彼の職業をどうしても好きになれない

このQ&Aのポイント
  • 結婚を考えている彼の職業について悩んでいます
  • 自分自身が医者との結婚を想像していたため彼の職業に受け入れられない
  • 彼との将来を考えるうえで、彼の職業にどのように向き合うべきか悩んでいます
回答を見る
  • 締切済み

彼の職業をどうしても好きになれない

付き合いをしている彼がいて、結婚してもいいと思っています。しかし私は彼と付き合わなければ、親が決めた相手と結婚予定でした。親は収入面や地位名声(古いですが)も考え、医者でいいのではないかと探してくれていました。私はお医者さんと結婚するんだと自分でも思っていました。医者=収入がいいとは思っていませんが、聞こえがいい、かっこいいと正直思っています。 うちは田舎の旧家の為、私が跡継ぎで婿養子が必要で、結婚相手に相応の人が決まれば、継ぐ必要はないと言われていました。今の彼なら、間違いなく婿養子として来てもらう事になります。 今の彼と結婚しても言い方は悪いですが、家の仕事や財産を頼れば困る事がないので、彼との結婚を考えられます。 しかしどうしても彼の仕事が好きになれません。職業差別と言われても仕方ありませんが、彼は老人ホームに勤めております。施設、送迎、宿直等という言葉を彼から聞くと、嫌悪感を抱いてしまいます。心のどこかで、仕事を馬鹿にしています。これは自分でも認めています。 結婚するかもしれない相手を、職業で見ようとしている自分がどうしても消せないです。彼が新卒で就職した会社は、誰もが知っている大手の有名企業でした。どうして辞めたか、転職予定はないか、私の家の仕事を手伝う気はないかと、そのような事ばかり彼に言ってしまいます。 ひどいですよね。本当に好きなら、どんな仕事でも一緒になりたいと思うでしょう。彼が医者だったら、彼の職業が○○だったら、そのような事ばかり考えて、前向きに結婚へと進むことができません。 彼の職業を受け入れるには、どういう物事の考え方をしたらいいと思いますか?打算的な考え方や、見栄を捨てたいです。私は彼が好きだけど、職業だけが好きになれず、医者との結婚の未練でいっぱいです。医者なんかよくないという例も欲しいです。

みんなの回答

  • kaede0515
  • ベストアンサー率13% (12/89)
回答No.207

読まれないと知りつつも、この質問あまりにも腹が立ったので言います。 あなたは、自分が選ぶ立場にあるとお考えでしょうが、選ばれる立場であることを自覚するべきです。 お相手にも選ぶ権利があり、あなたがそのお相手にふさわしいかどうかです。 自分で解決したり苦労することも知らずに、人の金・名声に頼ることしか知らない、中身が空っぽなしょーもない人間はなんの魅力もありません。

回答No.206

この投稿をどうして削除しないのでしょうか、4年も経過しているのにウンもスンもなしは非常識です、GOOの担当者はなにをしているのでしょうか、gooは超多忙なのか、それともgooのサイトを見る人に興味はないのでしょうか、どちらにしてもこの投稿を放置しておくNTTの関連会社には問題を感じます。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.205

2004年に質問していながら、いまだに締め切らず、放置しているのは無責任です。もう5年も経っているではありませんか。 これだけの回答者がいながら、総括的な結論なりお礼なりが、何もないのは大変に失礼な話です。

  • musicker
  • ベストアンサー率17% (23/129)
回答No.204

別に老人ホームで仕事していてもいいと思いますよ。それよりもボクは誇りに思いますね。医者も老人ホームの職員でも人を助ける仕事ということを思えば同じだと思います。 しかも、こういうと気を悪くするかもしれませんが、あなたの両親やあなたの彼の両親も年をとって老人ホームに通うかもしれませんし、あなたが通うかもしれなくなるのですよ。そういうときにヘルパーさんがいればとても安心できると思いますし、あなたやあなたの彼の両親の介護をするときも彼に言えば手伝ったり教えてくれたりしてもらえそうじゃないですか?一般的なヘルパーに頼むとお金がかかりますし、講習に言ってもなかなかわからないところもあるじゃないですか。講習だって時間決まってますし。そういうときでも彼に聞けばゆっくり教えてもらえると思いますよ。 こうやってみると、あなたの彼の仕事はすごくいい仕事だと感じられると思います。 それでもムリなら、彼の仕事のいやなところといいところを紙に書いてゆっくり考えてみてはいかがですか?それか彼に仕事場を見せてくれと頼んでみるとか… どっちにしろ自分の中でこれでよかったんだという選択をしてください。結婚するかまではわかりませんが、結婚したときのために一言書いておきます。 「結婚おめでとうございます。幸せな結婚生活を送ってください。」

回答No.203

彼の職業だけが好きになれないとの事ですが、 その仕事が原因で下記のような事が起きたらどう思いますか? (全て例で事実を言ってるわけではないです) ・給料が安い ・休みがとれない ・彼が体を壊した ・親に冷たくされる ・親が彼を馬鹿にする ・友人づきあいに支障をきたす ・思うような育児・子の教育ができない 逆に、彼が医者だったら上記のこと全て耐えられますか? 彼の職業どうって話じゃなくて、トピ主さんはまだ結婚する覚悟がないんだと思います。 それが彼との仲が深まってないからなのか、トピ主さんが幼いのか理由はたくさんあると思います。 結婚後の人生は長いから、どんなことがあっても他人や物事のせいにせず、一緒に乗り越えていく覚悟ができる人とした方がいいです。 今のままだと 彼と結婚したら「やっぱり医者と結婚すれば」 医者と結婚したら「やっぱり好きな人と・・・」 って、どっちを選んでも後悔しそう。

回答No.202

これだけたくさんの回答を読むのは大変ですね。 金持ちでかっこよくてやさしくて・・・・そんな人と結婚したいって誰もが思ってると思います。 だからrodeo2004さんの欲はとてもよく理解できるし、共感できます。 でもrodeo2004さんがとても心配・・・ だってとてもじゃないけど、結婚を真剣に考えてる人の意見だとは思えないから。 自分の結婚なんだから、もう少し現実的に考えないと失敗しますよ。 お金やステイタスを重視する考え方が悪いと言ってるんじゃないです。 そうならそうで、もっと現実的に、真剣に考えなきゃ。 まだまだ考えが子供っぽくて浅いなぁと思います。 一度就職したほうがいいのでは?? 質問やお礼を見ていて、あなたの結婚観は『夫=金づる、便利屋』なのかなぁ・・・と思いました。 もしくは「親の代わりに面倒みてくれる人」とか。 かっこわるい職業の人は嫌、収入が低いのは嫌、一緒に遊ぶ時間がないと嫌・・・ これでは誰と結婚しても満足しないんじゃないですか? 家でのんびり家事をしながら待つだけでお金と楽しい生活を与えてくれる人・・・そんな人親以外にはいませんよ。 万が一、金持ちと結婚できたとしても、rodeo2004さんのような世間知らずのプライドだけ高い女と釣り合うような相手だから、ろくな人じゃないと思います。(失礼な言い方ですみません) 結婚って(精神的に)自立した人間どうしじゃなきゃなりたちません。 あなたみたいに依存心が強く、より良い生活のために協力する気がない方はいつか愛想つかされちゃいますよ。 知り合いにお医者さんの妻や、弁護士の妻などお金持ちの方がけっこういますが、 素敵な旦那を持つ奥さんはみんなしっかりした大人の方です。幸せそう。 逆に金持ち夫を持っても幸せじゃなさそうな人もいます。そういう人はほぼ間違いなく、あなたのようなプー太郎感覚の奥さんです。 参考までに。 あと、余計なことですが、人生のパートナーにそこまで多くのことを求めるというのは、親に対する感謝の気持ちが足りない証拠ですよ。 今の生活は両親ががんばって働いてくれているからできてるんです。 いやいや、感謝ぐらいしてるよ!と思うでしょうが、 今の生活を当たり前と思っているうちはわかっていません。 私もけっこう裕福に育ったのですが、一人で暮らすようになって初めて本当の意味での親のありがたみがわかりました。 それまでも自分では十分に感謝してるつもりでしたが、 ほっといてもご飯が食べれる、ほっといても(お金があるので)電気やガスがつかえる、ほっといてもあたたかい家に住める・・・こういうことがどれだけスゴイことか、一人暮らしをして始めて実感しました。 あなたのような大人になっても子供の気分でいる人には、 介護の世界にいるような慈悲深いしっかりした男性があってるのかなぁとも思いますが、 彼との結婚はやめたほうがいいのでは? 彼は大企業の収入やステイタスを捨てて介護の道を選んだんです。 きっと転職の決断をしたときは、彼もとても悩んだでしょう。 でも仕事においてやりがいってものすごく大切です。 転職したときの気持ちを彼に聞いてみては?ぜひ聞くべきですよ。 バイト程度の経験しかないならわからないでしょうからね。 あなたは高校生やプー太郎と同じ程度の経験しかないんだから。 もし聞いても理解できなかったらそれまでです。 理解できないあなた、転職しない彼のどちらかが悪いわけではなく、価値観が違うんです。 お金がどうのこうのよりも、 価値観の違う人と一生を共にするなんて難しいと思いますよ。 お礼のところで 【やはりお金やステイタスに固執する考えは捨て切れません。みなさんお金がなくても幸せと言っていますが、もっとあったほうがいいに決まっていますよね?】 【本音はもっと欲しいけど、現状で我慢しているわではないのでしょうかとふと思いました。誰にだって欲はあると思うし、それを出すか出さないかもありますよね?】 とありましたが、とてもかわいそうだなと思いました。 誰にだって欲はあります。そのとおり!! お金がなくても幸せな人は、現状に我慢してるのではなく、満足できる現状があるからお金がなくても平気なんです。 そういう幸せを味わったことがないなんて少し寂しいですね。 でも、何が一番の幸せなのかをここで考えているrodeo2004さんならきっといつか味わうことができると思います。 ありがちな言葉ですが、幸せや手にいれたいものは、自分が努力しなければ手にはいりませんよ。 ここでいう努力とは就職しろ!自分で稼いでみろ!という意味ではありません。 が、あなたの場合は本当に自立心を持つことかなぁと思います。なので、社会にでるのが一番かなぁ。 がんばって幸せをつかみましょう☆

  • shena_s
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.201

彼の職業を否定するほど、あなたは出来た「人間」なのでしょうか。 あなたはそんなに偉いのですか? 医者だから偉い、老人ホーム勤めは嫌い。 あなたのように人徳がなくて器の小さい人と彼が結婚していないことを 心のそこから祈りたいです。 失礼申し訳ありません。

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.200

トップページで偶然、この質問を目にした者です。 回答200件越え!? 凄すぎ(笑) 見栄や打算で相手を見る自分が嫌だ、捨てたい、と 頭では分かっているのにそれが出来ないんですよね。 結論から言うと、無理だと思います。 私達がどんな言葉を並べようと、質問者様の中では 本能的レベルで彼の職業を拒否していますから・・・。 良いこと、悪いことはまぁ置いといて、 このままその本能を無視して彼と結婚すれば 質問者様はきっと後悔すると思います。 いっそ「自分はこういう人間だ」と認め、 医者と結婚した方が幸せになれるんじゃないかと思います。 彼にとっても、「医者ならよかったのに」と思う女性よりも、 彼の職業を無理なく受け入れられる女性と一緒になる方が はるかに幸せでしょうし・・・。 もうここも見てないかも知れませんが、 思ったことを書かせて頂きました。失礼しました^^

回答No.199

こんなに沢山の方が、あなたの質問に時間を割き 真剣に回答してくれているのにどうしてこんなに長い間 放置できるのか不思議です。 確かに、とても悩み第三者の意見が欲しい時ってありますよね。。。 あなたもとても悩み苦しかったのだと思います。今、この回答を 読むことはもう無いのかもしれませんが。。 「感謝」の心を持たずして「真の幸せ」は 決して訪れないと思いますよ。

回答No.198

その後、どうなりましたでしょうか。 これだけの書き込みをしてもらっているのに… 批判的な意見が多いので見る気をなくしているのでしょうか。 私は現在、介護屋の女房をやっています。 夫の職場は老人ホームではありませんが、事務作業のかたわら高齢者の自宅へ出かけていって日常生活のサポートをするという仕事内容はハッキリいって施設よりもハードだと、あなたの彼と同じ職業の経験者の私は思います。 とはいえ、老人ホームの宿直の拘束時間は当時で35時間くらい(仮眠込み。日勤始業時刻~翌日の日勤終業時刻)だったので、そこだけは本当に死ぬかと思いましたけど。 そんな夫も昔は、SEという横文字のかっこいいお仕事をやっていました。 介護屋へ転向した理由は「コンピュータ相手の仕事は息が詰まる。気が狂うかと思った。人と会話できる仕事がしたかった」だそうです。 大手企業から社会福祉士へと転向したあなたの彼も、もしかしたら同じことを考えたかもしれませんね。 高齢化社会を迎えた今、介護に理解のある夫というのは貴重な存在だと思うのは私だけでしょうか? あなたのご両親だっていつかは年老いて、介護を受けなきゃ暮らしていけない身体になります。 そんなとき、あなたの夫になった人が「介護は女(嫁)の仕事だ」と言い捨てて家族を顧みなかったら、どう思いますか? あなたのおうちにはお金があるのですから、その気になればいくらでも人を雇うことはできるでしょう。 しかし、介護職に対してそんな考え方を持つ人が、ホームヘルパーさんを家に出入りさせることを承知するでしょうか? 誰も助けてくれません。結局、あなたがひとりで駆けずり回ることになるんですよ。 私は早くに父親を亡くし、その介護をしたのがきっかけで介護(福祉)の仕事に就きました。有名企業のOLなんて仕事は生まれてこのかたしたことがありません。 そのことで理不尽な思いをしたこともありました。片親であることを理由に就職の面接が通らない、介護の職種を交際相手の親にさげすまれる(これは今のあなたと同じ発想からくるものでしょうね)など。 でも、この仕事を選んだことも、今の夫と結婚したことも後悔していません。夫がSEをずっと続けていればよかったのに、なんてことも思っていません。この仕事をしていたからこそ出会えたのだし、仕事にプライドをもっているからです。 あなたの家には財産があり、彼を受け入れることのできる職場環境もあり、生活には確かに困ることがないのでしょう。 ですが、あなたは結婚しても親がかりでいることを続ける気でいるのでしょうか? そして彼は、生きがい、やりがいをそこに見出すことができるでしょうか? 妻の実家に養われるという事実が、彼のプライドを傷つけることになるかもしれないとは、思いませんか? …見てもらえることはないと思いつつ、長々と書きました。 よくよく熟慮されることをおすすめしたいと思います。あなたよりはむしろ、彼の幸せのために。

関連するQ&A

  • 婿養子を望む両親

    私は2人姉妹の次女(20代後半)です。 姉は実家から新幹線で2時間かかる場所に長男の嫁として嫁ぎました。 両親は私が24歳位から早く誰でもいいから結婚しなさいと結婚を急かしてきました。 その時は婿養子の希望はなかったようで、私が選んだ人なら誰でもと言う感じでした。 しかし、半年くらい前から、婿養子を強調するようになってきました。 そして、結婚は急がなくていいよと言われ拍子抜け・・・。 (その頃、母親が同じ様に姉妹だけの親に知り合い、色々話を聞いて養子が欲しいと思ったようです) 半年前に母親から「養子をもらうのは嫌?」と突然聞かれて私は「相手がOKするのなら構わない」と答えました。 そして、「私も自分が惹かれた相手と結婚がしたい」と伝えてあります。 が、その答えに何故か、両親は婿養子をもらう気満々。 養子を望むなら、誰か連れてきてよと両親に言ってしまった事もありますが、そんな様子は見られません。 結婚を以前に比べて急かす事はありませんが、いい人いないの?と聞いてきます。 そして、催眠術のように「長男はダメ!」「次男!次男!」と言われて、私は正直参ってます。 男兄弟のいない姉妹で残された一人は自分の好みよりも相手の兄弟の位置を優先して選ばざる得ないのでしょうか。 私は婿養子に来てもらえなくても、例え長男でも両親の将来を考えてくれる人ならよいと思うのですが、私の考えは甘すぎるのでしょうか。 姉妹が皆、嫁に行ったら、墓守や相続などの事で大問題が起きるのでしょうか。 親が婿養子を望んでるのを知ってて、長男や婿養子に行きたくない方と付き合ってしまったら、私は親不孝ものですか? 長男以外と良い出会いに繋がればよいのですが、出会う人はほとんど長男だし、たまに次男や三男と知り合ったけど、うまくいかなかったり・・・。 私は出来れば、30歳までに結婚して子どもも産みたいので、自分で出会いのキッカケを作ろうとしてますが、私も親も望める相手になかなか出会えないのなら、積極的に動いても自分が疲れてしまうだけ。 もう婿養子を望む両親が誰かを連れてきてくれるのを、どんと構えて待つだけのが楽なのかなと思ったりもしてしまいます。 こうなったら、何十万も払うような結婚相談所にお願いするしかないんでしょうか。 私みたいに、婿養子を両親は望んでたけど、両親を説得してお嫁に行きましたと言う方もいるんでしょうか? 上手く文章がまとまらなくてスミマセン。

  • 夫の職業

    旦那さんの職業って何ですか? アタシはまだ未婚です。実家も私自身も医者ということもあり、 結婚相手は医者の中で選びたいのですが、 なかなかそうはいかず。。。 職業で相手を選ぶべきではないのかもしれませんが、 それも大切な気もして。。。 開業となるとやはり、転勤族とは結婚できないし。。。 この間、某テレビ番組で合コンしたい相手No.1は医者でした。 結婚したいと思った相手の職業は何でしたか?

  • カノジョから婿養子になってくれと言われました

    私22才に対しまして2年前から付き合い始めた相手(カノジョ)は29才になりました。 カノジョから「結婚して婿養子として来て欲しい」と言われました 相手は次女でしたので家を継ぐのは長女である姉だと思っていましたが何らかの事情があるらしくご両親としては出来ればカノジョに継がせたいらしいです。 自分は三男でしかも以前から養子タイプと言われていました。 私が断れば、私と別れ婿養子を探すって意味なのかと聞きましたがそれは違うらしいです。 自分としてはカノジョとは真剣で3~4年後に結婚したいと考えていました。 (入社して一年にも満たない状況で結婚は考えにくいですので) 今頭の中が混乱しています。 婿養子とはどんな感じなんでしょう? 急にそんな事を言うってどうなんでしょうか? 年齢差の恋愛とか婿養子など詳しい方がおられましたら回答ください

  • 職業に貴賤はない!

    高卒で工場作業員の男性が、 「職業に貴賤はない。 医者や官僚ばかり高収入で不公平だ。 俺と社会的地位は変わらないだろ。 俺の仕事も収入を医者や官僚レベルに上げるべき。 ぶっちゃけ医者や官僚がしてる仕事なんか誰でもできる。 もちろん俺もやればできるに決まってる。」 と言ってましたが、どう思いますか?

  • 結婚して婿養子になったら苗字を変えないといけないのですか?

    今年、結婚する予定です。 この結婚は、嫁が二人姉妹の長女で、自分が三男なので、 婿養子に入る事になりそうです。 ただ、自分としては今の仕事のこともあり 婿養子に入っても、苗字は今のままでいたいと考えています。 今、夫婦別姓の制度もあると聞きましたが 子供は、どっちの苗字になるのでしょうか? また、婿養子に入って、苗字は自分も妻も、コッチ(男方) にするという事は出来ますでしょうか?

  • 結婚の挨拶の時に、婿養子になるよう言われたら・・・。

    今付き合って、結婚を考えている彼女がいます。 当方30歳長男、彼女26歳の3姉妹の末っ子です。 彼女の姉妹は(30,29歳)は皆結婚して家を出て行ってしまい、残されたのは、彼女(末っ子)だけです。 今ふと思ったのですが、彼女が結婚すれば、当然彼女の家の家系は途絶えます。 その際、結婚の挨拶に来た時に、婿養子になるよう相手の親から言われないか、不安がよぎりました・・。 私は長男でもあるし、婿養子になる、という選択肢はありえません。 彼女とは結婚の話しをするのですが、そのような話しは今まで一切ありませんでした。 向こうの親からの気持ちとしては、やはり三姉妹の末っ子ということで、婿養子を希望するものなのでしょうか? 向こうの家はごく普通の家です。 彼女に聞けばいいのですが、彼女が(たとえ、)そのようなことはない、と言っていても、相手の親の真意まで分からないので、とても不安になります。 どうか皆様のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 婿養子の場合、2種類?

    息子が婿になる予定ですが、 婿には2種類あって、単なる婿と相手方の親の養子になってから娘さんと婚姻を結ぶと二つあるみたいです。 どちらが一般的なんでしょうか? 私としては、当然親の養子の方を取りたいのですが、どうも相手方はそうではないらしいのです。 婿に行った方も答えていただければ。 お願いします。

  • 婿養子の縁談を、彼の母親に反対されています。

    私は26歳の女です。 以前より結婚の約束をしている彼がいましたが、 私の家庭の事情で婿養子に来てもらう事になっていました。  【彼】  ・38歳  ・3人兄弟の次男  ・彼のご両親は不仲により別居中。   長男が父親の家へ、次男(彼)は母親の家でそれぞれと同居中。   3男は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  【私】  ・26歳  ・2人姉妹の長女。   妹は遠方で就職、帰ってくる気はありません。  ・実家は自営業を営んでおり、私もそこで働いています。 彼のご両親にも彼ごしに伝えて了承を得ていました。 先日、あらためて婿養子のご相談をしに、私の両親と3人で彼の実家へご挨拶に向かう事になりました。 しかし、前日になって彼から、「母親が婿養子に反対している、明日の顔合わせには出ないと言っている」との知らせが入りました。 彼のお父さんがお店に席を用意してくださっていた事もあり、キャンセルはできず、 結局その日は、彼のお母さん抜きで「親睦会」という事で結婚の話は進めませんでした。 わけのわからないままその後彼から事情を聞くと、 彼のお母さんの婿養子反対の言い分は以下のようなものでした。  ・婿養子に行くと、いじめられる  ・彼が婿に言ってしまうと、自分が彼に頼み事しにくくなる  ・婿に行っても私の得にはならない。 また、妥協案として、「自分が死ぬまで名前を変えないでほしい」と言っています。 つまり、私が一度彼の家に嫁ぎ、彼の母親が無くなったら彼は婿養子に出していい、という事です。 ややこしい話なのですが、彼のご両親は別居中で、 彼と二人暮らししている母親は彼に頼りっきり。 彼のお母さんはお父さんに頼って生きていくつもりが全くありません。 彼の収入もあって暮らしているので、彼を婿に出すと不都合が多いのかもしれません。 もはやどうしたらいいやら、ほとほと困っているのですが、 両家にとって円満に、この話を進めていくためにはどうしたらいいのでしょうか。 前提として、婿養子だけは絶対の条件です。 彼のお母さんの妥協策も受け入れられません。(会社と家とを託す気持ちでいるので) 婿養子に来てもらえないのであれば、結婚をあきらめるしかありません。 また、親の立場である皆様、お子さんを嫁・婿に取られるお気持ちを教えていただけると嬉しいです。 どうかご助言ください。宜しくお願い致します。

  • 名字について

    2416971で質問した者です。 あの後話し合った結果、お互いの現状を確認しつつ計画をちょっとずつ立てていっています。 その中でまた困った事が持ち上がってしまったので、力をお貸しくださると嬉しいです。 困った事というのは、結婚後の姓についてです。 私は結婚しても姓は変えたくなく、彼の方は面倒な手続きの方を私が担当するなら名前を変えることに抵抗は無いといってくれているので、結婚後は私の姓に統一したいと思っているのですが、彼の両親が反対(?)しているようなのです。 その言い分ですが、「婿養子になってしまったら、こっちの墓を誰が守るのか。また、むこう(私)の両親を優先しなければいけなくなる」というもので、私は婿養子云々で姓を決めたつもりは全く無いですし、こちらの姓にしたからといって私の両親を優先するつもりも、むこうの両親をおざなりにする気も全くありません。 ですが、私達にそんな気はなくても、姓にしたほうの親を優先しなければいけないような風習などがあるのでしょうか? また、こちらの姓にすると彼は婿養子ということになってしまうのでしょうか?(そもそも婿養子というのがよく分らないのですが…) 相手の親の主張をそのまま取ると、私が向こうの姓にした場合そのような事を望んでいる事になるような気がして、かなり戸惑っています。 助言頂けると嬉しいです。

  • 子供を認知した事が書かれてる戸籍について

    友達が困ってて質問させてもらいます。 私の友達が(女性)やっと初めて38歳で結婚する事になったのですが 相手側(男性)が昔に子供を認知してるらしいのです。 私の友達(女)側に 彼氏が婿養子に来る予定なのですが 私の友達(女)が 自分の親に彼氏が別の人の子供を認知したのをバレるのが嫌らしくて 婿養子に来てもらって 戸籍を移したりしても やはり認知した事は掲載されるのでしょうか? もし掲載されるのなら どうにかバレないように出来ないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう