しかし、この初夏に彼が職場の変更で引越しをして以来(私の家から距離を考えた時、遠くはありませんが)連絡がだんだん来なくなりました。今ではこちらから連絡しない限り連絡はないです・・・。 それでも、死ぬほど会いたいんだ・・・とか病気になりそうだ・・・とか愛しているとか、でも君の身を案じて身をひく決心をしたとか、言うのです。ただ私はあんなに強引だった彼だけに、前と明らかに熱意が違く冷めて、友達としても必要ないだけじゃないかと思っています。 (今度の家ではインターネット回線も電話線も新しく引かないといけないしらしく、お金がかかることので、ひくかどうかもわからないそうです。よく考えたら以前の職場ではインターネットも電話も無料で使えたのでそれを利用していたのだと思いますし、時間にもすっごい余裕がありました:彼はクリスチャンで牧師です。。。) どうしてそんな見え透いた嘘をつくのだろうか(彼の気持ちについて)と思いますが、彼の熱も冷めこれでよかったのだとも思い、また一方でやっぱり彼にいいように遊ばれていたのかなってすごく悲しくて悔しくて仕方ないです。彼の家庭内不和も真実だったかどうかも疑ってきます。 『僕は君を愛しているから兄弟のように傍で見守りたいんだ』と言っていたので、彼の行動にすごく矛盾を感じるんです。 正直、愛しい気持ちと恨めしい気持ちが交差して、私も彼を好きだったはずなのにとすごくむなしくなります。 友人には『どんだけ貧乏なの!貧乏だからお金を遣わず優しくして必死だっただけ。今度は続けるにはお金がかかるし、そもそも貴方がHを許さなそうだから、次を探そうということかもよ。マインドコントロールにかけられてただけだよ。』と言われ、えーそうだったのかな。とますます悲しくなっています。そういえば私の好きなものも何でも知っていて私を感動させることを言ったりしたりするのは簡単だったかもしれません。 こんなグチばかりの私ですが、とにかく今とても落ち込んでいます。 やはりただ既婚者に騙されただけなのでしょうか?また今とても苦しいのですが、どうやってこの失恋?を消化したらいいでしょうか?ここから学べることはあるのでしょうか?アドバイスをどうぞよろしくお願いします。 (失恋ほど純粋で綺麗なものではないことは承知です。既婚者に恋をした時点で最悪ですが、その点についてはご容赦ください。)

  • アホな僕に。。

    僕は現在17歳で宮崎に住んでいます。 本当に最近、宮崎出身で関東在住の21歳のデリヘルで働いてる方に出会いました。 僕は小さい頃から親の離婚とかで兄弟離れ離れになったり、人に愛される、愛情っていうものがまったく分からず、中学に入って鬱になったりで、とにかく人間不信で、何に対しても興味がわかず、無気力で仕事も続かず、なんの欲もなく、常に死にたいと考えていました。 正直、今現在毎日の御飯が精一杯の生活をしていたり、その方も僕と一緒で小さい頃父親に捨てられたりで、兄にしか愛情を感じたことがないっていう方で、「移動費は空港からの電車賃くらいなら出してあげるから、ウチに住んでみなよ。お姉ちゃんになってあげるから、一緒に楽しいこと見つけようよ。」と言って下さいました。 ですが、その方には彼氏がいるらしいのですが、同棲はしていなく、そこまで会うこともないらしいです。 仕事をしないタイプらしくて、お小遣いをあげているらしいのですが、キャバクラに行ったりパチンコに行ったりだそうです。 それでも別れない位、本人曰く「いい人」らしいですけど。。。 「事情を話せばきっとOKしてくれるよ。頑張って自立しよう!」とも言って下さいました。 本気で死ぬほど怖いですが、どうせ死にたいと毎日言ってきた身なので、18歳になったら、帰りの航空機代を握り締めて、少しの間だけ行ってみようと思うのですが、世間一般の方の意見としてはどうなのでしょうか。 本当はもっと複雑な環境なのですが、文字数に限りがあるため、精一杯の短縮したので、伝わらないことがあるかもしれませんが、お許しください。 世の中甘くないとかそういうことは重々分かっているつもりです。 クソガキが!とかいう回答とかではなく、ただ純粋にどう考えれば良いのか、皆様の考えを是非聞かせていただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#106960
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • やってけない

    手取り11万生活やっていけない 自分が働いて13万かつかつの生活です。 職場のお金を持った人の話(親からTVを買ってもらったとか、旅行にいったとか) がうらやましくてなりません。 自分の母親は父親の稼ぎだけで十分くらせました。私は自分が働かないと到底無理です。 お金持ちがうらやましい。人生の選択旦那の選択まちがえました 自分が悪いんですね。わかれたい 収入を増やすためのサイドないですか?

  • 男性の経営者の方のご意見、聞かせてください

    私の彼は、小さい会社の経営者です。 私もそこで1年前から経理事務として働いています。 共に31歳、同棲して2年が経ったところです。 会社関係や取引先、お互いの両親など、周りは皆、(この状況下なだけに)私達はこのまま結婚すると思っています。 私達も、当初はそのつもりでした。が、 今年に入り、初めて私から「結婚」の事で話を持ち出すと、なんだかんだと言い逃れをし、最終的に険悪ムードになってしまうのです。。 先日、彼の実家へ行き夕食をごちそうになった際も、「お前は本当にいい嫁をもらったな~」と言う彼のお父様の言葉に対し「いや・・・まだわからないから・・」と、言葉を濁していました。 彼のご両親は「またそんな事言って~、帰ったら○○ちゃんごめんね~なんて、言ってるんでしょう!」と、言ってくれましたが、私は苦笑い、彼の顔を見れませんでした。 何ヶ月か前に「そろそろ具体的な話をしようよ~」と、結婚の話を持ちかけた時も、なんだかんだ言った挙句に「俺は経営者なんだから・・お前には分からないだろうけど、色々あるんだよ・・・」と言われました。 じゃあ経営者は皆、独身なわけ? 仕事の事だって、一緒に働いてるんだよ?・・・ と言いたかったけど、以前の言い合いを思い出すと嫌になり、やめました。 これまでは、彼の立場を尊重し、確かに私には諮り得ない気苦労があるだろうと、結婚の事は口には出さずにいたのですが、やはり、子供を産む年齢の事を考えると、段々と不安になってきてしまうんです。 はっきり言って、経営者うんぬんは、最終的には関係ないですよね? 最終的に気持ちの問題ですよね・・・・・・? 真剣に話をしようとしても「しない、とは言ってないじゃないか」とか「結婚しようとは思ってる」みたいな、曖昧な事しか言いません。 同棲をして、仕事まで一緒に頑張ってる彼女に対して、何なの?その不誠実さは・・・と、時々腹が立ちます(決して、やってあげてる感ではないのですが、俺の仕事を手伝って欲しいと言った時の気持ちは、これからずっと一緒に頑張ろう、と言う意味ではなかったの?と思うと、なんだか彼が、すごく自己中に思えてくるんです・・) こんな事が今年に入って続き、ここ何ヶ月は結婚の話はしていませんし、私からするつもりもないです。 経営者に限らず、男性にとっても、女性から婚姻を迫られるのは、どんな気持ちなんでしょうか・・。そもそも、私達の様な状況下で二人が愛し合っていれば、何の問題もないのだとは思いますが。。 私の場合、見切りをつけて、さっさと別れるべきなのでしょうか・・・ 宜しくお願い致します

  • 嫁さんに死にたいって言われたら・・・

    嫁さんに死にたいって言われたら、嫌ですか?

  • 主人の援助交際で悩んでいます。

    初めてご相談させて頂きます。よろしくお願いします。 私と主人の間には幼い子供が一人います。 家庭は円満で、主人は夫としても父親としても、また収入の面においても、主人なりに頑張ってくれています。 が、最近主人が見ず知らずの女性達と援助交際をしているのを知りました。(私が主人に無断で携帯電話のメールを見て知りました。) その理由は、私が主人とのセックスをここ数年拒んでいるからだそうです。 私は、毎日の主婦業と母親業で精一杯で、主人の夜のお相手をするほどの気持ちの余裕も体力もありません。 主人とは子供が生まれてからの数年間で一度だけ、セックスを試みてみましたが、主人も私も頑張ってみたけれどなかなか上手くいきませんでした。 お互い父と母として毎日生活をしているためか、子供が出来るまでのような甘い関係にはなれなかったのです。 元々主人も私も性欲は強い方ですが、今まで何とか我慢してきたけれどもう我慢の限界に来てしまい、風俗より安く援助交際希望の安心そうな普通な女性を探して援助交際をしてしまったそうです。 私も心底傷付きましたが、主人に男としての自信を持たせてあげていない私も悪いのでしょうか? 私はこれからどのようにするべきでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 6歳の娘が自殺未遂?心のケアをどうしたらいいでしょうか?(長文です)

    小学校に上がってから問題行動を繰り返し、学校や児童クラブに行くのを嫌がっていた娘でしたが、先日、学校からクラブへ向かう途中で「死にたい」と言って道に座り込み、挙句車道に飛び出したということでクラブから連絡がありました。 少し前から「私なんか死んでもいいんだ」と投げやりな言動が目立ち、授業中に廊下に出たり、クラブに向かったはずが引き返して校庭で泣いていたりといったことをするようになり心配はしていました。 集団行動になじめず本人が苦労しているんだろうと思い、市の相談室に相談したりしながら、あまり厳しく接し過ぎないように気をつけたり、家では今まで以上に遊び相手をしてあげるといったことをしてる最中でした。 原因としてふと思い当たったのが、姑との同居です。 1年半くらい前から同居している姑と私が折り合いが悪く、別居を望んでいるのですが今は経済的に無理という状況です。 娘が気づかないところで夫に姑のことで相談していたつもりでしたが、姑は娘に私の悪口を直接言ってたみたいですし、家の中の不穏な空気を察するには充分だったかも知れません。 でも、私の仕事は時間が不規則なので、早朝や深夜家に居られない時は姑に娘の面倒を見てもらうよりないので、娘にとっては姑も母の私と等しく大事な人なんだと思います。大人同士のことで子どもの心を傷つけてしまったことは、とても後悔しています。 でも今更、子どものために建前だけ仲良くしようと思ってもお互いに無理だし、子どもはそんなの見破ってしまうと思います。現在の夫は娘が2歳のとき再婚した相手で、夫は娘を実の子と思ってよくしてくれますが、姑は「男の子が欲しかった」「私は子どもがキライ」「誰の子なの、面倒見てあげてるのに」など子ども本人の前でも平気で言うので、娘がなついていてもやはり別居はしたいです。 もちろん娘はそんなこと口に出しませんし、性格的に学校やクラブでの集団生活に馴染めないとか、勉強に疑問を感じているなど、このこと以外にも原因があってそれらが重なっているのだと思いますが、この娘の心のケアをどうしていったらいいか分かりません。 娘は今、学校を休ませて私の実家に預けています。前から外出を拒みがちだった娘が唯一じいじとばあばの所には行きたいといっていたので夏休みに連れて行って何泊かさせる予定でしたが、登下校時に何かあってからでは遅いと思ったんです。 今後、娘の気持ちを落ち着けるために何とかお金を工面しての別居を考えていますが、姑は「別居したらアンタ達の手伝いはもう一切したくない、縁を切りたい」という態度。これでは娘がたまに遊びに行きたくても行けないし、これはこれで傷つくんじゃないかなと思います。でもハード面で出来る対策はこれしかありません。 精神的な面で、親がどう接していってあげれば娘は元気になってくれるでしょうか。 ご助言お願いします。

  • 突き放すべきか?何かしてやるべきか?

    弟の事なんです。(私は年の離れた姉です。) 弟は、今年大学を卒業し、都会で働き始めました。 仕事で悩んでいるらしいです。 母の所へ電話があり、悩んでいるようだったと言います。 母は、結婚してから専業主婦で家に居て、独身の頃も実家が自営だったので、家業の電話番などと家事手伝いで、外へ出て働いた事はありません。 父は仕事熱心な職人さんで、家の事は母に任せたと言うタイプの人です。 弟は、就職を決める時に、「どうやって楽して金儲けをしようか。」「新しい産業を見つけて起業したい。」などと夢のような話をし、このような感じの親なので誰も弟を注意しなかったので、これは、私が相談に乗るべきだと、弟に「楽して金儲けなんて世の中そんなに甘くない。」「起業したいのなら、資本金はどうするのか?親の金をあてにするな。起業したいのならその分のお金は、しばらく社会人として働いて貯金して自力で会社を起こすべき。」など、話しました。 また、弟が考えている就職先の中には、そんな所大丈夫?と思えるような所もあったので、「身内や親戚に迷惑をかけるような仕事をするな。」と言う話もしました。 そういう話をすると弟がキレだし「俺の就職だ!姉貴は口を出すな!」と怒鳴り散らされました。わぁわぁ色々と怒鳴り散らされたので、頭にきてもう知らん顔でした。 それが、今になって、 「就職した会社が給料が安くて、5月の連休や、お盆、お正月に家に帰るお金が無い。」 「仕事が単調で面白くない。」など母に漏らしていたそうです。 誰が、弟の勤務地を決めたのでしょうか? 誰が、弟がどんな仕事をしたいか決めたのでしょうか? 選んだのは、すべて弟です。 母は、「(長い事お勤めに出てない母より)お姉ちゃんに相談してみたら?」と母は言ったそうです。 「そうだね。姉貴に相談してみるか。」と言う話で終わったそうですが、電話があったら相談に乗ってやるべきでしょうか? それとも、「貴方か勝手に決めたことでしょ!自分で何とかしなさい」と突き放すべきでしょうか? あんなに怒鳴りにらされたのにと言う気持ちが強いので。 また、仕事を辞めたいと言い出したら、どうしたらいいのだろう?など悩んでいます。 「辞めたら?」と言うか「続けなさい。」と言うか・・・。 両親としては、弟の現在居る都会はあまりにも遠すぎるので、実家へ帰らないまでも、同じ県内もしくは近県くらいまで帰ってきて欲しいと言います。 その両親の気持ちを知っているので、私は一概にこのままずっと都会に居なさいとは言いにくいです。 弟を甘やかしたくない。でも親の近くへ帰省して欲しい気持ちを思うと悩みます。