彼の職業をどうしても好きになれない

このQ&Aのポイント
  • 結婚を考えている彼の職業について悩んでいます
  • 自分自身が医者との結婚を想像していたため彼の職業に受け入れられない
  • 彼との将来を考えるうえで、彼の職業にどのように向き合うべきか悩んでいます
回答を見る
  • 締切済み

彼の職業をどうしても好きになれない

付き合いをしている彼がいて、結婚してもいいと思っています。しかし私は彼と付き合わなければ、親が決めた相手と結婚予定でした。親は収入面や地位名声(古いですが)も考え、医者でいいのではないかと探してくれていました。私はお医者さんと結婚するんだと自分でも思っていました。医者=収入がいいとは思っていませんが、聞こえがいい、かっこいいと正直思っています。 うちは田舎の旧家の為、私が跡継ぎで婿養子が必要で、結婚相手に相応の人が決まれば、継ぐ必要はないと言われていました。今の彼なら、間違いなく婿養子として来てもらう事になります。 今の彼と結婚しても言い方は悪いですが、家の仕事や財産を頼れば困る事がないので、彼との結婚を考えられます。 しかしどうしても彼の仕事が好きになれません。職業差別と言われても仕方ありませんが、彼は老人ホームに勤めております。施設、送迎、宿直等という言葉を彼から聞くと、嫌悪感を抱いてしまいます。心のどこかで、仕事を馬鹿にしています。これは自分でも認めています。 結婚するかもしれない相手を、職業で見ようとしている自分がどうしても消せないです。彼が新卒で就職した会社は、誰もが知っている大手の有名企業でした。どうして辞めたか、転職予定はないか、私の家の仕事を手伝う気はないかと、そのような事ばかり彼に言ってしまいます。 ひどいですよね。本当に好きなら、どんな仕事でも一緒になりたいと思うでしょう。彼が医者だったら、彼の職業が○○だったら、そのような事ばかり考えて、前向きに結婚へと進むことができません。 彼の職業を受け入れるには、どういう物事の考え方をしたらいいと思いますか?打算的な考え方や、見栄を捨てたいです。私は彼が好きだけど、職業だけが好きになれず、医者との結婚の未練でいっぱいです。医者なんかよくないという例も欲しいです。

みんなの回答

回答No.167

環境って洗脳的なものがありますよね。とくに親の意見って結構頭に入ってしまうものだと思います。 あなたが差別的に見てしまうひとに絶対まずあなたは負けてしまうでしょう。 仕事をしないのはそれが怖いからでしょうか。 職業はその人の一部だから、あなたが認めないという筋合いも権利もないです。 あなたが中途半端な未練を持って大好きな?彼氏と付き合っているその時間が、あなたの判断しだいで相手の彼氏には今後無駄な時間になるのかもしれません。 あなたに費やした時間と労力を、本当に彼のことを愛してくれて大切にしてくれる人に費やせたかもしれません。

回答No.166

「どうしても彼の職業が好きになれない」という、ご自分の気持ちをそのまま、認めて、受け入れてあげてください。  これは、あなたの考えが、世間的に見て「正しい」「間違っている」とか、「良い」「悪い」という道徳的な基準で判断することではなく、自分の本当の気持ち=どうしても嫌だということに、耳を傾けてみてください。 なぜそう思うのか、もっともっと掘り下げてみるのもいいでしょう。 そして、静かに自分の心を見つめて、自分の心から答えを見つけ出してください。 どんな人と結婚するのか最終的に決めるのは、親でも世間でもなく、自分自身です。 自分の幸せは、自分の心の中にしかみつけられません。 外にはないのですよ。 どうぞ、ご自分の正直な気持ち、心の奥底にあるものを捜してみてください。

参考URL:
http://myideallove.com
  • umi5555
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.165

だいぶ前の質問なのでもう見られてないかとは思いましたが、どうしても自分の中で質問者様の考えが理解できず、締め切られていないこともあり、書かせて頂きます。 まず、私の姉は介護の仕事をしています。 仕事の内容も質問者様の彼氏さんの仕事と同じだと思います。 仕事の話を聞くと大変だなとかよく続けられるなと思うことはありますが、決して見下したり嫌悪感など感じたことはありません。 むしろ、そんな姉を尊敬しますし、誇りに思っています。 給料は安い、肉体労働、お年寄りの方との付き合い、病院側の職員との付き合い、お年寄りの方の家族との付き合い。どれも本当に大変なことなんです。 それを「嫌悪感がある、馬鹿にしている」とおっしゃるのはどうしても許せません。 人にはいろんな考えがあるのだと思います。それを否定する権利もないのはわかっています。 でも、どうしても許せません。 最初の方の質問への回答見させて頂きましたが、就職活動も就職もされた経験がないとのこと。 私の家ははっきり言えば貧しいほうに入ると思います。 正直、お金持ちに生まれたかったと思いたかった事もあります。 でも、お金持ちで生まれ育たなくてよかったと改めて思いました。 あんなに一生懸命やってる福祉の仕事、彼氏さんの尊敬できる仕事をそんな風に考えれるような人にならなくてよかったです。 質問者様のためになぜ彼氏さんは仕事を変えてくれないのかとおっしゃっていました。 なぜそんな考えをするあなたの為に変える必要があるのでしょうか。なぜそんなものの考え方ができるのでしょうか。 職業を受入れるうんぬん言う前に、彼氏さんと付き合う資格なんて質問者様にはないと思えてなりません。 質問者様と同じものの考え方をする方と付き合えばよいのではないですか。 そんな質問者様に本当の幸せなどくるのでしょうか。 職業ってお金ってそんな大事なものですか? 本当に好きな人の為だったら、ご自分が働いたりある程度我慢したりできるのではないですか。 それが我慢ならないというなら、所詮質問者様はご自分が一番大事なんですよ。してもらいたいけど、してあげたい気持ちなんてないんですよ。 そんな方に福祉の仕事を馬鹿にしてほしくありません。どんなに大変かどんなに意義のある仕事なのかしてみれば普通であればわかると思います。 ぜひとも、福祉の仕事一度体験して頂き、意見を撤回してほしいです。 質問者様が悪いとは思いません。いろんな周りの環境でそういう考え方をされるようになったのだと思います。 でも、ほんとに大事なことに気付いてほしいと思い遅ればせながら書かせて頂きました。 私の意見を押し付け申し訳ありません。感情的になり批判的なことをいい、不快な思いをされるかもしれませんが、私の正直な想いです。

  • jazzkazz
  • ベストアンサー率37% (114/308)
回答No.164

あなたが悪いともおいませんし、考え方も判ります。 老人ホームの職員の彼と医者確かに医者の方が収入はよいでしょう。ですが、今の(と言ってもだいぶ期間が経ちましたが)状態で医者の方とも彼とも結婚はしない方がよいかと思いますよ。 医者は色んな人を相手にしますのでストレスも溜まります。あなたはその方をちゃんと癒せますか?また、もし、医療ミスがあった場合、あなたはその方を支えてあげられますか?今の考え方ですとその方と別れる事になるか、その方を転職させる事を考えるかもしれません。転職は長く続けられる所を見つける必要がありますよね。その方がちゃんと納得のいく様な職場が見つかるのには時間がかかると思いますよ。例えばその間は2人でアルバイトで食いつなぐ必要があるかもしれません。まぁ、余り悲観的過ぎるかもしれませんが。。 たぶん、どちらの方を選んでもあなたが思うような安泰にはならないのではないかと思われます。 医者の方でなくとも彼氏とでもそうですが、あなたはどんな環境におかれても一緒にいられますか?(相手が一方的に悪い(ギャンブルによる借金等)場合は別ですが・・・)これができないと結婚は長続きしないかとも思えます。 結婚するならお互いにお互いが支え合えなければ長くは持ちません。共感できないのなら話し合ってお互い歩み寄る事も必要です。どうしてもムリならどちらも選べないかと思います。 おそらく今のあなたの支えになれるのは老人ホームで頑張っている彼だと思います。きっと話(彼の想い)を聞くと胸を張れる職業だと思うのですが。。 締め切ってないので書かせていただきましたが、解決したのかな。。

  • bapstash
  • ベストアンサー率26% (55/208)
回答No.163

すごい数の回答ですね! 全部読んでると日が暮れそうなので、他の方と回答が かぶっていたら申し訳ありませんが・・・ 質問者様は田舎の方ということで、 田舎の考えでは『結婚は家と家のつながり』という風に 考えますし、田舎であればあるほど見栄を張りたがるのは 事実ですから、その土地柄で違うので一概にこうだとは 言い切れないところがありますが・・・。 とりあえず質問者様は育った土地ににマインドコントロールというか意識を植え付けられまくっている感じがします。 ▼方法は2つに1つだと思います。 (1) 質問者様が家の跡継ぎを『したい』という考えで、ずっとその地に住むことが大前提であれば、ご両親が言われるとおり地位名声というか、そういうのを重視して考え、今の彼とは別れて別の人を探す (2) 『どうしても今の彼がいいな』と思うのであれば、親の考えは無視し、彼の今の職を受け入れて『親とは同居せずに』彼と結婚する 質問者様の意志として、 『跡を継いでその地で暮らす』か『彼と一緒になりたい』か どっちが強いかで決まると思います。 でもご実家(の部落)を離れて暮らしてみると、その地位名声みたいなのが気にならない様に感じると思われます。 そこに居るから気になるわけで、中心部の住宅街などに住んでみれば意識が変わるかもしれません。 そういう所であれば、介護の職に就かれてる旦那さんはよその家から見ればむしろ『立派』という意識というか見え方になると思います。 そういう声を生で聞くようになるとまた違うかもですね。 彼と一緒にいたいなら、とりあえず実家を離れて暮らし、もしご実家のご両親が片方倒れたなどという時に初めて一緒に暮らすことをおすすめします。その状態で彼を質問者様の実家に入れることにすれば、彼はきっと地獄を見ます。(田舎の考え方だけに) 本当に、考え方としては田舎だから仕方ない所があるので「その考えはおかしい」とは言えないと思うんです。 そういう土地柄の風習というか、そういうのを知らない人はそう言うかもしれませんが・・・ だからこそ質問者様の意志、(1)と(2)のどちらが強いかで決めることが一番いいと思います。 質問者様の考えがおかしいとか、悪いとか、そういうものじゃなくて、何が悪いと言うとすれば『育った土地が悪かった』ので、ご自分を責めることないので安心してください(^^) あまり考え過ぎると鬱とかになると悪いので、『育った土地の風習のせいだ』と思っておきましょう! 大変な問題とは思いますが、頑張って下さい(^^)

  • shenron
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.162

あなたは医者と結婚できると思いますか? おそらく今のままではできないでしょうね。

  • reochin
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.161

タイトル読んだだけだと 水商売系かなと思ってのぞいてみたら 素晴らしい職業じゃん。 あなたは楽していい生活だけしようってのが頭にくるね。 彼がどんな思いでその仕事に就いたか聞いた? 金、金言うなら別れて医者と結婚すればいい。 見栄が捨てられないんでしょ? その方が彼のためだよ。 あなたにはもったいないと思います。

回答No.160

んー分からないでもないな、その考え。 私も心底はそうかもしんないし。 でもね、世の中そう簡単じゃないですよね。 私はあなたの彼(今は分からないけど)と同じ介護職員です。 短大でも大学編入でも福祉の道を選びました。 でもね、短大受験するときは、友達は介護を「灰色の世界」と言っていました。 そりゃまー・・・18歳の小娘の言うことだもの、そんな若い者が老人介護?それも給料安いし(労力のわりに・・・という意味)??みたいな。 今はあなたはどうしているのかなー? 受け入れられた?それともダメだったかな?? 聞こえよいだけで選んじゃ、ろくな人生じゃないよん。 私いま、グループホームの管理者(26歳)してるけど、響きはいいなーと思ったけれど、即後悔しているもの。 ・・・あぁー返事はムリでもあなたが今どうなっているか非常に知りたいなー。

  • kaialoha
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.159

ずいぶん前の質問になりますが つい目にとまったので書かせてください。 質問者さまがみてらっしゃるか、わかりませんが。 妹が東大医学部卒の医者と結婚しました。 医学部卒業と同時に結婚し、最初の1年は 1DKのマンションで暮らしてましたよ。 車なし、休みなし。 質問者さまのご家族の想像とは全く違う生活だと思います。 今は医者も6年目となり、それなりに暮らしていますが 所詮雇われ。開業でもしない限りサラリーマンですから。 開業でもすれば、別でしょうけどね。 なんにしても忙しい職業ですよ。 ご飯も食べられないらしいですからね。 話は変わりますが、私のダンナは医者じゃないです。 会社役員してます。今はやりのヒルズ族です。 はっきりいって医者よりもらってます(笑) 所詮金融業界ですから、お医者様や弁護士様を お望みの質問者さまのご家族からは敬遠されるでしょうね。 ダンナだって初めから役員だったわけじゃなく 自分でキャリアを重ねてきたんです。 知合った頃は無職でしたし(苦笑) 高給取りの奥さんは大変ですよ。 あなたのような世間知らずさんでは、 旦那様がせっかく稼いできたお金を 捨てるようなものですよね。 ちなみに私は仕事しています。 「必要ないのにどうして働くの?」といわれますが 私からしたら「どうして働かないの?」というかんじ。 あなたと違って私は無職でいる人に対して 軽蔑心をもっているようです。 どんな仕事でも自分で目標をもって 働いていれば輝いています。 その輝きを見てあげてください。 私はダンナがもし老人ホーム勤務だったら。 みんなに自慢しますね! 「うちのダンナこーんなすばらしいことしてるよ!」って。

  • halemeth
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.158

 こんにちは。既にいろんな方の回答があるようなんですが、 興味を持ってしまったので回答させてください。ちなみに未婚の男です。  はじめにタイトルを見た時「お水方面の仕事なのかな?」 っとか思ってましたが、正反対で逆に驚きました。  なんといいますか、普通は逆なんじゃないかなと思います。 流行というか世間一般的に、医者は儲かるけど地味‥って気がして、むしろ医者と結婚するのは8割方「玉の輿狙いだろう」 というイロメガネで見てしまいます。  むしろ福祉関連なんかオバ様たちにかかれば 「あらまぁ、素敵じゃないの、あーた(あなた)」っとかなんとか気に入られるものでしょう。  質問者さんの家庭は、やはり世間一般とは勝手が少し違うのかも しれませんね。(気を悪くしたらすみません)  福祉なんていうキツくて儲からない仕事をやっていることは とてもイメージが良いことですよ。(これも世間一般の話)  職業で見るのは仕方ないことですから悪とも思いませんが、 職業で見ているのに福祉より医者が良い、という考えが分かりません。  自分が気になるのはそこのとこのズレです。「福祉」という仕事に、 家事手伝いのようなイメージでもあるのでしょうか。  10人に聞いたら8人が 「医者は世間知らずのボンボンで、金に汚く悪どいのばっかり」 (政治家のそれと一緒ですね、ひょっとして政治家も好みのタイプ?)っと答え、 また10人中8人が福祉の仕事というだけで 「良い人そう」っという印象を持つと思います。  別に説得に入ってるわけじゃなく、本気でそこのとこのズレ方が理解できないのです。  ここからが説得文になりますが、そんな仕事を選んだ (のかどうか知りませんが、たぶん)人だからこそ、質問者さんにとって とても良い人なんです。ここだけは間違いないと思うんですよね。  それにそういう考えでいると、むしろ相手方のほうに結婚の意志なんてなかった、 っなんていうオチが待っていそうで、怖いものがありますよね。 「っよね」って言われても困るか。  まぁ、だれと結婚するのも良いとも悪いとも言い切れないので 誰でもいんじゃないかなと思うのですが、相手に経済力がなければ 家の財産やなんかをアテにすればいいと思っていることは確実にカッコ悪いです。  そこさえ避けられれば、医者を選ぼうが、なにをしようが世間体は 守られるものと思いますよ。医者への憧れ(?)自体はそう悪いものではありません。  最後に、そこまで迷うぐらいならどちらでもない第三者を探すのが ベストなような気もしないでもなく。  質問者さんが要領のいい方であるなら、その医者の方に医者仲間 を紹介してもらうとか…。ありえないか。(愚問でした)

関連するQ&A

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 夫の職業

    旦那さんの職業って何ですか? アタシはまだ未婚です。実家も私自身も医者ということもあり、 結婚相手は医者の中で選びたいのですが、 なかなかそうはいかず。。。 職業で相手を選ぶべきではないのかもしれませんが、 それも大切な気もして。。。 開業となるとやはり、転勤族とは結婚できないし。。。 この間、某テレビ番組で合コンしたい相手No.1は医者でした。 結婚したいと思った相手の職業は何でしたか?

  • カノジョから婿養子になってくれと言われました

    私22才に対しまして2年前から付き合い始めた相手(カノジョ)は29才になりました。 カノジョから「結婚して婿養子として来て欲しい」と言われました 相手は次女でしたので家を継ぐのは長女である姉だと思っていましたが何らかの事情があるらしくご両親としては出来ればカノジョに継がせたいらしいです。 自分は三男でしかも以前から養子タイプと言われていました。 私が断れば、私と別れ婿養子を探すって意味なのかと聞きましたがそれは違うらしいです。 自分としてはカノジョとは真剣で3~4年後に結婚したいと考えていました。 (入社して一年にも満たない状況で結婚は考えにくいですので) 今頭の中が混乱しています。 婿養子とはどんな感じなんでしょう? 急にそんな事を言うってどうなんでしょうか? 年齢差の恋愛とか婿養子など詳しい方がおられましたら回答ください

  • 職業に貴賤はない!

    高卒で工場作業員の男性が、 「職業に貴賤はない。 医者や官僚ばかり高収入で不公平だ。 俺と社会的地位は変わらないだろ。 俺の仕事も収入を医者や官僚レベルに上げるべき。 ぶっちゃけ医者や官僚がしてる仕事なんか誰でもできる。 もちろん俺もやればできるに決まってる。」 と言ってましたが、どう思いますか?

  • 結婚して婿養子になったら苗字を変えないといけないのですか?

    今年、結婚する予定です。 この結婚は、嫁が二人姉妹の長女で、自分が三男なので、 婿養子に入る事になりそうです。 ただ、自分としては今の仕事のこともあり 婿養子に入っても、苗字は今のままでいたいと考えています。 今、夫婦別姓の制度もあると聞きましたが 子供は、どっちの苗字になるのでしょうか? また、婿養子に入って、苗字は自分も妻も、コッチ(男方) にするという事は出来ますでしょうか?

  • 結婚の挨拶の時に、婿養子になるよう言われたら・・・。

    今付き合って、結婚を考えている彼女がいます。 当方30歳長男、彼女26歳の3姉妹の末っ子です。 彼女の姉妹は(30,29歳)は皆結婚して家を出て行ってしまい、残されたのは、彼女(末っ子)だけです。 今ふと思ったのですが、彼女が結婚すれば、当然彼女の家の家系は途絶えます。 その際、結婚の挨拶に来た時に、婿養子になるよう相手の親から言われないか、不安がよぎりました・・。 私は長男でもあるし、婿養子になる、という選択肢はありえません。 彼女とは結婚の話しをするのですが、そのような話しは今まで一切ありませんでした。 向こうの親からの気持ちとしては、やはり三姉妹の末っ子ということで、婿養子を希望するものなのでしょうか? 向こうの家はごく普通の家です。 彼女に聞けばいいのですが、彼女が(たとえ、)そのようなことはない、と言っていても、相手の親の真意まで分からないので、とても不安になります。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 婿養子の場合、2種類?

    息子が婿になる予定ですが、 婿には2種類あって、単なる婿と相手方の親の養子になってから娘さんと婚姻を結ぶと二つあるみたいです。 どちらが一般的なんでしょうか? 私としては、当然親の養子の方を取りたいのですが、どうも相手方はそうではないらしいのです。 婿に行った方も答えていただければ。 お願いします。

  • 婿養子の縁談を、彼の母親に反対されています。

    私は26歳の女です。 以前より結婚の約束をしている彼がいましたが、 私の家庭の事情で婿養子に来てもらう事になっていました。  【彼】  ・38歳  ・3人兄弟の次男  ・彼のご両親は不仲により別居中。   長男が父親の家へ、次男(彼)は母親の家でそれぞれと同居中。   3男は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  【私】  ・26歳  ・2人姉妹の長女。   妹は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  ・実家は自営業を営んでおり、私もそこで働いています。 彼のご両親にも彼ごしに伝えて了承を得ていました。 先日、あらためて婿養子のご相談をしに、私の両親と3人で彼の実家へご挨拶に向かう事になりました。 しかし、前日になって彼から、「母親が婿養子に反対している、明日の顔合わせには出ないと言っている」との知らせが入りました。 彼のお父さんがお店に席を用意してくださっていた事もあり、キャンセルはできず、 結局その日は、彼のお母さん抜きで「親睦会」という事で結婚の話は進めませんでした。 わけのわからないままその後彼から事情を聞くと、 彼のお母さんの婿養子反対の言い分は以下のようなものでした。  ・婿養子に行くと、いじめられる  ・彼が婿に言ってしまうと、自分が彼に頼み事しにくくなる  ・婿に行っても私の得にはならない。 また、妥協案として、「自分が死ぬまで名前を変えないでほしい」と言っています。 つまり、私が一度彼の家に嫁ぎ、彼の母親が無くなったら彼は婿養子に出していい、という事です。 ややこしい話なのですが、彼のご両親は別居中で、 彼と二人暮らししている母親は彼に頼りっきり。 彼のお母さんはお父さんに頼って生きていくつもりが全くありません。 彼の収入もあって暮らしているので、彼を婿に出すと不都合が多いのかもしれません。 もはやどうしたらいいやら、ほとほと困っているのですが、 両家にとって円満に、この話を進めていくためにはどうしたらいいのでしょうか。 前提として、婿養子だけは絶対の条件です。 彼のお母さんの妥協策も受け入れられません。(会社と家とを託す気持ちでいるので) 婿養子に来てもらえないのであれば、結婚をあきらめるしかありません。 また、親の立場である皆様、お子さんを嫁・婿に取られるお気持ちを教えていただけると嬉しいです。 どうかご助言ください。宜しくお願い致します。

  • 名字について

    2416971で質問した者です。 あの後話し合った結果、お互いの現状を確認しつつ計画をちょっとずつ立てていっています。 その中でまた困った事が持ち上がってしまったので、力をお貸しくださると嬉しいです。 困った事というのは、結婚後の姓についてです。 私は結婚しても姓は変えたくなく、彼の方は面倒な手続きの方を私が担当するなら名前を変えることに抵抗は無いといってくれているので、結婚後は私の姓に統一したいと思っているのですが、彼の両親が反対(?)しているようなのです。 その言い分ですが、「婿養子になってしまったら、こっちの墓を誰が守るのか。また、むこう(私)の両親を優先しなければいけなくなる」というもので、私は婿養子云々で姓を決めたつもりは全く無いですし、こちらの姓にしたからといって私の両親を優先するつもりも、むこうの両親をおざなりにする気も全くありません。 ですが、私達にそんな気はなくても、姓にしたほうの親を優先しなければいけないような風習などがあるのでしょうか? また、こちらの姓にすると彼は婿養子ということになってしまうのでしょうか?(そもそも婿養子というのがよく分らないのですが…) 相手の親の主張をそのまま取ると、私が向こうの姓にした場合そのような事を望んでいる事になるような気がして、かなり戸惑っています。 助言頂けると嬉しいです。

  • 子供を認知した事が書かれてる戸籍について

    友達が困ってて質問させてもらいます。 私の友達が(女性)やっと初めて38歳で結婚する事になったのですが 相手側(男性)が昔に子供を認知してるらしいのです。 私の友達(女)側に 彼氏が婿養子に来る予定なのですが 私の友達(女)が 自分の親に彼氏が別の人の子供を認知したのをバレるのが嫌らしくて 婿養子に来てもらって 戸籍を移したりしても やはり認知した事は掲載されるのでしょうか? もし掲載されるのなら どうにかバレないように出来ないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう