その他(電子・半導体・化学)

全502件中341~360件表示
  • 半導体製造装置、ステッパーとアライナーの違いにつ…

    半導体製造装置、ステッパーとアライナーの違いについて  半導体製造装置、ステッパーとアライナーの違いについて 教えてください。  また、ステッパーの専門書、参考書等がありましたら 教えてください。  宜しくお願いします。

  • 電源基板の評価項目・方法

    当社にて客先の製品(医用電気機器)に組み込まれる下記のような電源基板を試作しています。 近々、評価試験を行ないたいのですが、皆さんよりアドバイス頂けたら幸いです。 ■基板仕様概略・状況■ 1.DC+24Vを入力し、スイッチング素子にて+5V・±12V・+7V・+28Vを出力 2.最大出力電流は、数百mA~3A程度 3.商用AC100Vの供給状態を監視するため、トランスとダイオードブリッジ  にて簡易整流し、フォトカプラに入力している 4.フォトカプラとトランスは、耐電圧3kV以上のものを使用  (客先指定値) 5.上記商用AC100Vと他回路とのパタンギャップと空間距離は6mm以上確保  (客先指定値) 6.負荷としては、他基板・タッチパネルLCD・DC/ステッピングモータ・LED 7.基板が搭載される客先製品はJIS-T0601-1に該当 8.最終製品形態で、客先にて測定サイト利用での評価・検定がある 上記のような仕様・状況を踏まえたうえで、客先評価・検定前に 「社内で電源基板としての評価を行う事。」 と上司より指示を受けました。 私が必要かと考えた試験項目は以下の通りです。 a.フォトカプラ、トランスの1次-2次側の耐電圧試験 b.入力電圧変動による出力電圧変動試験(安定度) c.出力リップル測定 * d.出力リップルノイズ測定 * e.部品単位での発熱測定 * f.負荷変動による出力電圧変動試験 * g.環境温度変動による出力電圧変動試験 * *印は0%・50%・100%の3種類の負荷率で行う です。 質問としては、 ・電源としての評価として上記の想定試験項目で過不足は無いか ・EIAJ規定されているRC-9141/9143に準じる必要性があるか ・この状況下でJIS-T0601-1を勘案する必要があるか ・部品発熱の発熱測定はサーモグラフィによる非接触式と測温体による  接触式のどちらの方法が妥当か ・0%・50%・100%の3種類の負荷は単純に抵抗で良いのか の以上です。 自分自身が無知なのと、周りにアドバイスして貰える人がいない為、大変困っております。

  • HARTプロトコル とは

    客先より HARTプロトコル 対応製品ですか? と聞かれましたが内容が分りません。 教えていただけませんか?

  • 電流、電圧の違う2本の線を繋げたその先の電流、電…

    電流、電圧の違う2本の線を繋げたその先の電流、電圧は? たとえば、たとえばですが、 抵抗はそのままで、100V1.5Aを変圧器で10000V0.015Aに変えたものと、 同じく100V1.5Aを変圧器で1V15Aに変えたものとを 何かでつなぐと電圧、電流など、どうなるのでしょうか? 何か公式があるのでしょうか?何でつなぐのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • ペルチェ素子の制御について

    ペルチェ素子の制御で、ヒーターコントローラ(PWM出力)とソリッドステートリレー2つを使って、プラスマイナスを反転させて温度制御したいと思っているのですが、ペルチェに流す電流は平滑化したものでないと問題ありますか?他にも問題ありましたらご教示下さい。宜しくお願いします。 +V | | |-------------SSR コントローラ------| |---------------- (0-5V PWM) |-インバータ- SSR | | TEC | | -V | GND

  • サーマル・リレーについて

     すごく、初心的な質問をさせてもらいます。 サーマルリレーを手動(マイナスドライバー等)でトリップさせても、一次側と二次側に導通があります。(テスターで確認) 別の新品のサーマルを同じようにトリップさせても導通があります。 モーター等の保護回路にサーマルリレーを使用しているのですが、過電流が流れた時にトリップしますが、これはサーマルの設定値よりも過電流が流れ内部に有るヒートエレメントが加熱され、一次側と二次側が遮断していると思っていました。 サーマルがトリップしても一次側と二次側に導通があるということは、どのように電流を遮断しているのでしょうか。 又、上記の様に手動でトリップさせた時だけ一次側と二次側が導通状態になるのでしょうか。 時々、モーターのメンテナンスの為にサーマルをワザとトリップさせているのですが、これは危険な行為でしょうか。 長々と申しましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 光学の本

    現在、光学部品の開発に関与しており、勉強をしなくてはならない状況にあります そこで、「これだ!?」という本を探しております 今の所、「レンズのわかる本」という非常に初心者向きの物はとりあえず勉強しました 「光学の原理?」という専門書も借りましたが、こちらは高等すぎてわかりません。ほとんど、文字と公式の山でした 何かよきアドバイスをお願いします

  • ウエハ仕様書(英文で)

    シリコンウエハの仕様書を英訳してます。 下記内容を英訳が分からず、大変です。 恐れ入りますが、ご教示いただきたいです。 1)OF位置 ⇒ Orientation Flat position?ですか?この場合"位置"の英訳は 何でしょうか? 2)ウエハ拡散後、トータル厚さについて "中心-外周5mm4点を静電容量式自動測定器にて全数測定"の英訳が分からず。 宜しくお願い申し上げます。

  • インターロック制御について

    いつもお世話になっております。自動ドアのインターロックについてお尋ねします。 現在2枚の自動ドアが付いているのですが、両方あいてしまうと工場内にホコリが入るというので、片方が開いたら、片方が開かないというインターロック制御方式にしたいとの依頼がありました。 片方の自動ドアには、インターロック用の入力、出力端子がありましたが、もう一つの自動ドアは、インターロックの端子が制御盤の中にありません。 このような異なったエンジンを持つ自動ドア同士をインターロック制御するには何かいい方法はないでしょうか? お答えをお待ちしております。

  • 電気回路の運転条件でLVって何の略ですか?

    三菱電機で製作された盤の中のリレーシーケンス上で、リレータグがLVと 有りますが、何の略ですか?個人的には"LIVE VOLTAGE"とか思っていますが 正式な意味を知っている方、教えて下さい。  電気的には、分かっているつもりですが略語の意味だけ分かりませんので 意味と何の略かだけを教えて下さい。

  • 携帯電話の補助アンテナに関して。

     以前、アンテナシールなるものを携帯電話に貼り付ける事で、携帯電話の受信感度を向上させるという、眉唾?ものの商品がありましたが、車のリアガラスに貼り付けられている様なアンテナシールのように、アンテナと直結しなくても、受信機近傍にアンテナ様の装置があるだけで受信感度に何らかの効果があるのでしょうか?  また、300MH~3GHという、携帯電話用の周波数帯の場合、アンテナ形状はUHFのような櫛形でないと効率が悪いのでしょうか?

  • 静電保護素子について

    静電保護素子に関する参考書ってほとんど 見当たらないのですが、良い参考書を知っている 方が居られましたら、教えてもらえないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 300V 15A を入切できるリレー

    300V 15A を入切できるリレーを教えてください

  • λ/4 スタブライン技術

    λ/4 スタブラインとは、どういう技術(理論)なのでしょうか? 初心者で困っています。

  • パワーFETの回路設計

    パワーFETを使った回路の設計をしたいと思っていますが、 何かわかりやすい参考書はありますでしょうか。

  • 絶縁抵抗について

    お世話になります。 現在ある製品のテスト治具を設計しています。 その中で測定する部分の抵抗値が24.6kΩ~285kΩあるのですが、 その部分の絶縁抵抗を測る回路が今一わかりません・・。 急いで設計しなくてはいけないのもありましてアドバイス頂きたく投稿させてもらいました。 印加電圧 DC5V以下 20MΩ以上 の仕様です。 以上よろしくお願いします。

  • SMDテープのテープ強度テスター

    SMD部品のテーピングに用いるテープの接着力を測定する規格と測定器を教えてください。いろんなメーカーがあると思いますが、必要最低限で簡易的なもので結構です。

  • AC単相100VからAC3相200V(30A)を…

    AC単相100VからAC3相200V(30A)を作れる装置 工作機械の制御装置の開発に携わるものです。 実験場と事務所の距離があり、実験場には3相200V電源があるのですが事務所には単相の100Vしかありません。シミュレータを使うのに不便を感じています。 15~30A程度の容量のインバ-タを探しています。 ご存知の方、アドバイスお願いします。

  • シーケンサの文字列検索

    お世話になります。 三菱シーケンサについて質問させてください。 当方、三菱シーケンサ(QCPU(Qシリーズ))を使用しているのですが、文字列検索を行いたいと思っています。 ある文字列(例:aaaa)を、あるデバイス以降に格納されている箇所から見つけ出し、一致していたら信号を送るという風に使いたいのですが、文字列検索という命令はあるのでしょうか? もしありましたら、その使用方法、もしくは参考になるサイトなどご教授願います。 当方、シーケンサ初心者のため説明不足の部分もあると思います。 足りない情報は補足しますので、宜しくお願いします。

  • ニッカド電池の充電方法

    お世話をおかけします。 ニッカド電池を充電するとき、定電流充電の後、定電圧充電を行う方法がありますが、なぜそのような方法をとるのかお教えください。 環境は、28Vの回路に24Vのバッテリーを使用し、通常は28Vの電源回路から給電され、電源回路が使用不能時にバッテリーから給電するシステムで、 充電時は36Aにて充電、その後、定電流充電に使用した時間の数%だけ定電圧充電を行うものです。 そもそも、ニッカド電池の充電原理が良く判りませんので、その辺りもよろしくお願いいたします。