WILLCOM

全4008件中3521~3540件表示
  • WS003SHからWS011SHへ機種変更したのですが、WS003SHのSIMは自動的に解約扱いになるのでしょうか?

    みなさん、こんばんは。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思いまして質問させていただきます。 先日ウィルコムストアのWEB通販で、WS003SHからWS011SHへの機種変更を行ったのですが、その場合旧のSH003SHに入っていたSIMは自動解約になるのですか? つまり、旧の端末をSIM付きで他人に譲渡して、貰った方はそれを新たに新規契約出来るかということなんですが・・・ 調べてみたのですが、今ひとつわからなかったので、もしよろしければご教授いただけましたら幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • nokoka
    • WILLCOM
    • 回答数1
  • zero3、007SHから011SHへzero3メールを移行する際

    zero3、007SHから011SHへzero3メールを移行する際に フォルダごとであれば 全チェック→エクスポート そしてインポート出来るようですが フォルダを作りすぎたので フォルダ構造ごとインポートする方法はないですか? 現在のZERO3メール保存フォルダの アカウント部分以外を丸コピーしてぶち込む方法はダメでしょうか?

    • ベストアンサー
    • gogoco
    • WILLCOM
    • 回答数1
  • .dxmに変換するソフトを教えてください。

    お世話になります。 PHS用の着メロ、着うたを作成したいのですが、ご存知であればフリーソフトをご紹介ください。 .mp3.waveを.dxmに変換してメールに添付し、端末に送ればいいと聞きました。 よろしくお願いします。

  • ウィルコム「WX220J」について

    近々、ウィルコムPHSへの機種変更を考えています。折りたたみ式は好きではないので、「WX220J」というストレートタイプの機種購入を検討しているのですが、実際にこの機種を利用していらっしゃる方、使い勝手は如何ですか?ネットへの接続状況などは良好でしょうか?因みに、当方ヤフオクを利用しますが、こちらへの接続も可能なのでしょうか?ご意見お待ちしております。宜しくお願いします。

  • WILLCOMのWS011SHをモデムで使うとブルースクリーンに!

    WILLCOMのWS011SHをモデムで使うとブルースクリーンになってしまいます。 <使用PC>  lenovo X60 WinXP Pro SP2 メモリ1GB×2 サービスパック等々、すべて最新の状態にしてありますが、どうしても接続一歩手前でブルースクリーンになってしまいます。 エラーコードは0x0000008Eで、Device Driverが原因のようです。 WS011SHの設定としては、USB給電はOFFにしてあります。 どなたか、解決策をご教授いただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウィルコム初心者です!

    ウィルコムの携帯を買おうか考えてるんですが、 よく分からないので教えていただきたいんですが…。 ウィルコムって本体代が高いというイメージがあるんですが、 安く売っていたりはしませんか? 解約金等はどのようなしくみになっているんでしょうか? 恋人と使う場合は、片方名義で2台買った方が、 ファミリー割引みたいなので安くなると聞いたんですが、そうなんでしょうか? その場合、かいやくきんとかはありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#104523
    • WILLCOM
    • 回答数3
  • W-ZERO3(WS004SH)対応の無料のウィルス対策ソフト

    avast!やAVGのように無料で使えるウィルス対策ソフトのW-ZERO3版は無いのでしょうか?

  • 8xパケット通信についての質問

    つなぎ放題[pro]やネット25[pro]は8xパケット通信対応ですが、8xに対応する音声端末がまだ存在しないと聞きました。ということは、例えばAd[es]のような端末で[pro]を契約することはできないということでしょうか。それとも契約はできるけど8xではなく4xの速度になってしまうということでしょうか。

  • 電話帳データ転送

    H-SA3001Vの電話帳データをW-ZERO 03 に転送する保ほうをどなたか教えていただけしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 難しい。。

    ドコモを所有していて、それ+外出先でちょくちょくネット閲覧程度できたら楽しいなぁ、程度の考えで、本日、WS011SHという機種を契約してきました。 2900円の定額プランと、1050円~のデータ定額を申し込んでいます。 設定など終わって、早速質問なのですが、インターネットをしていると、画面の右上の接続状況をあらわす画面で、接続時間、○○分○○秒、というふうな表示がありますが、接続時間ということは、従量制で料金課金されているのでしょうか?? それとも、1050円からのパケット定額の範囲内ということで、気にする必要はないのでしょうか?? 2つ目の質問です。無線LAN内蔵なのですが、これを利用して、我が家の無線(DION)でネット利用するときは、データ定額のパケット数は加算されない、という解釈でいいのでしょうか?? また、家にいて、ウィルコムでネット接続するときに、無線ではなく、LANケーブルを携帯端末に接続して、DIONとしてネット接続することはできるのでしょうか?? 質問ばかりで申し訳ありませんが、以上3つの回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • henhen
    • WILLCOM
    • 回答数4
  • WILLCOMでパソコン通信

    こんばんは、WILLCOMのPHSを使用しています。 パソコンもこの電話を使ってネット閲覧したいです。 PHSとパソコンをつないで外出先でもネットブラウズできるのでしょうか?その時は電話は話中になるのですか? また、パソコンにカードを差し込むAirH?の方がよいのでしょうか? 設定が簡単で料金などがお得な方法を選択したいです。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します!!

  • willcomの通話明細について

    ウィルコムの定額プランで2台契約している契約者です。 一台を彼女に持たせ、支払いは二人で割り勘しております。 請求書は私の所へ来ます。 最近、彼女がこそこそとウィルコムをいじっていて、携帯を見ようとすると激しく嫌がります。 怪しいので通話明細サービスを利用しようと思います。 調べたところ ネット上からMyWILLCOMを通じて照会してもらえるもの(無料)と、 毎月請求書とともに送られてくるもの(105円)とがあるそうですが、 彼女に、通話明細サービスを利用していることがばれてしまっては意味がありません。 この2種類の通話明細サービスは、どちらも、サービス利用開始の確認メール等が、彼女の携帯に届いてしまうものなのでしょうか?

  • Altキー

    WillcomのAd-esを買いました。 キーボードにAltキーが見当たらないのですが、どうすればよいのでしょうか? EXCELにおいて、セル内で改行させるときにAlt+Enterを使っていたのですが・・・

  • エアーエッジのデータカードで

    私は、ウィルコムのエアーエッジ・データカードAX520Nを持っています。 ノートPCに挿して使っていましたが、このデータカードが使えるもっと小さなモバイル端末はないでしょうか? または、使える方法を教えてください。 イメージ的には、スマートフォン?、ウィンドゥズケータイ?、PDAのような小さなものをイメージしています。 (最近契約したので、解約するのが勿体無くて・・・)

  • W-ZERO3[es]とAdvanced/W-ZERO3[es]を使った事のある方へ

    現在、W-VALUE SELECTを使用してW-ZERO3[es]もしくはAdvanced/W-ZERO3[es]へ機種変更することを検討しています。 今使っているのはnico.(ウィルコム定額プラン)で、使用方法は彼女との通話のみです。(携帯併用) W-VALUE SELECTを用いると無料で以前から興味のあったW-ZERO3を手に入れることができると知り、更に今使っている機種もSIMカードを入れ替えて使えることを知り、機種変を考えました。 この機種が欲しい理由は、色々カスタマイズして遊んでみたいからです。通話以外のことはあまり求めていません。(パソコンの代替としての役割等) そこで考えているのはW-ZERO3[es]とAdvanced/W-ZERO3[es]、どちらにしようか?ということです。 W-ZERO3[es]ならば無料ですが、Advanced/W-ZERO3[es]だと月々980円×24ヶ月=23,520円になります。 しかし、レビューなどを見るとAdvanced/W-ZERO3[es]の方が[es]よりもずっと良いように思います。 そこで、両機とも使ったことのある方にお聞きします。上記の料金(月々980円)を払ってでもAd[es]の方が享受できるメリットは大きいでしょうか?やりたいことはビジネス用途ではありませんが、2年間の縛りもありますので・・。簡単なレビューもあれば有難いです。回答お願いします。

  • KX-HV200に似た使い心地の機種

    現在PanasonicのKX-HV200を利用しています。そろそろ次の機種に変更しようと思うのですが、今発売中の機種でどの機種が一番似た使い心地でしょうか? ●現在の機種で気に入っている点 音声が良い 留守録がSDカードで制限無くできる メール機能が使いやすい ライトEメールでリアルタイムにメールを受信できる 長文メールは後でまとめて受信できる コピーペーストが簡単 メール中のアドレス電話番号が簡単に電話帳に登録できる 電話帳にメモがついている H問屋で簡単にメールや電話帳の保存ができる クイックメニュー登録が簡単 自分で着信音を作曲できる メールが簡単、留守録便利、メールをPCにH問屋感覚でバックアップできるのが最低条件です。できれば軽い方が良いです。

    • ベストアンサー
    • hata-s
    • WILLCOM
    • 回答数5
  • つなぎ放題PRO 8×の速度が 実感できますか?

    現在 WS011SHで つなぎ放題2× で契約しています。 これはこれでいいのですが、 PCで作業時に、扱うファイルサイズが大きくなってきたため、 W-VALUE SELECTのつなぎ放題PRO 24回半額キャンペーンを利用して AX530INかAX520Nと つなぎ放題PRO(8×)を追加契約しようと思っているのですが、Q-OAM対応かW-OAM TypeG対応かでも悩んでいるのですが、 そもそも W-OAMでの8×(最高約400kbyte) 最低でも8×の256kbyteが 都心部でなく、郊外のエリアで対応しているのかが気になるのですが、 実際、つなぎ放題 から つなぎ放題PRO(8×)に移行して体感された方の 感想をお聞かせいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウィルコム  解約  期間

    ウィルコムを解約したいと思います。 期間なのですが4月15日に購入したので10月15日(明日)絞めなのでしょうか? 明日になってしまうと11月分も支払わなければならないのでしょうか? ウィルコムセンターに電話したのですが、日曜は営業していませんでした。明日までに解約したいので焦っています。

  • ZERO3のメーラーソフトでダイアルアップの設定について

    現在WILLCOMのzero3(es)を使っています。 この端末に使えるフリーのメールソフトに nPOPs というメールソフトが有ります。先日このソフトを上記端末にインストールし使おうとしたのですが、一つだけ設定でわからないところがあります。 それは 「接続」 の設定です。 通常zero3でインターネット接続する場合、「CLUB AIREGE」に自動的に接続します。その都度インターネット接続のID PASSは聞かれません。 しかし nPOPs の場合インターネットに接続するためのID と PASSが必要になります。 端末やその他契約時の資料とか調べたのですが、それらしいものはなくまた試しに自分の電話番号を入れたりしたのですがだめでした。 どなたかご教示いただけませんでしょうか。

  • 携帯番号からの住所検索は出来る?

    携帯の番号から相手の住所を探す方法を御存知の方是非教えてください! 探偵の会社に頼むしかないのですかねえ??? 不倫相手の女は まったく無視し続けるので ガツンと言ってやりたいのです。 どなたか教えてください! よろしくお願いします